端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年12月21日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- 顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 9 | 2019年4月16日 19:08 |
![]() |
4 | 6 | 2019年3月20日 19:39 |
![]() |
3 | 5 | 2019年3月17日 10:37 |
![]() |
13 | 2 | 2019年3月4日 15:25 |
![]() |
9 | 12 | 2019年4月30日 04:10 |
![]() |
15 | 15 | 2019年2月18日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
母がこの端末を使っていますが、Gメールは、通知音も鳴り、通知ランプもつきますが、
LINEだけが、スリープ状態だと、99%通知音が鳴らず、通知ランプもつきません。
稀に通知音が鳴ることもあります。
LINEを開くと通知音が鳴ります。
常時、DMMのモバイル通信にしています。(Wifi環境はありません)
アプリの通知で、LINEの通知も、ONにしており、バックグラウンドの制限はしていません。
Gメールと同じ条件にしていますが、LINEだけが通知音がほぼ鳴りません。(スリープ時の設定があるか、わかりませんが、何もしていません)
アプリは、Gメール、Instagram、LINEぐらいしか入れていません。
年配なので、簡単モードにしています。
LINEとの相性が良くないと聞いたことがありますが、RAM 2GBしかないので、LINE動作も制限されるのでしょうか。
この機種を使われている方は、LINEの通知音や通知ランプは正常に動作されているのでしょうか?
また、通知音を鳴らす方法はありますか?
よろしくお願いいたします。
2点

たんに設定をしていないだけではないでしょうか?
本機もZenUIなので、以下のような設定が必要だと思いますが。
設定→電池→バッテリーセーバー→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:22601462
4点


https://s.kakaku.com/review/K0001113475/ReviewCD=1200242/
https://goodoneas.com/asus-zenfone-line/
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作+スマートフォン/21888
この辺ですかね。
もしくわ、起動したまま、スリープにするか
ご参考まで
娘のl1もなってないのかな(笑)
音うるさいから、鳴らないようにしたらしいですが。。。
書込番号:22601498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>787Bさん
>しんももさん
教えて頂きありがとうございます。
現時点でこの端末が手元のないので、来週に母のところに行き、確認したい思います。
わかり次第、書き込みさせていただきます。
書込番号:22602173
1点

cocoさん
正解は、
787Bさんの
自動起動マネージャー
ですね。
娘のも私が過去に設定していました
書込番号:22602738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しんももさん
>音うるさいから、鳴らないようにしたらしいですが。。。
グループLINEなどで頻繁に通知があるものだけ、通知をオフにすればよいだけかと・・・・・
LINEアプリを開いて、左上のアイコンの左から2番目のアイコンをタップして、トークの一覧画面
該当のグループや人をタップして、右上の▽→通知オフ
書込番号:22602752
0点

>しんももさん
再度ご連絡いただきありがとうございます。
今までの悩みも解消できるかと思えば、嬉しくなりました。
電話で母に伝えてみて、無理ならば行って設定しようと思います。
書込番号:22603193
2点

勉強に集中らしいので音無しで
いいらしいです
ありがとうございます
書込番号:22603998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、母のところに行ってきました。
皆さんがおっしゃるように、「自動起動マネージャーをONすること」でした。
通知音や電源ランプも正常につき、母も大変喜んでおりました。
いろいろな原因についてのご説明、画像でわかりやすく教えてくださったり、再度ご回答いただきまして、
本当にありがとうございました。
書込番号:22606156
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
安く買えました。
最近、外に出てネットをするとネットに繋がらないときがあります。外に出ているのにWi-Fiになっていて、あれ?と思い再起動させると4Gに変わり使えるようになります。
家に帰ると今度は4Gのまま。あれ?と思い設定でWi-FiのON、OFFを弄ってみるとWi-Fiに戻ります。何ででしょう?安いからこれくらいの不具合はあるのでしょうか?
それ以外は普通に使えます。
原因不明です。何かわかる方がいれば教えて下さい。ちなみに格安スマホ会社のラインモバイルと契約しています。
データ通信とSMSだく利用しています。1G契約です。ゲームとかしないでネットサーフィンしかしません。
書込番号:22544182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のために確認ですが、端末をセットアップする時は、他の端末からデータを移行したりしないで、完全な新規端末としてセットアップしているでしょうか?
他の端末などから移行したりすると、通信関係などで不具合が出たりがありますので。
データを移行してしまった場合は、一度端末を初期化して綺麗な状態で使えば問題は出ないと思います。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
それでも解決しない場合は、
設定→システム→リセット→ネットワーク設定のリセット
を行って、ネットワーク設定(SIMとWi-Fiの設定)を最初から行えば、おそらく解決出来ると思います。
書込番号:22544233
2点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
データを移行はしていません。前使っていたスマホを見ながら手動で設定しました。
また、ノートンを入れています。これが原因でしょうか?
書込番号:22544379
0点

>また、ノートンを入れています。これが原因でしょうか?
可能性は低いですが、アンインストールして再起動して確認されると良いと思います。
それでも解決しない場合は、
最初に記載した通り、ネットワーク設定のリセット
それでも解決しない場合は、端末を初期化して、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
これで正常になれば、後から入れたアプリが影響していることになると思います。
書込番号:22544698
0点

>†うっきー†さん
ノートン削除してもダメみたいですね。
さっき出掛けた時にネット開こうとしたら繋がりませんでした。
4Gって表示されてたんですが。
再起動したら繋がりました。
これは初期化した方がいいですよね?
直るかもしれませんし。
再設定面倒ですが仕方ありません。
書込番号:22545259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは初期化した方がいいですよね?
初期化の前に、最初に記載した通り、
設定→システム→リセット→ネットワーク設定のリセット
を試されてみてはどうでしょうか。
それでもダメなら、後は初期化しか試せることはないと思います。
それで直るかはわかりませんが。
書込番号:22545820
1点

>†うっきー†さん
初期化してしまいました。
やり直しです。
回答ありがとうございます。
書込番号:22545875
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
単純すぎる質問かも知れませんが、この機種に、楽天スマホの機種変更をしたいと思います。
楽天モバイルには在庫がなくて。。
現在アローズ でnanoSIM microUSB 、現在のsim差し替えるだけで使えるでしょうか?
0点

使えます。
書込番号:22513376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
早速ありがとうございます!
安心して購入出来ます。助かりました。
書込番号:22513399
0点

>sk1013skさん
楽天モバイルで当機種使用しています。楽天モバイルのAPNも2つプリセットしてあるので○ポチつけるだけで、簡単です。
書込番号:22513456
0点

>現在アローズ でnanoSIM microUSB 、現在のsim差し替えるだけで使えるでしょうか?
基本的には楽天モバイルとこの機種の組み合わせは問題ないんだけど、とは言えSIMを挿すだけでは使えなくAPN(厳密には違うけどIDとパスワードを入れないと使えないみたいに考えるといい<記憶するので初回だけ)というのを設定しないとダメ
普通は自分で必要な情報を入力しなきゃダメなんだけど、最近のスマホは有名どころのAPNがいろいろはいっててその中にある場合はそれを選ぶだけでオッケーだね(この機種もそう)
この作業はどの格安SIMとどの本体の組み合わせでも必要な作業なんでそういうのがあるって認識しておけばいいと思う
書込番号:22514135
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
このスマホを買い古いスマホと同じ様に設定していました。
ブラウザはグーグルクロームです。
しかし、モバイル版のYahoo JAPANだけ何故か設定で「ホーム画面に追加」
が表示されません。
何故でしょうか?
古いスマホだと表示されるんんですが。
何か特別な設定でもあるんでしょうか?
回答お願いします。
2点

過去に同様な質問がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024761/SortID=22335791/
モバイル版Yahoo!JAPANトップページをそのままホームに追加しようとするとChromeフレームワーク使用と見られるアプリがインストールされ、そのショートカットをホーム画面に追加しようとします。そちらでアプリを新規インストールした際ショートカットを作成しない設定になっている場合、ショートカットは追加されません。
あちらでも回答しましたが、通常のWebショートカットを作りたい場合は、Chromeのメニューから「PC 版サイト」にチェックを入れ、PC 版を表示させてから作成してください。ショートカットからのChrome起動で自動的にモバイル版にリダイレクトされます。
なお先述したようにYahoo!JAPANの簡易型アプリがインストールされてしまったと思われます。ご確認の上、不要ならば削除してください。
書込番号:22508795 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ryu-ismさん
おおおおおお!凄い!追加の表示が出ました!そして追加したらホーム画面にアイコンが表示されました!
ありがとうございます。簡易型アプリってやつのせいだったんですね。
そう言えば「Yahoo JAPANをホーム画面に表示させますか?」みたいなホップアップ?みたいのを
クリックしたような気がします。
それが悪かったんですねぇ。何か紛らわしいですよね。
昨日の夜から悪戦苦闘してたんです。
目が疲れてもう駄目です。ここに質問してよかった。
他の質問サイトでは解決できなかったんです。
本当にありがとうございました!安心しました。
書込番号:22508823
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
ZenFoneは ZenFone AR 以外はAR機能がなく、ポケモンGOでAR機能が使えないイメージがあったのですが、この機種はZenFoneの中でも安い部類にもかかわらず、スペックにジャイロスコープとあります。この機種でもポケモンGOでAR機能を使って遊ぶことはできるのでしょうか?
あと、以前使っていたZenFone Go は手袋モードがあって、冬、手袋をしたままポケモンGOが楽しめましたが、その機能は今も健在でしょうか?
0点

ZenFone ARは「DayDream」に対応した数少ないスマホですが、それがネックになってメジャーアップデートが一度も提供されていません。
この機種とスペックが近いZenFone Max (M1)もジャイロを搭載しています。ポケモンGoのARモードは問題ないはずですが、ポケモンGoはARモードオフの方がプレイしやすいと思います。なお、Snapdragon 430であることからもっさり気味でジムバトルも重めかと思います。
書込番号:22484667
4点

>この機種でもポケモンGOでAR機能を使って遊ぶことはできるのでしょうか?
ジャイロ搭載なので何も問題ないかと。
ただ、ARモードをオンにして利用することはないとは思いますが・・・・・
最初に1回だけ、どんなものか試す程度でしょうか。
>あと、以前使っていたZenFone Go は手袋モードがあって、冬、手袋をしたままポケモンGOが楽しめましたが、その機能は今も健在でしょうか?
Yahoo等で「ZenFone Live (L1) 手袋モード」で検索して頂くと分かる通り、設定可能です。
書込番号:22484868
0点

ポケモン一覧のスクロールがもたつくぐらい処理機能が貧弱なのでAR機能は使っていません
モンスターボールPlusを使う時に別アプリに切り替えるとバックグランドでアプリが落ちるのか切断されます
ストレス覚悟でPokémon GO専用なら使えないこともないかと思います
書込番号:22485153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出始めの頃遊んでたけど、
最初のゼニガメ捕まえた時以降はARモードは一切使わなかったな…
スクショで遊ぶ以外必要ないと思います。
書込番号:22485205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、回答ありがとうございます。今日、Bic Cameraで ZenFone Max M1 、M1 Proも含めて 実機見てきました。ところが、Bic Cameraでは、いずれもジャイロセンサー無しと記載されていました。店員さんに聞いても(その表示を見てですが)「搭載されていない」と...不安になってきました。
AR機能が使えるかどうか(ジャイロセンサーが搭載されているかどうか)、デモ機で実際に確かめる方法はありますか? 残念ながら、ポケモンGOはインストールされていませんでした。
ちなみに goo g08 もジャイロセンサー無しと記載されていました。一方、AQUOS sense2 SH-M08はジャイロセンサー有りと記載されていました。
書込番号:22486807
0点

>AR機能が使えるかどうか(ジャイロセンサーが搭載されているかどうか)、デモ機で実際に確かめる方法はありますか? 残念ながら、ポケモンGOはインストールされていませんでした。
アプリを入れてもよいなら、センサーをテストするようなアプリを入れるのが確実ですが。
ただ、公式サイトにも明確に搭載の記載があり、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Live-L1/Tech-Specs/
実際に本機で、Pokemon GoのARを試したという記載してくれている方もいます。
これらが信用出来ないのでしたら、こちらの掲示板でも聞いても意味がないのではないでしょうか。
書込番号:22486885
1点

さきの私の書き込みで「みなさんの回答を疑っている」と思われ気を悪くされたのなら、申し訳ございません。
そのような意図はありません。
みなさんの書き込みを見て、いざ店舗に行ってみると店員に「非搭載」と言われ混乱してしまいました。
Bic Cameraの店舗ではそれぞれの機種にジャイロスコープの搭載状況がアイコンで表示されていて、
1) カラー、 2) モノクロ、 3) モノクロの上にカラーのライン
の3種類があり、この機種では 3) で、店員に確認したところ1)が搭載で、2)と3)は非搭載とのこと。
2)と3)の違いを聞いてみましたが、その店員は説明できませんでした。
ひとまず購入は見送って、家からメールで問い合わせて見ました。回答があれば共有したいと思います。
書込番号:22487043
0点

>みなさんの書き込みを見て、いざ店舗に行ってみると店員に「非搭載」と言われ混乱してしまいました。
店員さんは、詳しい人ばかりではないので、基本的には聞かないのが良いと思いますよ。
SIMフリー端末は、ある程度は自分で調べるのがよいかと。
ビックカメラのサイトでも「ジャイロ」搭載の記載がありますね。
https://www.biccamera.com/bc/item/6195234/
店舗に端末がおいてあるのでしたら、相談にはなりますが、センサー確認用のアプリを入れさせてもらうとよいと思います。
過去にも別の端末で同様な心配をされた方は、アプリをインストールさせてもらえたようですよ。
例えば以下のようなアプリなど。
Physics Toolbox Sensor Suite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chrystianvieyra.physicstoolboxsuite
これなら、自分で目で確認出来るので安心出来るかと。
書込番号:22487226
2点

Bic Cameraから返信きました。
「 (2) モノクロ、 (3) モノクロの上にカラーのライン は共に不搭載の意味。
ご指摘のとおり不明瞭ですので現在削除しております。現在(2)のみの表記に変更中」
「ASUSのジャイロセンサーの搭載事項の表記につきましては表記ミスと思われます。
誠に申し訳御座いません」
とのことでした。出て間もない機種でもないし、何種類もの機種がこの状況というのは、
あんまりな状況だと思うのですが、(嘘の情報を書くなら、まだ、書かないほうがましでしょう)
「ASUSは修正済み、他機種についても現在確認中でございます。」とのことなので、
今後はもう少しまともになるのかなとは思います。
ちなみに、
ポケモンGOのARモードについては現在、AR+モードも実装されてます。
ARモードは通常の対応機種でお楽しみ頂けますが、AR+モードへの対応は端末が
『ARCore by Google』への対応を必要とします。
しかしながら、ご質問の端末では対応の対象外となります。
との情報もいただけました。ARCore by Google対応機種はまだ少ないようなので、
こっちはあきらめて、機種選びすることにします。
書込番号:22489412
0点

AR+対応で一番安い端末はiphoneSEの白ロムでしょう。SIMロック解除済み良品で2.38万円〜です。
https://iosys.co.jp/items?q=iphoneSE¬=iphone5+iphone5c+iphone5s+iphone4+iphone3+16GB+8GB&min=0&max=&ryl=&rml=&ryh=&rmh=&category=smartphone&cond=new,used,ss,s,a
性能は、LIVE(L1)の3倍強といったところです。
ただ、AR+でのバトルは、平坦な場所に端末を向けて草むらを見つけないと始まらないのでかなり面倒です。
書込番号:22489494
0点

回答していただいた皆様、ありがとうございました。安心してASUSの製品を買えそうです。
AR機能はPokemonバトルや捕獲時に使うのではなく、旅行先でその土地の風景と一緒にスナップショットを撮りたいのと、あと、Pokemon以外にも地図アプリなんかでも使えるものがあるらしいので、そういったものも体験したいというのがあり、今持っている Zenfone Go では使えなかったので、今回こだわっています。
悩んでるうちに、来週にZenFone Maxの新しいバージョンがでるという情報を得たので、それを見てから最終決定したいと思います。
書込番号:22500627
0点

結局、悩んだあげく、型落ちで ZenFone Zoom S (https://kakaku.com/item/J0000025017/)を購入しました。
Pokemon Go ARモードも問題なく動作しています。手袋モードもありました。
アドバイスをいただいた皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:22634061
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
現在、LINEモバイルと契約中で古いZenFone5を使ってます。
新しくこの機種を買おうかと思っているのですが、国内版と海外版ってありますが
何が違うんでしょうか?
値段は海外版の方が安いですね。
その他に違うところ色々教えて下さい。
3点

海外版にはA〜Dの4種類がありますが、日本に向いているのはCバージョンです。
https://www.asus.com/ph/Phone/ZenFone-Live-L1/specifications/
また、技適の取れていない海外版は日本に滞在し続けての利用が許されません。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/inbound/index.htm
OCNにMNP可能ならNova Lite 3を選んだほうが、大幅に性能がアップして快適かと思います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1167099.html
新生活応援プライスは3/18まで延長となっています。
書込番号:22476080
0点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
Cバージョンが合っていると言うことですが、ヤフーショッピングで「国内版SIMフリー」と書かれた商品はCバージョンですか?
例えばこれです
https://www.amazon.co.jp/ZenFone-【日本正規代理店品】-SIMフリースマートフォン-トリプルスロット-ZA550KL-PK32/dp/B07L1CCXD5/ref=mp_s_a_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1550468691&sr=8-3&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=zenfone%2Blive%2Bsimフリー&dpPl=1&dpID=41wJ-D2pVxL&ref=plSrch&th=1&psc=1
書込番号:22476127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
あれ?URL読み込めませんね
すみません。お待ちください。
書込番号:22476133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
これだとCバージョンですか?
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5235555500
書込番号:22476140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.amazon.co.jp/ZenFone-【日本正規代理店品】-SIMフリースマートフォン-トリプルスロット-ZA550KL-PK32/dp/B07L1BVXJ5/ref=mp_s_a_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1550468691&sr=8-3&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=zenfone+live+simフリー&dpPl=1&dpID=41wJ-D2pVxL&ref=plSrch
書込番号:22476147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先のASUSストアのやつはもちろん、AmazonのやつはAmazonが販売してる正規品だからそこらへんは間違いないかと…
怪しいお店が売ってるやつだと、変なのが混じってる可能性もあったりするかもなんでその辺だけ注意しておけば問題ないと思うよ
書込番号:22476180
2点

>どうなるさん
回答ありがとうございます。
そうすると、アマゾンの方が若干安いのでアマゾンで買おうかと思います。
アマゾンのURL貼ってもリンク出来ないんですね。
変な店というか、ヤフオクとかメルカリは止めた方が良いですよね?
書込番号:22476201
2点

Amazonへのリンクは下記のようにDP番号だけを抽出します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L1BVXJ5/
海外版と国内版はSOCが異なるし、技適の有無もあるので同じではありません。但し、海外版Cバージョンは対応Bandが国内版と同じです。
書込番号:22476202
1点

>アマゾンのURL貼ってもリンク出来ないんですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L1C9T28/
↑Amazonの商品はこれでいうと“B07L1C9T28”になるんだけど、
amazon.co.jpの後にdbと商品コード(?)のB07L1C9T28を合わせるだけで出るよ(どの商品でも必ず“B07L1C9T28”みたいなのがある)
書込番号:22476207
0点

>変な店というか、ヤフオクとかメルカリは止めた方が良いですよね?
例えば、Yahooショッピングとか楽天だったらどんなお店か(ちゃんとしたお店のネット店か個人でやってるようなお店かなど)を見分けるとかが基本だろうし(別に小さいお店お店が全部ダメというわけじゃない)、ヤフオク、メルカリなんかの場合は過去の実績とかで判断するしか無いんじゃないかな?
まあ、個人売買となると初期不良だったり保証とかの絡みもあるから、中古品を納得して買うとか新品の場合はよほど安いとか限定品でどうしてもそれが欲しいとかでもなければわざわざ選ぶことはないとは思うけどね
書込番号:22476220
1点

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
貼り方があるんですね。
買うのならアマゾンのURLの日本正規代理店品の商品で問題ないでしょうか?
書込番号:22476228
0点

>どうなるさん
アマゾンのURLって異様に長いんで無理なのかなぁと思っていたんですがそういうふうに貼れば良いんですね。
それで、買うならアマゾンの日本正規代理店品の商品でよろしいのでしょうか?
書込番号:22476233
0点

>買うのならアマゾンのURLの日本正規代理店品の商品で問題ないでしょうか?
Amazonの場合、同じ商品(同じページ)でもいろんなお店で買えたりするんだけど(“こちらからもご購入いただけます”というのが書いてある)、安いからとAmazonじゃないところから買うとかでもなければまず問題ないかと
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B07L1BVXJ5/
↑↑この商品の場合はAmazonの他にもう一店しかないし、しかもそっちの方が高いから普通はそっちで買うことはまああり得ないんだけど、商品によっては何店舗も扱いしてたりAmazonじゃないお店の方が安いとかもあるし、その場合安い方を選んじゃう人もいるだろうからね
書込番号:22476242
3点

現金で一番安いところだとAmazonなのかもだけど、Yahooショッピングをよく使うとかなら
【キタムラYahoo店】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/emedama/0192876160237.html
17500円(+875P、ヤフープレミアム会員ならさらに+700P、SoftBankの人ならさらに+875P)
※11日、22日はクーポン出るし、5日、15日、25日はポイント+5倍
とかもお得かもね
書込番号:22476262
0点

>どうなるさん
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
助かりました!
書込番号:22476322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)