端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年12月21日発売
- 5.5インチ
- 1,300万画素
- 顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2019年6月14日 22:29 |
![]() |
13 | 16 | 2019年6月3日 23:06 |
![]() |
11 | 11 | 2019年5月29日 20:09 |
![]() |
4 | 3 | 2019年5月20日 20:27 |
![]() |
4 | 1 | 2019年5月20日 12:30 |
![]() |
4 | 3 | 2019年5月20日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
最近こちらの端末に機種変更しました。
メルカリで出品しているのですが、通知が入ってきません。
ネットの情報をもとにいろいろ設定を変えてみたもののやはりダメです。
ただGメールは5分くらい遅れて通知が入ります。
いちいちアプリを開いて確認するのは非常に面倒です。
これはもう相性の問題なのでしょうか?
2点

たんにアプリを終了しない設定にしないだけではないでしょうか?
設定→電池→バッテリーセーバー→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
他のZenFoneのZenUIでの設定ですが、本機もほぼ同様かと思います。
メルカリのアプリで通知を受け取る設定にした上で、上記のアプリを終了しない設定でも、対応出来ないとなると、アプリの問題かもしれませんね。
Gmailは、プッシュ通知に対応していないGmailアプリを利用しているのでしたら、
プッシュ通知に対応した(自動同期をオフでも利用できるもの)メーラーに変更して、上記のアプリを終了しない設定にすれば、
少しはよくなるかもしれません。
書込番号:22708905
0点

初めまして。
つい最近、Zenfone5を購入したばかりです。
初Zenfoneなのでまだ使い勝手がよく分かってませんが、私もフリマアプリ使ってますが、Zenfone5に機種変してから通知が来ず不便だなーと思ってました。
たまたま自動起動マネージャーというのを知りその設定したところ通知が来るようになりました(^^)
調べたところこちらの機種 Live (L1) でも自動起動マネージャーがあるようなので設定すれば通知が来るようになるんじゃないかと思いコメントしました。
Zenfone Live (L1)
https://topazgravity.hatenablog.com/entry/2019/02/26/125729
自動起動マネージャーについて
http://asus.blog.jp/archives/1069055366.html
書込番号:22735264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにですが、アプリアイコン用バッジの設定では、
ホーム画面長押し → ユーザー設定 → ホーム画面 → アプリアイコン用バッジ → 未読数を表示にして横の歯車マークをタップ → アプリリスト
では、このリストの中に、フリマアプリは入ってませんのでバッジや未読数の表示はないですが、通知はちゃんとタイムリーに来るようになりました(^^)
書込番号:22735272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

OCNは音声SIM必須。
最低利用期間は6ヶ月、それ以前の解約は違約金8000円。
契約事務手数料3000円、SIM発送料400円。端末代800円。
さらに解約月の料金がかかるので、最低でも税込1.3万ちょっとかかります。
そこにフリマの手数料が加われば、1.2万では確実に赤字。
1.4万でわずかに利益が出るかどうか、というレベルでしょう。
2月に音声契約不要で8000円台で売られたことがあり、その一部がメルカリに流れたのでしょう。
書込番号:22704268
2点

回線代諸々が約15000円かかるからそこまでではないと思う
書込番号:22704272
2点

音声契約必要ですけど?
美味しい理由教えて頂けますか?
2月に、契約無しで8424円で売ってましたけどね?
書込番号:22704278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てきとうタロウさん
端末狙いで回線契約する人もいるでしょうが
これは別の端末に差して使う人が
800円ならば、とついでに買っちゃうのかなと?
ついでにラクマで売っちゃって、みたいな。
どちらにしても、そういう程度の端末。
端末のみの販売店がお気の毒です。
書込番号:22704428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安い理由はAndroid9にアップデートしないから
セキュリティパッチは来る(であろう)と思いますので、多分問題無い(と思います)
書込番号:22706581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ASUSからAndroid9アップデート対象機種(予定)を、3/1に16機種発表しております。
具体的な配信方針は決まってないそうですが、本機種も含まれていますよ。
書込番号:22707830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>安い理由はAndroid9にアップデートしないから
以前、舞来餡銘さんは以下の内容を記載しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029243/SortID=22610333/#22658687
>当機種はOreo止まりって事ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029243/SortID=22610333/#22658910
>間違い訂正します、Android9対象、です
再度訂正されるのでしたら、情報元のURLや引用程度はして頂けたらと思います。
舞来餡銘さんの情報は、URLや引用がないので、何が正しいのか分かりませんので。
書込番号:22707863
1点

22658687の書き込み通り当機種はAndroid P(9)非対象です
あとの書き込みはAndroid9"対策"の"対策"が"対象"と間違えてた、と言う意味の書き込みです
話の流れ追えば分かると思います
書込番号:22709203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あとの書き込みはAndroid9"対策"の"対策"が"対象"と間違えてた、と言う意味の書き込みです
「ZA550KLはAndroid9対策から外れてますね」
と記載したのを
「ZA550KLはAndroid9対象から外れてますね」
に訂正したかったということですね。
>話の流れ追えば分かると思います
いえ、少なくとも私にはわかりませんでした。
訂正したい一文を引用して、訂正後の一文を記載するという簡単なことだけをして頂いていたら
私でもわかったことかもしれません。
以下の書き込みでは、予定はありそうにも感じましたが。
https://www.asus.com/zentalk/id/thread-254633-1-1.html
Android Pie Update on ASUS devices
>ZA550KL will be supported by FOTA
>ムスカ大佐.comさん
>ASUSからAndroid9アップデート対象機種(予定)を、3/1に16機種発表しております。
>具体的な配信方針は決まってないそうですが、本機種も含まれていますよ。
ムスカ大佐.comさんも情報元のURLと引用がないので、わかりませんが、
舞来餡銘さんは予定はないと言われているみたいなので、
情報元の提示をお願い出来ないでしょうか。
書込番号:22709302
1点

https://www.asus.com/zentalk/thread-262889-1-1.html
ZA550KL(当機種)とZA550KZと言う機種が有りますが上記Zentalkで、この2機種は同じ機種なのかの質問に回答が有りません
ZA550KZがAndroid9へのアップデート予定としてリストに有ります
https://wonder-x.jp/2019/03/android/asus/asus-zenfone-android-9-pie-update-plans/
L1 Clear Soft BumperモデルとしてZA550KZ/ZA551KLは存在しますがZA550KLと言う文字が有りません
L1でも発売国がフクスウ存在するので日本向け仕様(ZA550KL)が対象となってる2019.1月時点情報は古い、と思っています
書込番号:22709634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
あら、普通に検索すると同じ内容の個人ブログが複数ヒットしますよ。一例を載せますが…
https://wonder-x.jp/2019/03/android/asus/asus-zenfone-android-9-pie-update-plans/
https://telektlist.com/zenfone-android9-list/
https://sumahoinfo.com/post-30746
公式発表されているのは間違いないのかな?と思っていました。
公式サイトのURLがあれば良かったのですが…
スマホからは探しきれず^^;
暇を見つけてPCから元ソースを探してみます。
書込番号:22709810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://gpad.tv/phone/asus-zenfone-lite-l1-za551kl/
ZA551KLはインド向けZenfone Lite L1となっています
https://toaruhetare.net/7737
ZA550KZ/ZA551KLは別機種でZA550KLにAndroid9リリースを期待したい、と言う記事が存在するので明らかにAndroid9リリース予定なのはLIVEでは無くLiteシリーズだと言えます
書込番号:22709972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
型番違いだから…というお話をされていたんですね。
的外れなコメント大変失礼しました。
書込番号:22710268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
同じく失礼しました。
書込番号:22710276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>L1でも発売国がフクスウ存在するので日本向け仕様(ZA550KL)が対象となってる2019.1月時点情報は古い、と思っています
私が記載したURLのものは古いので、それより新しいもの(舞来餡銘さんが記載したもの)で、「ZA550KL」の記載がないので、
途中から対象外になったか、2019.1月の内容が間違っているかということになりそうですね。
書込番号:22710912
0点

>†うっきー†さん
ASUSはアップデートスケジュールがダダ遅れでアップデート予定機種も不明瞭部分が多いです
(特に日本市場では)
Zenfone3,4シリーズはOreoまで対応する、としながらZenfone3 LaserはAndroid7.1.1でOreoになる兆しが一向に有りません
Zenfone4 MAX(Pro含む)も同様
ZA550KLが当初Pieリリース対象としたZentalkも何を根拠にした書き込みなのか不明瞭です
書込番号:22711559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
お伺いしたいのですが・・
通知領域からのプルダウン表示(と言う?)で、バックグラウンドでの電力消費(浪費?)アプリがある旨の通知を表示させない方法はありますか?
アプリ自体に、電池最適化をしない等の権限を与えているのですが、なんとしても表示されてしまいます。
ちなみに、同じアプリを違う端末(Galaxy S9)でも運用していますが、上記のような症状は見られません。
旨く説明できず申し訳ないのですが、ご教示頂ければ助かります。
1点

通知領域からのプルダウンで表示されるその項目に指を乗せて、じんわりと半分くらいまで右にスライド。
スライドさせたスペースに歯車マークが出てくるので、それをタップ。
あとは表示させない項目を選択(表示されていた文言を忘れましたが、そこの表示でそのような内容が書かれていたはずです。)
書込番号:22693102
2点

本機を所有していないため、試して頂かないとわかりませんが、
その通知を横にゆっくりスワイプしてみて下さい。
歯車のマークが出て設定をオフに出来ませんか?
もしくは、
設定→アプリと通知→アプリ情報→右上の3点→システムを表示
リスト内のAndroidシステム→アプリの通知
その中に「アプリが電池を消費しています」があればオフにする。
これで出来ないければ、おそらく無理かと思います。
書込番号:22693133
1点

>まぐたろうさん
早速のお返事、ありがとうございます。
ご指摘の操作は既に試しておりますが、表示させない項目が見当たりませんでした。
>†うっきー†さん
早速のお返事、ありがとうございます。
ご指摘の通り試しましたが・・Androidシステム→アプリの通知、その先に似たような項目として「バックグラウンドで実行中のアプリ」という箇所がありまして、そもそもグレーに反転していてオフに出来ません。ちなみに、タップして先に進むと「重要度」があり、選択肢が緊急、高、中、低の4コのラジオボタンが表示されます。
どれを選んでも、表示を消すことは出来ませんでした。
やはり「無理」と言うことでしょうか・・・
書込番号:22693952
0点

>アスリート35さん
「バックグラウンドで●、●、●のアプリが起動しています。」などという旨の内容の表示ではないでしょうか。
確かAndroidシステムという名前で起動されているはず。
もしそれであれば、私も同様に煩わしく思い、上述の方法で消したのですが、違うものであれば分からないです。
書込番号:22694011
2点

念のため。
私も、うっきーさんも、コレのことについて申し上げています。
Android 8.1「アプリが電池を使用しています」通知を自動で消す方法! 邪魔なら非表示にしよう
https://sp7pc.com/google/android/27325
書込番号:22694640
1点

>まぐたろうさん
ご丁寧にお返事頂き、ありがとうございます。
画像を添付しますので・・
バックグランドで実行中のアプリ・・の所がご指摘の所に似ているのかなと思うのですが、
そもそもグレーに反転していて、オフに出来ないのです。
その他・・・以下がすべてグレーに反転している状態で、オフに出来ません。
画面表示も少し違うようですし、どうなっているのでしょうね・・
書込番号:22695135
0点

左の各項目をタップするとオンオフできます。
こちらも毎回SDマークがステータスに出ます。
Huaweiもそうですがメーカーが下手に
カスタムすると通知設定などがおかしくなります。
書込番号:22697455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>富国と強兵さん
アドバイスありがとうございます。
ですが、画像を添付しますので・・・
重要度で「低」を選択して元の画面へ戻っても、オフされません。
アプリ自体の問題なのかなぁと、思ったりしていますが・・
書込番号:22699163
0点

>アスリート35さん
素のOSの設定をメーカーがいじって
いるので、おかしなことになってます。
素のアンドロイド8.0だとこうなりませんし。
書込番号:22699385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>富国と強兵さん
度々のアドバイス、恐れ入ります。
ご指摘の所は、既に確認しました。
アプリ自体の問題かと思い、類似の外部アプリに差し替えて試し中です。
今のところ、煩わしさから解放されています。
解決とは言えないのでしょうが、一旦スレッドを閉じたいと思います。
アドバイス頂いた皆サマ、ありがとうございました。
書込番号:22699770
3点




スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

はい
書込番号:22680208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こちらのスマホの購入を検討していますがワイモバイルでも使用できるのでしょうか。
SIMフリースマホと各社SIMの組み合わせでdocomoなら使えますとかSoftbankでも大丈夫、これならauでも使えますっあるじゃない?
使える組み合わせだったとしてもSIMカードを挿しただけじゃ使えなくてAPNというものを設定(厳密には違うけどIDとかパスワードを入力しないと使えないようなものと思っていい)しないとダメなんでこれを買ってワイモバイルのSIMカードを挿してワイモバイルのAPNを入力(設定)すれば大丈夫
書込番号:22680325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

1.どうも無い様です
2.過去のクチコミに有る様に対応してます
書込番号:22679494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
使っていた別のスマホを落として割ってしまったので急遽ビックカメラで購入。
SIMはラインモバイルのドコモ回線です。
屋内だとほぼ電波を掴まず、屋外でも電波を掴んだり掴まなかったり。
掴んでもH表示で、たま〜に4G表示になったりしますがそれも一瞬です。
ASUSのサイトに書いてあった、電波を掴まない時の対処法は全て試しましたが
改善されませんでした。
これって初期不良ですかね…。
安物買いの銭失いって感じで残念です。
1点

練馬のトムさん
アスースのサポートセンターに連絡して
即修理か交換ですね。
不良品だと思いますよ。
書込番号:22667384
0点

Zenfone MAX M2で初期化したら電波掴む様になった書き込み有るので、いっそ初期化して頂ければ
と思います
書込番号:22667463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方ありがとうございました。
解決後に返信しようと思っていたら遅くなってしまいました。
結論としては初期不良で交換となりました。
ビックカメラ店頭でBIC SIMに差し替えて動作確認。
アンテナ立たず初期不良認定となりました。本来はASUSのサポートと連絡を取りながらのため
平日でないと認定できず、交換できないということでしたが、融通を利かせて頂き助かりました。
BICカメラ万歳!
代替機は最初からガッツリ電波を掴んでくれて、ほかの機種と全く遜色ありません。
まぁ当然ですが、ASUSを疑っていたので疑いが晴れました。
持って行く前は初期化数回、初期設定のAPを全て消したり、SIM差し替えたり、
他のASUSのトラブル解決方法もやれるだけやりましたが無理でした。
ここまで見事な初期不良は初めてなので戸惑いましたが
これからはさっさと交換に行こうかと思います。
書込番号:22680725
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)