ZenFone Live (L1) のクチコミ掲示板

ZenFone Live (L1)

  • 32GB

簡単/キッズモード搭載の5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Live (L1) 製品画像
  • ZenFone Live (L1) [スペースブルー]
  • ZenFone Live (L1) [ローズピンク]
  • ZenFone Live (L1) [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone Live (L1) [シマーゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Live (L1) のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Pokemon Go ARモード対応?

2019/02/22 01:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

ZenFoneは ZenFone AR 以外はAR機能がなく、ポケモンGOでAR機能が使えないイメージがあったのですが、この機種はZenFoneの中でも安い部類にもかかわらず、スペックにジャイロスコープとあります。この機種でもポケモンGOでAR機能を使って遊ぶことはできるのでしょうか?

あと、以前使っていたZenFone Go は手袋モードがあって、冬、手袋をしたままポケモンGOが楽しめましたが、その機能は今も健在でしょうか?

書込番号:22484613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2019/02/22 02:08(1年以上前)

ZenFone ARは「DayDream」に対応した数少ないスマホですが、それがネックになってメジャーアップデートが一度も提供されていません。
この機種とスペックが近いZenFone Max (M1)もジャイロを搭載しています。ポケモンGoのARモードは問題ないはずですが、ポケモンGoはARモードオフの方がプレイしやすいと思います。なお、Snapdragon 430であることからもっさり気味でジムバトルも重めかと思います。

書込番号:22484667

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/02/22 07:49(1年以上前)

>この機種でもポケモンGOでAR機能を使って遊ぶことはできるのでしょうか?

ジャイロ搭載なので何も問題ないかと。
ただ、ARモードをオンにして利用することはないとは思いますが・・・・・
最初に1回だけ、どんなものか試す程度でしょうか。


>あと、以前使っていたZenFone Go は手袋モードがあって、冬、手袋をしたままポケモンGOが楽しめましたが、その機能は今も健在でしょうか?

Yahoo等で「ZenFone Live (L1) 手袋モード」で検索して頂くと分かる通り、設定可能です。

書込番号:22484868

ナイスクチコミ!0


juku0さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/22 11:14(1年以上前)

ポケモン一覧のスクロールがもたつくぐらい処理機能が貧弱なのでAR機能は使っていません
モンスターボールPlusを使う時に別アプリに切り替えるとバックグランドでアプリが落ちるのか切断されます
ストレス覚悟でPok&#233;mon GO専用なら使えないこともないかと思います

書込番号:22485153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/22 11:52(1年以上前)

出始めの頃遊んでたけど、
最初のゼニガメ捕まえた時以降はARモードは一切使わなかったな…
スクショで遊ぶ以外必要ないと思います。

書込番号:22485205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/02/23 01:10(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。今日、Bic Cameraで ZenFone Max M1 、M1 Proも含めて 実機見てきました。ところが、Bic Cameraでは、いずれもジャイロセンサー無しと記載されていました。店員さんに聞いても(その表示を見てですが)「搭載されていない」と...不安になってきました。

AR機能が使えるかどうか(ジャイロセンサーが搭載されているかどうか)、デモ機で実際に確かめる方法はありますか? 残念ながら、ポケモンGOはインストールされていませんでした。

ちなみに goo g08 もジャイロセンサー無しと記載されていました。一方、AQUOS sense2 SH-M08はジャイロセンサー有りと記載されていました。

書込番号:22486807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/02/23 02:33(1年以上前)

>AR機能が使えるかどうか(ジャイロセンサーが搭載されているかどうか)、デモ機で実際に確かめる方法はありますか? 残念ながら、ポケモンGOはインストールされていませんでした。

アプリを入れてもよいなら、センサーをテストするようなアプリを入れるのが確実ですが。

ただ、公式サイトにも明確に搭載の記載があり、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Live-L1/Tech-Specs/

実際に本機で、Pokemon GoのARを試したという記載してくれている方もいます。

これらが信用出来ないのでしたら、こちらの掲示板でも聞いても意味がないのではないでしょうか。

書込番号:22486885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/02/23 07:06(1年以上前)

さきの私の書き込みで「みなさんの回答を疑っている」と思われ気を悪くされたのなら、申し訳ございません。
そのような意図はありません。

みなさんの書き込みを見て、いざ店舗に行ってみると店員に「非搭載」と言われ混乱してしまいました。
Bic Cameraの店舗ではそれぞれの機種にジャイロスコープの搭載状況がアイコンで表示されていて、
1) カラー、 2) モノクロ、 3) モノクロの上にカラーのライン
の3種類があり、この機種では 3) で、店員に確認したところ1)が搭載で、2)と3)は非搭載とのこと。
2)と3)の違いを聞いてみましたが、その店員は説明できませんでした。

ひとまず購入は見送って、家からメールで問い合わせて見ました。回答があれば共有したいと思います。



書込番号:22487043

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/02/23 09:18(1年以上前)

>みなさんの書き込みを見て、いざ店舗に行ってみると店員に「非搭載」と言われ混乱してしまいました。

店員さんは、詳しい人ばかりではないので、基本的には聞かないのが良いと思いますよ。
SIMフリー端末は、ある程度は自分で調べるのがよいかと。

ビックカメラのサイトでも「ジャイロ」搭載の記載がありますね。
https://www.biccamera.com/bc/item/6195234/

店舗に端末がおいてあるのでしたら、相談にはなりますが、センサー確認用のアプリを入れさせてもらうとよいと思います。
過去にも別の端末で同様な心配をされた方は、アプリをインストールさせてもらえたようですよ。

例えば以下のようなアプリなど。
Physics Toolbox Sensor Suite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chrystianvieyra.physicstoolboxsuite

これなら、自分で目で確認出来るので安心出来るかと。

書込番号:22487226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2019/02/24 01:05(1年以上前)

Bic Cameraから返信きました。

「 (2) モノクロ、 (3) モノクロの上にカラーのライン は共に不搭載の意味。
 ご指摘のとおり不明瞭ですので現在削除しております。現在(2)のみの表記に変更中」

「ASUSのジャイロセンサーの搭載事項の表記につきましては表記ミスと思われます。
 誠に申し訳御座いません」

とのことでした。出て間もない機種でもないし、何種類もの機種がこの状況というのは、
あんまりな状況だと思うのですが、(嘘の情報を書くなら、まだ、書かないほうがましでしょう)
「ASUSは修正済み、他機種についても現在確認中でございます。」とのことなので、
今後はもう少しまともになるのかなとは思います。

ちなみに、
 ポケモンGOのARモードについては現在、AR+モードも実装されてます。
 ARモードは通常の対応機種でお楽しみ頂けますが、AR+モードへの対応は端末が
 『ARCore by Google』への対応を必要とします。
 しかしながら、ご質問の端末では対応の対象外となります。
との情報もいただけました。ARCore by Google対応機種はまだ少ないようなので、
こっちはあきらめて、機種選びすることにします。

書込番号:22489412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2019/02/24 02:19(1年以上前)

AR+対応で一番安い端末はiphoneSEの白ロムでしょう。SIMロック解除済み良品で2.38万円〜です。
https://iosys.co.jp/items?q=iphoneSE&not=iphone5+iphone5c+iphone5s+iphone4+iphone3+16GB+8GB&min=0&max=&ryl=&rml=&ryh=&rmh=&category=smartphone&cond=new,used,ss,s,a
性能は、LIVE(L1)の3倍強といったところです。
ただ、AR+でのバトルは、平坦な場所に端末を向けて草むらを見つけないと始まらないのでかなり面倒です。

書込番号:22489494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/03/01 03:06(1年以上前)

回答していただいた皆様、ありがとうございました。安心してASUSの製品を買えそうです。

AR機能はPokemonバトルや捕獲時に使うのではなく、旅行先でその土地の風景と一緒にスナップショットを撮りたいのと、あと、Pokemon以外にも地図アプリなんかでも使えるものがあるらしいので、そういったものも体験したいというのがあり、今持っている Zenfone Go では使えなかったので、今回こだわっています。

悩んでるうちに、来週にZenFone Maxの新しいバージョンがでるという情報を得たので、それを見てから最終決定したいと思います。

書込番号:22500627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2019/04/30 04:10(1年以上前)

結局、悩んだあげく、型落ちで ZenFone Zoom S (https://kakaku.com/item/J0000025017/)を購入しました。
Pokemon Go ARモードも問題なく動作しています。手袋モードもありました。
アドバイスをいただいた皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:22634061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 緊急速報メールの通知が切れません

2019/04/19 17:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

緊急警報の通知をすべて切っているのに、緊急速報メール(ANN号外などの緊急性のないニュース)が1日に何度も緊急警報で通知されます。ニュースアプリなどは何も入れていません。対処法があれば知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:22612496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2019/04/19 17:36(1年以上前)

auもしくはドコモのSIMを利用しているのでしょうか?
下記と同じであれば、SMS(Cメール)により送信されているのでSMS拒否設定で対応できると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005255/SortID=19718983/

書込番号:22612523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2019/04/19 21:01(1年以上前)

UQ mobileの方にも来ていたのでauネットワークだけの緊急速報の様です

Y!mobileには来てませんね

通知拒否はありりん00615さんの説明通りSMS拒否方法で可能でしょう

書込番号:22612987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/04/19 21:09(1年以上前)

>かけうどさん
Googleアプリが怪しいと思います。最近のGoogleアプリは利用者のアクセス傾向に合わせてニュースや各種情報を表示するフィードやdiscoverといった機能を包括してて、予期せぬアラートを出してくる可能性があります。

一度Googleアプリを起動して、通知周りを中心に設定を確認してみてください。フィードやdiscoverに関しては個々に設定が存在しますから入念に。

外してたらすみません。

書込番号:22613004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/04/19 21:40(1年以上前)

>かけうどさん

まずは、その通知をタップして、何が起動するかを確認すればよいと思います。
起動したアプリの通知をオフにすれば、通知は来なくなると思います。

書込番号:22613101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/04/19 22:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
>舞来餡銘さん
>ryu-ismさん
>†うっきー†さん
SIMが届いていないので今はwifiで接続しています。
ありりん00615さんが貼って下さった質問と同じメールが緊急警報として来ています。SMSだったんですね。
履歴を消してしまったので、また通知が来たら拒否設定してみます。
Googleアプリも不用な通知をオフにしました。
皆さんありがとうございます。

書込番号:22613213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEだけ通知音と通知ランプがつきません

2019/04/14 15:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

スレ主 cocoさんさん
クチコミ投稿数:77件

母がこの端末を使っていますが、Gメールは、通知音も鳴り、通知ランプもつきますが、
LINEだけが、スリープ状態だと、99%通知音が鳴らず、通知ランプもつきません。
稀に通知音が鳴ることもあります。
LINEを開くと通知音が鳴ります。

常時、DMMのモバイル通信にしています。(Wifi環境はありません)

アプリの通知で、LINEの通知も、ONにしており、バックグラウンドの制限はしていません。

Gメールと同じ条件にしていますが、LINEだけが通知音がほぼ鳴りません。(スリープ時の設定があるか、わかりませんが、何もしていません)

アプリは、Gメール、Instagram、LINEぐらいしか入れていません。

年配なので、簡単モードにしています。

LINEとの相性が良くないと聞いたことがありますが、RAM 2GBしかないので、LINE動作も制限されるのでしょうか。

この機種を使われている方は、LINEの通知音や通知ランプは正常に動作されているのでしょうか?

また、通知音を鳴らす方法はありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22601296

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/04/14 16:51(1年以上前)

たんに設定をしていないだけではないでしょうか?
本機もZenUIなので、以下のような設定が必要だと思いますが。

設定→電池→バッテリーセーバー→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:22601462

ナイスクチコミ!4


787Bさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/14 17:00(1年以上前)

別機種

自分も同じ症状で、ここをオンで直りました。

書込番号:22601474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 ZenFone Live (L1) SIMフリーのオーナーZenFone Live (L1) SIMフリーの満足度5

2019/04/14 17:13(1年以上前)

https://s.kakaku.com/review/K0001113475/ReviewCD=1200242/

https://goodoneas.com/asus-zenfone-line/

https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作+スマートフォン/21888

この辺ですかね。
もしくわ、起動したまま、スリープにするか
ご参考まで


娘のl1もなってないのかな(笑)
音うるさいから、鳴らないようにしたらしいですが。。。

書込番号:22601498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocoさんさん
クチコミ投稿数:77件

2019/04/14 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
>787Bさん
>しんももさん

教えて頂きありがとうございます。
現時点でこの端末が手元のないので、来週に母のところに行き、確認したい思います。

わかり次第、書き込みさせていただきます。

書込番号:22602173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 ZenFone Live (L1) SIMフリーのオーナーZenFone Live (L1) SIMフリーの満足度5

2019/04/15 08:09(1年以上前)

cocoさん
正解は、
787Bさんの
自動起動マネージャー
ですね。
娘のも私が過去に設定していました

書込番号:22602738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/04/15 08:19(1年以上前)

>しんももさん
>音うるさいから、鳴らないようにしたらしいですが。。。

グループLINEなどで頻繁に通知があるものだけ、通知をオフにすればよいだけかと・・・・・

LINEアプリを開いて、左上のアイコンの左から2番目のアイコンをタップして、トークの一覧画面
該当のグループや人をタップして、右上の▽→通知オフ

書込番号:22602752

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoさんさん
クチコミ投稿数:77件

2019/04/15 12:54(1年以上前)

>しんももさん

再度ご連絡いただきありがとうございます。
今までの悩みも解消できるかと思えば、嬉しくなりました。
電話で母に伝えてみて、無理ならば行って設定しようと思います。

書込番号:22603193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 ZenFone Live (L1) SIMフリーのオーナーZenFone Live (L1) SIMフリーの満足度5

2019/04/15 20:43(1年以上前)

勉強に集中らしいので音無しで
いいらしいです
ありがとうございます

書込番号:22603998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocoさんさん
クチコミ投稿数:77件

2019/04/16 19:08(1年以上前)

本日、母のところに行ってきました。

皆さんがおっしゃるように、「自動起動マネージャーをONすること」でした。

通知音や電源ランプも正常につき、母も大変喜んでおりました。

いろいろな原因についてのご説明、画像でわかりやすく教えてくださったり、再度ご回答いただきまして、
本当にありがとうございました。

書込番号:22606156

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

標準

band19って問題なの?

2019/03/30 12:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

ProM2で話題になってるから見てみたけど、この機種も19つかまないですね。確かに電波のレベルが家族と比べて低いのですが、大きな問題なのでしょうか。

書込番号:22567868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/03/30 13:25(1年以上前)

事実であるなら、BAND19が捕捉出来ている端末と本機で補足出来ていない画面を表示したものを2台並べて、BAND19が掴めていない証拠の画像提出程度は最低限でも必要かと。
単にBAND19が使えない場所ですという落ちがないように。

■参考スレッド
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22564916/#22564916

docomoのプラチナバンドが使えないくても、じじばば99さんが困らないなら、気にしなかればよいかと。

書込番号:22567962

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2019/03/30 13:26(1年以上前)

docomoシム(mvno含む)使ってる場合は大問題です

書込番号:22567963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/03/30 13:28(1年以上前)

うっきー
ここはさいばんしょじゃないですよ。持ってるなら自分でみればいい。

信じないならコメントしなければいい
迷惑です

書込番号:22567968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2019/03/30 13:53(1年以上前)

LIVE L1でもBAND19掴む個体とそうでない個体が混在してる様です

goo simsellerで安かった個体はちょっと注意
(日本向けバージョンで無い可能性有り)

書込番号:22568022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/03/30 14:15(1年以上前)

機種不明

私もつかまないです。もう一台のzenfone3はつかんでます。証拠いるらしいので頑張ってあげますが面倒。

書込番号:22568068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/03/31 09:53(1年以上前)

こりゃL1も詐欺端末混在しているようですね

回収くるのか

書込番号:22570032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/04/02 17:57(1年以上前)

ProM2以外は放置の構えですね。ASUS。

しかたないので、自分のもパーツ構成間違いじゃないのか問い合わせてみます。バンド19だけ故障とか言われて逃げられる気がしますが。

書込番号:22575305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 18:53(1年以上前)

>じじばば99さん

クチコミ投稿数の多い常連さんからずいぶんと冷酷な言い方されていますが、なにか恨まれるような事でもしたのですか?

この人は、当事者でもないのに勝手に代理人としてメーカーに問合せたり、
自ら動作確認できない機種(所有すらしていない)の問題に勝手に介入してきたり、
一方的に介入しては無駄な作業を押し付けたり、
失礼な言い方で誰かを不快にさせたり、
何故かこの方だけナイス数が異常に多かったり、
様々なスレッドで荒らし行為に抵触する行為を繰り返しているようですね。

この人は何様なのでしょうか?
なぜ、じじばば99さんが、いきなりこんな酷い言い方をされたのかとても気になります。

掲示板でストレス発散でもしているのでしょうかね?

書込番号:22575402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/04/02 19:03(1年以上前)

>くまごろうCEさん
私がスレ主です
所有してます

理解力なさすぎ

書込番号:22575425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9506件Goodアンサー獲得:1021件 ZenFone Live (L1) SIMフリーのオーナーZenFone Live (L1) SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/04/02 19:49(1年以上前)

>じじばば99さん
くまごろうCEさんはあなたの事を言ってるわけではないですよ

書込番号:22575491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone Live (L1) SIMフリーのオーナーZenFone Live (L1) SIMフリーの満足度5

2019/04/05 02:45(1年以上前)

マルチになるんですが、「VoLTE」と表記と、EARFCNを見ると6100が出ており私のZenFone Live (L1) SIMフリー機はちゃんと仕様書通りで大丈夫っぽいですね。 昨年年末にアマゾンで買いました。
全てのZenFone Live (L1) の中身までは分かりませんが(汗 参考に頂ければと思います。

書込番号:22580531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2019/04/05 13:55(1年以上前)

M2無印も製造ロットで疑い出たので

こちらも、、、

書込番号:22581339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


787Bさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/06 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

自分のはちゃんと掴みます。
バンド1からきりかわるを確認しました。

書込番号:22584385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2019/04/16 10:49(1年以上前)

M2無印は初期化で治った様です
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=22567802/Page=2/

こちらも初期化で治る可能性高いです

M2 Proは明確にハードが違うとなってますので、原因が違うのでは

書込番号:22605192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

画面の割れやすさ

2019/04/14 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

クチコミ投稿数:45件

小学生低学年のキッズスマホ代わりに、格安SIMのLINEのみの使用で、この機種を使う予定ですが、
この機種の画面は割れにくいのでしょうか?
サイズ的にはiphoneSEが良かったのですが、iphoneは画面が割れやすすぎなので、子供が扱うと容易に割れてしまうと思い、こちらを購入したのですが、
ガラスフィルムと衝撃吸収の枠の画面以外を覆っているスマホケースで問題ないでしょうか?
それとも手帳タイプの方がいいですかね?
でも小学生低学年が手帳タイプってどーなのかと思い、質問させてもらいました。
実際使用してる方とか教えてください。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:22601025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2019/04/14 13:24(1年以上前)

iphoneの強度に問題があるのではなく、SEが特に弱いだけです。現行のXR等はスマホの中でも強度のある部類です。
また、この機種はゴリラガラスでもないので強度は望めません。Zenfoneの格安系だと、Max Pro (M2)が最新のゴリラガラス6を搭載しており、強い強度を持っています。なお、このスマホはリコール騒ぎがあったばかりで、販売再開待ちです。
https://kakaku.com/item/J0000029889/
どちらにしろサイズは6インチ超えです。
ケースは手帳型よりもTPUジャケットがいいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NYMTZBF
フィルムも衝撃吸収性のあるタイプのほうがいいですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07PDY8D5B

書込番号:22601080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/14 13:39(1年以上前)

よく割れるといわれているiPhoneも歴代使い続けてます。
自分は相当手荒く扱ってますが、スマホの画面を一度も割ったことありません。
割れている方を見ると大抵の方は裸で使ってるかケースの形状が画面のふちを覆ってないタイプが多いように感じます。
液晶面に立ち上がりがあるタイプならよほど当たり所が悪くなければまず割れる事有りません。
すでにZenFone Live購入済みならこういうタイプのケースであればそうそう割れる事は無いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GRVKDPK/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_6GRSCbR17WF5V

書込番号:22601104

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/14 13:53(1年以上前)

iPhoneよく割れる=台数が出てるから落とす人も多いから割れるイメージがある。

当方iPhoneは割れたことはありませんが

Xperiaは4回割りました。

運でしょうけど

書込番号:22601139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2019/04/14 15:12(1年以上前)

キッズ用ケータイとして

Windows PCとの連携でW10M使う手も有ります

https://s.kakaku.com/review/K0000869272/ReviewCD=1215302/

Covia BREEZ X5の例ですが他のW10Mでも可能かと

503LVが5980円で有ったり、Every Phone(W10M)が2980円で有ったりします

書込番号:22601273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/04/14 15:32(1年以上前)

iphone何回も落ちしたけど一度も割れてません
弱いと言うことはないでしょう

書込番号:22601313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


juku0さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/14 17:58(1年以上前)

画面割れ防止なら手帳タイプのケースは必須ですが、安いので画面割れても使い捨てにして買い換えれば問題ないです
自分もサポート万全なiPhoneがメインで、liveは予備に使ってますが壊れたら修理する気はありません

書込番号:22601583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/14 18:02(1年以上前)

iPhoneが割れやすいというか、修理代金が高いから修理せず(修理できず)使ってる人が多い、でもって値段が高いから買い替えも出来ない。

Androidだともし修理代金が高いって場合は、もちろん人にもよるけど安いAndroidに買い換えるってことも出来るしiPhoneよりは割ったままの状態で使う人が少ないんじゃない?

あと、iPhoneはずっと金属ボディだし小さくて軽いSEと言っても大きさ比っていうのかな?重い=衝撃大きいとかあるのかもしれない

ちなみにこれはプラボディで軽いし落としても割れにくいってのはありそう、あとストラップ付けて首からぶら下げるとかして落とさないような工夫も必要かもね

これは性格にもよると思うけど、ポケットに突っ込んでても忘れて遊んじゃうとかもあるだろうし、もしそういうので割っちゃいやすい子供とかだったら、子供なのに手帳ケースとかよりそれで事故が防げるなら手帳ケースもありではないかな?と

書込番号:22601593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2019/04/14 22:29(1年以上前)

小学生(低学年)にiPhone必要かどうかはスレ主さんが考えるとして

小学生には確かに5インチ以上は大きいかも知れません

防水性とか修理出来る所が多い機種も考えて選ぶ方が良いでしょう
(W10Mは安く買えるので最悪壊れたら捨てる覚悟で、と考えて提案してます)

書込番号:22602209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/14 22:57(1年以上前)

スレ主さんはすでに ZenFone Live を購入したと言ってます。

書込番号:22602269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2019/04/15 11:55(1年以上前)

Zenfone Live買ってからiPhoneすれば良かった、と思ってるくらいなら買い変えれば良いと思いますが、、

小学生にはデカいでしょうね

使用ケースも気にするぐらいなら変える方が良い

使用してて割るか割らないか、先の事は分かりませんがケースで使ってても落として割る場合は有りますし

書込番号:22603076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

こちらはauで使用可能でしょうか?

2019/04/15 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

現在auで契約しています。こちらのスマホを購入してそのままauで使いたいのですが、特に不具合等は起こらないでしょうか?

書込番号:22602458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2019/04/15 01:06(1年以上前)

au VoLTE SIM でしたらそのまま使えますが、データ通信するにはLTE NET for DATA オプション(月額500円)を別途申し込む必要が出て来るかと思います。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/

電話で申し込めば最短当日から適用されます(恐らくmy au からでも)。

書込番号:22602473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2019/04/15 07:30(1年以上前)

公式にauのVoLTEに対応ですし、
KDDI公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information

「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定を利用です。
自己責任が嫌なら、「LTE NET for DATA」の契約が必要です。


■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:22602687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)