| 発売日 | 2018年12月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2019年1月28日 18:40 | |
| 25 | 25 | 2019年1月25日 20:38 | |
| 2 | 4 | 2019年1月21日 21:17 | |
| 0 | 0 | 2019年1月17日 20:59 | |
| 2 | 1 | 2019年1月14日 15:52 | |
| 7 | 3 | 2019年1月10日 19:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
他のzenfone同様にDSDSなので問題なく使用できると思いますよ
ただし
同時に使用というのがわかりませんが通話中orデータSIM使用中はもう一方は使用できません
書込番号:22426311 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>みあんママさん
本機はDSDS機なので、ごく普通の使い方で、なんの問題もありません。
DSDS機なので、当然、同時に利用は出来ませんが。
他のDSDS機と同じと思ってもらえればよいです。
SIMの切り替えなしで、通信はMVNOで、通話はFOMAという、ごく普通の使い方が出来ます。
書込番号:22426414
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
biglobe mobile AU MVNO multi IC Card ナノシム VOLTE、使えますか?
biglobe mobile の動作確認済み端末には載っていなかったので、
どなたか詳しい方、教えてもらえますでしょうか?
1点
3キャリア回線対応端末ですよ。またau回線ではau VoLTE対応マルチSIM(nanoサイズ)のみで利用可能です。
書込番号:22414155 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/zenfone_live_l1.html
如何でしょうか?
書込番号:22414157 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
あとMVNOの動作確認って単なる動作を確認をしただけであって、動作保証ではないです。
BIGLOBEに限らずですが、MVNOの動作確認一覧に掲載されてない機種はそれなりにありますし。
ちなみに1月17日からはBIGLOBE自身がこの機種を取り扱ってますよ。
ドコモ回線やソフトバンク回線は端末を気にする必要はほとんどなく、au回線のみ端末がau VoLTE対応かどうかを気にしてれば問題ないです。
書込番号:22414163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BIGLOBEが取り扱いを開始した1月17日の時点で、動作確認一覧に掲載されてますね。
どこを見て掲載されてないと判断されたのか...。
書込番号:22414172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
>ryu-ismさん
ありがとうございます。
〉BIGLOBEに限らずですが、MVNOの動作確認一覧に掲載されてない機種はそれなりにありますし。
上記の様な機種で AU Volte ナノシム でも動作可能な端末も探してみたいんですが、
どうやったら、検索出来ますか?もしくは、オススメありますか?
添付画像は ビックローブサイトに載ってる 端末なんですが、
この中で良いのは AQUOSケータイですか?
今持ってる端末が、多分古すぎるんですが、
シャープAQUOSSHL21、途中でアプリが強制終了されたり、電話も途中で切れちゃったり、、
asusはこれも古い型なんですが、タブレットが家にあって、検索中に急にブラウザ閉じちゃったり、、
Huawei 302HW 、 iPad mini は 特にそう言うこともなく。動作のエラーは、ほぼなかった。
ただ、iPadは文字入力の変換、画像の編集機能がもう少し向上すればいいのにって思います。
上記の感じからいって、Huawei がいいのかな?
とも思うのですが、手持ちの AQUOSフォン、asusは古いので くらべること自体が良くないのかな?とも思います。
書込番号:22414252
1点
タイプAのマークまたは表記のある機種ならOKですよ。BIGLOBEが扱ってるau VoLTE対応機種はすべてnano SIMです。
どれがいいかはその人次第ですし、コスト優先ならHUAWEIやASUS、防水防塵やおサイフケータイなど日本仕様が必要ならAQUOSになるでしょうね。
しかし前の質問から2週間以上経過してますけど、まだ端末を決めかねてたんですね。
書込番号:22414282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
biglobe mobile なら旧アイホンでしょ。
書込番号:22414313
2点
できるだけ安い方がいい(1万前後)、すでにau VoLTE対応のBIGLOBE SIMだけ手元にあるとなると、Androidしか選択肢はないと思います。
というか、前2つの質問を含め、スレ主さんはAndroidがいいみたいですし。
書込番号:22414326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すもももももももものうち!!?さん
>どうやったら、検索出来ますか?
Yahoo等で「biglobe 動作確認」で検索するだけで1件目にヒットします。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/compatibility.html
そもそも、本機は公式にau VoLTE対応ですので、動作確認に載っているかどうかの確認すら不要です。
公式対応なので利用可能です。
SIMフリー端末はある程度は自分で調べる(検索程度は出来る)人でないと、後々困ると思いますよ。
書込番号:22414335
1点
>どうやったら、検索出来ますか?
これがBIGLOBEが扱ってない機種を含めてという意味なら、HUAWEIはau VoLTEに対応した機種は数えるほどしかありません。
書込番号:22414348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
>The 1stさん
>ryu-ismさん
みなさん、ありがとうございます。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/aquos/other/aquos_l2_sh-l02_shu31sku/125363?gclid=Cj0KCQiAvqDiBRDAARIsADWh5TcQ9F2xgY0GwBDBFsFeCBMn2A3Ew36k7_RSgdNuDxpf_hrd3JUKWqgaAvVGEALw_wcB
勉強不足なので、質問ばかりして申し訳ないのですが、
↑このURL の端末は SIMフリーではなく、
UQモバイルのキャリア端末で、UQモバイルのVolte対応ってことで理解していいんでしょうか?
書込番号:22414830
0点
au向けAQUOS U SHV37と共通ハードのUQ mobile版にAQUOS Lという機種がありました。
au向けSHV37はOSアップデートでAndroid 7.0対応、UQ mobile向けはOSアップデートを提供せずにOSバージョンだけ変更しただけのマイナーチェンジモデルをAQUOS L2として発売してます。
SIMロック自体はかかってないはずなので一応SIMフリーだと思いますが、この時期の機種は周波数的にau回線以外は期待できないと思います。
これを今から購入するくらいなら、3キャリア回線対応のAQUOSから選んだ方がいいですよ。
というか、毎回同じような流れになってる気がしますが...。
書込番号:22414872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
おっしゃる通りですね。同じところをグルグルしてますね。
でも、UQキャリア端末ではないんですね。勉強になりました。
3キャリア対応で探してみます。ありがとうございます。
書込番号:22414886
0点
AQUOS L2はAQUOS L同様に最初からSIMロックフリーですね。
ただ対応周波数から、今後au MVNO以外でも利用するような場合は期待できません。
書込番号:22414892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でも、UQキャリア端末ではないんですね。勉強になりました。
AQUOS LはUQ mobile向け機種、AQUOS L2はUQ mobile/J-COM向け機種ですが、最初からSIMロックフリーです。
というかau向けAQUOS U SHV37ベースなので、au MVNO向けに開発しやすいでしょうね。
書込番号:22414903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
https://forbesjapan.com/articles/detail/25114?utm_source=Twitter_FJ&utm_medium=social&utm_campaign=A_twitter
記事を見て、XR が手の届かない機種なのはわかっているので、
ハナから考えていなかったんですが、一応、AU Volte は 対応端末ですよね?
本日、量販店に行って色々な機種を実際に見てこようと思います。
書込番号:22415810
0点
iPhoneはSIMロックされてるだけで、3キャリアに投入されてる機種は同じ型番です。
au VoLTEも利用できますが、おっしゃる通り予算的にiPhoneは厳しいでしょう。
また以前挙げられた使い方だと、Androidのスタンダード機種で十分です。
書込番号:22416164
1点
量販店に行って来ました。
シムフリーのスマホを見て来たんですが、
every phone dx か pw がいいな と思い始めています。
私が勉強不足で知識が浅く、自分でもしっかり調べ尽くさないので、
店員さんに教えてもらって納得がいったのですが、
Volteって言うのは、インターネット回線で通話の品質を上げる為のサブ回線みたいなもので、
通話回線ではないから、everyphone でも、AU、 MVNO biglobeが割り当てた電話番号で発着信出来る と教えてもらえました。
なので、everyphone に 決まりそうです。
本当はデカコア のdx もいいなと思うんですが、android が 7 の everyphone pwの方がいいんじゃないか
とか 悩んでいます。
書込番号:22417086
0点
Every Phoneシリーズってau VoLTE非対応ですよ。仮にデータ通信だけは使えたとして、B18/26非対応ですから安定はしないでしょうね。
ドコモとソフトバンクはVoLTEが使えなくても3Gで通話できますが、auはVoLTE対応でないと通話できません。
書込番号:22417120
1点
なぜわざわざau VoLTE非対応の機種を選ぼうとするのかわかりませんし、知名度があるメーカーから選ぶべきだと思います。
AQUOS利用されてるんですから、AQUOSでいいのでは。
ちなみにEvery Phoneは動作確認してるMVNOがありますが、au回線は非対応となってますよ。
書込番号:22417134
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
ラインモバイルにて、こちらの機種を検討している者です。
ラインモバイルの公式サイトから、端末とセット購入を考えていたのですが、こちらのサイトを見つけたので最安値のお店から端末だけ購入予定なのですが、、
端末だけ購入して、あとはラインモバイルでの契約でいいのですよね?
初歩的すぎる質問でごめんなさい!
書込番号:22410079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>端末だけ購入して、あとはラインモバイルでの契約でいいのですよね?
SIMが利用出来るかどうかという質問なら、SIMフリー端末なので、SIMサイズを間違えない限りは、当然利用出来ます。
書込番号:22410132
1点
端末の契約とSIMの契約は別で大丈夫です
端末=最安値の店舗で購入
SIM=LINEで契約
で大丈夫です
端末は安いところから自由に購入してください
疑問点と違っていたらスルーしてください
書込番号:22410155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大変分かりやすい回答ありがとうございます!
解決いたしました。
書込番号:22410173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正しく APN設定 → 保存 することを、お忘れなく…。
書込番号:22410218
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
筐体(背面)はプラスチックですか?また画面はガラス?プラスチック?どちらでしょうか?
以前、zenfone 2 laser を使っていましたが、全てプラスチックだったので、安っぽさは否めず、こちらはどのような素材なのか知りたく、質問させて頂きました、画面だけでもガラスなら多少は高級感はあるのでは?と期待しております。
書込番号:22393381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
背面は若干つや消しのプラスチックみたいですね
画面についてもこの価格帯ですのでzenfone2laserと同じだと思います
電話とネット程度ならば問題なく使用できると思います
価格は安いと思いますので入門用にはいいと思いますが本音を言えばもう少し上乗せしてZenFone Max Pro (M1) のほうがコスパはいいかもしれません
書込番号:22393443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Live (L1) SIMフリー
Max M1と迷っています。
この機種と、Max M1はどちらも、下の部分の戻る、ホーム、履歴のボタンを下げて(消して)全画面に
する機能はあるのでしょうか。
レビューが少ないのと現機を見られる店舗が近くに無いので、教えていただければと思います。
また主観で構いませんので、手に持ったときのフィット感はどちらが良く感じられますでしょうか。
今は格安のエブリフォン ME をつなぎで使用していますが、長く使用していると結構手や腕が疲れます。
よろしくお願いいたします。
2点
マニュアルにナビゲーションボタン横に、↓みたいなものが見えるのですが、実際に使用できるかどうかの記載は
ありませんでした。全画面にできるかどうかは、TouTube視聴でも大きく変わりますので、ASUSにチャットするか店
舗に確認してみたいと思います。
人気ないのかなぁ〜..
書込番号:22382985
0点
>Unix5532さん
出たばかりで情報が少ないだけだと思います。
自分が使用中のL1でよけれは、画像を情報として提供させていただきます。
全画面表示
sim2側にvolteが効いてる
画面角に丸みがあり、手の大きくない主に女性をターゲットとしたデザインとサイズ。
が確認できると思います。参考になれば幸いです。
書込番号:22383425
![]()
3点
> koma-kenさん
画像添付ありがとうございます。
どうやらナビゲーションバーは消せるようですね。
実は楽天で今キャンペーンをやっていて、どちらもかなり安く買える状況だったので3時間ほど
悩みましたが、所有者が多いMAXの方を購入しました。
エブリフォンからの買換えだと、LIVEよりもMAXの方が上位機種になるように感じたことと、値
引きクーポンを入れると4,550円の価格差しかないので、指紋認証、3GB、ワイドレンズ、4,000mmA
という利点で、MAXにしてしまいました。
消費者から見たLIVEのコスパもとても魅力的なので、本当に悩みました。
初めてGoogle Nexus7を買った2011年の冬、5,000円差で16GBにするか32GBにするか迷った以来
の大迷いでした。当時はベーシックに価値があると思い、16GBを選択、いまだに防犯カメラのモニ
ターとして現役です。
ありがとうございました。
書込番号:22384618
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







