| 発売日 | 2018年12月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 180g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全139スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 8 | 2019年5月26日 06:54 | |
| 6 | 3 | 2019年3月3日 22:56 | |
| 7 | 3 | 2019年1月19日 22:18 | |
| 2 | 2 | 2019年1月15日 19:40 | |
| 16 | 13 | 2019年1月28日 12:33 | |
| 12 | 5 | 2019年1月14日 23:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
050番号専用のアプリSmartTalkとzoiperをダウンロードしてこちらのスマホで使おうと思ったのですが、どちらのアプリもアカウントを入力しても使えません。zenfone max prom1は最新のスマホ過ぎてまだ050から始まる電話番号は使えないのでしょうか?それともひょっとして欠陥スマホ???
どなたか詳しい方教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22403525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デフォルトの電話アプリで音声通話が出来ないのであれば、
「欠陥スマホ」
と言っても差し支えないでしょうが、
ユーザーが後から入れたアプリについてまでは、端末メーカーが動作保証はしないのが普通では…。
アプリ側の問題だと思いますが。
書込番号:22403606
5点
ご回答ありがとうございます。でも違うんです。
どちらのアプリもダウンロードしてアカウントを
入力しても音信不通とかnot registeredとか出てしまう。他のスマホではすぐどちらのアプリも使えたのに...(両方はダウンロードして使っていない)
何かこちらのスマホに根本的な欠陥があるのかなと
思いまして...こちらのスマホが最新過ぎの場合、もう少しアプリの更新を待ちたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:22403850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。スマホ繋がりました。zoiper betaをダウンロードしてアカウントを入力したあとregistration failed の文字が出るのですが、その後connectivityの
横に赤い丸が出てここをPushして下さいみたいな指示が出て、Enable PUSh proxyにチェックを入れると
繋がりました。
が音声が出ません。また可能にしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22403952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
beta版で無いバージョン有ると思いますが
IAX SIP VOIPバージョンが有ります
書込番号:22404376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だいぶ月日が経っているので、もう解決されたのかも知れませんが、私もZenFoneでzoiper bata を使っているので書き込みます。
Enable PUSh proxy はオフ その下の Keep Alive Wifi と Run in Background にチェック、Background Mode は Use Constant Wake Lock を選択します。その後左上の←をタップして完了。
この設定で私はSMARTalkを100%着信しています。もちろん音声も正常に発着信できます。zoiper lite 版は着信するもその発信機に発信音がしません。
ですから今のところ bata 版の上記設定が最もいいようです。ご参考まで。
書込番号:22691831
1点
上記の経過は以下のリンクです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029243/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#22650855
書込番号:22691842
1点
>shu9さん
shu9さん。ご回答ありがとう御座います。ですが、
既に解決済でございます。私のスマートフォンが
購入当初、アンドロイドの最新であったため、zoiperのアプリが対応していなかった為使えなかった次第であります。今では楽天のsmarttalkが使えるためそちらのアプリを使用しております。すみません。わざわざ回答して頂きありがとうございました。
書込番号:22691858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
当方、初めて格安スマホを購入しようと思いこの製品を検討中です。BIGLOBEモバイルで契約しようと思いますが、BIGLOBEモバイルの「動作確認済み端末一覧」に、この製品はまだ載っていません。
タイプA(au)かタイプD(docomo)か?どなたか使用しておられる方がおられましたら。問題がないか教えて下さい。宜しくお願い致します。
3点
■docomo系
docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。
公式サイトに記載されている通り、auのVoLTE対応ですので、UQのマルチSIM(VoLTE)であれば利用可能です。
https://www.asus.com/jp/News/LI5KhSfCJZcrfY3t
auのVoLTEも利用可能です。
ですので、どちらでも利用可能です。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au」等で検索するだけでよいです。
書込番号:22394962
0点
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。どちらでも可能ということで安心しました。
不慣れなもので申し訳ありません。
書込番号:22396217
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
文字化けしてすみません。
ポケモンGOプラス(モンスターボールプラス)が本機種で使用可能か教えてください
書込番号:22393359
1点
30分程度使用しただけですが、特に問題無くポケモンGOプラスは使えました。
書込番号:22403212
5点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
ついてますが動作がトロイせいで明るい場所と暗い場所が連続するような場所だとイマイチかもしれません。(自分は手動でつかってます)
書込番号:22394048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
安心しました。ありがとうございました。
書込番号:22396125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
日本版はDSDV対応(SIM2枚挿しでもどちらも4G待機可能)ですが、台湾版でも同様にDSDVに対応していますか?
台湾版をご購入の方で試したことのある方がいましたらご回答のほどよろしくお願い致します。
書込番号:22392646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その前に海外在住の方ですか?
日本在住の方ですか?
後者なら技適がない海外モデルは電波法で国内使用は違法になります。
書込番号:22392684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
■技適
pigcavyさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
海外版で間違ってauのVoLTEが利用出来るようなことが起こった場合は、
過去のZenFoneでも事例があるように、正常にauのVoLTEは利用不可に戻されることになるかと。
ですので、auのVoLTEについては、海外版は利用出来ない。
一時的に利用出来るように間違って対応されてしまった場合は、後日正常に利用出来ないように対応されることが普通かと。
書込番号:22392798
3点
国内版が DSDVに対応しているのに、敢えて海外モデルを購入する意味は無い、
と個人的には思いますが…。
何かあった場合、海外版は、同じメーカーだからと言って、日本の法人がサポートしてくれる訳でもありませんし。
書込番号:22392953
3点
>pigcavyさん
ZenfoneシリーズはJP版以外では日本キャリアもVoLTEは使用出来ない様に明確に制限入れてます
(特にau VoLTE)
並行モデルでもVoLTE使えるのは中華の有名どころで無いメーカーのスマホです
書込番号:22393883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pigcavyさん
「rom3GB」ではなく「RAMが3GB」ですね。
書込番号:22394011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
Xiaomiのスマホは3キャリアVoLTEが使えるけど...
世界シェア4位のメーカーが無名とはビックリ!
書込番号:22396027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pigcavyさん
Amazon.co.jp で台湾版のレビュー等を読めば、あなたが知りたい情報はだいたい分かると思いますよ。
書込番号:22396508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
並行輸入品とあるものが台湾版という認識であってますか?
明確に台湾版とは書いてないのですが、違法になるとは知りませんでした。
並行輸入品と書いてあるものを購入しよう思っていたのですが、駄目ってことですかね?
書込番号:22402026
0点
追加で質問です。
biglobeのdocomosim2枚使用中ですが、この端末にしてもVoLTEは使用できないってことですか?
書込番号:22402038
0点
>よしーーーーーさん
>並行輸入品と書いてあるものを購入しよう思っていたのですが、駄目ってことですかね?
輸入品ということで、日本の技適のない端末になると思いますので、日本在住の方であれば利用は違法ですね。
>biglobeのdocomosim2枚使用中ですが、この端末にしてもVoLTEは使用できないってことですか?
物理的な利用についての質問であれば、可能だとは思いますが。
Yahoo等で「ZenFone Max Pro (M1) VoLTE」で検索すればよいです。
仮にVoLTEが利用出来なくても、docomoは3Gが利用可能なので、VoLTEが使えるかどうかは気にする必要はないと思います。
ただ、日本在住の方は違法で利用出来ないので、別の端末を購入することになりますので、
違法で利用する方法については考えなくてもよいかと。
書込番号:22402100
0点
https://garumax.com/xiaomi-tjc
XiaomiはTJCが取り扱いしたが技適通過させてスマホ販売するのは諦めてます
つまり"並行輸入"状態スマホです
書込番号:22425064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xiaomi ?
ポコが技適通過し、4万で発売されたら困る奴らもいるだろうね
Antutu
ポコF1:268000
FINDX:28383
Mate20Pro:307303
ASUSのゲーミングは知らん
信者は安心しろ
XSはもっと凄いから
書込番号:22425086
0点
台湾版 買わない方がいいですよ
システムアップデートでVOLTEが使えなくなりました
国内版買い直し
:;(∩´﹏`∩);:ぴえん
書込番号:22425732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
現在UQモバイルを契約しておりましてこちらの機種に変更を検討しております。
ホームページではまだ掲載がないのですが、どなたかUQモバイルで通話も問題なく出来たという方はいらっしゃいませんか?
書込番号:22390668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マイネオですが同様の質問があるようです
この質問内にも記述がありますが
メーカー公式パンフレットにも記載がありますし問題ないと思います
また実際に使用中の方からの記述もあります
マイネオでは使えるようですのでUQで使えないということは無いと思います
しいていえば使えない理由として
端末によっては後日ファームウェア更新により対応予定という場合もあります
以下参考URL
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/21779
書込番号:22390718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>oath10さん
今使っているSIMのタイプを教えてください。
UQ mobile は複数種類のSIMを提供していますので。
書込番号:22390904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
UQ mobileのVoLTEシムで問題なくつかえてますよ
書込番号:22390975 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ホームページではまだ掲載がないのですが、どなたかUQモバイルで通話も問題なく出来たという方はいらっしゃいませんか?
公式サイトに記載されている通り、auのVoLTE対応ですので、UQのマルチSIM(VoLTE)であれば利用可能です。
https://www.asus.com/jp/News/LI5KhSfCJZcrfY3t
LTE SIMの場合は、VoLTE SIMに変更すればよいです。
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/221?site_domain=mobile
書込番号:22391012
3点
皆様ありがとうございます。
おかげさまで安心して機種変更出来ます。
書込番号:22394643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



