ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M1)

  • 32GB

5000mAhの大容量バッテリーを搭載した6型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M1) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M1) [ディープシーブラック]
  • ZenFone Max Pro (M1) [スペースブルー]
  • ZenFone Max Pro (M1) [メテオシルバー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

(1204件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダークモードについて

2020/07/19 17:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:2件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

android9の最新版にアップデートしています。
端末のテーマでダークを選択しています。
上から下ろすバーは黒色に変わったのですが、設定アプリは表示が白いままになってしまいます…
これは仕様でしょうか?
関係あるのか分かりませんが、設定を変えると毎回Quickstepは停止しました。と表示されます。
もしわかる方居られましたらよろしくお願いします。

書込番号:23544710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2020/07/19 18:01(1年以上前)

>Gdrmelatorodoさん
>上から下ろすバーは黒色に変わったのですが、設定アプリは表示が白いままになってしまいます…
>これは仕様でしょうか?

テーマアプリでの設定なので、ホーム,ロック画面やアイコンの変更程度で、Android10のダークテーマとは異なります。
そのため、正常な挙動のようです。

有機ELの端末でないと、ダークテーマでのバッテリー消費を抑えること出来ませんので、
本機で設定しても意味がないので、元のテーマに戻しておくとよいかと。


>関係あるのか分かりませんが、設定を変えると毎回Quickstepは停止しました。と表示されます。

ホームアプリを別のものにしたりしていないでしょうか?
万が一変更している場合は、アンインストールして、デフォルトのものを使用するようにすれば改善しませんか?

あとは、端末再起動をしてみるとか。

以下のようなものを入れている場合は、アンインストール後、端末を再起動してみて下さい。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:23544748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

2020/07/19 18:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
迅速なご対応ありがとうございます。
仕様だったんですね。気にせずこのまま使おうと思います。
エラーの件もご回答頂いた通り試してみようと思います。この度は助かりました(^_^)

書込番号:23544777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 MURATAROさん
クチコミ投稿数:1件

無料通話アプリを使っていますが、着信時に着信のポップアップ表示とともに、メールやプッシュ通知の時と同じように着信音が1回しか鳴りません。通常の通話アプリのように着信音が繰り返し鳴るようにするにはどこを設定どう変更すればよいか教えてください。
端末:Zenfone Max Pro M1 (ASUS X00TDB)
OSの種類:Android 9

書込番号:23524741

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/10 21:11(1年以上前)

>MURATAROさん
設定についての質問なので、無料通話アプリがなんというアプリか
お知らせしてもらわないと難しいと思います。

書込番号:23524813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2020/07/10 21:18(1年以上前)

>MURATAROさん
>無料通話アプリを使っています

推測ですが、Rakuten Linkアプリではないでしょうか?
着信音ではなく、バイブのことではないでしょうか?
バイブでしたら、1回しかならないものや、なり続けるなどの動作は端末ごとに異なります。
1回のものは1回で変更する手段は今のところないようです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>Rakuten Linkアプリでの着信時のバイブ回数は機種ごとによって異なるようです。

書込番号:23524827

ナイスクチコミ!3


gyou-chanさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/17 18:04(1年以上前)

自分も同様の症状で困っています。
アプリは、無料ではなく、NTTのSmartCloudPhoneです。
携帯はzenfone max pro M1、android9です。
SCPアプリの音の設定は、「着信音」を設定していますが、zenfone本体の設定で、
アプリと通知 ⇒ SPCアプリ ⇒ 通知 ⇒ 着信 ⇒ 詳細設定 ⇒ 『音』を選択すると、「デフォルトの通知音」を選択する設定となっており、「着信音」を選択する設定にはなっていません。
電話が着信すると、メール着信と同様に1回だけデフォルト設定の通知音がしますが、電話着信音がしないので、電話に気づかずとても不便です。zenfone側の設定・仕様ということで諦めるしかないのでしょうか?
 

書込番号:23540298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:83件

購入してから結構なるのですが、Zenfoneを起動した後にPIN入力をしますが、ソフトウェアキーボードが効かない時間があります。入力領域をタップすると数字キーが下に下がり、戻すと入力できるようになりますが、どなたか私と同じ症状の方はいますでしょうか?設定などで改善できるといいのですが・・・

書込番号:23498067

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/30 14:35(1年以上前)

私も同じ症状です:-(
ふたつ前くらいのアップデートあててからくらいな気がします。

書込番号:23503263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/30 19:41(1年以上前)

こんばんは!
私も同じような症状です。この機種はサブ機(Wifi専用)として使っています、毎日電源を落とすのですが電源を入れて起動するたびに最初に表示されるPINコードを入力する画面は全く反応しません、数秒後に一旦この画面が消えて再度PINコード入力画面が出ますが、この画面は正常に入力できます。
今のところ他に不具合はないのでこのまま使っていますが、他になにか異常がでるようであれば初期化も必要かなと考えています。

書込番号:23503843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2020/06/30 20:15(1年以上前)

>yoshi806352さん
記憶がおぼろげですが、何かのブログで読んで一度だけ初期化してみてた時は、一時的にPINがすぐ入力でてきていたような気がします。OS的な問題だと思うので、ファームウェア固有の問題なのかもしれません。

>ふにゃら.comさん
購入当時(1年前)は1か月ぐらいすぐPIN入力は反応してくれてたんですが、最近はこの症状が必ず出てきます。ASUSにバグ報告した方がいいのかな・・・

書込番号:23503922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/01 09:31(1年以上前)

>test managementerさん
初期化されたんですね。ASUSも何か対応考えてくれるといいのですが。

書込番号:23504834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2020/10/16 19:24(1年以上前)

どうやらアップデートで改善されたようです。
試しに一回再起動したら、起動後すぐPIN入力できました。

書込番号:23730111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/16 21:52(1年以上前)

私もアップデートしました。
確かに改善されていますね、ただ私の場合アップデート前は、最初に表示されるPINコードを入力する画面は全く反応せず、数秒後に再度PINコードを入力する画面が出ますが、この画面ではPINコードが入力できるという状況でした。
アップデート後は最初にPINコードを入力する画面が出て、この画面が一瞬消えて再度表示されます。一瞬なのでほとんど問題ないレベルです。2回検証しましたが同じ状況でした。
起動も早くなったような気がします。

書込番号:23730485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートで起動できなくなりました。

2020/06/24 12:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 Reizo_ljさん
クチコミ投稿数:1件

先日、ソフトウェアアップデートがあったためダウンロードしたのですが、インストール中に「エラーが発生しました」と表示されて、その後スマホを起動すると、

「Your device is corrupt. It can't be trusted and may not work properly

Visit this link on another device:
g.co/abh

PRESS POWER KEY TO CONTINUE」
と表示され起動できなくなりました。
サポートセンターに問い合わせ、リカバリーモードで初期化しても治りませんでした。

アップデートで起動できなくなることってあるのでしょうか?
また、ソフトウェアアップデートでこの症状になった人はいますか?

書込番号:23489227

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/24 13:13(1年以上前)

>Reizo_ljさん
ファームウェアアップデートはAndroidOSの書き換えですから
失敗したら動かなくなることは普通にあります。

エラーメッセージ見た感じデバイスに問題があって失敗してるようです。

内蔵ストレージにエラー、不具合などがあるのだと思います。

アップデート中に中断してしまった場合と違ってデバイスに不具合が

あった場合、リカバリーモードでも同じように失敗すると思います。

これはエラーメッセージを信用した場合です。

必ず合ってるものでもないので、メーカーに相談して任せるしかないと思います。

ファームウェア書き換えに失敗して動かなくなることを「文鎮化」などと言ったりするくらい

ファームウェアで動かなくなった個体は結構多いです。

ペーパーウェイトにしか使い道がなくなったと言うことです。

書込番号:23489312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

2020/06/24 17:09(1年以上前)

>Reizo_ljさん
文鎮化して動かなくなったのなら、手動でファームアップしてみるの.....
アップというより、ダウングレードなんですが。
まあ、保証期間中なら、メーカーで修復してくれると思います。

書込番号:23489734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 fuku1228さん
クチコミ投稿数:4件

Bluetoothイヤホンを認識しないことありますか?
iPhoneやAmazon echoでは認識するイヤホンなんですが、Zenfone Max Pro M1は認識してくれません。イヤホン側の問題でしょうか?

書込番号:23437173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/30 23:58(1年以上前)

>fuku1228さん
Bluetoothイヤホンはトラブル多いですね。
iPhoneとエコーには繋がってるんですよね?
ならイヤホンは問題なしで、ZenFoneに問題あるかも?と思います。

とても初歩的なことで失礼かと思いますが、長押しのペアリングモードにはなってますか?
また、iPhoneやエコーと繋がっててZenFoneに候補として出ないと言うことはないでしょうか?
ZenFoneに繋がるBluetoothイヤホンは他にはないのですか?
イヤホンでなくてもエコーに繋いでZenFoneからエコーをBluetoothスピーカーとして使えませんか?

イヤホンかZenFoneか見分けるのにいいと思います。

書込番号:23437189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fuku1228さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/31 00:10(1年以上前)

>Taro1969さん
早々の書き込みありがとうございます。
どうも、最初に一度ペアリングできていたらしく、ZenFoneのBluetoothの設定の仕方がよくわかっていなかったようで、認識、接続できました。
ありがとうございました。

書込番号:23437213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/31 00:13(1年以上前)

>fuku1228さん
早くに解決してよかったです!
ゆっくり眠れますね(笑)

書込番号:23437217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチの異常ありますか?

2020/05/16 17:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

入力などで思ったところが押せてないなと思っていたのですが
自分の押し間違いかと思っていました。

ただ最近になって
戻るボタンやホームボタンを押してない(他の場所を押した)のに
ホーム画面に戻ったり

スクロールしていただけでリンクを踏んだことになってしまったりするようになりました。

初期化は、ひどくならない限りしばらくする予定なし
修理は再現出来ませんでしたのれんぱつで懲り懲りなので
しない予定ですが

そういった、症状ある方がいるか聞けたら嬉しいです。

書込番号:23407471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
狸屋さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/16 18:40(1年以上前)

タッチパネルは静電気等で動くので一概に云えないあまり酷いようでしたらフロントパネル交換ですが修理費用で新しいの買える値段ですのでおすすめしません。
状態的に保護シート貼っているなら一度剥がしアルコールシートで拭き取って貼り直す。
ちりやほこりでも帯電するので、そういう対処方法を試して下さい。

書込番号:23407599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2020/05/16 19:19(1年以上前)

>狸屋さん

ありがとうございます!

一応保証期間なので不具合が「再現できれば」交換してもらえるかもしれないですが
出たりでなかったりなので修理は無理でしょうね…

フィルム貼ってるのでアルコールで拭いて張り直しやってみます。
思いつかなかったのでありがとうございました!

書込番号:23407708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2020/05/16 19:50(1年以上前)

フイルムが原因の場合、剥がした状態で確認したほうがいいと思います。

また、電源やケーブル接続時に問題が発生する場合は、それららが原因になっていることもあります。

この機種の場合、アップデートが引き金になっている可能性もありそうです。
https://www.google.com/search?q=%22Max+Pro+%28M1%29+%22+Ghost+touch&oq=%22Max+Pro+%28M1%29+%22+Ghost+touch

書込番号:23407778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


狸屋さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/17 00:28(1年以上前)

FOTA update ならupdateが起因してという事は少ないですが開発者用の10qなんかだとあり得ます。
また手動でww版に上書きしたりww版を使用していたらそう言う可能性もあり得ます。
またはFOTA通知を無視して初期の8で使用している状態だと初期の8は不具合が多かったと記憶しています

書込番号:23408496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2020/05/20 21:36(1年以上前)

>ありりん00615さん

フィルム外してみましたが変わりませんでした。
なおケーブル接続時ではなく、アップデートもしていない状態です。


>狸屋さん

初期の8は不具合が多いのですね。

一度修理時に9にアップデートされて帰ってきて、
画面遷移時にちかちかと暗転することからもとに戻してもらったのですが、、、

(ちなみに動画で説明した時は「ソフトウエアの不具合の可能性あり」
修理に出すと「再現できませんでした」「とりあえずosダウンします」でした。)

チカチカ暗転するのがすごく疲れるので、原因が特定されなかった状態でアップデートは怖いので
新しく気に入る端末を手に入れるまでのつなぎと思って
だましだまし使用することにします。。。

それ以外は9の印象はよかったので残念です。

みなさん、ご意見ありがとうございました!

書込番号:23416686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)