ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M1)

  • 32GB

5000mAhの大容量バッテリーを搭載した6型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M1) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M1) [ディープシーブラック]
  • ZenFone Max Pro (M1) [スペースブルー]
  • ZenFone Max Pro (M1) [メテオシルバー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

(1204件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信拒否の設定について

2020/09/08 17:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
夜中の2時位に非通知設定で電話があって困っています。番号通知の着信拒否の方法は分かりましたが
非通知の設定方法を教えて下さい。

書込番号:23649545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2020/09/08 18:19(1年以上前)

>よろしくしこしこさん

どこのSIMを利用しているか分かりませんが、docomoの場合なら、以下で設定可能です。

番号通知お願いサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/service/number_please/usage/

書込番号:23649616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2020/09/08 18:36(1年以上前)

返信有り難うございます。
OCNの格安SIMを使っています。

書込番号:23649642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2020/09/08 19:12(1年以上前)

>よろしくしこしこさん
>OCNの格安SIMを使っています。

Yahoo等で「OCN 非通知 拒否」で検索されるとよいかと。

OCN モバイル ONEの音声オプションサービス(迷惑電話)は、ご利用前にあらかじめ設定が必要です。以下の項目より設定方法などをご確認いただけます。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/option/04.html
>非通知番号でも電話に出た直後でしたら着信拒否設定が行えます。

書込番号:23649707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2020/09/08 22:30(1年以上前)

何度も有り難うございます。
今夜も非通知で掛かってくるといけないので、
電源切って寝ます。

書込番号:23650176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

2020/09/09 00:46(1年以上前)

Waocallなどのアプリを使っての着信拒否とかではダメなのかな?
SIMフリー端末は本体には無いのがほとんどです。

書込番号:23650458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2020/09/09 11:52(1年以上前)

返信有り難うございます。
早速アプリを昨夜入れたら、朝五時過ぎに非通知で掛かってきてたので助かりました。

書込番号:23651121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/11 05:27(1年以上前)

OCNモバイルONEの音声オプションサービス(番号通知お願いサービス)
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/option/11.html
 ※開始(拒否): 148発信 → 1
 ※停止(許可): 148発信 → 0
 ※注:公衆電話や海外からの着信など発信者の意図にかかわらず電話番号の通知ができない場合は着信します。
     また、一般電話の各種転送サービスからの着信なども着信する場合があります。

書込番号:23655001

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件

2020/09/11 18:33(1年以上前)

返信有り難うございます。
簡単に設定出来ましたので、インストールしたアプリは消しました。

書込番号:23656039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2020/09/19 22:31(1年以上前)

有り難うございました。
これで悪戯電話に悩まされずに済みます。

書込番号:23673996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

お勧めの格安SIMサービス提供会社は?

2020/07/23 18:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 yk4さん
クチコミ投稿数:11件

ZenFone3Max(ZC553KL)が使用2年半でダメになってしまいましたので、どうせなら使い慣れたZenFoneにしようと思い、ただ、現在はマイクロシムなのでナノシムに変える必要があるため、サービス提供会社も変えて良いという前提で、各社のHPを見ましたら、OCNとBiglobeに、ZenfoneMaxProとのセットで、割安にしているものが見当たりました。

ドコモ回線だとOCNが、比較的通信速度も安定しているとの記述をあるHPで見かけ、一旦はOCNに決めようと思ったのですが、こちらの口コミを拝見したところ、OCNは電池消費が激しいとあり、それはまずいと、気づいた次第です。

各社、料金はほぼ横並びのようなので、通信速度が昼・夜とも比較的安定していて、(出来れば端末とセットで割安になる会社が有り難いのですが、それは当方で調べるとして、)お勧めのサービス提供会社がありましたら、お教え下さいますように。

また、(端末の値段に惹かれて、ですが、)通信速度とか電池消費とかから見て、BIGLOBEにしても、大丈夫でしょうか。

なお現在はドコモ回線利用のサービス提供会社なので、ドコモ回線利用ですと電波の届く範囲が分かっていて安心ですが、他社(AU、ソフトバンク等)の回線利用でもかまいません。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23552843

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/07/23 18:28(1年以上前)

>yk4さん
速度が比較的安定してるのはLINEMobileとBIGLOBEモバイルのタイプAですね。
ラインとかSNSよくされるならLINEMobile、You TubeやAppleMusicよく使うならBIGLOBEモバイルがオプションでカウントフリーにできます。
顧客満足度が高いのはmineoですね。
楽天経済圏で生きておられるのなら楽天モバイルでもいいと思います。

書込番号:23552871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/23 18:29(1年以上前)

>yk4さん
OCNいいと思います。
異常異常と騒いでる人は根拠がありません。
しかもOCNと契約したがってる人が筆頭で騒いでいます。
異常なのに利用やめずに契約増やしたいとか
何を言ってるのか理解不能な矛盾です。

特に昨年、11月から始まったプランは無料の低速や
OCN契約だけして端末を安く買い逃げする人を
徹底的に対策してるのでプランは安くて速くなっています。
平日の通勤通学時間帯、お昼もあまり速度低下しなくなっています。

通話のプランも無制限話放題こそありませんが
10分かけ放題と上位3位までが無料となるプランや
それを組み合わせたプランなど050plusも基本月額が半額で利用出来ます。

サポートに電話掛けてもdocomoのような対応で
丁寧でしっかりとしたサポートですし、はっきりと
MVNO1位を取り戻すために頑張ります。と言われます。
docomoと無関係と言ってもNTT系列に間違いなく
首位奪還のために見えないところでも根回しなどされてると思います。

あとは最近、急に息を吹き返したかのような日本通信、b-mobileです。
完全話放題プランが話題になってますが他のプランも魅力あると思います。
https://www.bmobile.ne.jp/

書込番号:23552873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/07/23 18:54(1年以上前)

通話かけ放題がいるなら今のところ日本通信の2480円かけ放題プラン一択
データ通信がいつも速いのはUQとワイモバイル
後はぶっちゃけ大差ありません

自分は今ビックローブのAUプラン持ってますけどお昼は遅いしいたって普通の格安シムです

書込番号:23552935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/23 20:07(1年以上前)

うがった視点で格安各社を見ると
そろそろ生き残り競走の勝負が着いたので
撤退やら吸収やらされそうなところは、
避けるほうがよいです。
端末セット売りが、魅力的なとこは、
仕入れ在庫などでコストが掛かり
仕入れに失敗するとアパレルメーカーみたいに
大変なことになります。
プランに魅力がなく、端末釣りを繰り返すのも
いかがなものかと?
余計なお世話ですが。

書込番号:23553082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2020/07/23 20:20(1年以上前)

Max Pro (M1)は2年前の端末で正規版ファームウェアはAndreoid9止まり、年内にはファームウェア配信も終了すると思われます。ASUSにしたいならMAX Pro (M3)を待ったほうがいいですが発表がいつになるかわからない状況です。

なお、現状で安いと言えるのはOCNとセット販売のMAX M2だと思います。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/zenfonemaxm2464.html

また、MVNOは使い方によって適性が変わってきます。たとえば、LINE主体の利用方法だとLINEモバイルが向いています。

書込番号:23553114

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:19件

2020/07/23 22:08(1年以上前)

>yk4さん
 

今は解約してOCN使ってませんが、この端末でバッテリーの消耗早いです。  


書込番号:23553404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yk4さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/23 22:43(1年以上前)

>milanistaboyさん
>Taro1969さん
>こるでりあさん
>有利誤認さん
>ありりん00615さん
>787Bさん

皆様、早速のアドバイス、有り難うございます。

実は当初、ZenFone Go を買い、通信業者は当時合理的な値段と思ったフリーテルを選んだのですが、その後楽天に吸収されました(^^;)

Goで唯一困ったのは、GPSの測位機能があまりにも貧弱で地図がカクカクすることで、後にもう一台、533KLを買ってメインにしたのですが、悲しいことに2年半で真ん中が膨れてきて動かなくなりました。
多分、電池のトラブルでしょう。

これまではガラケーとの2台持ちで使って来たので、今回、統合してMaxProM2にしようかと思ったのですが、本当のところ、M3が出てきてくれれば、実に好適なのですが……。

皆様からの多くのアドバイスに、重ねて御礼申し上げます。

書込番号:23553512

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2020/07/23 23:00(1年以上前)

>yk4さん
>ドコモ回線だとOCNが、比較的通信速度も安定しているとの記述をあるHPで見かけ、一旦はOCNに決めようと思ったのですが、こちらの口コミを拝見したところ、OCNは電池消費が激しいとあり、それはまずいと、気づいた次第です。

OCNのSIMは契約したから使わないといけないというものではありません。
1円で購入して、別のMVNOを契約して、そちらのSIMを使ったので問題ありません。

goo Simsellerで安価に買うのがお得だと思います。

異常消費するのは、スリープ時に、他のSIMと比べて2倍〜3倍程度になりますが、毎日充電する使い方しかしない場合は、
異常消費は気にならないとは思います。

書込番号:23553550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2020/07/23 23:12(1年以上前)

ASUS自体は赤字決算を繰り返しており、かなり厳しい状況です。
http://blogofmobile.com/article/126667
Oppoなど他のメーカーに乗り換えるのも手でしょう。

あと、ガラケーからMNPするなら一番の問題はMVNOにおける通話でしょう。

書込番号:23553575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/24 09:26(1年以上前)

僕も類似した各社プラン比較より
端末メーカー選定の方が気になります。

台湾メーカーも中国メーカーも不安要素があります。
朝鮮戦争も不安要素ですが。

残るは林檎ですが、創業者逝去後、魅力がなくなり
MBA商法も嫌であります。

メーカーブランドにこだわりがなく
性能差がなく価格差もないなら軽自動車や
リセールバリューのあるトヨタ車でもいいという気分です。

書込番号:23554180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yk4さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/24 22:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>有利誤認さん
>そして皆さん

短時間に多面的な情報を沢山、有り難うございました。
もう少し悩んだ上で、早めに結論を出して、購入手配をしたいと思います。
まことに有り難うございました。
    = yk4 =

書込番号:23555943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダークモードについて

2020/07/19 17:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:2件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

android9の最新版にアップデートしています。
端末のテーマでダークを選択しています。
上から下ろすバーは黒色に変わったのですが、設定アプリは表示が白いままになってしまいます…
これは仕様でしょうか?
関係あるのか分かりませんが、設定を変えると毎回Quickstepは停止しました。と表示されます。
もしわかる方居られましたらよろしくお願いします。

書込番号:23544710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2020/07/19 18:01(1年以上前)

>Gdrmelatorodoさん
>上から下ろすバーは黒色に変わったのですが、設定アプリは表示が白いままになってしまいます…
>これは仕様でしょうか?

テーマアプリでの設定なので、ホーム,ロック画面やアイコンの変更程度で、Android10のダークテーマとは異なります。
そのため、正常な挙動のようです。

有機ELの端末でないと、ダークテーマでのバッテリー消費を抑えること出来ませんので、
本機で設定しても意味がないので、元のテーマに戻しておくとよいかと。


>関係あるのか分かりませんが、設定を変えると毎回Quickstepは停止しました。と表示されます。

ホームアプリを別のものにしたりしていないでしょうか?
万が一変更している場合は、アンインストールして、デフォルトのものを使用するようにすれば改善しませんか?

あとは、端末再起動をしてみるとか。

以下のようなものを入れている場合は、アンインストール後、端末を再起動してみて下さい。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:23544748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

2020/07/19 18:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
迅速なご対応ありがとうございます。
仕様だったんですね。気にせずこのまま使おうと思います。
エラーの件もご回答頂いた通り試してみようと思います。この度は助かりました(^_^)

書込番号:23544777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 MURATAROさん
クチコミ投稿数:1件

無料通話アプリを使っていますが、着信時に着信のポップアップ表示とともに、メールやプッシュ通知の時と同じように着信音が1回しか鳴りません。通常の通話アプリのように着信音が繰り返し鳴るようにするにはどこを設定どう変更すればよいか教えてください。
端末:Zenfone Max Pro M1 (ASUS X00TDB)
OSの種類:Android 9

書込番号:23524741

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/10 21:11(1年以上前)

>MURATAROさん
設定についての質問なので、無料通話アプリがなんというアプリか
お知らせしてもらわないと難しいと思います。

書込番号:23524813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2020/07/10 21:18(1年以上前)

>MURATAROさん
>無料通話アプリを使っています

推測ですが、Rakuten Linkアプリではないでしょうか?
着信音ではなく、バイブのことではないでしょうか?
バイブでしたら、1回しかならないものや、なり続けるなどの動作は端末ごとに異なります。
1回のものは1回で変更する手段は今のところないようです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>Rakuten Linkアプリでの着信時のバイブ回数は機種ごとによって異なるようです。

書込番号:23524827

ナイスクチコミ!3


gyou-chanさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/17 18:04(1年以上前)

自分も同様の症状で困っています。
アプリは、無料ではなく、NTTのSmartCloudPhoneです。
携帯はzenfone max pro M1、android9です。
SCPアプリの音の設定は、「着信音」を設定していますが、zenfone本体の設定で、
アプリと通知 ⇒ SPCアプリ ⇒ 通知 ⇒ 着信 ⇒ 詳細設定 ⇒ 『音』を選択すると、「デフォルトの通知音」を選択する設定となっており、「着信音」を選択する設定にはなっていません。
電話が着信すると、メール着信と同様に1回だけデフォルト設定の通知音がしますが、電話着信音がしないので、電話に気づかずとても不便です。zenfone側の設定・仕様ということで諦めるしかないのでしょうか?
 

書込番号:23540298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートで起動できなくなりました。

2020/06/24 12:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 Reizo_ljさん
クチコミ投稿数:1件

先日、ソフトウェアアップデートがあったためダウンロードしたのですが、インストール中に「エラーが発生しました」と表示されて、その後スマホを起動すると、

「Your device is corrupt. It can't be trusted and may not work properly

Visit this link on another device:
g.co/abh

PRESS POWER KEY TO CONTINUE」
と表示され起動できなくなりました。
サポートセンターに問い合わせ、リカバリーモードで初期化しても治りませんでした。

アップデートで起動できなくなることってあるのでしょうか?
また、ソフトウェアアップデートでこの症状になった人はいますか?

書込番号:23489227

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/24 13:13(1年以上前)

>Reizo_ljさん
ファームウェアアップデートはAndroidOSの書き換えですから
失敗したら動かなくなることは普通にあります。

エラーメッセージ見た感じデバイスに問題があって失敗してるようです。

内蔵ストレージにエラー、不具合などがあるのだと思います。

アップデート中に中断してしまった場合と違ってデバイスに不具合が

あった場合、リカバリーモードでも同じように失敗すると思います。

これはエラーメッセージを信用した場合です。

必ず合ってるものでもないので、メーカーに相談して任せるしかないと思います。

ファームウェア書き換えに失敗して動かなくなることを「文鎮化」などと言ったりするくらい

ファームウェアで動かなくなった個体は結構多いです。

ペーパーウェイトにしか使い道がなくなったと言うことです。

書込番号:23489312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

2020/06/24 17:09(1年以上前)

>Reizo_ljさん
文鎮化して動かなくなったのなら、手動でファームアップしてみるの.....
アップというより、ダウングレードなんですが。
まあ、保証期間中なら、メーカーで修復してくれると思います。

書込番号:23489734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

これは故障!? 着信だけがされない

2019/03/02 00:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:567件

購入時はなにも問題なかったのですが
2月頃から電話の発信 SMSの送受信 モバイルネットワークは
問題なく使用できてますが なぜか着信だけされません

こいつに電話をかけると話し中の状態になってしまいます

simの問題かと思い 他の機種に入れるもそちらでは普通に着信が入ります
本体の初期化やsimトレーの入れ替えもしてみましたが状況変わらず。

ほかに何か試せることはありますか?

書込番号:22502705

ナイスクチコミ!5


返信する
willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/02 01:08(1年以上前)

着信出来ないのは、
スロット1とスロット2、どちらでも起きますか?

またSIMを2枚使用されているなら、
SIMスロット1とスロット2の入替、
デュアルSIMカード設定で音声通話とモバイルデータ通信の優先を変更、
を試してみては如何でしょうか?

当方使用はZenFone 3で、DSDSでDSDV対応では無いため、
デュアルSIMカードの音声通話とモバイルデータ通信の優先設定次第では通話が出来ません。

当機種はDSDVですが、
キャリアに寄っては「SIMスロット1」などとSIMスロットの指定がある場合も有るかと思います。

書込番号:22502739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件

2019/03/02 01:26(1年以上前)

>willvii.さん
ありがとうございます

simは一枚で スロットの入れ替えも試していますが
状況は変わらずです。
そもそも使えていて simはなにも触らずに
いつの間にか使えなくなっていた感じです

書込番号:22502756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/02 03:03(1年以上前)

状態了解しました、
SIMの不良の可能性も有りますね。

他のSIMがありましたら、そのSIMでも試してみてください。
出来れば他キャリア、ドコモやAu等タイプが違う、SIMでしたら更に良いです。

mineo、UQ mobile、OCN、ドコモ、Au、Y!mobile、を過去を含めて使用しましたが、
1枚だけ「SIM認識はするが、データ通信が出来ない」不良SIMに当たった事が有ります。

そのキャリアを複数枚契約していて、
別SIMは何の不良も無く動作したので判明しました。

書込番号:22502827

ナイスクチコミ!5


KS1998さん
クチコミ投稿数:1472件Goodアンサー獲得:280件

2019/03/02 10:57(1年以上前)

>umichan0607さん
こんにちは。
もし海外版をお使いなら、バージョンアップで4G有効のままでは着信ができなくなっています。こちらのスレにある通りです。ネットワークタイプを2G/3Gにすれば着信できるそうですが、当然データ通信速度は遅くなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029330/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#22425778

こちらに詳しい話や根本的な対処法などがありますが、対処法は結構大変なので自己責任で。
https://zenfone5-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZenFone+Max+Pro+%28M1%29+%B3%A4%B3%B0%C8%C7%A4%CEVoLTE%CD%F8%CD%D1%B2%C4%C8%DD%A4%DE%A4%C8%A4%E1

国内正規版で起きている話でしたら該当しないので申し訳ありません。

書込番号:22503365

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:567件

2019/03/02 15:47(1年以上前)

>willvii.さん>KS1998さん

ありがとうございます。
KS1998さんのがビンゴでした。
なんとなくファームウェアかとおもってましたが。
それでした(T_T)

海外版はやっぱりこういう怖さがありますね(T_T)

まぁこいつのカメラには辟易していたので、
また別の機種に変えます

皆様ありがとうございました

書込番号:22503914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/03/02 15:54(1年以上前)

>umichan0607さん
日本モデル向けファームウエアで入れ替えすれば日本キャリアのVoLTE使えるよ
(極端な話、modem.img部分だけの入れ替えでもね)

modemだけの入れ替えはroot化必須ゆえアレだけど

書込番号:22503931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/03/02 16:05(1年以上前)

>umichan0607さん
失敬、ファームウエアは日本向けも同じのつかってるとの事


factoryフォルダの中にあるCOUNTRYとREVENUECOUNTRYの中身をJPに書き換えする、との事
(root化必須)

書込番号:22503956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/03/02 16:10(1年以上前)

>umichan0607さん
なお台湾版は何やっても日本版には出来ないブロック入ってるので、国をJPに変更OKなのは香港版などの大戦版以外のM1 Proのみ

書込番号:22503970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yeishinnnさん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/10 18:41(1年以上前)

私も着信できずに困ってるのですご、そのJPへの変更は
端末から簡単にできるのでしょうか?

書込番号:23460173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2020/06/11 17:51(1年以上前)

>yeishinnnさん
これなんですが 最新のファームウェア入れてリセットしたら何故か着信できるようになりました
一度お試しあれ

書込番号:23462181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:20件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

2020/06/11 23:32(1年以上前)

>yeishinnnさん
ビルド番号は分かりますか?
設定からシステム、端末情報、ビルド番号が出ます。
それが WW_15.2016.1901.339 とか WW_15.2016.1902.340 に
なっているとダメです。
でも、ファームアップで解決できます。
持っているのが台湾モデルなら、JPへの変更は不要です。

書込番号:23462888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)