ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M1)

  • 32GB

5000mAhの大容量バッテリーを搭載した6型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M1) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M1) [ディープシーブラック]
  • ZenFone Max Pro (M1) [スペースブルー]
  • ZenFone Max Pro (M1) [メテオシルバー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

(1204件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信24

お気に入りに追加

標準

台湾版は

2019/01/28 12:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 やす888さん
クチコミ投稿数:4件

台湾版は安いけど買わない方がいいですよ!
システムアップデートでVOLTEが使えなくなりました
DSDVが3GのDSDSになるそうです

ここでも台湾版から国内版に買い直ししました

高い勉強代でした(泣)

書込番号:22425778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/01/28 17:13(1年以上前)

多分、日本キャリアのVoLTEだけ非対応になった可能性有りますね

並行モデルで日本キャリアVoLTE使えるなら日本向けモデル買わないユーザーが増えるので
(技適上の問題は当然有ります)

APN(ims)追加してもダメなら明確に制限入ったんだろうと思います

書込番号:22426234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YI245さん
クチコミ投稿数:7件

2019/01/28 19:01(1年以上前)

当方も同じ台湾版(ZB602KL,3GB/32GB、先月購入。インド版ではない)ですが、
最新版のシステムバージョン(1/28現在)でも4Gで接続されています。
ネットワーク設定は、NTT DOCOMO(Biglobe)で、「優先ネットワークタイプ(2G3G4G)」は
「ネットワークを自動的に選択→ON」となっています。
ちなみに、さきほどの平日19時頃の回線スピードは下りで14.6Mb/s(SOKUDO.JP)でした。

書込番号:22426476

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/01/28 19:58(1年以上前)

>YI245さん

ちなみに、みなさんが話をされているのは、通信ではなくVoLTE通話の話をされています。

日本在住の方が利用するのは違法で利用自体をしてはいけないので、使えなくても気にする必要はまったくないとは思いますが。

書込番号:22426615

ナイスクチコミ!4


スレ主 やす888さん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/28 23:02(1年以上前)

つまり UQモバイルのSiMは使えなくなるということ
データ通信を4Gにしてると 電話が着信できませんよ
通話 データ通信を3Gにして はじめてDSDSで使えるということですよ

ネットで検索すると 今の実情がわかりますよ

書込番号:22427200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/01/29 00:00(1年以上前)

4Gデータ通信のみは出来ると思いますが、、

通話だけが出来ないだけだと思います

4Gデータ通信出来てるなら、まあ、それだけでも技適上問題有りますけど

書込番号:22427354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/29 02:23(1年以上前)

技適
Google日本法人から達末買うと香港の有名なオンラインショップから送られてきますが
グローバル版かの見分け方法は

書込番号:22427545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/01/29 03:13(1年以上前)

最近の機種はファームウエアから技適マーク表示する様になってるのがほとんどだから、モノが来てからでないと分からないのでは?

ZTEも中国向け在庫をJPファームウエア入れてAXON7売ったりしてたので、ハードの出所よりファームウエアに何が入ってるか、でしょう

ヨドバシみたいにEU向けモトローラ仕入れてJPファームウエア入れたG5s Plus売ってました

書込番号:22427577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/29 03:18(1年以上前)

以前、BIGからMate10Pro SIMフリー買ったら筐体背面にバーコードシール貼られてなかったから

うれしいやら・・・

書込番号:22427580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/01/29 09:48(1年以上前)

ASUS の海外版で、
システムアップデートしたら au VoLTE が使えなくなった、
って言うのは、ずいぶん前に話題になりませんでしたかね。
そもそも、
au VoLTE 対応と謳っている国内版でなければ、使えないのは当然の事だと思いますが。

書込番号:22427939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度4

2019/01/29 10:53(1年以上前)

>やす888さん
6インチのタブレットになったと思えば。
「2万ちょいにしては性能的に上等なタブレット」だと思いますし。

書込番号:22428083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/30 15:33(1年以上前)

auじゃなければVOLTEで使えるんだろうか?

もちろん違法だから使いませんけどね。知識としてねw

書込番号:22430868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度4

2019/01/30 16:40(1年以上前)

>よしーーーーーさん

試してみましたが、やはりdocomo回線(exciteモバイル)もダメですね。

書込番号:22430980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/30 18:17(1年以上前)

貴重な情報有難うございました。
危うく買うとこでした(内緒)

書込番号:22431150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/30 20:56(1年以上前)

電波法違反はWi-FiBluetoothのみで技的未通過バンドは北米euの認証を受けてるので合法
国内在住の方は技的端末が推奨です、海外端末はWi-FiBluetoothが妨害電波を出す可能性があります

書込番号:22431496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/01/31 15:00(1年以上前)

まあ、明確に技適違反は

*公衆WIFI接続
*自宅でルーターにWIFI接続
*WIFIテザリング使用
*Bluetoothテザリング使用

単体モバイルネットワーク接続では大きな問題無し(外国人旅行者への配慮)となりますが、外国人旅行者のWIFI接続もOKとしてるのが日本国籍所有者との扱いの違いが有ります

と言う意味から考えて並行輸入スマホでWIFIクライアント、BluetoothクライアントはOKとしても問題無いとも考えられます

日本は本音と建前の国なので、こう言う二重基準が出来てしまう訳ですよね

書込番号:22433046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2019/01/31 15:27(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>とおりすがりな人さん

au の LTE band1 に限っては、隣接するPHS周波数への帯域外発射を抑えないと実害が出る可能性がありますね。
ドコモとソフトバンクでは、実害はないでしょうけど。

しかし、外国人旅行者が技適なし端末で au LTE にローミング接続したら、どうなるんでしょうね?

書込番号:22433090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/01/31 16:46(1年以上前)

中華並行スマホで接続出来てる=スルーでしょうね

旅行者は今のところ日本では何でもOK

旅の恥はなんとやら

日本政府の悪い所は、他方でOKにして国民に重税と変な規則を押し付ける所

書込番号:22433217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/01/31 18:13(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>まあ、明確に技適違反は

例えWiFi/Bluetoothなどを使わない状態でも、日本在住の方は、違法なので気を付ける必要はあります。
電波を使うか使わないかは関係ないため。
https://tools4hack.santalab.me/giteki-mark-wireless-off-lawfulness.html
>Q. 技適マークが無くても「無線機能(WiFi/Bluetoothなど)をオフにして使わず、有線(LAN/USBなど)だけで使用するのであれば合法」といった認識は、正しいのでしょうか?
>
>A. Wi-Fi・Bluetooth等、電波を送出するものは電波法において「無線局」となります。
> 電波法第4条において「無線局を開設しようとする者は、総務大臣の免許を受けなければならない」(発射する電波が著しく微弱な無線局で総務省令で定めるものを除く)と定められております。
> 「無線局の開設」とは無線機能使用の有無では無く無線局を設置することを指しますのでご相談のように電波が出せる状態になっているが、その機能を使用しないと言うことでは電波法をクリアできません。
> 本件対応としては技適対応マークの無い無線設備に関しては電波を送出する回路の撤去等、電波が出せないよう根本的対策を講じていただかないと無線局が開設されていることになり電波法第4条に抵触し、電波法違反となりますのでご注意ください。

書込番号:22433391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/31 18:21(1年以上前)

並行輸入スマホをamazon日本法人などで購入した者には
販売店から政府のお達しメールが届くらしい

まあ、火災対策PSEのことか

書込番号:22433406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度4

2019/02/02 03:47(1年以上前)

わざわざ日本版用(For JP SKU only)ファームウェアあるし、日本版でアップデートしたら使えたりして・・・。

書込番号:22436530

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

mineoSIM

2018/12/26 12:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 soranoutaさん
クチコミ投稿数:12件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

mineoのDプランでSIMを契約したが、
スロット1に入れたところ、数秒でスリープ状態になる状況になった。
スロット2に入れたところ、設定も問題なくできて、無事に使えた。
1枚のSIMで通信だけができればよかったので
満足して使っています。
スロット2が壊れたら心配ですが。

書込番号:22350896

ナイスクチコミ!1


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2018/12/26 22:05(1年以上前)

発売後にアップデートが出たようですが、スレ主さんの端末には通知が来ましたか?
初期不良の可能性大ですが、アップデートで何かが変わる可能性も、無きにしもあらず。

書込番号:22351933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 soranoutaさん
クチコミ投稿数:12件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

2018/12/27 10:52(1年以上前)

初期不良ですか
ありがとうございます
コジマに持って行こうと思います

ちなみにアップデートはなかったと思います

書込番号:22352837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度4

2018/12/30 19:07(1年以上前)

>数秒でスリープ状態になる状況になった。

SIMの問題なのかSIMスロットの問題なのか解りませんでしたが、私も同じ症状になりました。
アップデートで最新状態にしたら直りました。
それから一度も再発しないです。

アップデートは2回あって、1回目はかなり大規模っぽいアップデートでした。
この1回目の後に症状が出て、2回目のアップデートで直りました。

現在のビルド番号は「OPM1.WW_Phone-15.2016.1811.338-20181206」です。

書込番号:22360104

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)