ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M1)

  • 32GB

5000mAhの大容量バッテリーを搭載した6型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M1) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M1) [ディープシーブラック]
  • ZenFone Max Pro (M1) [スペースブルー]
  • ZenFone Max Pro (M1) [メテオシルバー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

(599件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ahamoについて

2021/04/12 08:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 badkalmaさん
クチコミ投稿数:2件

ahamoは使えるのでしょうか?
知っている方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:24075723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2021/04/12 09:25(1年以上前)

MAX Pro M1は3キャリアVoLTE対応、なのでdocomo VoLTEでも使えるでしょう
(実際LINEモバイルdocomo回線で稼働確認されてます)

ahamoでも4Gのみですが通話/通信で使えると思います

書込番号:24075797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 badkalmaさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/12 09:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
助かりました。

早速契約します。

書込番号:24075809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/31 19:05(1年以上前)

当機種(ZenFone Max Pro (M1))でahamoがつながらない人への参考になればと思い投稿させていただきます。
私は当機種を所有しております。
ahamoを申し込んで数日後SIMが到着。SIMを装着し、いざ開通というところまで行きましたが、どうしてもドコモの4G回線につながりませんでした。
ネット上に載っているあらゆる方法を試しましたがつながりませんでした。
疲れ果てて、最後に念のためにダメモトで、当機種のシステムの更新を試してみました。
(設定→システム→システムアップデート)
その後、ネット上に載っているAPNの設定を行いました。
(設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名→右上の+ボタン→名前に「ドコモ」を入力→APNに「spmode.ne.jp」を入力→右上の3点模様を押す→保存を押す→このAPNを指定する。  これでAPNの設定完了)
その結果、無事につながりました。
当機種でつながらなくて悩んでいる方は一度試してみてください。

書込番号:24165257

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通知領域にアイコンが表示されません

2021/02/08 08:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

LINEやハングアウトでメッセージが届いたとき、画面上部の通知領域にアイコンが表示されなくなってしまいました。

マナーモードにしているわけでもなく、アプリ個別の通知設定は通知を有効にしています。
設定を色々見ても、原因がわからずに困っています。

もし何かわかる方がいたら、こ教示願いたく、よろしくお願いします。

書込番号:23953613

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/08 09:02(1年以上前)

>はやはるぱぱさん
つい先日Motorola機でGmailのアイコンが出ないと言う相談で
ポップアップ表示がオフになっていました。
LINEのメッセージ通知のポップアップ表示などは設定されてるでしょうか?

書込番号:23953632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/02/09 10:40(1年以上前)

>Taro1969さん
>LINEのメッセージ通知のポップアップ表示などは設定されてるでしょうか?
メッセージの内容の表示でしょうか?であれば表示はしないようにしてあります。

問題にしているのは画面一番上の通知領域にメッセージが届いてもアイコンが表示されないことで、LINEの他に、ハングアウトやGmailなどでもメッセージ入着時にアイコンが表示されなくなってしまったのです。

少し前までは問題なかったので、子供が何かしら設定をいじったのかも知れませんが、通知関係の設定に特に問題はなさそうであり、手詰まり状態です。(本端末は子供が使用しています)

書込番号:23955508

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/09 10:59(1年以上前)

>はやはるぱぱさん
>LINEのメッセージ通知のポップアップ表示などは設定されてるでしょうか?
メッセージの内容の表示でしょうか?であれば表示はしないようにしてあります。

内容についてはどの選択でも構いません。
ポップアップ表示するかしないかだけです。
ポップアップ表示をしない場合はステータスアイコンにも表示しない選択となるようです。
通知が欲しくない見えるように通知して欲しくないと言う判断だと思います。

GmailとLINEについては、本体設定のアプリ通知の中のポップアップのオンオフで設定します。
ホーム画面のアイコンをロングタップで出てくる〇で囲まれた「i」から設定に飛べます。
アプリの更新などでも書き換わってる場合あるみたいです。確認してみて下さい。

ハングアウトは利用してないので同じだと思いますが分かりません。

書込番号:23955536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/02/09 20:46(1年以上前)

>メッセージが届いてもアイコンが表示されない

メッセージが届くことと通知が届くことは一応別物ですが、通知が届いたことをどのような方法で確認してるのでしょうか?
ファーウェイだとステータスバーアイコンについての設定項目があったりします。これをOFFにすると、通知が届くと通知音が鳴り通知パネルには表示されますがアイコンは表示されません。ZenFoneには無いですか?

書込番号:23956381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/02/10 08:31(1年以上前)

>Taro1969さん
>GmailとLINEについては、本体設定のアプリ通知の中のポップアップのオンオフで設定します。
zenfone max pro m1でその設定はあるのでしょうか?
私の使用している別機種ではLINEの「i」から入る設定で、メッセージ通知の設定の中にステータスバー表示のオンオフできる設定はありますが、zenfone max pro m1ではありませんでした。

>こえーもんさん
ステータスバーについての設定は機種によってはありますよね。
zenfone max pro m1には見当たりませんでした。



よくわからなくなってしまったので、最終手段の初期化をすることで解決しました。

みなさん、情報ありがとうございました。

書込番号:23957022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期化してもPINコードを求められます

2021/01/27 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

以前のPINコード解除の件の質問を参考にファクトリーリセットを行ったら初期化状態になりましたが中身を確認する為にwifi設定したところ、「スマホは初期化されました。以前のPINコードを入力して下さい」と表示され結局PINコードが必要になりました。
しかもこのコード、他のメーカーのコードと違い8桁くらい入力が可能な様です。
デフォルトが0000だと聞きましたがエラーになりますし試しに
SIMカードも指していません。
そもそも操作確認しかしておらず全く使ってない機種なのでPINコードと言う設定も私は購入時から設定していた記憶がありませんし、誕生日の様な簡単な数字以外に設定した事が他の機種でもなかったのにそういう想定される番号もやっぱり無理でした。
家族が家でwifi繋げて使うだけなのにそれすらもできずwifiは繋がるがPINコードを求める初期画面から何も操作ができません。
この場合他に何か方法はありますか?

書込番号:23930095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/27 10:50(1年以上前)

>mmaa3012さん
ファクトリーリセットはボタン操作でハードウェアリセットされていますね?
その場合、リセット前のGoogleアカウントのパスワードが求められますが
そのような画面ではないのでしょうか?
OSは立ち上がってWi-Fi接続までは出来るのでしょうか?
立ち上がったところでPINを求められるのでしょうか?

以前が分からないので、同一IDでの投稿か以前の投稿など示してもらった方がいいかと思います。

書込番号:23930113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2021/01/27 10:53(1年以上前)

中古で入手したものなら前所有者に聞くしかないのでは?

デフォが0000ってドコモのガラホとかならそうだと思いますが
スレ主さんが今回求められてるPINコードは
例えばスマホに指紋ロックかけるときに同時に設定するものだと思われますので
通常6桁かと思います
またデフォのPINコードなんかこの場合通常はありません

書込番号:23930119

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmaa3012さん
クチコミ投稿数:9件

2021/01/27 11:55(1年以上前)

>こるでりあさん
ご回答ありがとうございます。
新規購入なのでPINコードも誰かが他に決めていたという事は無い状態です。
最近までは何度か状態確認で操作していてPINコードを入力求められた事も無い状態だったと思うので本当に何でなのか不明です。
どうもZENFONEでコードが正しくても進めない事があるエラーもあるそうなんですがその場合もどうしていいか分からない状況でした。
ちなみにASUSのPINコードは6桁でもなくフリー状態で十数桁以上の入力が出来る状態になっていて普通のメーカーとPINコードの定義そのものが少し違うみたいです。私は今違うものを使っていてそちらは6桁ですし普段PINコードも求められないし設定する必要もない状態なので気にした事がありませんでした。



>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
ファクトリーリセットでハードウェアリセットは完了したと思うのですが、PINコードは前のものを一度入力しないとホームボタン等も表示されないので本当に何も出来ない状態です。
OSは立ち上がって言語選択→wi-fi設定してデータを引き継ぐするしないとどちらを選ぼうともまずPINコード求の状態になります。
リセット前のGoogleアカウントはその使おうとしていた家族のものを設定しようとした事があるのでそれを入力したら解除が出来ました。
おかげさまでPINコードも問題なく初期化設定できたので問題解決しました。
PINコードもデフォルトで簡単なものに設定し直したので無事使う事ができました。
あと、以前というのは私の書き込みではなくて、それ以前にそういうPINコード解除の関連の投稿をここですべて確認して試してみたところという意味でした、曖昧な書き方ですみません。

書込番号:23930231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:83件

YmobileのケータイプランのSIM(3G、通話のみ)とOCNMobile(データのみ)のSIMを挿して使用しています。ドコモの友人と長話をすることがあるのですが、5分〜20分ぐらい話をしていると、相手の音声に「ホニャニョニャホニャニョ」みたいな音がまじりだしてしまい、ろくに内容が聞き取れなくなってしまうことがしばしばあります。

どなたか、私と同じ症状になる方はおられるでしょうか?また、対応策が何かありましたら教えていただけると助かります。

書込番号:23829545

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/05 08:51(1年以上前)

>test managementerさん
ZenFoneは所有していません。同症状も出たことないですが
まずはハードウェアかソフトウェアか、問題切り分けされるのがいいと思います。
OCNモバイルのシムは抜いてセーフモード起動で問題でるかどうか試されるのがいいと思います。
最小構成で問題なければ、追加アプリか2枚刺してることが問題の可能性となりますので
セーフモード解除の1枚刺しやセーフモードのままの2枚刺しで確認していかれるとよいと思います。
最小構成でも問題出るならメーカーでの点検なども必要かと思います。
メーカーに送るのに初期化が必須となりますので、まず初期化試してみて直ればそのまま
初期化でも続くのであればハードウェア不具合としてメーカー点検、修理など必要かと思います。

セーフモードでの立ちげ方
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005163/

書込番号:23830080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2020/12/05 13:41(1年以上前)

>Taro1969さん
ご返答いただき、ありがとうございます。
次回に長話をする際、一旦ことわりを入れた上でセーフモード・一枚挿しでやってみようと思います。
また進展がありましたら、こちらに再度書き込みます。

書込番号:23830558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2020/12/17 18:24(1年以上前)

>Taro1969さん
あれから何度か話す機会があったのですが、失念しておりました(汗
先ほど携帯で話していましたが、OCNMobileのSIMを抜いてセーフモードにしても
ほとんど聞き取れない状態が再発していました。

最小構成でも問題が起きるということですので、一度ASUSさんに連絡をしてみようと思います。
YMobileなのか、それとも機器固有の問題なのか・・・

書込番号:23854535

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/17 18:44(1年以上前)

>test managementerさん

ご丁寧に経過報告ありがとうございます。

端末だと思います。

シムに通話の音質を云々する機能はないですし、電波もデジタルですので1か0とはっきりします。
曖昧になるのはデジタルをアナログにアナログをデジタルに変換する端末部分だと思います。
あとはソフトウェアかハードウェアかの切り分けだけですのでアプリによっては問題ないとかであれば
ソフトウェアと確定していいと思います。

書込番号:23854564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 気のせいかも知れませんが…

2020/10/22 14:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
一昨日アップデートしたのですが、充電満タンになるのに以前よりだいぶ遅くなったような気がします。気のせいでしょうか?
充電早くする方法って有りますか?

書込番号:23741248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/22 15:25(1年以上前)

>よろしくしこしこさん
アップデート直後はシステム最適化するのに電力消費が増える場合があります。
しばらく様子見されるといいと思います。
アップデートの内容が分かりませんが、メジャーアップデートされたのか
セキュリティアップデートなのか?
メジャーアップデートなら2〜3日様子見がいいと思います。

書込番号:23741317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2020/10/22 18:47(1年以上前)

Taro1969さんコメント有り難うございます。
アプリ使ってないの消したり、動画写真、スクショ消して再起動したら直ったみたいです。
暫く様子見てみます。

書込番号:23741629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/22 19:00(1年以上前)

>よろしくしこしこさん

動画、写真など置いておくだけのデータは動作に影響ほぼないです。
SDカードでなくて内蔵ストレージに置いて容量圧迫などすれば
動作が遅くなるなどはあると思いますがインストール作業する
アプリのように削除したから影響が大きいと言うものではありません。
不要なアプリは消して置いた方がいいと思います。
直ったようでなによりです。たまに再起動がいいかもしれませんね。

書込番号:23741661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2020/10/22 19:28(1年以上前)

Taro1969さん

早速返信有り難うございます。
何も知らないので勉強になりました。
有り難うございます。

書込番号:23741717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2020/11/01 18:22(1年以上前)

お礼遅れて申し訳ありません。
あれから快適に使えています。
有り難うございました。

書込番号:23761522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信拒否の設定について

2020/09/08 17:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
夜中の2時位に非通知設定で電話があって困っています。番号通知の着信拒否の方法は分かりましたが
非通知の設定方法を教えて下さい。

書込番号:23649545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2020/09/08 18:19(1年以上前)

>よろしくしこしこさん

どこのSIMを利用しているか分かりませんが、docomoの場合なら、以下で設定可能です。

番号通知お願いサービス
https://www.nttdocomo.co.jp/service/number_please/usage/

書込番号:23649616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2020/09/08 18:36(1年以上前)

返信有り難うございます。
OCNの格安SIMを使っています。

書込番号:23649642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2020/09/08 19:12(1年以上前)

>よろしくしこしこさん
>OCNの格安SIMを使っています。

Yahoo等で「OCN 非通知 拒否」で検索されるとよいかと。

OCN モバイル ONEの音声オプションサービス(迷惑電話)は、ご利用前にあらかじめ設定が必要です。以下の項目より設定方法などをご確認いただけます。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/option/04.html
>非通知番号でも電話に出た直後でしたら着信拒否設定が行えます。

書込番号:23649707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2020/09/08 22:30(1年以上前)

何度も有り難うございます。
今夜も非通知で掛かってくるといけないので、
電源切って寝ます。

書込番号:23650176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

2020/09/09 00:46(1年以上前)

Waocallなどのアプリを使っての着信拒否とかではダメなのかな?
SIMフリー端末は本体には無いのがほとんどです。

書込番号:23650458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2020/09/09 11:52(1年以上前)

返信有り難うございます。
早速アプリを昨夜入れたら、朝五時過ぎに非通知で掛かってきてたので助かりました。

書込番号:23651121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/11 05:27(1年以上前)

OCNモバイルONEの音声オプションサービス(番号通知お願いサービス)
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/option/11.html
 ※開始(拒否): 148発信 → 1
 ※停止(許可): 148発信 → 0
 ※注:公衆電話や海外からの着信など発信者の意図にかかわらず電話番号の通知ができない場合は着信します。
     また、一般電話の各種転送サービスからの着信なども着信する場合があります。

書込番号:23655001

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件

2020/09/11 18:33(1年以上前)

返信有り難うございます。
簡単に設定出来ましたので、インストールしたアプリは消しました。

書込番号:23656039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2020/09/19 22:31(1年以上前)

有り難うございました。
これで悪戯電話に悩まされずに済みます。

書込番号:23673996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)