| 発売日 | 2018年12月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 180g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2019年2月13日 23:23 | |
| 9 | 3 | 2019年2月13日 22:55 | |
| 23 | 14 | 2019年2月12日 17:36 | |
| 23 | 5 | 2019年2月11日 22:28 | |
| 2 | 2 | 2019年2月10日 14:31 | |
| 9 | 3 | 2019年2月5日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
初歩的な質問ですみません。
静止画:画像サイズ16メガピクセル、画質高、
動画:画質HD1080p
に設定してあるのですが、拡大して撮影するとやや画像が粗く感じてしまいます。(動画も静止画も)
また暖色系照明の影響か、肌が赤みがかって映ります。
良い設定方法ご存知の方いらっしゃいましたらお聞きしたいです。宜しくお願いします。
書込番号:22459374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆゆゆゆゆーゆゆさん
こんにちわ
多分ホワイトバランスの初期設定は「白熱灯」になってると思います
改善するかどうか分かりませんが、「オート」にしてみてはいかがでしょうか?
あとは「白熱灯 蛍光灯 赤い ホワイトバランス」などで検索するといくつか参考になりそうなサイトが出てくると思います
画質については、ズームして、さらにそれを拡大して見るとなると、ハイスペックモデルじゃないと厳しいのではないのでしょうか?
書込番号:22459654
3点
>結衣香さん
アドバイスありがとうございました!
初期からオート設定ではあったのですが、
もう少し色々試してみようと思います。
またズームについても、し過ぎたことで
粗くなっていたのかなと、、
参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:22462383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>結衣香さん
分かりやすい画像を使ってアドバイス下さったのでベストアンサーに選ばせていただきました。
ありがとうございました!
書込番号:22464608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
>もももなおさん
こんばんは。
カメラアプリを起動して撮影しようとしている時に、画面をピントアウトすればズームしませんか?
https://kakuyasuunyou.info/archives/4791
書込番号:22464513
![]()
2点
ピンチ操作っつって、指二本を広げるように操作するんだわさ。
書込番号:22464524
![]()
5点
皆様、いつもありがとうございます。ほんとだ、簡単に出来ました。全く分かりませんでした。わざわざ済みませんでした。
書込番号:22464537
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
先月購入した初スマホで初心者です。写真ファイルはGoogleフォトにあるので簡単に分かるのですが、動画ってどこに保存されるのですか? ASUSのサポートに連絡したら、ギャラリーというところにありますと、たどたどしい日本語で回答があったのですが、探しても見つかりません。 教えてくださるとありがたいです。困ってます。
1点
ちゃんと設定できていますか?
だとしたら
ギャラリーからは、
ギャラリー、カメラ
ギャラリー、ダウンロード
ギャラリー、スクリーンショット
ファイルアプリからは、
ファイルアプリ、DCIM
ファイルアプリ、ダウンロード
ファイルアプリ、ピクチャー
あたりですかね?
英語表記の場合も有るので注意。
LINE関連の写真や動画の場合には独自ファイルの場合もあるので注意。
撮れていない、どこにもない場合にはGoogleフォト設定でストレージを空けるみたいな設定になっていませんかね?
あとはSDカードをこのスマホでフォーマットしましたか?
書込番号:22443204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。ごめんなさい、書き方悪かったです。ギャラリーという項目? アプリ? そのものがない(見当たらない)ので確認のしようがないのです。
書込番号:22443226
4点
ファイルというアプリはあるようですが。
画像は以下よりお借りしました。
https://ironnakoto.net/archives/8169
気に入らない場合は、Google Playから、適当なファイラーやギャラリーアプリを入れればよいと思います。
Google Playで「ファイラー」や「ギャラリー」で検索するだけで良いと思います。
書込番号:22443311
3点
フォト(風車のマーク)からでも見れるよ
“フォト”→“三”(上の方にあるやつ)→“端末のフォルダ”
※動画はフォルダがある、カメラで撮影した動画はカメラフォルダの中の日付のところ▶みたいなマークが付いてる
書込番号:22443357
1点
>どうなるさん
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。 アプリがないので探して入れるよりなさそうですね。教えていただいて助かりました。
書込番号:22443381
0点
>返信ありがとうございます。 アプリがないので探して入れるよりなさそうですね。教えていただいて助かりました。
それが使いやすいかどうかは別だけど、“ファイル”とか“フォト”は最初から入ってるはずだよ
そんなこと知ってるわい!ってなるかもだけど、初スマホってことなのでちょこっと
Androidって画面が2つ(?)あって、一つは普段見えてる画面(PCでいうところのデスクトップ画面)、もう一つは下の3つのボタンの真ん中の“○”を押すと出てくる画面(PCでいうところの全てのプログラム<アプリ>)
なのでデスクトップ上に無くても真ん中の“○”を押したところにあるんじゃないかな?(アイコンを長押しするとデスクトップに持っていける)
あ、フォトってGoogleフォトのことだよ(アプリ、アイコン)
書込番号:22443401
![]()
1点
>アプリがないので探して入れるよりなさそうですね。
いえ。画像を添付した通り、「ファイル」や「フォト」はプリインストールされていますよ。少なくとも他の方の端末にはあるようですが・・・・・
本当にないのでしたら、アプリ一覧を表示して、スクリーンショット程度の提示は必要です。
本機での動作確認はしていませんが、おそらくホーム画面で上方向にスワイプで一覧表示ではないでしょうか。
書込番号:22443501
![]()
2点
ギャラリーアプリが無いということですか。
モトローラかなんかのスマホでも同じくギャラリーアプリが無いというのを見たおぼえがあるような。
共通するのは素のAndroidということですかね。
まあ、インストールすればいいだけですね。
書込番号:22443502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もちろんファイルもフォトもあるのは分かっておりますが、フォトには写真がちゃんと入っていて分かりやすいのですが、動画がどこにあるかがいまだ分からずじまいです。ちなみにファイルの項目はありますが、項目はありませんとなっていますのでそこには無いようです。
書込番号:22443511
4点
改めてネットて調べるにつけ、この端末がProと名付けられている理由が解ったような気が…。
ある意味、最低限のものしか入ってません(笑)というか、これまでの一般的なスマホにほぼ入っていたであろうものですら入ってない。
アルバムが入ってないスマホ、初めて見た気がする(笑)いや、笑うしかありません。
加えてAndroid8.1だからか、ドロワー=アプリ一覧もどうやって開けるのか、みたいな。ドックにあるドロワーボタン押してたロートルおじさんの私にはキツイなぁ。
ネットで見つけた取説によれば、画面下の○ボタンを上にスワイプ=スライドさせれば良いそうです。その上辺りにある^ボタンタップしても開きそうな気がするですが、違ったらごめんなさい。
これで†うっきー†さんが載せてくれた画像の画面に行き着きます。多分、動画のありかを探すのはファイルアプリを使えば何とかなるような気が。左側のメニューに「画像」「音楽」「動画」みたいな項目が並んでて、選ぶとそのカテゴリのファイルが一覧で出る、と予想してますが、何ぶん取説には記載がないです。。
このように、非常に簡素なアプリ構成のスマホなので、至れり尽くせりなこれまでのZenFoneシリーズとは感じが全く違うようで、初心者にはちと厳しいかも。
ただし、逆に必要な機能はどんどんPlayストアからアプリを入れて自分好みにカスタマイズしやすいとも言えますね。
標準のファイルアプリ、使い辛そうだったらこの辺を入れてみてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
あと画像閲覧もフォトでも良いのですが、より簡素なこの辺をお勧めしときます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery
書込番号:22443649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もももなおさん
ファイルアプリ→左上の3本横棒→動画
です
書込番号:22443679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>もももなおさん
私も初心者ですが、こちらの機種を使っています。
私は、グーグルプレイからファイルマネージャー(ZenUI,ASUS Computer Inc.)
というアプリをダウンロードしました。
それを使うと「動画」という項目があります。
便利に使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.filemanager&hl=ja
書込番号:22451181
1点
皆様、返信していただいたのに返すことが出来ずにすみませんでした。 PCの故障です。一応、ギャラリーアプリをダウンロードして、そちらに動画がありましたので何とかなりました。ありがとうございました。
書込番号:22461687
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
今日ビックカメラでBICモバイルONEbyOCNSIMを契約して購入したのですが(割引で¥15,000)Wi−Fi接続や初期設定を一通り自宅Wi−Fiでした後OCNSIMで設定(APN)しようとしたのですが端末を再起動したところandroidPINロックがかかってしまいデフォルト設定での0000を2回試してもダメで残り1回間違えたら更にロック(?)がかかってしまいます
どうすれば解除できるかまたPINロック解除コードはこの端末ではどんな番号なのでしょうか?
端末スリープ、ロック解除番号は設定しています
宜しくお願いします
7点
買ったばかりなら初期化したらどうでしょうか?
書込番号:22460074
![]()
3点
>やすゆーさん
アドバイスありがとうございます
PINコード3回間違えても初期化は可能でしょうか?
最後のチャレンジで1234を試したいと思うのですが…
書込番号:22460095
5点
本機に指紋認証はセットしていませんか?
その時に指紋認証と必ずセットで何かをセキュリティとして設定しないければいけません。
指を怪我した時のために必須です。その時に設定したのがPINコードだと思います。
実際にはPINコード以外も指定出来ますが、画面にPINコードと出ていたならPINコードを設定しています。
SIMのPINコードとは一切関係ありません。
端末再起動した場合は、セキュリティ強化のために、かならず指紋認証ではなく、そのセットで設定したもので解除する必要があります。
そのセットしたものを入力することで解除可能です。
それを忘れた場合は、端末のロックを外して、端末初期化までたどり着けませんので、
最終手段のファクトリーリセットになります。
ファクトリーリセット後は、盗難防止のために、Googleアカウントを設定していた場合は、そのGoogleアカウントでしかログイン出来ませんが、御自身の端末なので知っているはずなので問題ないです。
自分でセットしたものを忘れた場合は、ファクトリーリセットをするしかないです。
やり方がAndroid共通です。本機も他のAndroid同様一般的な方法になるかと。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/
入力したものを何度か間違えた場合は、その後、ある程度時間をおくと再度チャレンジできるのが一般的です。
本機で検証したわけではありませんが、普通の挙動になっているとは思います。
ファクトリーリセットが手っ取りばやいとは思いますが。
端末再起動では指紋認証以外が必要になるので自分でセットしたものは、今後覚えておく必要があります。
端末再起動後でも、指紋認証のみでいけるように出来る機種も存在はしますが、多くの機種では出来ません。
書込番号:22460107
![]()
4点
皆様ありがとうございます
FOMAガラケーとdocomoスマフォとiPhoneしか使ったことなくandroidSIMフリースマフォは初めてだったのですがPINコード=ガラケーみたいなものと理解してましたが本機の方は端末ロック、スリープ解除の番号でした…
再起動したらいきなりなったので戸惑ってしまいましたが無事解解決できました
なお、今回のPINロック画面は3回以上間違えても大丈夫した
>†うっきー†さん
指紋認証はしてません…
端末ロック設定だけでした
上記のように初めてのSIMフリースマフォ&ASUSだったので色々混乱してました
重ねてありがとうございます
bestアンサーは明日にでもしますので宜しくお願いします
書込番号:22460236
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
ただいま、この機種を検討中なのですがSIMの回線を音声がdokomo simでデーターsimがLINEモバイルのLINEフリーを入れるつもりですが、回線がdocomoとソフトバンクになるのですが大丈夫でしょうか?
0点
回線の組み合わせに制限などはありませんので、他の端末同様問題ありません。
本機のみ特殊であるということはありません。
本機はDSDV機なので、同時待ち受けが可能です。
普通の使い方となります。
書込番号:22456097
![]()
1点
tうっきーtさん、さっそくのお答えありがとうございます。
そうなんですね、相性とかあるのかなと思ったので質問させてもらったので、本当に助かりました。これで安心して買えます。
書込番号:22456115
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
>取り扱い説明書をダウンロードしましたが読めません。
>わかる方いたらお願いします
どのように読めないのか具体的に書かないとこれではだれも分からないと思いますよ。
なお、以下がZenFone Max Pro (M1) のユーザマニュアル
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZB601KL/J14447_ZB602KL_Dual_Camera_EM_V2_WEB.PDF?_ga=2.218835929.1167741272.1548768626-1338820075.1548768626
書込番号:22429615
![]()
4点
>価格comトップさん
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M1/HelpDesk_Manual/
こちらからダウンロードしてみました。ダウンロード終了直後に自動で開かれようとしますが、その際異常終了することは当方でも確認出来ました。
ダウンロードされたファイル本体を改めて開けば問題なく読めますのでご確認を。PDF形式のファイルをどのアプリで開いたか分からない場合は、ドロワーからダウンロードのアイコンをタップして該当ファイルを探してください。Chromeでダウンロードしたのなら必ずそこから見つかると思います。
書込番号:22429806 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







