| 発売日 | 2018年12月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 180g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2019年2月24日 10:41 | |
| 23 | 5 | 2019年2月11日 22:28 | |
| 5 | 4 | 2019年2月13日 23:23 | |
| 3 | 2 | 2019年2月11日 20:57 | |
| 2 | 2 | 2019年2月10日 14:31 | |
| 4 | 8 | 2019年2月10日 17:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
写真や動画をPCに取り込みたいのですが、普通にケーブルをつなげても、コンピュータのところに、ASUS x00tdbと表示があるだけで、0個の項目となり、中身が存在しないとなってしまいます。どうしたらよいでしょうか? よい解決方法はありますか?
ちなみに win7 64 です。
2点
既出情報を参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029330/SortID=22437662/#22437662
設定→接続済みの端末→USB→ファイル転送
書込番号:22461946
1点
ありがとうございました。 既出だったんですね。やって見たらちゃんとできました。お騒がせしました。又何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:22461970
1点
それにしても、ASUSのサポに連絡しても「PCと接続すればPC側にファイルがある」と説明され、無いと答えたら、「あるはずなのでこちらからそれ以上の説明は出来ない」 と言われました。こんないい加減なサポートセンターの回答って初めてでした。
書込番号:22490110
3点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
今日ビックカメラでBICモバイルONEbyOCNSIMを契約して購入したのですが(割引で¥15,000)Wi−Fi接続や初期設定を一通り自宅Wi−Fiでした後OCNSIMで設定(APN)しようとしたのですが端末を再起動したところandroidPINロックがかかってしまいデフォルト設定での0000を2回試してもダメで残り1回間違えたら更にロック(?)がかかってしまいます
どうすれば解除できるかまたPINロック解除コードはこの端末ではどんな番号なのでしょうか?
端末スリープ、ロック解除番号は設定しています
宜しくお願いします
7点
買ったばかりなら初期化したらどうでしょうか?
書込番号:22460074
![]()
3点
>やすゆーさん
アドバイスありがとうございます
PINコード3回間違えても初期化は可能でしょうか?
最後のチャレンジで1234を試したいと思うのですが…
書込番号:22460095
5点
本機に指紋認証はセットしていませんか?
その時に指紋認証と必ずセットで何かをセキュリティとして設定しないければいけません。
指を怪我した時のために必須です。その時に設定したのがPINコードだと思います。
実際にはPINコード以外も指定出来ますが、画面にPINコードと出ていたならPINコードを設定しています。
SIMのPINコードとは一切関係ありません。
端末再起動した場合は、セキュリティ強化のために、かならず指紋認証ではなく、そのセットで設定したもので解除する必要があります。
そのセットしたものを入力することで解除可能です。
それを忘れた場合は、端末のロックを外して、端末初期化までたどり着けませんので、
最終手段のファクトリーリセットになります。
ファクトリーリセット後は、盗難防止のために、Googleアカウントを設定していた場合は、そのGoogleアカウントでしかログイン出来ませんが、御自身の端末なので知っているはずなので問題ないです。
自分でセットしたものを忘れた場合は、ファクトリーリセットをするしかないです。
やり方がAndroid共通です。本機も他のAndroid同様一般的な方法になるかと。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/
入力したものを何度か間違えた場合は、その後、ある程度時間をおくと再度チャレンジできるのが一般的です。
本機で検証したわけではありませんが、普通の挙動になっているとは思います。
ファクトリーリセットが手っ取りばやいとは思いますが。
端末再起動では指紋認証以外が必要になるので自分でセットしたものは、今後覚えておく必要があります。
端末再起動後でも、指紋認証のみでいけるように出来る機種も存在はしますが、多くの機種では出来ません。
書込番号:22460107
![]()
4点
皆様ありがとうございます
FOMAガラケーとdocomoスマフォとiPhoneしか使ったことなくandroidSIMフリースマフォは初めてだったのですがPINコード=ガラケーみたいなものと理解してましたが本機の方は端末ロック、スリープ解除の番号でした…
再起動したらいきなりなったので戸惑ってしまいましたが無事解解決できました
なお、今回のPINロック画面は3回以上間違えても大丈夫した
>†うっきー†さん
指紋認証はしてません…
端末ロック設定だけでした
上記のように初めてのSIMフリースマフォ&ASUSだったので色々混乱してました
重ねてありがとうございます
bestアンサーは明日にでもしますので宜しくお願いします
書込番号:22460236
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
初歩的な質問ですみません。
静止画:画像サイズ16メガピクセル、画質高、
動画:画質HD1080p
に設定してあるのですが、拡大して撮影するとやや画像が粗く感じてしまいます。(動画も静止画も)
また暖色系照明の影響か、肌が赤みがかって映ります。
良い設定方法ご存知の方いらっしゃいましたらお聞きしたいです。宜しくお願いします。
書込番号:22459374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆゆゆゆゆーゆゆさん
こんにちわ
多分ホワイトバランスの初期設定は「白熱灯」になってると思います
改善するかどうか分かりませんが、「オート」にしてみてはいかがでしょうか?
あとは「白熱灯 蛍光灯 赤い ホワイトバランス」などで検索するといくつか参考になりそうなサイトが出てくると思います
画質については、ズームして、さらにそれを拡大して見るとなると、ハイスペックモデルじゃないと厳しいのではないのでしょうか?
書込番号:22459654
3点
>結衣香さん
アドバイスありがとうございました!
初期からオート設定ではあったのですが、
もう少し色々試してみようと思います。
またズームについても、し過ぎたことで
粗くなっていたのかなと、、
参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:22462383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>結衣香さん
分かりやすい画像を使ってアドバイス下さったのでベストアンサーに選ばせていただきました。
ありがとうございました!
書込番号:22464608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
こちらの掲示板のスペック表や、公式サイトに記載されている通りかと。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M1/Tech-Specs/
>Android 8.1 (ピュアAndroid)
未来のことは誰にもわかりませんが、Android9になる可能性はあると思います。
気にしても意味はないとは思いますが。
配信されたら更新すればよいかと。
書込番号:22459268
1点
>マヨチリさん
https://www.asus.com/zentalk/forum.php?mod=viewthread&tid=250390&extra=page%3D1&mobile=2
Zentalkフォーラムでも誰も分からない状態です
ピュアAndroidを唱ってるのでアップデートし易いと思いますが、ASUSはProject Trebleの対象企業から外れていたと思います
書込番号:22459949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
ただいま、この機種を検討中なのですがSIMの回線を音声がdokomo simでデーターsimがLINEモバイルのLINEフリーを入れるつもりですが、回線がdocomoとソフトバンクになるのですが大丈夫でしょうか?
0点
回線の組み合わせに制限などはありませんので、他の端末同様問題ありません。
本機のみ特殊であるということはありません。
本機はDSDV機なので、同時待ち受けが可能です。
普通の使い方となります。
書込番号:22456097
![]()
1点
tうっきーtさん、さっそくのお答えありがとうございます。
そうなんですね、相性とかあるのかなと思ったので質問させてもらったので、本当に助かりました。これで安心して買えます。
書込番号:22456115
1点
スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー
こちらの機種は、顔認証がついているようですが、精度はzenfone5と同等でしょうか?
昔のちゃちい顔認証(写真でも認証できてしまう)とは別物のように、性能があがっていると思っていて良いのでしょうか?
0点
この機種はZenfone5の廉価版であり、主にカメラ性能が低下しています。なので、顔認識性能はZenfone5以下でしょう。
顔認証の精度を重視するなら、赤外線認識機能を持つNova 3にした方がいいと思います。ASUSにはこの機能を持つスマホがありません。
書込番号:22454998
0点
>ねこのともさん
こんばんわ
日中の使用感はどこもそんなに差は無いのでしょうが、この機種は真っ暗な所や薄暗いところでは解除しません
OPPO(R15Pro)やiPhoneは真っ暗なところでも解除しますので、その点は劣ってると思います
書込番号:22455043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私が猫を抱いてる状態で撮影してもらうと、猫の顔にフォーカスするレベルですね。
まぁ私が奇面組レベルの顔面であることもあるかもしれませんが。
書込番号:22455300
2点
格安スマホに虹彩認証搭載モデルなんてありません。
この価格帯だと指紋認証が一番有効かと思います。
書込番号:22456051
0点
皆様コメントありがとうございます。
zen5の廉価版なんですね。
zen以外でも色々顔認証対応の機種があるようで参考になります。
指紋認証は諸事情で考えておらず、また、家族に持たせようと考えてますので、値段も抑えたいところです。
暗いとこでは使用しないので、明るいところの使用で大差ないようなら、こちらでも良いかなと思いました。
一番気になったのは、結構前からあるアンドロイドの基本機能?の顔認証機能との差だったので。
私はsh-06e時代に少し使ってましたが、認識の精度が悪い、写真でも認識できてしまうというちゃちなのものでしたので。
書込番号:22456426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前面カメラによる顔認証は当時とほぼ同じです。
赤外線センサーなどによる凹凸認識技術を取り入れたスマホを検討したほうがいいでしょう。SIMフリー機で安めなのがNova 3です。
家族まとめてなら、iphone XRの一括0円案件もあると思いますよ。
書込番号:22456517
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





