ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M1)

  • 32GB

5000mAhの大容量バッテリーを搭載した6型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M1) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M1) [ディープシーブラック]
  • ZenFone Max Pro (M1) [スペースブルー]
  • ZenFone Max Pro (M1) [メテオシルバー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

(1204件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これはどこ国版でしょうか

2020/01/02 18:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:491件
機種不明

国内では使いませんが気になったので教えてください。
単純にSG版ですかね…?

書込番号:23144410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2020/01/03 04:53(1年以上前)

googleレンズ調べてください

https://androidlover.net/google-lens

書込番号:23145266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2020/01/03 13:59(1年以上前)

>ガブリエル電波さん
ジョークか本気か分かりません
元旦以降にまとめて投稿されてるようですが…

書込番号:23146050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2020/01/03 14:05(1年以上前)

別件で失礼します。
このスマホにdocomo系の格安SIMを挿してみたところ、ネット通信はするのに通話ができません。au系もです。これは故障なのでしょうか?
技適の件は了解しています。アジア諸国の旅行に持っていく予定なのですが、日本のSIMと相性が悪いのか…?もし本体の故障なら海外に持っていくリスクがあるので。

書込番号:23146057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2020/01/03 15:49(1年以上前)

本機に限らず海外版はauのVoLTEの通話は利用出来ないのが一般的です。
一部例外もありますが、間違ってauで通話が利用出来るように誤ったファームを配信してしまった場合は、
利用出来ないように修正されたファームなどが配信されることもあります。
通信だけでよければVoLTEは関係ないので使えるのが一般的です。

ですので、auで通話が出来ないのは正常としても、docomo系で通信が利用出来て、通話が利用出来ないとしたら、通信専用SIMとかでしょうか・・・・・

書込番号:23146229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2020/01/04 22:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
普通に通話ができるSIMです。
通信と通話で電波的になにか区別があるのでしょうか。
昨日どこかのサイトで、海外版のZENFONEは日本のSIMでわざと通話できないようにしてあるというのを見た気がします。

書込番号:23149090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2020/01/05 09:27(1年以上前)

今回は国内正規版では無いのでここで話を終了しておきます。
海外でも使える楽天のIP電話アプリがあったのでそれを利用しようと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:23149724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

android 9.0きました

2019/12/25 02:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件

今、アップデート中です。
1562.73MB

「ZenFone Max Pro (M1) (ZB602KL)」に、Android 9.0への FOTAアップデート開始
https://www.asus.com/jp/News/clt2dirratxyhwzs

書込番号:23127446

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

2019/12/27 01:12(1年以上前)

私もアップデート完了しました、若干レスポンスよくなったような気もします。

初期化はしてません、やはり面倒くさいですよねw
余程の事がない限り・・・

書込番号:23131170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ち〜ぷさん
クチコミ投稿数:18件

2019/12/28 18:05(1年以上前)

Android9にアップデートしました。
レスポンスは変わった感じがしないですが、空きメモリがかなり増えています。メモリー使用量が、減ったのでしょうか?
なんにしても、メモリが3GのM1にとっては良いことです。

書込番号:23134270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ち〜ぷさん
クチコミ投稿数:18件

2020/01/04 11:20(1年以上前)

9にアップデートしたら、zenmotionの項目が見当たらなくなったのですが、どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?
アップデート前の設定は生きているので、当面は困らないのですが。
ググっても見つかりませんでした。

書込番号:23147711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ち〜ぷさん
クチコミ投稿数:18件

2020/01/04 11:27(1年以上前)

すみません。
ジェスチャーの中に見つけました。
自己解決です。

書込番号:23147725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

異常なバッテリー消費

2019/12/30 12:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明

寝て起きたらこうなってた

昨夜、というか夜明け前に充電完了(80%)して、昼に見たらこうなってました
購入当初(先月頭)から、充電終了後数分で残量%がぐぐっと減るのはわかってましたが、半分切ったころからは落ち着くので
表記の仕組みがおかしいのだろうと思い、まあいいかとそのままで来ましたが
このアプリによると、画面非表示時間(ディープスリープ)0%となっており
何でや?小人がこっそり使ってるんか!と
あるいはアプリが適当なのかな

書込番号:23137858

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/30 12:48(1年以上前)

おそらく、端末を初期化し忘れていましたか、実はOCNのSIMをさしていましたという落ちだとは思いますが・・・・・・

Android9にした後に、端末初期をして、データ移行等は行わずに、新規にセットアップしているという大前提は必要になります。
たんに、初期化していないので、異常消費する可能性があるため。

異常消費するSIMを刺しているという落ちはありませんか?
大抵は、初期化していないか、このケースが多いです。

■バッテリーの持ちが悪い場合にまず最初に確認すること
バッテリーの減りが早いなと思った場合は、まずはSIMを抜いて、検証する必要があります。
OCNのSIMを利用している場合はモバイル通信可能状態で異常消費するため、必須な検証です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/#22579043
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22787821/#22787821
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/#22790998
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=23078750/#23078750

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22866217/#22866217
※特にこちらのスレッドが複数の報告を記載

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23066218/#23066218
※3機種で他のSIMと実測値で異なった検証結果の画像を添付

出来れば、Battery Mix等を機種固有のアプリを終了しない設定にした上で、
スリープにして12時間以上(長いほど良い)放置してバッテリーの減りを正確に検証すると良いです。

それでも解決しない場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIMカードやSDカードは抜いた上で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
追加で入れたアプリが原因の場合もあるので、セーフモードにして一晩放置して検証。

これで正常になるはずです。
まずは端末側に問題がないことを検証するのが、一番最初に行う作業になると思います。

■特定のSIMで異常消費が起きる原因
グローバルIPを利用するOCNのSIMや
LINEモバイル(グローバルIPの場合とプライベートIPの場合があり)でグローバルIPの場合に異常消費が起きていました。(複数の機種で)
私の契約しているものは、LINEモバイル(docomo回線)はグローバルIPで異常消費、LINEモバイル(softbank回線)はプライベートIPで異常消費なし。
※LINEモバイル(docomo回線)のMVNEはNTTコミュニーケーションズ(OCNモバイルONEと同じ)

OCNの新プラン(APN:lte.ocn.ne.jp)も同様に異常消費は起きるままでした。

グローバルIPかプロバイダのプライベートIP(ISP Shared Address)かのIPアドレスの範囲は以下のサイトで確認可能です。
https://ipvx.info/global_ip/special_ip/
利用しているIPアドレスは、機種やファームによって異なりますが、Wi-Fiをオフにしてモバイル通信状態にした後で、
設定→システム→端末情報→IPアドレス
設定→端末情報→端末の状態→IPアドレス
等、端末情報を確認する場所で確認可能です。

詳細については、以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn2
>OCNのSIMはバッテリーの消費が早い場合があります

■改善方法
少しでも異常消費を避ける方法としては、
常時Wi-Fiをオンにしておく。(利用出来ない場所でもオンのままでWi-Fiオンでの異常消費は起きないため)(極力Wi-Fiに切り替えれる)
開発者向けオプションで「モバイルデータを常にONにする」はオフ(多くの場合はデフォルトでオフのままだとは思います)にして、Wi-Fiが利用出来る環境ではモバイル通信はオンにならないようにしておく。
不要ならモバイル通信はオフにしておく。必要な時のみオンにする。
電話も使えないでよい場合は機内モードにしておく。もしくはSIMを無効化かSIMを抜く。
OCNのSIMはオマケでついてくるものと割り切って使うのが良いと思います。

書込番号:23137894

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/30 12:58(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

とりあえず、AccuBatteryをアンインストールして、Battery Mix等、グラフ表示で分かりやすくなるもので計測されるとよいと思います。
本機はピュアAndroidなので、「電池の最適化」で「最適化しない」を設定するだけで、アプリを終了しない設定は出来ます。

とりあえず、Wi-Fiオフで現状のSIMを使ってスリープで24時間計測、その後、別のSIMに変更かSIMを抜いて、24時間計測すると、
添付画像のように、異常消費するSIMかどうかを確認出来ます。
異常消費するSIMの場合は添付画像のようにメーカー問わず、異常消費します。

書込番号:23137923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件 ZenFone Max Pro (M1) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M1) SIMフリーの満足度5

2019/12/30 14:55(1年以上前)

これに似た経験を前のZenFone3 max(ZC553KL)で経験があります。

そのときはちょっと落下したら中のシステムがおかしくなり画面が消えたりして後で復活したもののバッテリーの消費が激しくなり最後には表示も出なくなり、やむなく今回のに買い換えました。

うっきー氏が言っているAndroid9.0バージョンアップ後の初期化についてはあまり賛成できないけど、この状況なら初期化するしかないかもしれませんね。

最後に個々の当たり外れも多いのは仕方ないのかもしれませんね。

書込番号:23138126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/30 15:07(1年以上前)

>†うっきー†さん

>実はOCNのSIMをさしていましたという落ちだとは思いますが・・・・・・

やはり、OCNのシムは電池を喰いますか。

書込番号:23138145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/12/30 15:40(1年以上前)

どこに書き込むのかわからんので、ここを皆さんへのお返しとしたいと思います
早速のお返事ありがとうございます
寝起きで焦ってて、あまりにも情報出さなすぎでした
まだ8.1のままで、おっしゃる通りONEモバイルの通話SIMが入っております(物はアマゾンで購入の台湾経由)
まさか、SIMで消費電力が変わるなんて、昭和生まれでも考えたこともなかったですはい

浅い知識で、wi-fiは切っていた方が節電になると思ってたら、まさかの驚き
とりあえず、アキュバッテリーをぶっこ抜いて、バッテリーミックス入れてwi-fiオンにして様子を見てみます

書込番号:23138217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2019/12/30 16:40(1年以上前)

私はZenFone5QのSIM1にLINEモバイルのドコモ回線、SIM2にOCNモバイルONE(共に音声SIM)という、バッテリーの消耗の激しいSIM二枚を挿して使っています。
†うっきー†さんを始めとする多くの方の助言を参考にして自分なりにテストして
@開発者向けオプションのモバイル通信を常にONにするをオフ
Aモバイルネットワークの優先ネットワークを「3G」に
この二点で寝る前に100%から朝には90%前後まで減っていたのが95%前後で済むようになっています。

実際にWi-Fiにつながってる自宅等でのバッテリー消費はかなり改善されたと感じています。

書込番号:23138326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/30 17:44(1年以上前)

機種不明

>七転八転さん

>ヨッシーセブンだ!!さん
>やはり、OCNのシムは電池を喰いますか。

#23137923で画像を添付している通り、スリープ状態で、同じ端末でSIMを変更して、
それぞれ24時間以上計測すれば、一目瞭然で異常消費することが確認出来ます。

>七転八転さん
>浅い知識で、wi-fiは切っていた方が節電になると思ってたら、まさかの驚き

Wi-Fiの方が電波を飛ばす距離が短い分、モバイル通信より持ちます。

例えば、
モバイル通信をオフにして、Wi-Fiオンの場合と
Wi-Fiをオフで、モバイル通信をオン(OCN以外)の場合、
Wi-Fiなら、とても持ちがよくなりますよね。
モバイル通信は基地局まで何kも離れた場所まで飛ばさないといけませんので。

かといって常にモバイル通信をオフは面倒だと思いますので、
モバイル通信もWi-Fiもオンにしたままにしておけばよいです。

Wi-Fiをオンにしておけば添付画像通り、OCNのSIMでも、多少は、バッテリーの消費を節約することが出来ます。
理由はWi-Fiをオンにすることで、モバイル通信のバッテリー消費を抑えれるためです。
※OCNのSIM以外では、ほぼ同じか、Wi-Fiがオンの方が消費するケースもありますが。Wi-Fiオンの方が消費が極端に増えることはありません。

3Gについては環境によって異なる(場合によっては3Gの方が消費がはやくなる場合もある)ので、
実測値を計測するしかないです。

Wi-Fiは常時オンにしておけばよいです。(利用出来ない場所でもオンのままでWi-Fiオンでの異常消費は起きないため)

書込番号:23138440

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/30 18:02(1年以上前)

機種不明

■補足

バッテリーの減りを計測する場合は、100%からの計測は、意味がありません。
100%になった以降に微弱なトリクル充電(0.01〜0.05A程度)になるまで充電して完全な満充電にすると、
ケーブルを抜いてスリープにすると、添付画像のように、20時間以上100%のままで、99%になるのに非常に時間がかかるものがあります。

その為、計測する場合は、100%以外から計測しないと意味がありません。

書込番号:23138473

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/30 18:51(1年以上前)

機種不明

すみません。先ほどの添付画像は99%になるのに16時間のものでした。

20時間かかるものを再添付します。

SIMはなし(もしくは無効)でWi-Fiのみですが、
7/8 11:32にケーブルを抜いて99%になったのは、7/9 7:41で、約20時間9分。
100%以降も微弱なトリクル充電(0.01〜0.05A程度)でずっと100%をキープすることを検証した時のものです。
そのため、ケーブルを抜いた直後も100%のフル充電をキープで99%になるまで20時間以上かかるものもありました。

書込番号:23138583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 google fitで歩数が計測されない

2019/12/08 16:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

google fit で歩数が計測されません。
使っている方でこれを設定すればいいなどありますか?
コークオンやfincでgoogle fitの連携をしても計測が出来なかったので
google fitアプリをダウンロードして歩数を見たところなぜか10歩のみ計測されていて
その後は振っても歩いてもダメです。
ボディーセンサーの権限には開発者サービスのみ表示。
fitアプリの権限にも身体情報の権限欄はなし、、
この端末で歩数機能使えてる人いませんか?

書込番号:23095184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/08 17:25(1年以上前)

アプリを終了しない設定にしていないだけではありませんか?デフォルトでは設定されていませんので。

設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→Fit→最適化しない→完了

この後、少し使ってみます。本機ではなく、Pro(M2)ですが。

書込番号:23095234

ナイスクチコミ!7


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2019/12/08 18:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
fitもコークオンなども最適化から外してみたのですが計測されません。
もともと歩数はfitアプリがなくても計測されるもののようなのでどこか他の設定がいるのかと思いましたがこれといったものが見あたらず、、
謎の10歩からまったく進みません、、、

書込番号:23095323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2019/12/08 19:11(1年以上前)

gps status&tool boxを使用したところ
歩数計と歩行検知器が誤作動しているとの表示になりました。
修理可能な故障となっているもののいくつかの手順をとってくださいしか出ずどうしたらいいかわかりません。
これは修理に出すしかないということでしょうか?

書込番号:23095423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/08 19:36(1年以上前)

>修理可能な故障となっているもののいくつかの手順をとってくださいしか出ずどうしたらいいかわかりません。
>これは修理に出すしかないということでしょうか?

端末を初期化して、データの移行ツールなどを一切使わないで新規にセットアップしても、同様なら修理依頼しかないと思われます。

Pro(M2)の方は、怪しいアプリなどは追加で入れない状態で、アプリを終了しない設定をして、スリープで1時間以上、持ち歩いていましたが、1110歩となっていて、正常でした。
本機もピュアAndroidなので、以下のようなアプリなどはインストールしない状態であれば、本来は正常に機能するはずだと思います。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


修理に出すにしろ、初期化はされますので、初期化後に、データ移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ後、Fitアプリのみをインストールして、アプリを終了しない設定にした上で、再度確認されると良いと思います。

書込番号:23095471

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2019/12/08 20:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
m2での検証ありがとうございます!
そうですよね。まず初期化ですね。
まずは自分で初期化してfitのみ入れてみます!
asusのサポートがとても不安なので初期化で直ることを望みます、、、

やっとアプリ入れたりが落ち着いたのにとも思いますが早い方がいいので頑張ります(笑)

書込番号:23095544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2019/12/08 23:32(1年以上前)

FitはGPSを利用して計測するので半径10m範囲内の移動では反映されないこともあります。一般的な歩数計アプリとは違うので振っても効果はありません。

書込番号:23096000

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/09 07:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
>FitはGPSを利用して計測するので半径10m範囲内の移動では反映されないこともあります。一般的な歩数計アプリとは違うので振っても効果はありません。

間違った情報なので、訂正させてもらいます。


アプリの権限内の現在値をオフのまま、端末の位置情報はオフのまま、この状態でも、歩数は計測可能でした。
歩数は、1秒単位で表示が更新されるわけではありませんので、しばらく放置しておくと、更新されます。

こちらのスレッドは、タイトルにもある通り「歩数」の話です。
そのため、「歩数」に関しては、位置情報は関係ありません。

そのため、端末が正常であれば、1本も動かずに、端末を振るだけで、しばらく置いておくと新しい歩数が更新表示されます。

書込番号:23096356

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/09 08:14(1年以上前)

>mamoru77さん
念のために確認ですが、以下の設定は間違いなくオンになっていますよね?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アプリ起動→プロフィール→右上の歯車→アクティビティの記録→オン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

正常なら、アプリを終了しない設定にした上で、マルチタスクボタンで全アプリを終了。

缶コーヒーを振る要領で端末を上限に20回(下に振り下ろすの1回とカウントして)振り、
数分後に、アプリを起動すると、20前後、歩数が増えていることを確認出来ます。

書込番号:23096426

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2019/12/18 19:28(1年以上前)

>ありりん00615さん
gpsとは別に歩数の計測は可能のようです。 別の機種ではgpsをオフにしても歩数の計測が可能なので…


書込番号:23115024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2019/12/18 19:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

アクティビティの設定などもしていたのですが歩数は計測されませんでした。

一時的に歩数が計測されるようになったりもしたのですが一時間ほど歩いても0だったりしたこともあり
アプリリセットや初期化を行い
初期化の際にはアカウントの設定とfitのインストールのみでのチェックもしましたが
やはり歩数計が正常に動作しなかったため
修理に出すことにしました。
たまにうごくのできちんと修理してもらえるか心配ですが正常に使えるようになって戻ってきてほしいです…!

詳しく相談に乗ってくださってありがとうございました!

書込番号:23115034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

ダブルタップでスクリーンオンを利用しているのですが
なんどタップしても復帰しない時があります。
一発で復帰するときもあるのですが、、、
スワイプも試してみましたがやはりなかなか復帰しない時がありちょっと不便だなと感じています。
2回位で復帰してくれるならいいのですが、かなりトントントントンしないと復帰しません。
なにか解決策はありますか?
ちなみにオフは毎回問題なくできます。
長くは検証できていないのですがセーフモードで試しても感度が悪い時があるようです。

書込番号:23080563

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/01 12:47(1年以上前)

顔認証も使えるようにしておき、
ダブルタップではなく、画面が点灯するまで、4回連続タップとかが良いと思います。
つまりダブルタップで止めるのではなく、つくまでタップ。これがストレスがなくて良いと思います。

本機ではなく、Max Pro(M2)の方でも、同様な感じです。確実に2回のみで百発百中というのは、難しいと思います。

書込番号:23080583

Goodアンサーナイスクチコミ!10


mikukei3さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/03 04:33(1年以上前)

手帳型カバーを使っていますが、そういうときは一度手帳を閉めて再度開いてタップすると反応しますよ。
面倒だけど原因はわかりません

書込番号:23084224

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 mamoru77さん
クチコミ投稿数:146件

2019/12/05 15:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
顔認証はしていないのですが複数回タップ(2タップ,4タップ,3タップ,5タップくらい汗)しても反応してくれないことが多く困っていましたが
なぜか最近は反応してくれるようになりました。
とりあえず2タップ一発で起動するのはスリープしてすぐくらいだと理解しました!

>mikukei3さん
ありがとうございます!
手帳型だと閉じると反応が戻るんですね。やっぱり誤タップ防止のために感度を下げているのでしょうね。
手帳型だと誤タップはないでしょうから二度手間ですね、、、
参考になりました、ありがとうございます!

書込番号:23088850

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/08 17:05(1年以上前)

>手帳型だと閉じると反応が戻るんですね。やっぱり誤タップ防止のために感度を下げているのでしょうね。

たんに、タップを何回もするのを、少し間隔をおくという風になるだけで、連続で4回するのと同じようなことかと。

手帳無しで、4回程度タップする(最初の2回だけではまだ起きない場合がある)

手帳ありで、最初の2回ではまだ起きない場合がある、間隔をあけて、再度2回する(計4回)ことで反応する。

手帳なしの場合は、最初に2回タップして、その後、2回タップすれば反応するのと同じことだと思いますよ。

書込番号:23095204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

アンドロイドの9は来るのでしょうか?

2019/12/07 09:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

此方の機種を購入しようか迷ってますが
アンドロイドのバージョンは8.1で止まってるようですが、9.0は来るのでしょうか?

また私はデータ専用SIMを挿して使う予定なのですが、セルスタンバイ問題は発生しますか?
圏外だと錯覚して電池の消耗が激しくなるようなことはないでしょうか?


宜しくお願いします。

書込番号:23092237

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/07 10:17(1年以上前)

機種不明

>アンドロイドのバージョンは8.1で止まってるようですが、9.0は来るのでしょうか?

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「Android9」で検索して既出スレッドを見ればよいです。
未来のことは誰にもわかりませんが、海外版はアップデートされているので、日本版も対応される可能性はあると思います。


>また私はデータ専用SIMを挿して使う予定なのですが、セルスタンバイ問題は発生しますか?
>圏外だと錯覚して電池の消耗が激しくなるようなことはないでしょうか?

SMSなしのSIMでセルスタンバイ問題(異常消費のことと推測)は起きませんが、
特定のSIMを利用することでの異常消費は起きる可能性があります。
最近のスマホでセルスタンバイ問題が起きるものは聞いたことがありません。


■同じdocomo系でもMVNOでバッテリー消費量が大きく異なる
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/#22579043
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22787821/#22787821
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/#22790998

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22866217/#22866217
※特にこちらのスレッドが複数の報告を記載

LINEモバイルのdocomo回線は別のdocomo回線のSIMに比べて消費が早いことが確認されているので、
LINEモバイルはsoftbank回線がよいとは思います。
※全ての機種で該当するとは言えませんが。

OCNのSIMですと、音声付きの新プランでも添付画像通り、異常消費問題は解決していませんでした。
計測は、ZenFone Max Pro (M2)で計測

書込番号:23092337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2019/12/07 13:46(1年以上前)

サポートのダウンロードページを見ればわかりますが、Android 9.0はWW版がリリースされています。

Version WW-16.2017.1905.053
2019/05/24

リリースから半年以上が経過しており、JP版の見込みは低いかもしれません。

Max Pro (M2)の場合は、4月にリリースされて2ヶ月後には日本に対応したWW版が配信されています。
https://www.asus.com/jp/News/5wu8zixzceffp1x3

あと、ご利用ガイドを検索しても意味はないですよ。

書込番号:23092756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件

2019/12/08 12:06(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます^^

とても参考になりました。
もう一つ質問があるのですが、こちらの機種は液晶保護フィルムみたいなのは付属されてるのでしょうか?
最初から貼ってある場合もあるようですが

書込番号:23094614

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/12/08 12:32(1年以上前)

>もう一つ質問があるのですが、こちらの機種は液晶保護フィルムみたいなのは付属されてるのでしょうか?

付属していません。
市販のものを購入した場合は、最近の端末(本機も含めて)はラウンド加工されていて、画面端にカーブがあります。
そのため、全面を覆うと、端が浮いてしまうので、画面の端はフィルムで覆われていません。既出スレッドにある通り仕様となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029330/SortID=22414175/#22414175

書込番号:23094670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2019/12/08 13:25(1年以上前)

平面保護タイプのフイルムなら貼付け後のトラブルが少ないですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MQ3BN3J

書込番号:23094773

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)