ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M1)

  • 32GB

5000mAhの大容量バッテリーを搭載した6型スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M1) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M1) [ディープシーブラック]
  • ZenFone Max Pro (M1) [スペースブルー]
  • ZenFone Max Pro (M1) [メテオシルバー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone Max Pro (M1) のクチコミ掲示板

(1204件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信8

お気に入りに追加

標準

一円

2019/10/24 00:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 月光町さん
クチコミ投稿数:133件

【ショップ名】OCN

【価格】一円、通話契約必要

【確認日時】10月24日

【その他・コメント】

書込番号:23005321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/10/24 00:46(1年以上前)

お決まりのSIM契約必須

半年継続せず解約したらOCNブラック行きです

なおM1 ProはM2シリーズの前機種なのでAndroid10のなるか不明です

書込番号:23005340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 07:52(1年以上前)

機種不明

■補足
10/23 11:00〜11/5 11:00,税別1円で販売(音声SIM契約必須)

SIM契約必須(6か月縛り)で、端末代、税別1円
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU

10/23時点では、warauで3300円分のポイントがつくようです。
https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=139608

■税込総額
添付画像通り、税込11,012となります。

■goo Simsellerで音声対応SIMと端末をセット購入時の総合計(税込)を自動計算
Web上で数項目の金額を入力することで、通信費込みで総合計(税込)が算出されます。
Excelファイルをダウンロードすることも可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller_auto.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・6か月目ではなく7か月目に解約
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
・即解約するとブラックリスト入りの可能性
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

書込番号:23005552

ナイスクチコミ!16


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10188件Goodアンサー獲得:1130件 問い合わせ 

2019/10/24 08:44(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>半年継続せず解約したらOCNブラック行きです

少なくともこれまで(9月まで)はgooSimSeller経由で端末の購入とOCNの回線解約ができなくなるだけで、他の場所では端末と合わせたOCN回線契約は可能でした。
10月以降の契約ではOCNの回線契約自体ができなくなったのでしょうか?

書込番号:23005616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/10/24 17:47(1年以上前)

うっきー氏の書き込み通り、あくまで可能性の話です

新規即解約してOCN契約不可能になった情報を私も今探してる最中です

書込番号:23006371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10188件Goodアンサー獲得:1130件 問い合わせ 

2019/10/24 18:23(1年以上前)

>舞来餡銘さん
†うっきー†さんが書かれているのはあくまでgooSimSeller経由の購入についてです。

https://king.mineo.jp/my/kanon/reports/59266
同様の内容が記載されたブログが紹介されています。
共にgooSimSeller経由で契約したOCNを短期解約した結果、
gooSimSellerでは拒否されるようになったとのこと。

そのうちの一つについては、その後ゲオでOCNの契約ができています。

自分の名義もgooSimSellerではブラックですが、
フリーテル経由やゲオ経由でOCNの契約ができています。

OCNとgooSimSellerを同じ会社だと思っている人は少なくないようですね。

書込番号:23006438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/10/24 19:00(1年以上前)

>†うっきー†さんが書かれているのはあくまでgooSimSeller経由の購入についてです。

すみません。私が記載しているものは、どちらからでも同じものとなります。
ポイントサイトを経由でOCNから行っても、端末代はgoo Simseller、回線代はOCNからの請求があります。
goo Simsellerから注文しても同様になります。
どちらから注文しても、注文時のURLがgoo SimsellerとOCNを経由します。

ブラックリストについては、Yahoo等で「OCN ブラックリスト」で検索してヒットするもの程度しか分かりませんでした。
10月になったばかりで、まだ10月以降について1回でアウトになるかどうかについては不明ですが。
今までは2、3回はまったく問題なかったようです。中には7回という人もいるようですね。


端末の購入を伴う契約が出来なくはなるが、回線だけの契約なら問題ない可能性もありそうですね。
ユーザーとしては、端末が安く買えないとこまるので、回線の方は重要ではないと思いますが。

書込番号:23006506

ナイスクチコミ!18


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10188件Goodアンサー獲得:1130件 問い合わせ 

2019/10/24 19:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
あー、書き方が悪かったですね。
端末:gooSimSeller
回線:OCN
のセット販売と言う意味でした。
ですので、認識に齟齬はないと思っています。

9月までは家電店やゲオでOCNを契約すると、スマホやゲーム機が数万円引きというキャンペーンがあったので、gooSimSeller以外でもOCN契約する人も居たでしょうね。

10月までは短期解約した場合の違約金+1ヶ月の通信費と6ヶ月分の維持費に大きな差はありませんでしたが、違約金1,000円となるとOCNの利益が減るので、状況は変わるかもしれませんね。

書込番号:23006558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2019/10/29 02:20(1年以上前)

この機種の販売に際して
サブ回線として回線契約に主眼を置くと

本体 1円+6か月契約(実質7か月)他、諸々で14500円くらい
新品本体を売却すると17000円ほどでの買取
 ・契約simと購入本体をワンセットで利用しなければいけない制約はない
 ・購入時点で所有権は自分なので売却しても問題ない

差額の2500円が貰えて、110MB/日のデータを7か月間実質無料で使えるから、
サブ回線としてメイン回線のデータ量を抑えるのに有効だと思うのだけれど・・・

Simの切り替えが面倒なら、月3GB の契約(+200円/月)にすれば、
差額の1300円貰えて、3GB/月のデータが7か月が実質無料

回線契約ありきの販売を毛嫌いする人が多いのは不思議。
販売側も本体の買取側も納得しての価格提示なのだから、問題はないと思うけど。

書込番号:23015159

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

いつもお世話になっております。私は、指紋認証ではなくパスワードに設定しているのですが、軽く電源を切った後、もう一度使用するときのパスワードを打ち込む画面がブルーから急に何かの写真、(少なくともスマホにある自分が撮った写真ではありません) に変わってしまいました。

元に戻したいのですが、方法が分かりません。 設定から、ディスプレイ、壁紙とやっても変更できません。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:23004825

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/10/23 20:53(1年以上前)

>元に戻したいのですが、方法が分かりません。 設定から、ディスプレイ、壁紙とやっても変更できません。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

設定→ディスプレイ→壁紙→壁紙→下の方で適当に選択→左上のチェック→ロック画面

これでダメだったのでしょうか?

書込番号:23004876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/10/23 21:03(1年以上前)

早々と返信ありがとうございます。 何回やってみてもダメだったのですが、再起動したら直りました。 画面はすぐには変わらないのですね。大変お騒がせしました。ただ、ロック画面の画像が急に何かの写真に入れ替わるなんてことがあるのでしょうか? 質問にも書きましたが、自分の写真ではないです。もちろん、セキュリティのソフトも入れていますので理由が分かりません。

書込番号:23004910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/23 21:13(1年以上前)

設定画面から壁紙を変更したら即時反映されます。
何らかのアプリの広告画像ではありませんか?
広告画像だと壁紙の上に表示されるので、いくら壁紙を設定し直しても反映されません。

書込番号:23004930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/10/23 21:26(1年以上前)

>もももなおさん
>もちろん、セキュリティのソフトも入れていますので理由が分かりません。

おそらく、これが原因ではないでしょうか。無料のものを入れてしまっていませんか?

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。

書込番号:23004956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/10/23 21:55(1年以上前)

>設定画面から壁紙を変更したら即時反映されます

返信ありがとうございます。そういうものなんですね。全く変わらなかったのでおかしいと思ってました。

>何らかのアプリの広告画像ではありませんか?

その可能性が高いです。しかしどのアプリなのかが分からず困惑しています。最近新規で入れたアプリはありませんので。

書込番号:23005035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2019/10/23 21:59(1年以上前)

>おそらく、これが原因ではないでしょうか。無料のものを入れてしまっていませんか?

セキュリティソフトはウェブルートセキュリティの有料のを使っています。最初から入っていますので、これが原因で重くなっているかどうかは分かりませんです。

書込番号:23005045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/23 22:11(1年以上前)

以下のアプリで広告アプリが分かるかもしれません。レビューを参考に使ってみて下さい。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.denper.addonsdetector

私はこのアプリ自体不審な動きをすると思ってますので、スキャン後はすぐアンインストールされたほうが良いと思います。

書込番号:23005079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/10/24 09:51(1年以上前)

>以下のアプリで広告アプリが分かるかもしれません。レビューを参考に使ってみて下さい。

返信ありがとうございます。遅れてすみません。。ご意見参考にさせていただきます。いまだに何の画像か特定するのが難しく、困惑していますので。

書込番号:23005683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの設定について

2019/10/18 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

http://imgur.com/u94jzX8.jpg

喫茶店で新聞の写真を撮っているのですが、
文字が薄くてはっきり見えません。
設定で良くなりますか?
宜しくお願いします。

書込番号:22994233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/10/18 15:06(1年以上前)

スレ主様

OCRアプリを利用してみて、改善できるかどうか確認してみてください。

Adobe Scan:PDF スキャナー、OCR
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.scan.android

Microsoft Office Lens - PDF Scanner
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officelens
Microsoft Office Lensに関しては、マイクロソフトにレクチャーページがあります。
https://support.office.com/ja-jp/article/android-%E7%94%A8-microsoft-office-lens-ec124207-0049-4201-afaf-b5874a8e6f2b

書込番号:22994528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2019/10/18 23:43(1年以上前)

北海のタコさん有り難うございます。
上のアプリは使えそうです。

書込番号:22995457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

独自の省電力モードの有無

2019/10/18 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

クチコミ投稿数:84件

ピュアOSと記載されていますが、本機種にバッテリーアプリのPowermaster(スーパー節約モード等)は搭載されていますか?

書込番号:22994427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/10/18 15:48(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=22994351/

M2同様無いです

書込番号:22994564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機でのFOMASIMの設定について

2019/10/16 02:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 じじかさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明

画像は拾い物です。モバイルデータの部分の設定が不明です。

初めての書き込み失礼いたします。
先日、本機を購入し、UQmobile(データ通信のみ契約、SIM1)と、FOMA(通話のみ契約、SIM2)で使用できるように設定を行いました。
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→ネットワーク設定の項目で、FOMA側(SIM2)の設定方法に不明点があるためご教授いただけないでしょうか。
ネットワーク設定内に「モバイルデータ(モバイルネットワーク経由でデータにアクセス)」の項目がありますが、こちらは、ON、OFFどちらを設定するのが正解なのでしょうか。
ONでもOFFでもFOMASIMを使用しての通話、SMSは問題なく使用できています。
ただしOFFすると、FOMA側の電波マークの横にバツマークが表示されます。
SIM1(UQmobile)側はデータ通信を担っているのでONが必須かとは思いますが、SIM2(FOMA)側はOFFでも問題ないと感じています。また、ONであっても通話の契約のみなので、そもそもデータ通信は不可能であり、結果的にはONでもOFFでも問題ないし、FOMA側の利用料金が加算されることもないと考えているのですが、FOMA(通話のみ)とデータ通信SIMで運用されている方々がどのような設定を行っているのか教えていただきたいです。
過去の機種(Zenfone3)等ではFOMA側のSIMにこのような設定画面がなかったため(データ通信用のSIMの方にしか、モバイルデータの設定項目が表示されなかったため、)少々不安を感じています。
また、SIM1側をデータSIMにしているのは、UQmobileの対応機種一覧内にSIM1側を使用するよう注意書きがあったためです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22990298

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/10/16 07:21(1年以上前)

>ただしOFFすると、FOMA側の電波マークの横にバツマークが表示されます。

これは正常な挙動です。FOMA契約かどうかにかかわらず、モバイル通信をオフにしているものが×になります。
意味は、たんにモバイル通信をオンにしているかどうかをわかるようにしているだけのようです。

両方オンにしても結局は、通信側にしている方でしかモバイル通信は出来ませんし、FOMA契約側をモバイル通信側にすると、
FOMA契約側のSIM自体が使えません。

両方のSIMともオンにしていても、問題はないのですが、オンにすることに意味がないので、
FOMA契約のSIMの方は、オフにしておけばよいです。

単純にモバイル通信をオンにしているかオフにしているかを確認できるだけのものです。
ためしに、FOMA契約のSIM以外のSIMで試してみれば、FOMA契約だからどうこうではないことを確認出来ます。

書込番号:22990429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 じじかさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/16 09:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
おはようございます。
>>ただしOFFすると、FOMA側の電波マークの横にバツマークが表示されます。

>これは正常な挙動です。FOMA契約かどうかにかかわらず、モバイル通信をオフにしているものが×になります。
>意味は、たんにモバイル通信をオンにしているかどうかをわかるようにしているだけのようです。

>両方オンにしても結局は、通信側にしている方でしかモバイル通信は出来ませんし、FOMA契約側をモバイル通信側にすると、
>FOMA契約側のSIM自体が使えません。

>両方のSIMともオンにしていても、問題はないのですが、オンにすることに意味がないので、
>FOMA契約のSIMの方は、オフにしておけばよいです。

電波マークの横にバツマークが出るのは仕様であること、
FOMA側がOFFで問題ないこと
が分かり安心しまいた。ご回答ありがとうございます。

書込番号:22990565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テザリング

2019/01/19 20:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M1) SIMフリー

スレ主 vqo.opvさん
クチコミ投稿数:5件

以前使用していたスマホでは問題なく使えていたんですが、Max Pro M1では接続はできるんですがインターネットに接続ができません。何か別で設定が必要なんでしょうか?いろいろ調べてはみたんですが解決できず。。

書込番号:22405300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2019/01/19 22:03(1年以上前)

APNの設定でAPNタイプの後ろに「dun」を追加してみて下さい。
もともとが「default,supl,ia」になっている場合は、「default,supl,ia,dun」などのように。区切り文字は「,」です。
dunを追加でエラーが出た場合はかわりに「tether」

それでダメな場合は、どこのMVNOを利用しているかを記載。

書込番号:22405531

ナイスクチコミ!2


スレ主 vqo.opvさん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/19 23:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
dun追加でエラーが出たので、tether追加してみましたがインターネットに接続できませんでした。
MVNOはU-mobileです。。

書込番号:22405672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2019/01/20 01:31(1年以上前)

U-mobileがどのネットワーク利用してるか、にもよります

docomoネットワークなら

mvnoタイプ←SPN
mvno値←DOCOMO

が必要だと思います

書込番号:22405958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 vqo.opvさん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/20 07:48(1年以上前)

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
mvnoタイプをSPNに変更したところインターネットに接続することができました。本当にありがとうございました。助かりました。

書込番号:22406156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dsdvさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/12 15:03(1年以上前)

横から失礼いたします
ソフトバンク回線のノマドシムの場合は、どのようなりますでしょうか?

書込番号:22983546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dsdvさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/12 15:17(1年以上前)

「tether」をつけたらできました。失礼しました、

書込番号:22983572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)