HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(3754件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Google音声検索

2019/09/05 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

HUAWEI nova lite 3です。
購入時からGoogle音声検索がWiFiでしか出来ません。WiFiのない環境で、Google音声検索をすると、3gや4g通信(ドコモ回線)が切れてしまい接続出来ませんとエラーメッセージがでて検索出来ません。
文字入力だとWiFiでなくても問題なく検索出来ます。
クチコミを見てそれらしき事は設定で色々と試して見ましたが改善されません。
クチコミに同じような悩みの方を見つれませんでした。同じような悩みの方いませんか?
また詳しい方、改善策あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22903176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/06 07:19(1年以上前)

まずは以下のことを試して下さい。
設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データをすべて消去

1回でダメな場合は数回。

以下の方法も有効な場合があります。
設定→アプリ→アプリ→Google→無効にする→有効にする


それでも改善しない場合は端末初期化となります。
初期化をしない場合は通信系でトラブルがおきやすいようです。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。
面倒な方もいると思いますので、問題が出た場合で、かつ他の人には問題が起きていない場合に、初期化を考えるというのもありだとは思います。

初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。

どうしても初期化をしたくない場合は、ダメもとで
設定→システム→リセット→ネットワーク設定をリセット
を試すという方法もあります。

書込番号:22903454

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/06 07:52(1年以上前)

初期化の前に以下の内容を確認して下さい。

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

書込番号:22903491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/09/07 16:14(1年以上前)

ご連絡アドバイスありがとうございます。
何度かGoogle無効して試してみましたが、残念ながら変化なしでした。
他のアプリもアンインストールを試して見ましたが、改善されませんでした。
試しにYahoo!音声検索は問題なく出来てました。
Google音声検索は、もう端末初期化しかないと思ってます。準備ができたらやって見たいと思います。
色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:22906670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/09 10:22(1年以上前)

WiFi では問題ない、とのことですので、ダメ元で、

本体電源 OFF → SIMの抜き差し → 本体電源 ON

をしてみては如何でしょうか。

書込番号:22910626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/09 12:17(1年以上前)

ちなみに、間が有るさじさんの今回の質問は、モバイル通信が出来ないという質問ではなくて、
特定の機能(Google音声検索)でのみ、なぜかモバイル通信が利用出来ないという謎な現象となります。

通常、Google系で問題が出た場合は、
設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データをすべて消去
をを試せば、直るはず(1回でダメなら数回)なのに、それでも直らない。

同じ機種でも他の人は、モバイル通信で問題なく、Google音声検索が利用できるので、
後から入れたアプリ等、間が有るさじさんの環境でのみ起こる現象となっています。

そのため、残された手段は、他の人と同じ状態にするために、端末初期化程度しかないだろうという状態のようです。

書込番号:22910832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/09/09 13:14(1年以上前)

ありがとうございます。
「Google系で問題が出た場合は、
設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データをすべて消去」も何度かやっみましたが、変わらずです。
Google音声検索で話しかけるとモバイルマークが消えてしまい接続エラーメッセージが表示されます。
まだ準備が整ってないので端末初期化は出来てませんが、近日中にやって見ます。

書込番号:22910950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/09/16 14:07(1年以上前)

ありがとうございました。
初期化の前に、格安SIM(ドコモ系)で4GでのGoogle音声検索が出来ていまので、SIMに問題があるかもと思い、ドコモショップにてSIM交換をしました。その際にAPN設定も初期化したら問題なく、Google音声検索が出来るよいになりました。

書込番号:22925952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

HUAWEI nova lite 3の動作について(バグ?)

2019/09/03 19:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

HUAWEI nova lite 3にてEMUI9.1.0.269へ更新後、内蔵されている音楽アプリが勝手に立ち上がる様になった。
ゲーム中やタスクキル時、端末を切ってから起動した際といった時に突然起動し、上タブに再生ボタンが表示されて音楽を再生できる状態になる。

これは私の端末だけでしょうか?
HUAWEIユーザーさん、宜しくお願いします!
(他にもいる事が確認でき次第、HUAWEI運営へ報告)

書込番号:22898239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/03 19:37(1年以上前)

>Android設定を弄る人さん
>これは私の端末だけでしょうか?

9.1.0.269にしてから何日も経ちますが、そのような現象は起きません。
おそらく、Android設定を弄る人さんだけだと思われます。


以下の方法で直ると思います。

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

SDカードを刺している場合は、抜いた状態で確認。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。

初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。


初期化の前に
セーフモードを試すのも有効だと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq17_2
>Q.セーフモードへ移行するにはどうしたらいいでしょうか?EMUI9.1以降の場合

セーフモードで再現しないなら、後からインストールしたアプリが原因の可能性が高いかと。

書込番号:22898265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/03 20:16(1年以上前)

私は、端末の不具合解消に、
それしか解決方法が無い場合以外、初期化はしないタイプですが、
それでも、私の個体には何も起きていません。
快適に使えています。

書込番号:22898347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/09/04 09:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信有難うございます。
アドバイスを受けて色々弄った結果、幸いにも初期化せずに問題を解決することが出来ました!
原因は音楽アプリのウィジェットでした。

ご協力感謝します。

書込番号:22899375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/09/04 09:21(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
返信有難うございます。

幸い問題を解決することが出来ました。(´▽`*)

書込番号:22899380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/14 21:10(1年以上前)

私のnova lite 3でもVLCメディアプレイヤーが勝手に起動される事象が発生しています。

nova lite 3を購入してから約1年ほど経っていますが今までこんな事は1度も無く、
2020年7月後半ころから急に発生しております。

発生頻度はランダムで数日おきに発生しており、
スリープ中に勝手に起動し、スリープ解除すると通知欄に残っています。

VLCメディアプレイヤーをマルチタスクボタンで終了させても通知がなかなか消えず、
何度か終了させているうちにやっと終了できる感じです。

ファームウェアバージョンはPOT-LX2J 10.0.0.224(C635E3R2P3)です。
楽天モバイルバージョンではありません。

今は世界中がHUAWEI排除に向かっている時なので、
スリープ中にアプリが勝手に起動するという現象は不安要素でしかありません。

とりあえずVLCメディアプレイヤーをアンインストールしておきました。
この状態でもう暫く様子を見てみようと思っています。

書込番号:23600200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/09/08 18:11(1年以上前)

>濃厚ソースさん

VLCメディアプレイヤー?それって確か、ストアの
サードパーティ製アプリですよね?
私の場合、本体標準搭載の音楽プレイヤーが勝手に開く現象が発生し、その原因がホーム画面に追加した音楽プレイヤーのウィジットでした。

書込番号:23649605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 line着信音設定について

2019/08/31 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 hidronitroさん
クチコミ投稿数:4件

lineの着信音を設定したくて、ファイルマネージャーから「notifications」のフォルダを探しているんですが見つかりません。
この機種では違う名前なのでしょうか。
ご存知の方おられますか。

書込番号:22890740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/08/31 12:42(1年以上前)

>hidronitroさん

書込番号:22774290が参考にならないでしょうか?「LINE通知音を端末に追加」が出来ていないのではないでしょうか?

書込番号:22890763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/08/31 13:11(1年以上前)

>hidronitroさん

スマホからだと書き込み番号検索がしにくいので、下記URLから『注文しちゃいました』 のクチコミ掲示板を表示して、書き込みをたどって行くとLINEの着信音設定についての書き込みが見つけられると思います。

>デジアイ777さん
>このHuaweiのスマホはLINEの通知着信音選べないのですね。

が該当の書き込みになります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22767587/

書込番号:22890805

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidronitroさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/31 17:25(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。LINEの通話の着信音をLINEオリジナルの曲から、自分の好きなmp3の曲にしたかったのですが、通知音のところから設定することができました。しかし今度は、LINEの通話の着信音(LINEオリジナルの曲)と、通知の通話のところから設定した好きなmp3の曲が、LINE通話の着信時に重なって鳴るようになってしまいました。これはそういう仕様なんですかね。

書込番号:22891294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/31 18:57(1年以上前)

既出スレッドの以下の内容は、LINEのトークの着信音の変更となります。
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→詳細設定→音→「音楽(本体内)」(右上)

どこで設定した内容か、省略して書かれてあるので分かりませんが、
LINEの無料通話の着信音でしたら、LINE MUSICを使わないと無理なのではないでしょうか。

書込番号:22891514

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidronitroさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/31 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
LINEのトークの着信音設定と同じように、通知の基本設定内に、通話、の項目があり、そこでは、LINEオリジナルの4曲か、LINE musicの曲から選ぶことになります。
そこで選択された曲が無料通話着信時に鳴り、通知の基本設定内の通知の項目を選び、その中の下の方に通話、というのがあり、音声で知らせる、をタップして選んでいくと、端末内のmp3が選択でき、そこで選んだ曲も、無料通話着信時に同時に鳴ります。

書込番号:22891566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/31 20:44(1年以上前)

>hidronitroさん
>LINEのトークの着信音設定と同じように、通知の基本設定内に、通話、の項目があり、そこでは、LINEオリジナルの4曲か、LINE musicの曲から選ぶことになります。
>そこで選択された曲が無料通話着信時に鳴り、通知の基本設定内の通知の項目を選び、その中の下の方に通話、というのがあり、音声で知らせる、をタップして選んでいくと、端末内のmp3が選択でき、そこで選んだ曲も、無料通話着信時に同時に鳴ります。

設定方法を記載する場合は、以下のように遷移順に記載して頂くと分かりやすいです。
「通知の基本設定内の通知の項目」というのが意味が分かりませんでした。最後の通知の項目は一番上のチェックボックスのことだと思いますが・・・・・

LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通話(基本設定内)→着信音→デフォルト着信音で変更かLINE MUSIC着信音
ここで設定したものが鳴るので、ここで設定を行う。

LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通話(その他内)→サウンド
ここでは何もしない。

のようになりますので、
デフォルト着信音で変更かLINE MUSIC着信音でのみ変更すればよいかと。
現在は、両方設定しているので両方が鳴っているものと推測されます。

書込番号:22891768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/31 20:46(1年以上前)

もしくは、LINE MUSIC着信音で無音を作ってもよいのではないかと思います。
現在は、両方設定しているから、両方鳴るという状態と推測されます。

書込番号:22891774

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidronitroさん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/01 19:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
どうやら通知音は消せるけど着信音は消せない、すなわち、LINEのオリジナルは必ず使え、っていうLINE側の都合のようですね。

書込番号:22894067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ばめさん
クチコミ投稿数:18件

2019/09/08 11:21(1年以上前)

ライン着信音とか音は一切消してる人なので特に困らない人なんですが、アプリで設定できるものもあるようですが。
どうでしょうか?

書込番号:22908410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/09 12:30(1年以上前)

>ばめさん
>ライン着信音とか音は一切消してる人なので特に困らない人なんですが、アプリで設定できるものもあるようですが。
>どうでしょうか?

今は2つの音が鳴るので困っているので、

LINEのトークではなく、無料通話の
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通話(基本設定内)→着信音→デフォルト着信音で変更かLINE MUSIC着信音
ここのみを鳴らないようにする方法があるなら教えてあげるだけでよいかと。
ここを鳴らないようにすれば、希望することは出来るようなので。

書込番号:22910860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

現在マイネオDプランで使っているのですが、機種を変えようと思いヤフオク等で未使用のnova lite3を購入したのですが、購入後にUQ版と通常のsimフリー版があるというのを知り、購入したのはUQ版でした。

UQ版でもnova lite3は他社のsimをさしても使えるというのは知っていて良かったのですが、UQ版は通常のものと比べて何か違いがありますでしょうか?

アップデートが個別になりUQ版が比較的遅かったりなどがあるとは聞いたことがありますが、違いはそれぐらいでしょうか?
どちらでも特に問題はないですか?


詳しい方どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22885819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/28 23:42(1年以上前)

ファームの配信の頻度が少ない以外では、
HuaweiでもUQでも保証をうけれないので、それが一番の違いでしょうか。
端末が壊れない限りは、それほど問題にはならないかと。

https://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html
>通信事業者モデルは対象外です。

https://www.uqwimax.jp/signup/term/index_2.html
修理規定のPDF
>当社は、お客様(当社の UQ mobile 通信サービス契約約款に基づき UQ mobile 契約を締結している者または当
>社から本製品もしくは本充電機器類を購入した者に限ります。以下同じとします。)から請求があった場合は、
>以下のアフターサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供します。それぞれの提供条件については、
>以下の各号に定める条項の規定によります。

書込番号:22885900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/29 08:20(1年以上前)

最近のUQ のHUAWEIはOSの放置がないですね

p 30Lite
NOVALite3
p 20Lite
はOSのバージョンアップはあります。

NOVA2の時代は放置プレイでしたが

書込番号:22886328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/29 23:29(1年以上前)

中古携帯販売業者によっては、買取価格に差を設けているところがあります。
UQ 版の方が安く、ネットワーク利用制限の判定が △ だとさらに減額されます。

書込番号:22887851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2019/08/30 13:33(1年以上前)

やはり少し違いがあるんですね!

急遽本体を購入することになったので、○○版があるとは知らなかったもので&#128166;

スマホは2年持たずに買い換えることが多く、UQ版もアップデートは最近ちゃんとしてくれるようなのでこのまま使っていこうと思います。
買い直すとなるとまた少し費用がかかってしまうし、故障だけはしてくれないように大事にしていきます。

皆さん教えて頂いてありがとうございました!

書込番号:22888737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Google検索バー

2019/08/25 08:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

スマートフォン初心者です。この機種を使用し始めて1ヶ月ほど経過したところです。
いつの間にかホーム画面のGoogle検索バーの中にある音声検索のマイクマークが
消えてなくなり代わりにGoogleレンズのマークが現れました。
どうしてこうなったのか原因がわかりません。使い始めてからアップデートの指示が
2回ありましたので、ひょっとしたらそれが関係しているのかも知りません。
初期化以外の方法で元のマイクマークに戻す方法を教えていただけたら助かります。

書込番号:22878118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 09:04(1年以上前)

直接的な解決法ではありませんが、一度グーグルレンズをアンインストールして再インストールすれば直りそうですが。

書込番号:22878156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 09:08(1年以上前)

まずは、他の人にどのような状況なのかがわかるように、おかしいと思われている画面のスクリーンショットの画像を添付して下さい。

どのような状態かわからないので、現状での推測を記載しておきます。

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

設定→システム→言語と文字入力→Google音声入力→左のチェックボックスをオン

ウィジェットがおかしい場合は、ウィジェットを長押しして削除後に、
ホーム画面の何もないところを長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→Chrome→Chromeで検索を好きな場所へ配置

VoiceMatchが利用できないことを言われている場合は、
設定→Google→検索、アシスタントと音声→音声→Voice Match

GoogleアシスタントでGoogleレンズが利用可能なのは、正常な仕様です。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。

書込番号:22878161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 09:13(1年以上前)

>maravilhosoさん

今回の場合初期化は関係ないのでしなくて良いです。
するにしても後からやっても遅くないです。

書込番号:22878172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 09:40(1年以上前)

設定→アプリ→アプリの一覧内に「レンズ」というアプリがなければ、
追加で「Googleレンズ」は入れていないことになります。
追加で入れなくても、利用可能なので、インストールはされてはいないとは思いますが。


いずれにしろ、どのような状態になっているのかがわかるスクリーンショットを添付すれば、すぐに解決すると思われます。

書込番号:22878219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/08/25 10:07(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
>†うっきー†さん
どうもありがとうございます。
アプリの一覧の中には「Googleレンズ」または「レンズ」はありません。
わたしは初心者で申し訳ありません。この質問はパソコンから
行っています。画像を送付するやり方もわからないのです。

書込番号:22878255

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 10:21(1年以上前)

機種不明

>アプリの一覧の中には「Googleレンズ」または「レンズ」はありません。

先ほど記載した通り、ないのは正常です。
インストールしないでも利用できるようになっています。


>わたしは初心者で申し訳ありません。この質問はパソコンから
>行っています。画像を送付するやり方もわからないのです。

返信画面を見るだけで分かると思いますが・・・・・
添付画像の赤枠の部分をマウスでクリックです。

返信画面を見るだけで分かるようになっています。
これがわからないと言われると、どうしようも出来ないですが・・・・・

書込番号:22878276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 11:42(1年以上前)

機種不明

>maravilhosoさん

グーグルレンズがインストールされてないということで了解しました。
スクショのアップに苦労されてるのでしょうか。

添付画像と同じものでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13210790038

書込番号:22878432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/08/25 12:02(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
ご親切にありがとうございます。
この画像と同じ現象です。

わたしの希望としては購入時の状態に初期化しないで何か方法があれば
教えていただきたいと思うのです。

書込番号:22878463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 12:56(1年以上前)

>maravilhosoさん

#22878161で記載済の以下の方法でも改善しなかったのでしょうか?

>以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
>ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
>
>設定→システム→言語と文字入力→Google音声入力→左のチェックボックスをオン
>
>ウィジェットがおかしい場合は、ウィジェットを長押しして削除後に、
>ホーム画面の何もないところを長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→Chrome→Chromeで検索を好きな場所へ配置

私は端末初期化をしているので、現象が出ないため、改善するかは試してもらうしか方法はありませんが。

ウィジェットというのが、今問題となっている、Googleの検索バーのこととなります。

書込番号:22878552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 13:02(1年以上前)

私が使用している機種はPixel3で、グーグルレンズの扱いが他の機種と違うため、違う動きをしたりスクショの画面が再現出来ません。

一般的な回答になりますが
設定→アプリ一覧→Google

これを一度無効にすると検索ウィジェットが消えると思います。

続けてGoogleを有効に戻して、ホーム画面長押しからウィジェットの追加でGoogle検索ウィジェットを追加してみて下さい。

書込番号:22878560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 13:03(1年以上前)

あとはGoogle関係で問題が起きた場合の一般的な対応は、

設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データをすべて消去
となります。

ウィジェットを削除→上記の方法でデータをすべて削除→ウィジェットを再配置

一度で直らない場合は、数回行う。間に端末再起動も加えてみる。

これで直る可能性はあります。

書込番号:22878563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 13:08(1年以上前)

>maravilhosoさん

設定→アプリ→アプリ→Google→無効にする
これで、Google検索バーは消えませんので、消えないことは気にする必要はありません。

削除する場合は、すでに記載いている通り、
ウィジェット(今回の場合はGoogle検索バー)を長押しして削除となります。

書込番号:22878570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 13:12(1年以上前)

>ホーム画面の何もないところを長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→Chrome→Chromeで検索を好きな場所へ配置

検索バーはChromeで管理しているようなので、

設定→アプリ→アプリ→Chrome→無効にする
その後、有効にする。

設定→アプリ→アプリ→Chrome→ストレージ→容量を管理→すべてのデータを削除

このあたりで、ひょっとすると改善するかもしれません。

書込番号:22878581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 13:19(1年以上前)

>maravilhosoさん

Google検索ウィジェットとクロームの検索ウィジェットは全く別物です。念のため記載します。

書込番号:22878599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 13:32(1年以上前)

添付画像がないですが、タイトルに「Google検索バー」と記載されているので、
ウィジェット再配置は、
ホーム画面の何もないところを長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→Google→Googleとなります。

書込番号:22878626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 13:44(1年以上前)

>maravilhosoさん

†うっきー†さんの書き込みが非常に不愉快なので、申し訳ありませんがこの質問スレから降りさせて頂きます。

書込番号:22878651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2019/08/25 14:46(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
いろいろとご親切にお調べいただきましてどうもありがとうございました。
とりわけ画像添付の件で困っているときに、有効な助け舟を出して
いただきまして大変助かりました。
わたしと同じ現象になっている人もあることがわかりました。
Nine Inch Nailsさんのアドバイスを参考にしてHuaweiに直接相談することに
します。

書込番号:22878763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/08/30 13:03(1年以上前)

本日8月30日に気がつきました。
Google検索バーの中のGoogleレンズのマークが消えて
音声検索のマイクマークが現れていました。
これ以上追及せずに解決とさせていただきます。

書込番号:22888689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

過充電防止装置について質問

2019/08/25 01:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

このスマホは充電完了表示になってもずっと緑のランプがついていますが、
ちゃんと過充電防止装置はついているのでしょうか? それとも充電完了後もずっと放電され続けてるんですかね?

書込番号:22877869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2019/08/25 01:58(1年以上前)

この機種は満充電になるとステータスLEDに満充電アイコンが表示されるので、それで判断するといいでしょう。

なお、P10liteなどはボディカラーがブルーだとLEDの色が見分けることができないという問題がありました。

書込番号:22877908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/08/25 02:12(1年以上前)

リチウムイオン電池を搭載していて充電が停止しない端末はありません。
リチウムイオン電池は電気を流し込めばどこまでも充電出来てしまい、最後は発火・爆発します。
ニッカドなどのように電気を流し込んでも入らないという状態にはならない為、必ず回復充電が自動停止する機能を有してなくてはなりません。

尚、HUAWEI機の場合は100%になっても満タンにはなっておらず、そこから数十分後に満充電になり回復充電が停止しますが、その後に満充電を維持する為の浮動充電が開始されます(トリクル充電もほぼ同義)。
この充電により残量が増えたりはしませんから、朝まで充電器を挿しっぱなしにしても爆発したりはしません。

書込番号:22877915

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2019/08/25 06:02(1年以上前)

>ありりん00615さん

ステータスLEDというのは一番上の電池マークとかがある部分のことですか??

書込番号:22878005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 08:27(1年以上前)

機種不明

>パン酵母さん

満充電後もLEDは消えないのは正常な仕様です。

満充電付近になると、充電スピードが低下してトリクル充電へ移行。

満充電になると、100%を維持するために微弱な電流でトリクル充電へ移行します。
0.01〜0.04A程度と非常に微弱なので、過充電は起きません。起きていません。

そのため、一晩放置していても、なんら支障はありません。

LEDの色が3色で変化しますので、
10%未満の時→赤
10%〜90%→オレンジ(黄緑に見える個体もある)
90%以上の時→緑

気になるなら、緑で充電をやめても良いと思います。

それでも気になるなら2時間で充電可能なので、コンセントにタイマー(指定時間で強制的に電源供給を止めるもの)を入れて使ってもよいかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004XKRR1S

書込番号:22878116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/25 08:40(1年以上前)

充電コントローラー無しのリチウム電池製品だと火災になるので必ず付いています
乾電池タイプは電池内に、スマホのリチウム電池は小さいので内蔵せずスマホに充電コントローラーが付いています
ステータスledは消費電力は少ないのでそれ程問題にはなりません

書込番号:22878134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/25 12:01(1年以上前)

>パン酵母さん

私も初めて聞きました。
ステータスLEDって何でしょうかね。
「通知ランプ」のことかしら?
それとも、HUAWEI専門用語なのかな?

書込番号:22878461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/25 12:09(1年以上前)

>ありりん00615さん

>この機種は満充電になるとステータスLEDに満充電アイコンが表示されるので、それで判断するといいでしょう。

LEDの中にアイコン?ですか?

書込番号:22878477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/08/25 12:36(1年以上前)

>スレ主さん
>湘南大魔王さん

ちょっとした書き間違いはスルーしてあげましょう。

P20とP20liteでは、満充電になり充電停止した時の表示の変化が何もありませんから、端末を見ているだけでは充電停止を知ることは出来ません。他のHUAWEI機も同様と思われます。
メーカーによっては、ランプ消灯や端末内のどこかで表示の文言が変わるなどしてくれます。
個人的にはランプ消灯が好みですが、一番いいのは消灯か継続か選択できることですな。そんな機種見たことないけど。

書込番号:22878522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2398件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/25 13:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

>こえーもんさん

何となく分かりました。
満充電になると、ステータスバーの電池アイコンが変わるということですかね?

書込番号:22878567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2019/08/25 13:10(1年以上前)

すいません訂正です。

この機種は満充電になるとステータスバーに満充電アイコン(塗りつぶされた雷マーク付きのバッテリーアイコン)が表示されるので、それで判断するといいでしょう。

なお、Zenfoneは充電完了時にランプが緑色になる仕様です。

書込番号:22878578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 13:25(1年以上前)

機種不明

>この機種は満充電になるとステータスバーに満充電アイコン(塗りつぶされた雷マーク付きのバッテリーアイコン)が表示されるので、それで判断するといいでしょう。

充電中にステータスバーを見るくらいなら、添付画像通り、分かりにくいので、
設定→電池→電池残量表示位置→電池残量アイコンの隣,電池残量アイコン内
で数値を出した方が良いとは思います。

LEDがあるので、90%以上の緑を確認だけでよいとは思いますが。

書込番号:22878612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/08/25 13:59(1年以上前)

>湘南大魔王さん
>ありりん00615さん

HUAWEI機では、アイコンやロック画面の文言が変化するのは100%になった時であり充電停止した時ではありません。
端末内や電池関連のアプリなどに「満充電」と表示されて以降、HUAWEI機ではそれまでの充電がそのまま継続しており、実際に満充電で充電停止するのは数十分後になります。
停止時に、ランプ・アイコン・文言の変化はありません。

100%になった瞬間の充電電流の大きさは毎回バラバラで、100%がかなりアバウトで容量的に厳密に定まってるわけではないことが分かりますが、ごく小さな電流というような値ではありませんから、100%〜満充電の部分の電池容量はそこそこあると思われ、HUAWEIの100%は全然満充電ではないと言えます。もちろん、10%もあるなんてことはないですけども。

書込番号:22878674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/09/05 22:17(1年以上前)

>こえーもんさん
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>湘南大魔王さん
>とおりすがりな人さん

みなさま、とても丁寧におしえてくださりありがとうございました!
スマホ初心者なのでとても助かりました_(..)_
またスマホ関連で困り事があったときなどはよろしくお願いいたします☆

書込番号:22902979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)