HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(3754件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アウトカメラの調整

2019/05/01 22:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 たま0401さん
クチコミ投稿数:8件

インスタに食べ物の写真をあげてますが、全体的に接写だとピンボケ気味。また色みが赤っぽく美味しそうに見えないです。設定をいじってみましたが改善されてないように感じてます。いい解消方法ございますでしょうか。

書込番号:22638774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2019/05/02 08:14(1年以上前)

撮った写真を up して...

書込番号:22639429

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/02 09:58(1年以上前)

接写の距離が何cmか記載されていないので分かりませんが、手動(タップ)でピントも合わされないほど近いなら、
少し離れて手動でズーム(ピンチインピンチアウト等)しか無理だと思います。

他には

AIをオンで撮影して、後で、画像を確認して、AIのオンオフをしてよりきれいに見える方を採用。(撮影後に可能)

プロモードで自分好みに変更。

これでも無理なら、カメラを購入するしかないと思います。

書込番号:22639617

ナイスクチコミ!1


スレ主 たま0401さん
クチコミ投稿数:8件

2019/05/02 12:01(1年以上前)

>QueenPotatoさん
ありがとうございます。画像をアップしようと思いましたがメモリー不足でダメとのことでした。静止画1枚で容量も大きくないのですが。

>†うっきー†さん
AIオンオフが撮影後でも切り替えできるとは知りませんでした。接写は20cmくらいの距離です。

書込番号:22639898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/02 12:32(1年以上前)

当機種

本機で被写体から15cm(定規で計測)の距離で解像度は、[4:3] 13MPで、デフォルトのAIオフで撮影。
ピンとは、手動で、被写体の中心部分をタップ。
少なくとも私の目には、ピンボケとは思えませんでした。

もちろん、撮影後、調整中なので端末を動かさないで下さいというような旨の表示には従い、表示が消えるまでは、極力動かさない(手持ちで撮影)で撮影はしました。

これがピンボケだと言われたら、見る人の感じ方なので、別のカメラにするしかないとは思います。


>画像をアップしようと思いましたがメモリー不足でダメとのことでした。静止画1枚で容量も大きくないのですが。

原因は不明ですが、ChromeでPCモードでの表示にして、価格.comの添付機能を使ってみればどうでしょうか。
30MB以内なら添付可能なので、添付出来るはずですが・・・・・

私が添付したものは、無編集のものです。

書込番号:22639989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/02 12:48(1年以上前)

赤っぽく感じるのでしたら、
カメラの「その他」→「プロ」モードにして、一番右のオートホワイトバランス(AWB)をタップして一番右を選択→2800K〜7000Kまでで選択可能。
2800Kの方にスライドさせると、青みがかっていきます。

好きな感じに調整すればよいだけだとは思います。


このあたりは、その人の感じ方なので、どのあたりが良いかは、人それぞれになると思います。

書込番号:22640038

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

「ぴこっ」と音がします。

2019/05/01 18:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 sukko3さん
クチコミ投稿数:8件

スリープ中に「ぴこっ」という小さな音が頻繁になります。
特に通知が来てるわけではないです。
同じような症状の方いますか?
鳴らないようにする方法はあるでしょうか。

書込番号:22638276

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/01 19:19(1年以上前)

そのような現象にはなったことがありませんが、唯一思いつくことを記載しておきます。

何らかのウィルス対策アプリをインストールしているということはありませんか?
万が一ウィルス対策アプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末を再起動すれば出なくなると思います。
トラブルのもとなので、アンインストールしておくと、安心して利用出来ると思います。

それ以外ではちょっと思いつきませんでした。

書込番号:22638347

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukko3さん
クチコミ投稿数:8件

2019/05/01 20:07(1年以上前)

すみません。
自己解決しました。
画面ロック音がONになっていたみたいで
カバーを閉じた後、5分後にスリープ状態になる際に鳴っていたようです。
お騒がせしました。

書込番号:22638442

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

あらためてDSDVについて

2019/05/01 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 kitasonnさん
クチコミ投稿数:5件

FOMAの通話Sim(通信契約なし) と AUの純正の4G通話SIIM(通信契約あり)の同時使用は可能でしょうか。先日会社からAUのスマホを貸与されプライベートのスマホと2台持ちになりました。通話だけでも1台にまとめられないかと思っています。もし、この機種でダメなら他に可能な機種はあるでしょうか。

書込番号:22637633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/01 13:38(1年以上前)

ここで聞くより、ファーウェイLINEカスタマーセンターで聞いた方が間違い無いと思いますよ!

1.FomaSimにはおそらく対応していません

2.au回線はwebはいけたが通話ができなかったように思います。

間違ってたらすいません。

書込番号:22637674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/01 14:07(1年以上前)

公式にauのVoLTE対応ですし、過去の書き込みにある通りFOMA契約のSIMは利用可能です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22447174/#22447174

Huawei(に限りませんが)では、個別のSIMの動作確認を行っているわけではないので、メーカーに聞くのは無意味な行為です。
SIMフリーは自己責任で利用するものです。

au側を通信側に設置することで普通に利用可能になります。


但し、auを利用する場合は以下の注意事項はあります。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89



他の機種がよければ、auのVoLTE対応のDSDS機か、
auのVoLTE対応のDSDV機でFOMAが利用可能なもの(ZenFone,OPPO,Huaweiのnova lite 3等)を使えばよいかと。


本機でFOMAが使えないという間違った情報の書き込みは信用しなくてよいです。

書込番号:22637736

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/01 14:16(1年以上前)

>kitasonnさん

mikamikamika2000さんの書き込みの「au回線はwebはいけたが通話ができなかったように思います。」の方も信用しなくてよいです。
先ほど記載した通り公式にauのVoLTE対応です。

Yahoo等で「nova lite 3 au 通話」で検索するだけで分かる通り、他の方も普通に利用しています。

FOMAが利用出来ないや、auの通話が利用出来ないなど、両方の書き込みとも信用しないでよいです。

実際に利用できますので。

auで気を付けるのは、#22637736で記載した内容のみでよいです。

書込番号:22637751

ナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2019/05/01 16:09(1年以上前)

今現在FOMAの通話は出来ていたとしても
メーカーのHPの仕様には

本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。

の記載があることは覚えていたほうがいいですよ。

書込番号:22637963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/01 16:17(1年以上前)

>本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。

DSDV、DSDS機に限らず、記載されている通り、通信は利用出来ません。
通話とSMSのみです。

既出スレッドにある通り、通信側はFOMA側でない方(今回の場合はau側)をセットしておけばよいです。

そのため、公式サイト記載通り、3G通信のみのSIMは利用出来ませんので。

書込番号:22637977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kitasonnさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/01 16:42(1年以上前)

うっきー様 mjou様 早速の返信ありがとうございます。

FOMA もAUも通話は問題なさそうですね。勤怠管理もスマホで行うので通信も必要なのですが、AUで通信を利用するには
非公式のAPN設定を行うかLTE NET for DATEの契約が必要なんですね。非公式のAPN設定を行うとどのようなリスクが考えられますか。ご教授いただければ幸いです。

書込番号:22638033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/01 17:18(1年以上前)

>非公式のAPN設定を行うとどのようなリスクが考えられますか。ご教授いただければ幸いです。

今のところ、何も問題にはなっていませんが、例えば将来的に、IMEI制限で利用できなくなるなどが考えられます。
自己責任で使えない場合は、公式案内の、他社端末で利用することを想定した、「LTE NET for DATA」を使えばよいです。

書込番号:22638106

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitasonnさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/01 17:24(1年以上前)

初心者がDSDS・DSDVのSIMフリースマホを使う場合は 通信会社はドコモかドコモ系のNVNOにするのが無難なようですね。キャリアのAU ソフトバンクは敬遠した方が良さそうですね。会社から貸与されたスマホがドコモだったら機種の選択支ももっと多かったように思います。

書込番号:22638116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/01 17:41(1年以上前)

>kitasonnさん

最初に、「先日会社からAUのスマホを貸与され」と記載されていますが、当然会社には、SIMを抜いて私物のスマホに刺して利用しまうという許可は当然必要ですよ。
許可してくれる会社があるかは分かりませんが。

トラブルとして、発信を間違えて、
会社のSIMで私用の電話を使ってしまったとか、会社の電話に間違って私用のSIMの方で発信してしまったとか。
とかなった場合に自分で責任を取る必要はあります。
おおごとになる可能性は低いですが。


>通信会社はドコモかドコモ系のNVNOにするのが無難なようですね。

そうですね。auは端末が限定されるので、ドコモにしておけば間違いないですね。

書込番号:22638151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/05/01 19:01(1年以上前)

2台持ちなら、個人の端末を使用中に、会社から重要な連絡が来た場合でも、
個人の端末の使用状態をそのままにして、
即時に会社貸与のスマホに出られますよね。

SIM 2 枚を有効に使う方法は、
2枚とも自分自身の契約のものの組み合わせで検討される事を、
お勧めします。

書込番号:22638316

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitasonnさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/01 19:48(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

一つのスマホに それぞれ契約者が違うSimが存在すると何か問題があるのでしょうか

書込番号:22638412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/02 00:05(1年以上前)

使い方の質問に対して倫理的な事持ち出してお説教する人多すぎ。
社会人なんだから倫理違反で解雇されたとしても本人の問題でしょう。
同じ会社の上司ならともかく、いちいち他人にお説教される必要は無いと思う。

実際社則に違反してるかどうかもわからない訳だし、
零細企業などは予算が無く買い替えさせられないような会社もあり、
自分で最新機種用意して使う分には逆にありがたいと思うところもある。

書込番号:22638993

ナイスクチコミ!13


スレ主 kitasonnさん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/02 05:25(1年以上前)

返信いただきました皆様方いろいろご教授いただきましてありがとうございました。

当初の疑問は解消することができました。しかしながら、スマホの利用にあたっては物理的問題以外にもいろいろ問題が存在するんですね。勉強になりました。

書込番号:22639264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2019/05/02 06:41(1年以上前)

>とねっちさん

全く同感です。人それぞれ事情があるのでしょうから、赤の他人からの倫理観の押し付けなんて、見ていて不快なだけですね。↓のスレなんて経営者にまで物申していて滑稽以外の何物でもありません。小学生ってキーワードだけで教育論の押し売りを始める人たちも同類ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025985/SortID=22562983/#tab

書込番号:22639320

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/02 11:27(1年以上前)

過去の既出情報があるにも関わらず検索しないで質問される方は、他の方にとってはあたりまえのことでも分からない方がいます。
そのため、会社には確認しておく必要がありますというのは教えてあげておいた方が親切だとは思います。
実際、そのようなことがわからずに、それなら、今まで通り2台持ちのままにしておきますと、後で気が付く方もいます。

検索程度もしない方などもいますので、自分で考えたりするのが難しい方もいます。
そのような方には、他の方にとっては、あたりまえのことが難しい方もいます。そのような方のためにも当たり前と思うことも記載してあげた方が良いとは思います。

少なくとも、今回の質問内容には一切回答しないで、他人の書き込みを批判するよりは、よほど有益だと思います。

書込番号:22639815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/05/04 02:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
私が言いたいのは各々の事情があるし、
会社の規模」立場によっては問題がなく、
違反に当たらない方も相当数いるのに違反してる前提で責めてる方が多いと言う事です。
会社や立場によっては違反だと教える事に対しては異論ありません。

書込番号:22643999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

Huawey Histen サウンド効果使ってますか?

2019/04/30 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:185件

最近気づいたのだけど、Huaweiのスマホってイヤフォンのオーディオ機能として独自のHuawei Histenというサウンド効果機能がついてて、その中の3Dサウンド効果をONにしたら、縦横に音場が広くなって感動。
加えて使用するヘッドフォン/イヤフォンのタイプもカナル型、インナーイヤー型、オーバーイヤー型から選べて、それぞれに合わせて最適化してくれる。
この機能、誰か使ってる人いますか?
使ってたら、3Dサウンド効果はどれを使ってますか?(近接、全面、ワイド、グランドから自分はグランドにして聴いています)

書込番号:22636401

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/05/01 08:13(1年以上前)

す、凄いです!

今まで他のメーカー、他の機種で、
有線の、3極の Headphone (オーバーイヤー) を使っていて、
この機種にそんな機能があるとは、気付きませんでした。

再生モード「自動」では、
そのコンテンツに応じて自然な縦横の音の広がり間を醸し出してくれますし、
「標準」を選択すると、
31Hz 〜 16KHz の中の 10 のポイントで、各周波数毎に ± 10dB の範囲で調整可能なイコライザーや、
バスブースト機能まであるんですね。

益々、この機種が好きになりました。
とても有益な情報、ありがとうございます。

書込番号:22636991

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件

2019/05/01 16:50(1年以上前)

調べると、nova lite2、P20 liteあたりから搭載されたみたいですね。
3Dサウンドとイコライザーは排他なのがちょっと残念ですが、どちらも凄いです。
僕の使ってるKZ AS10というイヤフォンが中低域がちょっと弱かったので、イコライザーに切り替えてカスタムを選んで中低域を数デシベル持ち上げたら、とてもバランスが良くなりました。
Huaweiは、OSも独自に開発して使い勝手を良くしたり、ウエアラブルに搭載されているTruSLEEPという独自の睡眠監視ソフトも優秀だし、ハードだけでなくソフト開発にも余念がなく、いまや日本のメーカーの先を行ってますね。

書込番号:22638049

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビにミラーリングできますか?

2019/04/30 08:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 たま0401さん
クチコミ投稿数:8件

充電用のMicroUSBポートを使って有線接続でカーナビにミラーリングできますか?映像と音声の両方を出力したいです。

書込番号:22634394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/30 09:37(1年以上前)

有線では無理だと思いますので、カーナビにドングル(1000〜2000円程度)を付けて、miracastでの無線が一般的な接続方法になるかと。
上位機種のPCモードがあるHuawei機でしたら有線接続が可能です。

書込番号:22634537

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 たま0401さん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/30 09:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。やはり有線はダメですか。本機のMicroUSBの仕様をネット等で調べましたがズバリの答えが出ませんでした。有線の方が安上がりそうでしたが無線で飛ばしてみます。インターフェースアダプターが結構高いんですよね。

書込番号:22634568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/30 10:21(1年以上前)

>インターフェースアダプターが結構高いんですよね。

カーナビにHDMI端子がないということでしょうか?
コンポジットへ変換でも、650円程度かと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00JAZFBK0

ドングルとコンポジット変換でも、2千円ちょっとかと思いますが・・・・・
金銭感覚は人それぞれですが、私は高いという感覚はなかったです。

書込番号:22634657

ナイスクチコミ!3


スレ主 たま0401さん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/30 10:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
説明不足で申し訳ありません。ボックスタイプで調べてまして、5千円&#12316;高いもので1万円超でしたので二の足踏んでました。ミラキャスなら安いですね。思いつきませんでした。こちらに相談させてもらってよかったです。ありがとうございます。

書込番号:22634684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 片手モードはあるんですか?

2019/04/24 09:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

nova lite3利用者です。

画面全体を右下や左下に縮小表示する「片手モード」と言われる機能を持つスマホが増えたと聞きました。

利用できるものなら使いたいのですがnova lite3には搭載されているのでしょうか。

また搭載されていない場合、補うアプリ等ありますか。
あるのでしたら是非教えて頂きたいです。

書込番号:22622230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/04/24 10:10(1年以上前)

>残念すずさん
こんにちは。

Huawei機の多くは「ワンハンドUI」という機能が備わっていると思うのですが、nova lite3では省かれているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22484147/#tab
#22484522
※†うっきー†さんの確認結果によると、無いのは仕様だそうで

代替策まではわかりませんが、現時点での標準機能には無さそうな事だけお伝えしました。(今後のバージョンアップとかで追加される可能性はあるかもしれませんが)

書込番号:22622285

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/04/24 19:12(1年以上前)

この機種は持っていないので分かりませんが
ゼスチャーの使用で
左右の角から斜めにスワイプするとGoogleが立ち上がりますか?
他の機種(mate20proやp30proでの確認ですが)
同じ動作でGoogleであったり片手モードだったりが立ち上がりますかその違いは僅かです。
片手モードにしょうとしてもGoogleが立ち上がったりでその違いは明確じゃありません。
少し上側にスワイプするとGoogle
少し速めに横にスワイプすると片手モード
な感じはしますが明確ではないですね。

書込番号:22623082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)