端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2019年2月18日 16:45 |
![]() |
12 | 23 | 2019年3月1日 19:15 |
![]() |
13 | 6 | 2019年2月17日 22:36 |
![]() |
14 | 10 | 2019年2月19日 07:39 |
![]() |
32 | 8 | 2019年2月18日 21:09 |
![]() |
13 | 9 | 2019年2月17日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
テザリング応対はモバイルルーターと同様でしょうか?家外でスイッチオンラインゲームをしたいけど、ポケットwifiのように電波を飛ばす機能がありますか?よろしくお願いします🤲。
書込番号:22475962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テザリング応対はモバイルルーターと同様でしょうか?家外でスイッチオンラインゲームをしたいけど、ポケットwifiのように電波を飛ばす機能がありますか?
モバイルルーターとテザリングは同じじゃないけど、出来ること(スマホを親機にして他のスマホやPCなどをネットに繋ぐ)は同じだね
出来る出来ないってのは契約してるSIMによるんじゃないかな?(機種に限らず出来るとか月額料金必要など…)
書込番号:22475975
2点

端末自体は、テザリングに対応しています。
手元の、
楽天モバイル, docomo 本家, Y!mobile (Android用 101 & 111), UQ mobile
何れの SIM でも出来ました。
au 本家の SIM (ピタットプラン & スーパーカケホ) は、
有料のテザリングオプションを付けていないので、本機でも、テザリングは「不可」でした。
ご利用の際は、ご契約の、月間の高速データ通信容量を超過しないよう、ご注意下さい。
書込番号:22476331
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
>駒井さん
>どうなるさん
皆さん、とても丁寧にお答えをしていただきありがとうございました。
書込番号:22476345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
電話で問い合わせしたものの30分経過しても繋がらず…
OCNで本機を購入予定ですが開通日?はこちらで指定できるのでしょうか?
キャンペーンが21日までですのでそれまでに購入して3月頭前後か4月頭前後で考えているのですが。
よろしくお願いします。
3点

>OCNで本機を購入予定ですが開通日?はこちらで指定できるのでしょうか?
公式サイトに明確に記載されているので、問い合わせの無駄なことはする必要がないかと。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
>ご利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料およびレンタルデータ端末利用料を無料でご利用いただけます(利用開始月に解約された場合を除きます)。
18日に申し込み、10日後は2/28(初月は1日しか利用出来ない)
19日に申し込み、10日後は3/1(初月はMAX利用出来る)
公式サイトを信用したのでよいかと。
書込番号:22475813
0点

■補足
>19日に申し込み、10日後は3/1(初月はMAX利用出来る)
3/1より前に届けば、届いたときから利用可能なので、1ヵ月以上の利用が可能です。
書込番号:22475835
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
では明日申し込むのがベストですね。
ちなみに5000円OFFのキャンペーン(あんしんモバイルパック)
というのは解除することはできるのでしょうか?
自分には必要ありませんので初月のみ加入して解除したいとおもっています。
書込番号:22475982
1点

逆に、
回線を、違約金がかからずに解約出来るのが、
今日の申込み完了なら 8/1、
明日以降だと 9/1、
という差が出て来ます。
書込番号:22476310
0点

>ダンテスXさん
>ちなみに5000円OFFのキャンペーン(あんしんモバイルパック)
>というのは解除することはできるのでしょうか?
公式サイトや過去の書き込みにある通り出来ます。
商品到着前にも可能ですが、私は商品が到着した当日にオプションは解約しました。
■あんしんモバイルパック(税別640円)
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mbp/attention.html
>利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)の月額利用料は無料です。ただし、利用開始月の申込/解約が複数回行われた際は、請求をさせていただく場合があります。また、解約月については日割りは行わず1カ月分お支払いいただきます。
■かけ放題(税別850円)
https://www.isdn-info.co.jp/ocn/mobile/one/ocndenwa_faq.html
>お申し込み月に解約された場合はその月の定額料850円(税抜)を 請求いたします
https://simseller.goo.ne.jp/ext/notes_kiyaku.html
>過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22434741/#22452516
端末代(4104)+維持費(11971)+初月オプション費(918)=16993
約1万7千円。
ポイントサイトは6030円(常時変更)、OCN紹介は一番安いAmazonのギフト券1000円。
17000-(6030+1000)=9970
本機が発売後に1万切りというのは、すごいコスパですね。
一度、公式サイトや過去の書き込みなどはみられた方がよいかと・・・・・
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:22476480
1点

げん玉経由で購入しましたが
げん玉にログインできないというトラブルに巻き込まれました。
メールアドレスも間違っていないしパスワードも何度も確認しましたが無理。
登録ありがとうございますのメール内に表示されている登録メールアドレスをコピペしても無理。
げん玉に電話で問い合わせしたらところ、不正したのではないか?と疑われ電話では対応できないメールで詳細送れとのことで、とりあえずブチ切れておきました。
なんのためのカスタマーなんだか??
そもそも今日登録したばかりで、OCNのスマホ購入の1回しかげん玉は利用していません。
それで不正もク○もないだろう!?と言っておきましたがスルー。
問い合わせも10日ほどかかるとか…
書込番号:22479446
0点

自分も昨日げん玉に登録して、この機種を今日買おうとしてログインしようとしたら、出来ませんでした。。
昨日は、数回だけログインしてみたり、商品購入ページのリンクを数回だけ押しましたが。。
げん玉の信用度はどうなんでしょうか??
書込番号:22481005
0点

>MP600さん
しかしげん玉から「万田酵素のお試しモニターセットをご紹介します♪」みたいなメルマガは来るようで…
ログインできず→パスワード変更画面へ→登録メールアドレス入力→入力したメールアドレスを確認してください。
意味がわからん。
じゃなんでメルマガは送れるねん!?って話ですよ。
ほんま○そ
書込番号:22482668
0点

>ダンテスXさん
>ログインできず→パスワード変更画面へ→登録メールアドレス入力→入力したメールアドレスを確認してください。
8:15の時点では特に問題なくログインできました。
メールをコピペして入力するときに、前半か後半に半角スペースが入っていたとかはありませんか?
もしくは、コピペしないで手入力して間違えたとか。
昔からあるサイトで信頼性はあるとは思いますが。
書込番号:22482687
0点

>†うっきー†さん
始めは手動で入力していました。
そもそもいつも使っているメールアドレスなので間違えるわけがないんですよね。
仕方なくげん玉からきたメール内の登録メールアドレスをコピペしたわけです。
それでも無理なんですよね。
お手上げ状態です。
書込番号:22482987
0点

それで、パスワードが間違っているのではないか?
とおもいまして、パスワード再設定のページの登録メールアドレスの入力をしました。
そしたら「入力したメールアドレスを確認ください」と出るんです。
それなのにその登録したメールアドレス宛にげん玉からメルマガがやってくるのです。
本っ当に意味がわかりません。
書込番号:22482997
0点

自分の場合は、ちゃんと登録確認メールも届いているのに、翌日にログインしようとしたらメールアドレス自体が無効のように反応されてしまいました。様々なサービスのログイン用のメルアドですし、入力ミスの可能性はゼロなんですが。。。
違うメルアドで再登録、購入まで行けたとしても、次回以降にログインできず、ポイントを取り損なうような気がして、今日中にポチルかどうか迷っています。
なんなら、今後も実質料金が同様な価格帯で買えそうな気もして、踏ん切りがつきません(笑)
書込番号:22483507
0点

>MP600さん
>>ちゃんと登録確認メールも届いているのに、翌日にログインしようとしたらメールアドレス自体が無効のように反応されてしまいました。様々なサービスのログイン用のメルアドですし、入力ミスの可能性はゼロなんですが。。。
全く一緒ですよ。
登録確認メールもきましたし、ログインできなくった以降もげん玉からメルマガがやってきます。
自分の場合当日に無効にされましたけどね(笑)
30分かけても電話に出ないOCN
ログインを無効にする(カスタマーに電話してるのに返信に10日かかる)げん玉
半年我慢してさっさと乗り換えます。
書込番号:22483958
0点

>ダンテスXさん
げん玉のポイントバックが適応されるといいですね。結果が出たら教えて頂けると助かります。
げん玉のポイントバックを、ログイン出来なくなっても保障してくれるのなら今すぐポチりますけど。。
10日って、常識的に長すぎますね。時間稼ぎとしか思えませんね。。
書込番号:22485453
0点

>MP600さん
昨日げん玉から回答がありました。
17条の一部利用規約に抵触していると見受けられる箇所があり、げん玉会員登録の抹消という形での対応とさせていただきました。
とのことです。
携帯電話関連に関してはまったくの素人の自分がいったい何をしたというのでしょうかね?
しかもわずか半日の間に。
げん玉経由でOCNを契約しかしていませんし…もしかしてこれが禁止なんでしょうか?
対応の悪さに呆れ返るばかりです。
一応、もっと具体的に説明してくれと再問い合わせしましたが、返答によってはメールの本文を丸コピペします。(本文を転載するのはご遠慮ください)とのこですが知ったことか。
書込番号:22498760
1点

>ダンテスXさん
ありそうなこととしては、「他のユーザーを害する行為、差別もしくは誹謗中傷、名誉、信用を毀損する行為。」などでしょうか。
すでに、今後、行おうとしているとのことなので・・・・・・
書込番号:22498855
0点

勉強不足で、「げん玉」が如何なるモノか存じ上げないのですが、
企業の広告を、モバイル端末のユーザーが閲覧することにより、収益を上げているとするならば、
この OCN の案件で、本気でポイントバックする気があるのかどうかが、個人的には疑問であります。
企業広告を送りつけるメールアドレスを、いかに多く集めるかが目的で、
ポイントバックしないための言い訳を、次々と繰り出している様に思えるのですが…。
実際にげん玉経由でポイントバックを受けられた方がいらっしゃいましたら、私の見当違いです。
ご容赦下さい。
書込番号:22499014
3点

>実際にげん玉経由でポイントバックを受けられた方がいらっしゃいましたら、私の見当違いです。
有効になるのは1か月程度はかかるので、現在は判定中のままで、有効になるのは、まだ時間がかかるかと。
書込番号:22499125
0点

>†うっきー†さん
いやいや、今の話ではなく。
登録初日の話をしているのです。
その12時間(ログインできなくなった)以内であれば自分は何も批判なんてしていません。
それにここでしか批判してませんしげん玉のスタッフがここを(かつここの口コミ)を観覧してるともおもいません。
しかもそれくらい(この程度のこと)でいちいち抹消なんてしますか?
書込番号:22499703
3点

>しかもそれくらい(この程度のこと)でいちいち抹消なんてしますか?
最初の問い合わせの時に「げん玉に電話で問い合わせしたらところ、不正したのではないか?と疑われ電話では対応できないメールで詳細送れとのことで、とりあえずブチ切れておきました。」とのことなので、
いろいろあったのかなと・・・・・
書き込み内容からも、かなり過激なことをされたりとかがあったのかなと思いまして。
ただ、問い合わせ前からログインできなかったとのことなので、そちらについては、確かに謎な部分は残りますね。
利用出来なかった経験がないので、お役に立てる情報はありませんが。
書込番号:22500012
0点

>ダンテスXさん
非常に残念ですね、呆れ果てました。自分の場合は、次の日にポチろうかと思ったらログイン出来なくなったので、その時点でげん玉を見切れましたが。
意図的にログイン出来なくさせられたような気がかなりしますね。悪質なポイントサイトの匂いしかしませんね。
ちなみにメーカー独自に5000円のキャッシュバックキャンペーンが最近始まりました。それに該当すれば商品券が貰えると思います。
これからgoosimseller直でポチろうかと思います。
書込番号:22501330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにメーカー独自に5000円のキャッシュバックキャンペーンが最近始まりました。それに該当すれば商品券が貰えると思います。
本機は対象外となっています。
http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
書込番号:22501906
0点

>実際にげん玉経由でポイントバックを受けられた方がいらっしゃいましたら、私の見当違いです。
本日、18:12にポイントが有効になっていました。
書込番号:22501929
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
UQモバイルのSIMを使っていてp10liteから機種変したのですが、通話ができません。SIMカードの種類が違うのでしょうか??何か設定の必要はありますか?
書込番号:22474370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1.au VoLTE,ネットワーク使えるアップデートが配信されてるので、まずはアップデートを行って下さい
2.その上でUQ VoLTEシムで有るか確認
3.APN設定が合っているか確認
以上3段階でご確認を
書込番号:22474406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

故障では?
UQ NOVA2→UQ NOVA3Liteに機種変更してますが普通に通話できます
書込番号:22474407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょこれーとさん
手元の端末にファーム配信がされていないだけでは?
ファームを確認すればわかるかと。
139なら非対応で、148なら対応済です。
更新しない限りは利用出来ません。
2/1 au VoLTE対応へのアップデート(9.0.1.148)配信
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22435015/#22435015
>ソフトウェアアップデート2月1日(金)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>アップデート前:POT-LX2J 9.0.1.139(C635E8R1P11)
>アップデート後:POT-LX2J 9.0.1.148(C635E8R1P11)
ファームが148であれば、利用可能です。
書込番号:22474484
2点

「機種変」と言うのが、
単に、SIM Free の端末単体を購入した事を指すのか、
UQ mobile で、2/15 発売の UQ 版に、手続き上の正式な機種変更をしたのか、
によって変わってきますが、
後者だったら、不具合とか初期不良、
そしてそれが、初期ロット全体の話か個体の問題か、
いろいろと考えられる様な気がします。
楽天モバイルで契約した私の個体は、
ソフトウエア更新して、
楽天の SIM と UQ mobile の SIM の 2枚挿し、DSDV で使えています。
書込番号:22474715
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
OCN モバイル ONEのキャンペーンは「機種変更」の人は条件外ですか?
去年、nova lite 2 を同じキャンペーンで購入し、とっくに半年過ぎたまま、契約時のまま使っています。
本当はライン・モバイルへ行く予定でしたが、無精で今に至ります。
自分の意思で「これ!」という物を選ばないと/目先の金額で動いたら いつまでも満足を得られない事はわかっていつつ、キャンペーンでいい機種に変更できるなら、したいです。OCNのキャンペーンは機種変更はできるのでしょうか?
2点

回線の契約込みだから、機種変更では総決算セール価格は無理ですね〜。
書込番号:22473824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@紅茶ストレートさん
>OCN モバイル ONEのキャンペーンは「機種変更」の人は条件外ですか?
URLを記載されていませんが、機種変更用のキャンペーンなら、機種変更が条件なので対象です。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/extra_device.html
「お申し込みは「音声対応SIM」のみとなります。」と記載があるキャンペ―ンのものであれば、記載されている通り、
契約が必要です。
見当されているキャンペーンのページを見れば、明確に記載がありますので、記載内容を確認すればよいです。
書込番号:22473876
1点

お二人とも、ありがとうございます。
いわゆる格安で(例えば 5300円で)最新の端末が買えるキャンペーンの事でした。
質問後に検索していて、「機種変更のためのページ」があるのを知りました。でも全然格安ではないため、見送ります。
お二人とも、ありがとうございました。
書込番号:22473985
3点

>いわゆる格安で(例えば 5300円で)最新の端末が買えるキャンペーンの事でした。
本機はnova lite 3なので、5300ではなく、3800円の以下のキャンペーンかと思います。
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
>質問後に検索していて、「機種変更のためのページ」があるのを知りました。でも全然格安ではないため、見送ります。
1人合計で5回線まで契約は出来ます(ただし今回のキャンペーンは一人1台まで)ので、
新規契約を検討されてもお得だと思いますよ。
契約したからSIMを使わないといけないということはありませんので、端末に刺さなくても問題はありません。
私も契約したものは刺していません。
現在は複数のキャンペーンが重複していて、ギフト券のキャッシュバックを考慮すると7か月の通信費込みで1万を切ります。
このようなお得なキャンペーンはなかなか出てこないと思いますよ。
契約すると総支払額で安くなるパターンもありますので、今回に関しては新規契約もありだと思います。
書込番号:22474041
2点

>†うっきー†さん
複数のキャンペーンが重複していて、ギフト券のキャッシュバックを考慮すると7か月の通信費込みで1万を切ります。
と記載がありますが、ギフト券のキャッシュバックを詳しく教えていただけないでしょうか?
書込番号:22474176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様へ、の書き込みですが、
現在の電話番号にこだわりがなければ、の話として、
この機種を新規で契約して、ちゃんと使えることが確認出来たら、
現回線を解約する、という方法もあり、かと。
年度が変わって、大手キャリアが、通信料金を下げる代わりに、端末代金を定価販売する様になったとしたら、MVNO としてはここまで端末代金を安くする必要はなくなるので、今がチャンスだと個人的には思います。
特に OCN は、大元(おおもと)の docomo が現在、ハイスペックモデルを、機種変更でも、端末購入サポート適用の一括価格をグッと下げて販売しているので、それへの対抗の意味もあるでしょうから…。
書込番号:22474231
1点

解約間近だったらNMPで番号移送で新規契約すれば?
1万以下狙うとすればwww
まあ手数料はかかりますけど
書込番号:22474324
0点

>hidekuさん
>複数のキャンペーンが重複していて、ギフト券のキャッシュバックを考慮すると7か月の通信費込みで1万を切ります。
>と記載がありますが、ギフト券のキャッシュバックを詳しく教えていただけないでしょうか?
過去何度も話題になっている既出スレッドを参照下さい。
とにかく安い(タイミング次第で7か月の通信費込みでAmazonギフト券と相殺で1万切り)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22434741/#22452516
現在はポイントが6千円分付くようななので、1万切りがいけるようです。
書込番号:22474730
0点

現在がOCNだと思うのでMNPで同じところへは無理なので、新規契約にはなりますが。
書込番号:22474747
2点

>現在はポイントが6千円分付くようななので、1万切りがいけるようです。
ポイントは常に変動するようですが、現在は、
>・端末セット(2万円未満):53,600pt
>・端末セット(2万円以上):60,300pt
5360円のようです。
獲得条件が「初回SIM購入後の開通完了」なので、過去にSIMを契約された方は対象外になるかもしれません。
今日注文で、初月扱いの10日後が3/1なので3月が丸々無料扱いになって、今日が一番お得なようです。
書込番号:22477853
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
こんにちは、購入を検討しています。
(ソフトバンクの通話SIMと、ラインモバイルのデータSIMで運用予定)
電池消費が激しいので人によってはモバイルバッテリーの2台持ちになることもあるとの意見もありますが、
お使いの方、教えていただけますか?
2点

この機種はもってないけど、デュアルSIMだと2回線分ガンガン電池が減るのかな?って疑問だと思うけど、デュアルSIMのスマホを何台も使ってきたけど特に普通の減り方と変わらないから心配ないと思うよ
と言っても、デュアルSIMスマホでSIM一枚時、二枚時で比較したわけではなく、バッテリー容量からみた減り方という意味で特に不満が出るとかそういうことはない感じだね
書込番号:22474166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少なくとも同じにはなりません。
他のHuawei機での比較は以下になります。
nova
SIM2枚(FOMA,0 SIM)+Wi-Fi常時接続
約13日
SIM1枚(0 SIM)+Wi-Fi常時接続で計測。
約8日
SIM1枚から約62%の低下
P10
Wi-Fi常時接続+4G
約9日
Wi-Fi常時接続,4G,FOMA(Wi-Fi+デュアルSIM)
約6日半程度
SIM1枚から約72%の低下
本機での2枚での検証結果は12時間計測と少し短いですが、2/18のAM1:30頃記載予定です。
過去の事例からも1枚利用時の70%程度に低下すると思います。
但し、数時間で使い切るような使い方をした場合は1枚でも2枚でも誤差範囲にしかならないので差は分かりません。
モバイルバッテリーがいるといった人はゲーム等でSIMの枚数には関係なく、バッテリーを消費する使い方をした場合の説明だと思いますよ。
書込番号:22474357
7点

>†うっきー†さん
これってあくまで待ち受け時ってことだよね?
実際に試したわけではないけど、待ち受け時に電池の消費が多くなるんだったらとしたら、数時間というか1、2日で使い切る場合(一般的な使い方はこの辺だと思う)でもそれほど変わらないと思うんだけど違うのかな?
(大雑把な計算だけど7日で60%低下とするなら1日での差は10%程度になるのでは?)
書込番号:22474385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>これってあくまで待ち受け時ってことだよね?
はい。その通りです。
>実際に試したわけではないけど、待ち受け時に電池の消費が多くなるんだったらとしたら、数時間というか1、2日で使い切る場合(一般的な使い方はこの辺だと思う)でもそれほど変わらないと思うんだけど違うのかな?
1日で使い切るような場合なら、誤差範囲で差はなくなると思います。
理由は待受け時での電池消費量が全体の電池消費量の数パーセントなどになるためです。
通常使用の消費が全体の90%だったとして、残りの10%が7割に低下したとしても、全体でみると、ほとんど変わらなくなりますので。
そんため、最初に記載した通り「数時間で使い切るような使い方をした場合は1枚でも2枚でも誤差範囲にしかならないので差は分かりません。」となります。
1日で使い切るような使い方をする場合には、差を感じるのは難しいと思います。
バッテリーの消費は、使う場合と使わない場合で最大で300倍程度の差は出ますので、
殆どの方がバッテリーの減りを心配されるのは、スリープ時にバッテリーの減りが早すぎるのですがということが殆どです。
なので、今回も、他の人同様に、スリープ時の消費の差を知りたいのだとは思います。(と思っています)
書込番号:22474461
5点

なるほど、そういうことね
数時間って書いてたから、ずーっと使い続けて4~5時間で使い切ったとしたらとかの話かと思ったんもんで
書込番号:22474531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴよぴよんさんの利用するSIM2枚とは違いますが、
さらに条件の悪いSMSなしのSIM2枚(両方docomo)で、12時間で計測しました。
通話付きではなくキャリアも違うので参考値として。
SMSなしでも全く問題ない(Huawei機の場合はSMSなしだと少し持ちが悪くなるのですが本機は全く問題なし)ことも確認出来ました。
VoLTE通話の検証は出来ませんが、docomoでもVoLTE通話が選択出来てHD表示されるようでした。
本スレッドには関係ない話ではありますが。
■計測結果
2/17 13:00から2/18 1:00までの計12時間。
計測開始前の急激に落ち込んでいるところは、GPSのトラッキング検証等なので、極端に減っているだけです。
そこは無視してもらって、上記の時間のところだけをみてもらえればよいです。
たまたま計測のタイミングがよかったようで、12時間で1%しか減っていませんでした。
これだけをみるとSIM1枚よりもよい結果になってしまいます・・・・・
時間が短いので参考値にはなりますが、SIM2枚でも心配する必要はなさそうです。
それにしても、本機の電池持ちはすごくよさそうです。
SIM1枚での検証は、もう少し正確なデータ取得に時間がかかりますが、後日レビューに追記予定です。
書込番号:22475231
3点

■補足
>電池消費が激しいので人によってはモバイルバッテリーの2台持ちになることもあるとの意見もありますが、
こちらついては、SIMはまったく関係なくて、使い方によっては、
添付画像のように
100%の状態から2時間38分で電源が切れてシャットダウン
3時間持たないこともあるので、モバイルバッテリーは持っておけば安心ではと言われたのかもしれませんね。
3時間の使用では、SIMが0,1,2枚、何枚でも差は完全に無視出来ると思いますよ。
書込番号:22476949
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
HUAWEI nova lite 3 SIMフリー(OCN モバイル ONEパッケージ付き)を購入してワイモバイルのSIMを契約して使えるのでしょうか?またSIM単体契約特別割引やワンキュッパ割りに対応してるのでしょうか?よろしくお願いします。
1点

この機種は3キャリア回線対応端末ですし、gooSimsellerで任意契約の端末+SIMパッケージを購入、Y!mobileではSIM単体契約をすればいいですよ(各割引も受けられる)。
書込番号:22471301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HUAWEI nova lite 3 SIMフリー(OCN モバイル ONEパッケージ付き)を購入してワイモバイルのSIMを契約して使えるのでしょうか?
SIMフリー端末なので、使えますよ。
公式サイトに明確に他社端末での利用が可能と記載されています。
SIMフリーなのでSIMロックという概念がそもそもありません。
ただ、今なら、過去の書き込みにある通り、7か月の通信費込みでAmazonのギフト券でのキャッシュバックを考慮すると
タイミングがあえば端末+通信費込みで税込み1万を切る価格になっているので、
契約した方がお得だとは思いますが。7か月目に解約する手間はいりますが。
>またSIM単体契約特別割引やワンキュッパ割りに対応してるのでしょうか?よろしくお願いします。
「SIM単体契約特別割引」がどのことかURLの記載がないためわかりませんが、
ワンキュッパ割は、公式サイト記載通り、SIM単体でも可能と記載されていますね。
https://www.ymobile.jp/plan/sim/
書込番号:22471462
1点


>ダンテスXさん
>SIMカード単体購入手続き画面で表示されます。
#22471462で記載したURLと同じものだとは思います。
おそらく公式サイトに記載されている
>※3 新規・他社からののりかえ(MNP)の場合(ソフトバンク回線からののりかえは対象外)。店舗により、異なる割引・キャンペーンが適用される場合があります。
のことを心配されているのだとは思います。
おそらく、どこのショップでもやっているとは思いますが。
念のために契約時にやっているショップかは確認する必要がありますね。
OCNで契約して7か月寝かせておく+Y!mobileで新規契約でよいとは思いますが。
安くするならですが。
書込番号:22471526
0点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
安心して購入する予定ができました。
>†うっきー†さん
OCNって7ヶ月で解約できるのですか?
違約金とか発生しないのですか?
書込番号:22471661
0点

>OCNって7ヶ月で解約できるのですか?
>違約金とか発生しないのですか?
過去の既出スレッドをみてもらった方がはやいかと。
公式サイトに明確に記載されています。縛り期間は6か月です。
書込番号:22471674
2点

音声通話付 SIM の最低利用期間は、
「申し込み手続き完了の 10日後を含めた日を 1ヶ月目とした 6ヶ月目」
なので、
2/18 迄に手続き完了すると、8/1日以降の解約では、違約金は発生しません。
nova lite3 に関しては、オプションを付けない 8,800円だったとしても、始めから音声通話付 SIMとのセット契約をした方が、お得ではないか、と思います。
音声回線なので、8/1以降は MNP転出も可能になります。(今年はどうなるかわかりませんが、例年、大手キャリアのお得な施策が始まるのが、8月中旬あたりからです。)
また、この機種は、DSDV対応なので、今、Y!mobile の SIM のみ契約もすれば、
ワンキュッパ割 + SIM単体契約特別割引重畳適用で、
OCN を解約するまで、両方の SIM を挿して、docomo のネットワークと SoftBank のネットワークの両方が使えます。
データ通信は切り替えが必要ですが、音声通話は、2つの電話番号での、
『同時待受』
が可能です。
書込番号:22472437
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
詳しくありがとうございます。
OCNで契約して半年後に乗り換えることにします。
>†うっきー†さん
自分でも調べてみました。
ありがとうございました。
書込番号:22472485
1点

>nova lite3 に関しては、オプションを付けない 8,800円だったとしても、始めから音声通話付 SIMとのセット契約をした方が、お得ではないか、と思います。
オプションをつけて5,000円引きで税別3,800円て購入して、オプション代を税別850円払う方が安くはなります。
詳細は既出スレッド参照。
書込番号:22472660
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)