端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2019年9月30日 08:11 |
![]() |
0 | 2 | 2019年9月27日 20:35 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年9月22日 08:48 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2019年9月19日 13:19 |
![]() |
9 | 8 | 2019年9月19日 12:11 |
![]() |
35 | 19 | 2019年9月17日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
もし良ければ確認していただけると嬉しいです
こちらの機種で、「アイドリッシュセブン」というゲームがインストール出来るか確認してほしいです
OSが最新の9のこちらの購入を検討していますが、公式の動作確認対象に入っていません
ですが、一つ前のnova lite 2までは動作確認済みのようなので、
対応しているようならこちらを購入したいと考えています。
よろしくお願いします。
0点

Google Playで検索しても、本機では表示されませんでした。
書込番号:22604919
0点

他のスマホでアプリをダウンロードして以下のアプリなどでapkファイルを抽出
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui
apkファイルを本機にコピーして、インストールは可能でした。
第1章第1話
マネージャー着任!
までは起動出来ることを確認。
特に問題なく利用出来るとは思います。
自己責任で利用する分には問題ないと思います。
書込番号:22604959
1点

Apk Extractorは不要なはずのWiFiアクセス権限を持っているので、WiFiを切った状態で利用するのが安全でしょう。また、アイドリッシュセブンがインストール可能な端末が必要ですし、アップデートの度に必要になります。
これとは別にAPKpureというAPKをダウンロードできるサイトもありますが、マルウェアの危険性もあるので使わないほうが無難でしょう。
アイドリッシュセブンはリズムゲームなので、同時ロングタップなどが正しく動作するかが重要です。google検索候補には「アイドリッシュセブン 同時押し 反応しない」があります。
書込番号:22605793
1点

相談後間もなく前機が故障し修理等でお返事が出来ておらずすみませんでした。
†うっきー†さん
ご確認ありがとうございます。
Apk Extractor というものを知らなかったので、とても勉強になりました!
DLだけでなく起動までしてくださり本当にありがとうございます。
今回は前機故障のためこちらの方法は難しいですが、今後の参考にさせていただきます。
ありりん00615さん
アップデートの事に別端末が必要なんですね。
アップデートが頻繁にあるアプリなので、こちらを教えて頂けたおかげで諦めがつきました。
検索までありがとうございます!
お二人のおかげで故障後機種変更に迷わず済みました。
とても助かりました。
書込番号:22623347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日確認したところ、インストール可能になっていました。
公式にも対応機種になっていました。
https://idolish7.com/topics/game/2019/1648/
書込番号:22957240
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
ツイキャスでバックグラウンド有効にしているにも関わらず、バックグラウンドにして1.2分後に、音声(こちらのマイクの音)が切れてしまいます。
でも配信自体が切れる訳ではなく、画面をツイキャスに戻すとマイクからの音声も戻るんです。
聞いている人からすると、私がツイキャスをバックグラウンドにして他のアプリをいじっていると、最初は問題なく声が聞こえているのに、突然ミュートのような音が聞こえない状態になって(この時私の画面上はなんの変化もありません)、私がツイキャスの画面に戻すと同時に、音も聞こえるようになるみたいなんです。
ちなみに節電やスリープ設定などは全てオフにしています。
自分でも色々調べてみたり、設定>電池>アプリ起動を手動に変えてもみたのですが、状況は変わらず…原因不明で困ってます。
どなたが解決方法ご存知の方いらっしゃいませんか??
書込番号:22951208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みるくかしさん
こんばんは、ツイキャスでリスナーやってます
ほとんどモグリンですが…
配信も興味あってやってみようと思ってるのですが、同じ端末所有しています。
どんな感じになるのか、是非は意見してみたいのでツイキャスでのお名前教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22951286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みるくかしさん
以下の頻繁にある質問は間違いなく出来ているでしょうか?
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:22951504
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

ホームアプリはHuaweiの標準を利用しているという大前提で。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq6_2
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)でLINEなどの未読件数がアイコン上に表示されない。
>設定→通知→アプリのアイコンバッジ→右上の通知メッセージ→未読メッセージ
>該当アプリ(LINE等)をオン
本機での表示は「数字」と「ドット」という表記になっています。
「数字」の方は、設定が可能なアプリと不可なアプリがあります。
楽天電話アプリでは、「数字」の方は対応していません。
数字の表示をしたい場合は、対応しているホームアプリなどを利用する必要があります。
書込番号:22938324
1点

■補足
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21966649/#21968478
>ご指摘の通り、楽天でんわは発信用アプリで着信ではありませんね。
>この点は納得で、バッジが付かないのも理解できました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=21966649/#21968493
>前述しましたとおり、「電話」アプリには、不在時のバッジが表示されるので、代用は可能ですが・・
書込番号:22938414
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
Novalite3を使用中です。
Google Chromeで再生中の動画をピクチャーインピクチャーで表示する際の表示サイズを大きくする事は出来ないでしょうか。
ピクチャーインピクチャーをタップすると一時的に大きくなる事は理解してますが、他の作業が出来なくなってしまうので使っていません。
書込番号:22932796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PIPは標準の小窓からタップごとに中・最大の3段階しか調整できないようです。
マルチタスクを使って画面2分割するしかないと思います。
書込番号:22932812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
OCNモバイルでmoto g7が9800円このnova lite 3が800円ですよね。
MNPだと更に5000円引きなのでmoto g7が4800円です。
母がスマホを探してるのですが4000円の価格差なら
CPUの性能が良いmoto g7が良いのかなと思ってるのですが
ここの書込みの数を比べるとnova lite 3 の方が圧倒的に多いです。
なるべく使いやすい方が良いのですが50代のスマホデビューにはどちらがオススメですか
0点

HUAWEIがこの先どうなるかってのがあるから僕なら文句なしにmotoG7だな
書込番号:22932069
2点

motoのサポートがひどいから
当方ならnova lite 3にします
書込番号:22932179
2点

>なるべく使いやすい方が良いのですが50代のスマホデビューにはどちらがオススメですか
使い方として、電話とLINE程度が使えればよいという大前提で記載させてもらいます。
そのため、メーカーのサポートなどは利用する機会も不要かと思います。
その前提で、私なら、moto g7ではなくて、moto g7 powerの端末代0円の方が良いと思います。
MNPも利用できる?と思いますので、オプション+MNPで8000円引きで0円でよいかと。
オプションの
マイセキュアは即解約でも料金は発生しません。
かけ放題の方は1か月分は料金が発生します。
9/19時点では、warauで4600円分のポイントがつくようです。
https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=139284
おそらく今までガラケーだと思いますので、充電もこまめにしない使い方をされていたと思います。
moto g7の3000mAhよりは、moto g7 powerの5000 mAhが良いと思います。
ただ、解像度が1520x720になってしまいます。私は気にする必要はないとは思いますが。
解像度の面で不安があるなら、moto g7よりは本機の方を選択すると思います。
少なくとも、SoC(CPU)で選択する必要性はまったくと言っていいほどなさそうです。
想定される使い方としてはですが。
書込番号:22932271
2点

お母様の好みで決めては?
双方の利点を挙げておきます。
▽nova
軽量
バッテリー多い
フロントカメラが高画素
顔認証
カラフル
LINEやチャットサポートが充実
▽moto
usb type-c
ジャイロ
4GBメモリ
メーカー事情や価格などを無視して端末だけ見たとき、総合的にnova3の方が使いやすいのかなとは思います。
書込番号:22932287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに本機は仮想ジャイロがありますので、ポケモンGoのARは問題ありません。
ハリー・ポッター: 魔法同盟でのARは以下のスレッドの動画通り、使い物にはなりませんでしたが。
VR動画での2眼も使い物になりません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22467224/#22467224
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22775811/#22775811
おそらくジャイロは不要だとは思いますが。
書込番号:22932321
0点

私もそれで悩みましたが、g7はLED通知ランプがないらしいので、やめました。
書込番号:22932359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点ではHUAWEIかな
LINEのチャットで気軽に質問出来ますし
書込番号:22932466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんの詳しいご説明に感謝致します。
それほど性能的には大差が無くてそれぞれの特徴で使い方に合った方を選べば良いという感じがしました。
皆様から頂いた情報を母に伝えて選んで貰おうと思います。
有り難うございました。
書込番号:22932659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
中学生の娘の初スマホです。UQ公式で本体一括30000円強で購入し月額790円支払おうと思ってました。が、別のサイトでaquos sense2が一括代金15000円強で販売してました。娘はおサイフケータイも防水も不要です。サクサク感のような性能はこちらのほうが良さそうです。ただ倍程高いので考えてしまってます。2年間故障なくバッテリーがきちんと持てばいいと思ってます。安いのが一番ですが安いと不安があります。息子にasusのZenFoneをヨドバシカメララインモバイル回線のセットで5000円位で買ったらすぐ再起動したり過剰反応や無反応モッタリ感など使いづらいと毎日文句言われます。15000円高くてもこのnova lite3のほうがよろしいでしょうか?
過剰なやすう売り機種ってなにか問題ありますでしょうか? 因みに私は実質0円だったp9liteを2年使ってますが2年目になってバッテリーの減り加速して今は外出先で1時間しか持ちません。やはり安いの理由ありでしょうか?
書込番号:22927141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年使えばバッテリーもへたります。
私もSEなんかゲームしたら一時間しか持ちません
書込番号:22927172 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

UQのこれが3万円とか高すぎなんですが
スマホショップないの?
あれば安売りしてると思うけどなあ
書込番号:22927202
1点

>こるでりあさん
え、でも月額料金1年目790円で2年目はプラス1980円とかだそうです。 やっぱしAQUOSでいいでしょうかねー
書込番号:22927217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい案件ないんだったら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/
540円+3394円(税抜)+1600円(税抜)x6か月
とりあえずこれでいいんじゃないの
電話なんかLINE通話で済むでしょ
書込番号:22927238
3点

とにかく端末を安く上げたかったらgoo Simsellerには行ってみて欲しいですね。本店以外にも楽天市場店、Yahoo!ショッピング店があります。お好きなところへどうぞ。
https://simseller.goo.ne.jp/top.html
https://www.rakuten.co.jp/goosimseller/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/
本店以外で明日までやってるセブテンバーセールではnova lite 3は500円になってますね。明日17日夜11時までですけど。
端末を安く売るには色んな理由があります。例えばこの数年前のHuawei製品は、たにかくシェアを伸ばしたいメーカーの意向からMVNO回線抱き合わせの形で性能に合わない程の低価格で売られてました。
負けじとシャープやASUS辺りもそこそこ頑張ってはいましたがあそこまではなかなか安くはなりませんでしたね。
息子さんに買われたASUSのは、おそらくエントリークラスのZenfone Liveだと思われます。あれは当時としては最低クラスの性能しかない代物。あれこれアプリ入れてガンガン使うには酷だったと思います。
P9 liteは…もしかしたらツムツムとかで相当使い込まれたのでは?
書込番号:22927367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こるでりあさん
ありがとうございます! 驚きました あとはocn の音声の月額が必須みたいなので2年トータルで概算しますね!! ありがとうございました!
書込番号:22927378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ocn の案件は、2年間のトータルコストを考えるまでもなく、
最低利用期間を超えて 7ヶ月跨ぐまでの計算で、他で端末だけを購入するより安くなると思いますが。
私の場合、3月から 4月にかけて契約した 5回線が順次、最低利用期間を経過する(した)ので、
とりあえず 2回線は解約、1回線は au へ MNP転出します。
何の不具合もなく使えている端末が手元に残り、大満足です。
書込番号:22927530
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
良かったね!
関係無いスレはブログにでも書いたら?
所でOCNのノルマは達成出来そーなの?
書込番号:22927620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おしん2019さん
>あとはocn の音声の月額が必須みたいなので2年トータルで概算しますね!!
なぜ2年にする必要があるのでしょうか?
6か月縛りなので7か月目に解約で支払いは6か月分(初月無料のため)で計算でよいですが・・・・・
添付画像通り、7か月の通信費込みで、14,879になります。
ポイントは3倍で計算。
■goo Simsellerで音声対応SIMと端末をセット購入時の総合計(税込)を自動計算
Web上で数項目の金額を入力することで、通信費込みで総合計(税込)が算出されます。
Excelファイルをダウンロードすることも可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller_auto.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。
■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・6か月目ではなく7か月目に解約
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。
書込番号:22927668
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
〉私の場合、3月から 4月にかけて契約した 5回線が順次、最低利用期間を経過する(した)ので、
〉とりあえず 2回線は解約、1回線は au へ MNP転出します。
〉何の不具合もなく使えている端末が手元に残り、大満足です。
↑↑↑
これ全部スレとは関係なく不要です。
他のスレでも全く同じ書き込みしてますが、いい加減大人ならやめてもらえませんか?
自分さえよければいいという身勝手な言動はやめて下さい。
いつも言ってますが自分の近況を他の人に知って貰いたかったらブログでどうぞ!
書込番号:22927686 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>バッテリーの減り加速して今は外出先で1時間しか持ちません。やはり安いの理由ありでしょうか?
バッテリーには寿命があります。
高額な端末でも寿命が来ないというものは存在しません。
Huawei機の場合は、キャンペーンなどで3500円で交換可能になることなどもありました。前回はP9 liteは対象外でしたが。
バッテリーには寿命(おもにサイクル数)があるので、こればかりは仕方がないです。
書込番号:22927772
1点

>ryu-ismさん
凄い情報ありがとうございます。AQUOSにしなくてもこの機種安くする方法あるんですね。uqの家族割とか2年目で値段あがるのが嫌なのです。とりあえず7ヶ月くらい音声シムにして途中からデータシムにかえようかなと。中学生なのでラインがあればいいかなというところです。中3の兄にもライン出でない場合なぜか電話だと出る場合があるので電話ある便利ではありますが。。また2年後に考えればいいですしね。
書込番号:22927791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
もう完璧です!ありがとうございます。
書込番号:22928612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ない…先述のnova lite3 音声契約必須500円は夜ではなく午前11時まででした…俺のミスリードで逃してたら本当すみません。
ただ、今度は本店のみ、新しいセールが始まっていてnova lite3は音声契約必須で800円で提供されてます。あと前のもそうでしたが、事務手数料3000円が別途掛かります。
書込番号:22928761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました!>ryu-ismさん 今ビッグカメラでmate 30 lite ビッグシムで1980円なので迷ってました。
書込番号:22928770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9/17 11:00〜9/30 11:00で、セールがはじまったので、goo Simseller本家から購入した方がお得になりました。
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
オプションをつけると、端末代が800円なので800円までしか値引きが出来ず、支払いはオプション代が850円必要になるので、今回はオプションをつけると損なので付けないこと。
現在はポイントサイト経由はwarauが4600円でお得なようです。
https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=139284
7か月の通信費込みで、添付画像通り、10,575円になるようです。
※初月は9月で計算
書込番号:22928790
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます! グズグズしてたら300えんあがりましたね。あとはフイルターをつけてと。7ヶ月目にラインモバイルに変えればいいですものね。ありがとうございました!!
書込番号:22928827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グズグズしてたら300えんあがりましたね。
ひょっとしたら勘違いされているかもしれませんので補足しておきます。
端末代は値上がりしましたが、本家なのでポイントサイト経由が可能なので、そちらが4600円のキャッシュバックがあってお得になりました。
なので、7か月の通信費込みで、税込みで10,575円とお得になりました。
書込番号:22928893
2点

>†うっきー†さん
なるほど!ありがとうございます。ではスマセレクトのAQUOSやめてそちらにしますね!
書込番号:22929154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)