HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(3754件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Google検索バー

2019/08/25 08:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

スマートフォン初心者です。この機種を使用し始めて1ヶ月ほど経過したところです。
いつの間にかホーム画面のGoogle検索バーの中にある音声検索のマイクマークが
消えてなくなり代わりにGoogleレンズのマークが現れました。
どうしてこうなったのか原因がわかりません。使い始めてからアップデートの指示が
2回ありましたので、ひょっとしたらそれが関係しているのかも知りません。
初期化以外の方法で元のマイクマークに戻す方法を教えていただけたら助かります。

書込番号:22878118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 09:04(1年以上前)

直接的な解決法ではありませんが、一度グーグルレンズをアンインストールして再インストールすれば直りそうですが。

書込番号:22878156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 09:08(1年以上前)

まずは、他の人にどのような状況なのかがわかるように、おかしいと思われている画面のスクリーンショットの画像を添付して下さい。

どのような状態かわからないので、現状での推測を記載しておきます。

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

設定→システム→言語と文字入力→Google音声入力→左のチェックボックスをオン

ウィジェットがおかしい場合は、ウィジェットを長押しして削除後に、
ホーム画面の何もないところを長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→Chrome→Chromeで検索を好きな場所へ配置

VoiceMatchが利用できないことを言われている場合は、
設定→Google→検索、アシスタントと音声→音声→Voice Match

GoogleアシスタントでGoogleレンズが利用可能なのは、正常な仕様です。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。

書込番号:22878161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 09:13(1年以上前)

>maravilhosoさん

今回の場合初期化は関係ないのでしなくて良いです。
するにしても後からやっても遅くないです。

書込番号:22878172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 09:40(1年以上前)

設定→アプリ→アプリの一覧内に「レンズ」というアプリがなければ、
追加で「Googleレンズ」は入れていないことになります。
追加で入れなくても、利用可能なので、インストールはされてはいないとは思いますが。


いずれにしろ、どのような状態になっているのかがわかるスクリーンショットを添付すれば、すぐに解決すると思われます。

書込番号:22878219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/08/25 10:07(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
>†うっきー†さん
どうもありがとうございます。
アプリの一覧の中には「Googleレンズ」または「レンズ」はありません。
わたしは初心者で申し訳ありません。この質問はパソコンから
行っています。画像を送付するやり方もわからないのです。

書込番号:22878255

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 10:21(1年以上前)

機種不明

>アプリの一覧の中には「Googleレンズ」または「レンズ」はありません。

先ほど記載した通り、ないのは正常です。
インストールしないでも利用できるようになっています。


>わたしは初心者で申し訳ありません。この質問はパソコンから
>行っています。画像を送付するやり方もわからないのです。

返信画面を見るだけで分かると思いますが・・・・・
添付画像の赤枠の部分をマウスでクリックです。

返信画面を見るだけで分かるようになっています。
これがわからないと言われると、どうしようも出来ないですが・・・・・

書込番号:22878276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 11:42(1年以上前)

機種不明

>maravilhosoさん

グーグルレンズがインストールされてないということで了解しました。
スクショのアップに苦労されてるのでしょうか。

添付画像と同じものでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13210790038

書込番号:22878432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/08/25 12:02(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
ご親切にありがとうございます。
この画像と同じ現象です。

わたしの希望としては購入時の状態に初期化しないで何か方法があれば
教えていただきたいと思うのです。

書込番号:22878463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 12:56(1年以上前)

>maravilhosoさん

#22878161で記載済の以下の方法でも改善しなかったのでしょうか?

>以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
>ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
>
>設定→システム→言語と文字入力→Google音声入力→左のチェックボックスをオン
>
>ウィジェットがおかしい場合は、ウィジェットを長押しして削除後に、
>ホーム画面の何もないところを長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→Chrome→Chromeで検索を好きな場所へ配置

私は端末初期化をしているので、現象が出ないため、改善するかは試してもらうしか方法はありませんが。

ウィジェットというのが、今問題となっている、Googleの検索バーのこととなります。

書込番号:22878552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 13:02(1年以上前)

私が使用している機種はPixel3で、グーグルレンズの扱いが他の機種と違うため、違う動きをしたりスクショの画面が再現出来ません。

一般的な回答になりますが
設定→アプリ一覧→Google

これを一度無効にすると検索ウィジェットが消えると思います。

続けてGoogleを有効に戻して、ホーム画面長押しからウィジェットの追加でGoogle検索ウィジェットを追加してみて下さい。

書込番号:22878560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 13:03(1年以上前)

あとはGoogle関係で問題が起きた場合の一般的な対応は、

設定→アプリ→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データをすべて消去
となります。

ウィジェットを削除→上記の方法でデータをすべて削除→ウィジェットを再配置

一度で直らない場合は、数回行う。間に端末再起動も加えてみる。

これで直る可能性はあります。

書込番号:22878563

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 13:08(1年以上前)

>maravilhosoさん

設定→アプリ→アプリ→Google→無効にする
これで、Google検索バーは消えませんので、消えないことは気にする必要はありません。

削除する場合は、すでに記載いている通り、
ウィジェット(今回の場合はGoogle検索バー)を長押しして削除となります。

書込番号:22878570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 13:12(1年以上前)

>ホーム画面の何もないところを長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→Chrome→Chromeで検索を好きな場所へ配置

検索バーはChromeで管理しているようなので、

設定→アプリ→アプリ→Chrome→無効にする
その後、有効にする。

設定→アプリ→アプリ→Chrome→ストレージ→容量を管理→すべてのデータを削除

このあたりで、ひょっとすると改善するかもしれません。

書込番号:22878581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 13:19(1年以上前)

>maravilhosoさん

Google検索ウィジェットとクロームの検索ウィジェットは全く別物です。念のため記載します。

書込番号:22878599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 13:32(1年以上前)

添付画像がないですが、タイトルに「Google検索バー」と記載されているので、
ウィジェット再配置は、
ホーム画面の何もないところを長押し(もしくはピンチイン)→ウィジェット→Google→Googleとなります。

書込番号:22878626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 13:44(1年以上前)

>maravilhosoさん

†うっきー†さんの書き込みが非常に不愉快なので、申し訳ありませんがこの質問スレから降りさせて頂きます。

書込番号:22878651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2019/08/25 14:46(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
いろいろとご親切にお調べいただきましてどうもありがとうございました。
とりわけ画像添付の件で困っているときに、有効な助け舟を出して
いただきまして大変助かりました。
わたしと同じ現象になっている人もあることがわかりました。
Nine Inch Nailsさんのアドバイスを参考にしてHuaweiに直接相談することに
します。

書込番号:22878763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/08/30 13:03(1年以上前)

本日8月30日に気がつきました。
Google検索バーの中のGoogleレンズのマークが消えて
音声検索のマイクマークが現れていました。
これ以上追及せずに解決とさせていただきます。

書込番号:22888689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

通話のみできない不具合。

2019/08/24 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

wifiを切ってもインターネットブラウザやlineは使えるのですが、通話だけ使えません。
通話を行うと、モバイルネットワークが利用できませんとなります。
仕様SIMはBIGLOBEのタイプA&#8317;au&#8318;です。
最近まで母が使っていたため、不要な操作を行って使えなくなった可能性があります。

以下試したこと
SIMとnovolite3が2台あるので、SIMと本体を入れ替えました。結果、双方向で通話が可能でした。→SIMや本体の故障ではない?
しかし、もとに戻すと、問題の端末&SIMは通話の発信も受信もできませんでした。
ここが一番の問題点だと思うのですが、正常な端末&SIMでは、電話帳からほかの人に電話をかけるとき
緑色のボタンにHDとついています&#8317;おそらくAUのVolTeでしょうか?HDだけではそうとも限らないとのことですが・・・&#8318;
しかし、電話のできない端末はHD表記がありません。正常なものはHDとあります。
VolTeを有効にするには設定の、無線とネットワーク→モバイルネットワーク画面にてVolTeや、4G LTE拡張モードなどの項目があるとのことですが、見当たりません。&#8317;存在するのは一般→モバイルデータ通信&#8317;ON&#8318;、SIM1→データローミング&#8317;off&#8318;、アクセスポイント名、有線ネットワークモード&#8317;4gのみ&#8318;、通信事業者&#8317;KDDI&#8318;です。
SIM2は未設定です。
novo lite3だと設定項目が別にあるのでしょうか?
色々ためしましたがわかりません。
わかる方がいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:22877647

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/24 23:18(1年以上前)

文字化けがいたるところにありますので、書き込むボタンを押す前に、文字化けを確認して、修正してから書き込んでいただいた方がよいと思います。

まずは、問題の端末での、
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワークの画面のスクリーンショットを添付して下さい。
電話番号の部分のみ塗りつぶした状態で。
有線ネットワークには「4Gのみ」というのは、そもそもありませんし・・・・・
4Gが利用できるものは、「4G/3G/2G(自動)」しかありません。

設定→システム→端末情報の「型番」と「ビルド番号」に何が表示されるかも記入して下さい。

この2つがあるば、ある程度は判断出来ると思います。
POT-LX2J 9.1.0.269(C635E8R2P2)
POT-LX2J 9.1.0.269(C635E8R1P11)
どちらかが表示されていると思います。269の部分は、もう少し小さな値の可能性はあります。

書込番号:22877693

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/24 23:20(1年以上前)

Wi-Fiで通信ができていますという落ちがないように、スクリーンショットはWi-Fiをオフにした状態で添付して下さい。
ステータスバーのアンテナの横に4Gなどが表示されていなければ、通信も出来ていないことになります。

書込番号:22877699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/08/24 23:30(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
wifiは切っており、外出先でもlineやブラウザの操作は可能なようです。
型番はPOT-LX2J
ビルド番号は9.1.0.269(C635E8R1P11)となっています。
文字化けに関しては環境依存の()を使ったため、化けた可能性があります。
見づらくて申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

書込番号:22877722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/08/24 23:35(1年以上前)

有線ネットワークモードではなく、優先ネットワークモードでしたね。失礼いたしました。

書込番号:22877727

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/24 23:49(1年以上前)

>きもしとさん
添付画像確認しました。
問題なく、モバイル通信出来ているようですね。

あとは、出来る事としては以下になります。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。


設定→システム→リセット→端末をリセット
これが初期化になります。

初期はどうしても避けたい場合は、先に
設定→システム→リセット→ネットワーク設定をリセット
で、再度APNを設定し直しということを試してからでも良いと思います。


本来なら、
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク
内に、VoLTE通話という項目が表示されるのですが、それが表示されていないことが原因のようです。

今は、ファーム更新後に、一度も端末を初期化することなく利用されているものと推測されます。

書込番号:22877758

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/24 23:56(1年以上前)

優先ネットワークには「4Gのみ」となっているのは、au回線のため、そのようになる可能性はあるかもしれません。
私はdocomo回線なので、事情が違っていたと思います。すみません。

あとは、
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→その他→キャリアアグリゲーション→オフ
でどうなるかも確認されると良いと思います。通話には影響はないとは思いますが。
設定後は、自動で端末再起動がかかります。

電話を確認する時は、相手が着信拒否している可能性も考慮して時報の「117」で確認されると良いと思います。

書込番号:22877771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/08/25 00:36(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます
一応は解決しました。完全な原因は不明なので再発が怖いです。
結果から言えば初期化で直りました。

やったことです↓
設定→システム→リセット→ネットワーク設定をリセットを行いましたが、改善されませんでした。

設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→その他→キャリアアグリゲーション→オフこちらも改善されず。

VoLTE通話という項目に関しては、なぜないのか、自分も不思議でした。
しかし、自分が所持している同じ機種の別の端末、別のSIM(しかし契約先とプランは同じ)、で見ても、VoLTE通話という項目が同様に存在せず、また同様のトラブルが起きた場合を思うと不安です。
家族の端末であり、家族はバックアップしてほしい範囲の知識すらなく、なるべく初期化したくはなかったのですが
解決策がわからないためやむを得ず初期化し、解決しました。
他端末で類似の相談などはあったのに解決に至らなかったのはもしかしたら今回のトラブルがレアケースだったのかもしれません。
しかし、なんらかの理由で通話がHDでなくなったのが原因だというのはわかったので、単にどこがでオンオフを行えば簡単に改善されるかもしれません。

解決はしましたが、なぜこうなったのかは未だ不明ですので、わかる方がいましたら引き続きお願いいたします。
また、今後同様のトラブルが起きるケースは他の方もあると思いますので、初期化という形で解決できるということを一応はお知らせしておきます。

本当にありがとうございました。

書込番号:22877836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/25 22:28(1年以上前)

直接の問題解決の話ではありませんが、

私は現在この機種を、楽天モバイルの docomo回線の SIMと UQ mobileの SIMとの DSDVデータ使っています。
UQ mobileの SIMを挿した側は、
優先ネットワークモードは「4Gのみ」ですし、
「VoLTE通話」の項目はありません。
これは SIMスロットを入れ換えても同じです。
スマホで au-KDDI の通信網を使うのは、ごく一部の特殊なモデルを除いて、
4G回線・VoLTE通話のみですので、
これが普通ではないでしょうか。

書込番号:22879806

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/08/27 22:26(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
設定項目がないならなぜそうなったか、気になるところですよね・・・。(まあ、こちらの操作ミスの可能性が高いのですが)
他の人とこちらの項目が同じだということがわかり、参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:22883549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ257

返信117

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモFOMAsimが認識されなくなりました(泣)

2019/08/05 09:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

先月、楽天モバイルでこの機種に替えた時点では、FOMAsimが使えたのですが、8/1朝から突然使えなくなりました。
FOMAsimは対象外とはわかっていますが、非公式にも使えると言うことで2台持ちから脱却してとても重宝していたのですが…

元に戻せないものでしょうか。

SIM1:楽天mobile データ専用
SIM2:ドコモFOMA

FOMAの電話番号は表示されますが、通信業者が認識されません。手動でドコモを指定してもエラーとなります。
スロットを逆にしても、現象は同じ。楽天SIMは問題ないので、故障ではないと思います。
ドコモSIMを昔のスマホに挿してみると、ちゃんと電話できましたので、SIMが破損している訳でもないようです。

ほとほと困りました(泣)

7/31から8/1までの間で変わったことといえば、SPモードを解約したことだったので、もう一度、SPモードを契約し直しましたが、やはり関係なく…

ちなみに、EMUIは9.1.0となっています。

書込番号:22840005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に97件の返信があります。


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/08/12 18:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
COTAが出来ない様にする部分は削除されていないから問題無い、と判断するのは早計かと

スレ主さんはダウングレードした事で結果的に目的は完了したので、後から書き込みしてませんし、そこで完結してます

COTA部分は楽天側の意図(が有る可能性有ります)とHUAWEI(のFOMAシム使用は保証しないと言う部分)の矛盾が解決しない限り、ユーザー側で出来る事は限られます

ずっとCOTAを出来ない様にユーザー側で止められると考えるなら、同調する人はそうするかも知れませんが

なお、私の書き込みが運営から見て意味の無い書き込み、と判断されれば削除されているハズですがそうなっていません
(今のところ)

今後、どうなるか不明ですが、うっきー氏が質問者に行動を強要する事を意図して書き込みしてない、と言う意識してると言う事は理解出来たので今後ともそういう方向で書き込みをお願いします

書込番号:22853337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/08/12 18:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
メーカーであるHUAWEIが保障しないモノを実現するのは難しいかと

それこそHUAWEIが無条件に使える様にする以外はユーザー側で出来る事は限られます

無駄な努力するのが良いとは私は思いません

書込番号:22853339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/12 18:43(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>スレ主さんはダウングレードした事で結果的に目的は完了したので、後から書き込みしてませんし、そこで完結してます

蛙(ぁ)さんは、
#22840712
>ファームの更新が原因なのか、もう一度最新状態にしてみれば判る訳ですが、今日のところはここまでとしたいと思います。
#22841047
>いずれにしても、今すぐに検証はできないので、後日、ご報告させていただきますね。

と、明確に「後日」と断り書きをされています。


後日、今のままのファームで過ごすか、
更新しても使えるか検証したいので、FOTA適用後COTA非適用で使えるか試してみます、
等、回答があるのではないかと。


現在は、社会人の方であれば、夏季休暇中の人が多く(私を含めて)、長い人では9日(それより長い人もいるかもしれません)の連休がある人もいます。
旅行に出かけている人もいるかもしれません。
蛙(ぁ)さんも、該当している可能性があります。

後日と言われているのですから、急かすような必要性はありませんので、待っておけばよいだけだと思いますよ。

丁寧な書き込みをされている方なので、後日、何らかの書き込みをするつもりで、「後日、ご報告させていただきますね。」と記載されたのかと・・・・

「後日、ご報告させていただきますね。」という書き込みがあるのに、「完結してます」というのは、私には理解出来ませんでした。
私は、蛙(ぁ)さんが、書き込みをするつもりもないのに、「後日、ご報告させていただきますね。」と嘘を記載したとは思っていません。

書込番号:22853373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/12 18:52(1年以上前)

スレ主さん不在の間に、これだけスレが長く伸びて、後半部分はスレとは関係ない書き込みがほとんど。

スレ主さんが戻ってきても、とても書き込める雰囲気ではないですね。

心当たりのある人は、書き込みを控えたほうがいいです。私の書き込み含めて。

書込番号:22853385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/08/12 19:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像1

画像2

画像3

画像4

スレ主です (^^;
私の期待以上の検証に感心していた次第で、けして逃げていた訳ではありませんので、お許しください。
また、いろいろご心配くださっている方もおり、むしろ恐縮しています。
こういう書き込みが得意ではないので、読んでいる間に次々とレスが付くので、確かにタイミングを逸した感は否めませんが(笑)

さて、スレタイの件は>†うっきー†さん>こえーもんさん>−ディムロス−さんらみなさんの書き込みを参考にやってみました。
結論からいうと、COTAの赤丸が出たままで使用している状態ですが、あれこれ試してみたことで、いろいろ勉強になりました。
既に皆さんが検証してくださった通りですが、以下、試したことの報告をさせていただきます。

SIM1側:楽天データsim
SIM2側:ドコモFOMAsim

SIMは両方とも挿したまま実行しました。

【画像1】
HiSuiteでダウンバージョン
ここで、バックアップを取ってから、以前のバージョンへの切替をしました。
画像やメッセージなどのバックアップが取れます。
また、HiSuiteを実行する前にGoogleバックアップも取っています。
【画像2】
ダウンバージョン後、SIM2に挿したFOMAアンテナが立ちました。
ファームのアップデートが原因らしいことは分かりました。
【画像3】
一時中断していたFOTA(画像3)を再開。
【画像4】
「100%ダウンロード済み」となった後、RMOBILE.JP.9.1.0.7(CT)のダウンロードになりました。

画像が4枚までのようなので、続く・・・

書込番号:22853428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/08/12 19:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像5

画像6

画像7

画像8

続きです。


【画像5】
FOTA、COTA両方のダウンロードが終わった後、「今すぐインストール」を実行。
【画像6】
再起動後、FOTA、COTAの両方が適用され、当然ながらSIM2に挿したFOMAsimのアンテナが立たなくなりました。
【画像7】
「端末をリセット」で初期化します。
【画像8】
ファーム9.1.0.262(C635E8R2P2)のまま、新規カスタムバージョンRMOBILE.JP.9.1.0.7(CT)は赤丸が付いた状態。
SIM2に挿したFOMAsimのアンテナが立ちました。

COTA更新を促す表示を消してみましたが、更新確認すると確かにまた出現しますね。
2日ほど経ちますが、今のところ不具合はありません。

【一応の結論】
ファームを更新しても、端末をリセットすればFOMAsimが使えたので、HiSuiteでダウンバージョンは必要なかったとの結論になるかと思いますが、原因の切り分けをするのにHiSuiteが使えるというのは、素人の私には収穫でした。

書込番号:22853443

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/08/12 19:33(1年以上前)

私はスレ主さんに検証結果報告を全く強制してませんし、報告そのものに興味もほとんど有りません

スレ主さんがダウングレードした時点でFOMA SIMを使える様にする事は目的を達成してますので

HUAWEIがFOMA SIM使用を保障していない以上、使えた所でイレギュラーな扱いでしか無いので

そのイレギュラーな動作結果に拘ってるのは一部のユーザーとうっきー氏だけの様に見えます

書込番号:22853464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/12 19:34(1年以上前)

>蛙(ぁ)さん
>私の期待以上の検証に感心していた次第で、けして逃げていた訳ではありませんので、お許しください。
>また、いろいろご心配くださっている方もおり、むしろ恐縮しています。
>こういう書き込みが得意ではないので、読んでいる間に次々とレスが付くので、確かにタイミングを逸した感は否めませんが(笑)

いえいえ、確かに次々とレスがついていましたからね。お気持ち分かります。
きちんと事後報告されているので、何ら問題ないと思いますよ。


>ファーム9.1.0.262(C635E8R2P2)のまま、新規カスタムバージョンRMOBILE.JP.9.1.0.7(CT)は赤丸が付いた状態。
>SIM2に挿したFOMAsimのアンテナが立ちました。

検証ありがとうございます。
これで、
9.1.0.262(C635E8R1P11)
9.1.0.262(C635E8R2P2)
どちらのファームでも、COTAを適用しなければ、FOMA契約のSIMが利用出来る事が確定となりました。

naoki0408さん、蛙(ぁ)さん、検証して頂きありがとうございます。


蛙(ぁ)さん、私の方は、こちらのスレッドをお借りして、COTAを今後も適用させないための設定(赤丸を出さない)については、8/18頃に
情報を追記予定ですので、もう少し、こちらのスレッドをお借りします。
出したままだと、次のFOTAの通知を受けれない可能性がありますので。
まあ、COTAを適用してFOTAを適用して、端末初期化で解決とシンプルにいくのが楽と言えば楽ですが。
FOTAの通知を確認したいこともあると思いますので。


蛙(ぁ)さんとしては、解決済なので、解決済にするタイミングはお任せになりますが、スレッドだけは貸して頂けたらと思います。
グッドアンサーは必須ではありません。

8/18頃に、再度、既出情報を再整理して、設定等、最終報告として纏めさせてもらいます。

お疲れ様でした。

書込番号:22853469

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/12 19:45(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>私はスレ主さんに検証結果報告を全く強制してませんし、報告そのものに興味もほとんど有りません

「興味もほとんど有りません」と思うスレッドに、書き込みをしないという選択肢はないでしょうか?
興味がある人には、「興味もほとんど有りません」という書き込み自体が無駄な書き込みで迷惑となると感じる人がいるとは思われないのでしょうか・・・・・・・

興味がほとんどないスレッドに、「報告そのものに興味もほとんど有りません」と記載する必要性がないように思います。

こちらのスレッド以外にも、今後も「報告そのものに興味もほとんど有りません」ということを記載していくことを検討されている場合は、
他の方に迷惑になりますので、やめて頂けたらと思います。

興味がないところに、スレッドの趣旨とは関係ない内容を延々記載していく必要性がないと思います。
むしろ、迷惑行為だと思います。

書込番号:22853498

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/08/12 20:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
Nine Inch Nailsさんも書き込みしてる様に本筋で無い書き込みを控えろと言われてます

結果的にFOMA SIM使えてるならHUAWEIが保障してなくても問題無いのでは?

書込番号:22853562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/12 20:46(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>結果的にFOMA SIM使えてるならHUAWEIが保障してなくても問題無いのでは?

私は今までの書き込み通りそう思っていますが、

私の過去の書き込みを見て、なぜ、私に再確認の必要が?
終始FOMA契約のSIMを使う方法を記載していますよ。

明確に「問題なくFOMA契約のSIMで通話とSMSは利用出来ますので、安心して利用されたのでよいかと。」と記載しています。

以下、私の書き込みです。
--- ↓ ----------------------------------------------
#22842435
>本日、9.1.0.262(C635E8R1P11)に更新出来ました。
>添付画像通り、SIM2側にFOMA契約のSIMを刺した状態で、正常にアンテナが立っていて、
>本機からの発信での通話、受信での通話、SMSの送信、SMSの受信、すべてにおいても問題なく利用出来ました。

#22842464
>問題なくFOMA契約のSIMで通話とSMSは利用出来ますので、安心して利用されたのでよいかと。

#22843676
>自己責任での利用にはなりますが、9.1.0.262(C635E8R1P11)でもFOMA契約のSIMは利用は可能となっていました。
>HuaweiでFOMA契約のSIMが利用できることを保証しているものではありません。
--- ↑ ----------------------------------------------


ちなみに、Nine Inch Nailsさんの書き込み(後半部分はスレとは関係ない書き込みがほとんど。)は、
舞来餡銘さんのことを言われていると理解しています。
私は、終始、スレッド内容の趣旨通り、FOMA契約のSIMを利用する方法を記載しています。
舞来餡銘さんは、スレッドの内容の趣旨とは関係ない内容を記載しているため。

>Nine Inch Nailsさん
もし、舞来餡銘さんのことではなく、私のことを言われているのなら、指摘してもらえばと思います。
Nine Inch Nailsさんの書き込みを私が勘違いしていることになりますので。

書込番号:22853613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2019/08/12 21:22(1年以上前)

HiSuiteによるダウングレードは突然できなくなることがあるのでご注意ください。Huawei側の判断で打ち切られることもあるということです。

しかし、COTAの問題ってこの機種のみで起きていてしかも日本だけの話みたいですね。

書込番号:22853697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/12 22:11(1年以上前)

>HiSuiteによるダウングレードは突然できなくなることがあるのでご注意ください。Huawei側の判断で打ち切られることもあるということです。

今回のFOTAからダウングレードの必要性は特にはないので、気にする必要はありませんが。
次のFOTAの配信で、初期化でも無理になっている可能性はあるので、FOTAの適用時には、適用後にFOMA契約のSIMが利用出来るかの報告を待ってから適用の方が安心出来そうですね。


>しかし、COTAの問題ってこの機種のみで起きていてしかも日本だけの話みたいですね。

本機以外では、例えばnova3のCOTAは、最初からFOMA契約のSIMが使えないので、関係ないと思いますし、
海外では、楽天モバイルやFOMA契約のSIMを使う人も少ないと思いますし。さらに両方となると、かなり限定されそうです。


今後、もともとDSDVで利用出来ることがイレギュラーな機種(Kirin 710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteの3機種)でFOMA契約のSIMを利用される方は要注意ですね。

本機は「FOMA」で検索すると複数ヒットしますが、3G停波するまで、FOMAで戦おうと思っている人がまだまだいるようですね。

書込番号:22853820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/08/12 22:15(1年以上前)

私はNine Inch Nailsさんの書き込みに関しては私の事を想定してるのかうっきー氏や他の方も含めてるのか関係無く本筋で無い議論はそろそろ止めれば、と言う事でしたので、もう止めましょうと書き込みしたまでです

Nine Inch Nailsさんが誰を想定してるかは大して問題では無い様に思います

>ありりん00615さん
COTAが問題有るのは確かですが楽天が自分側に問題無い、としてる以上議論は広がらないですね

結果的にFOMA SIMが使えなかったのはスレ主さんの端末の一時的な状況で使えなかった期間が有ったと言うだけ、が結論ですし

書込番号:22853830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/08/13 00:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
再度、既出情報を再整理して、設定等、最終報告としてまとめてくださるのであれば、私と同じ状況でこのスレに辿り着いた方のためになりますね。お待ちします。

>舞来餡銘さん
確かにイレギュラーな使い方ですよね。
それが故に、検索して価格.comのクチコミに辿り着くわけで。
そこにいろいろコメントしてくださる人がいてこその掲示板だと思いますし。
ここで質問して良かったと思っています。本当に。

今後、私と同じような状況に陥ってここに辿り着く方にとっても、記録として残っていることは重要だと思いいます。
どのタイミングで、このスレを閉じようかと思っていたのですが、†うっきー†さんの言う8/18頃を目処に閉じるのがちょうど良いかな、と。
そういうことでお願いします〜

書込番号:22854120

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/13 12:31(1年以上前)

#22850595
>■8/18の予定。

8/11の11:00から検証を開始して、8/13の07:30頃のスリープ解除で通知が来てしまっていました。
手動確認は止めれますが、自動確認を止めるのは、何日かに一度確認があるようで、防ぐことは難しいようでした。


#22854120
>今後、私と同じような状況に陥ってここに辿り着く方にとっても、記録として残っていることは重要だと思いいます。

はい。
FOMAの質問は利用者が多く、頻繁に質問がありますので。
SIMフリー機で、いろいろなSIMを自己責任で使うことは何ら問題ないと思います。
過去のFOMAを利用するための設定方法の記載は、消されずに残っていますし。
メーカーもSIMフリーは止めるので、今後は指定したSIM以外は使うなと言うこともないと思います。
未来のことなので、絶対という保証はありませんが。


■纏め
FAQに過去の内容を含めて、FAQ14,FAQ18〜FAQ18_4を修正追加しました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html
何かの参考になればと思います。

今回の件の回避方法については、次の書き込みにFAQ18_4の内容を記載させてもらって、纏めとさせてもらいます。
既出情報も含まれていますが、纏めということで、ご了承下さい。

上記FAQの方が、特に注意するところを赤色にしているので分かりやすいとは思います。

本機の次のFOTA配信時には、別のスレッドに利用可否について記載させてもらいます。
次の配信があり、誰も検証していない場合という条件にはなりますが。


>蛙(ぁ)さん
>naoki0408さん
>−ディムロス−さん
特に、お三方のおかげで、纏めることが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:22854816

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/13 12:32(1年以上前)

Q.nova lite 3のDSDV機でFOTA(9.1.0.262)を適用したところ、FOMA契約のSIMが利用出来なくなりました。適用する前までは利用出来ていました。

設定→システム→端末情報→一番下までスクロールして「カスタムバージョン」に「RMOBILE.JP X.X.X.X(CT)」が表示されている場合は、利用出来なくなってしまうようです。
「OCNMOBILE.JP X.X.X.X(CT)」の適用は問題ありません。
端末初期化をしてCOTAを無効化することで、再度利用することが可能です。

■FOTA,COTAについて
FOTA:通常のファーム
例)9.1.0.262(C635E8R1P11)や9.1.0.262(C635E8R2P2)のこと。(どちらもプログラム上の差はなし)

購入先に一切関係なく、特定のMVNOのSIMを利用すると、MVNO用のアプリの配信などが行われるもの。
例)楽天モバイル:RMOBILE.JP X.X.X.X(CT),OCN:OCNMOBILE.JP X.X.X.X(CT)

■適用してしまったCOTAの内容を無効化して適用されないようにする
楽天モバイルのSIMを抜いた状態で端末初期化。
設定→システム→リセット→端末をリセット(COTAを含めて、すべてのデータが消えます)
設定→システム→ソフトウェア更新→右上の3点→設定→Wi-Fi経由で自動ダウンロード,夜間更新→2つともオフ

■COTA対象かどうかが判断されるタイミング(検証結果による推測)
Wi-Fi通信が出来ない状態で、
設定→システム→ソフトウェア更新
を行うと、通知の表示が出なかった場合でも、内部でフラグが立っているような感じでした。
SIMを指していると、何日かに1回は勝手に確認しているようで通知があるようです。Wi-Fi経由で自動ダウンロードをオフにしておけばダウンロードはされません

■今後のFOTAの配信のみを適用する方法
COTAが適用出来る条件になっていると、COTAを適用するまでは、FOTAの配信が通知されない可能性があります。
FOTAの配信がされて1ヵ月経っても、配信が確認出来ない場合は、COTAの通知を上書きで消してFOTAの配信確認を行う。
上書き方法は、楽天モバイルのSIMを抜いて、FOMA契約のSIMのみにして(ステータスバーのアンテナがxになるのは気にしなくてもよいです)
この状態で
設定→システム→ソフトウェア更新
でCOTAの内部フラグが消えます。(利用するSIMはCOTA配信対象でないものであれば未契約でも何でも良いです)
その状態で「更新の確認」をタップすると、FOTAの配信が始まっていれば、通知を受け取れます。
配信は順次配信となります。詳細はFAQ14を参照。

■FOMA契約のSIMで通話通信を行う方法
FOMA契約のSIMと後1枚(未契約のものでも可)、計2枚を刺して、
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→SIMを2枚とも有効な状態(SIMの絵がある右側のスイッチをオン)にしておく

■SIM1側がFOMAの場合(SIM2側をFOMAで利用する場合はSIMとSIM2を入れ替えて読み替え)
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デフォルトのデータ通信→SIM2
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デフォルトの通話用SIM→SIM1
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デュアルSIM 4G→オン
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→SIM1→優先ネットワークモード→3Gのみ(VoLTE通話も自動的にオフになる)
アクセスポイントを間違って設定してしまった場合は
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→SIM1→アクセスポイント名→右上の3点→初期設定にリセット(これで未選択状態にできます)

■注意事項
Huawei公式のスペック表には、DSDS機,DSDV機ともに「本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。」の記載があります。
FOMA契約のSIMは、基本的には3G専用端末で利用するためのものです。docomoキャリアのLTE端末では一時的に利用出来ても、ファーム修正で利用出来なくしているのが現状です。
そのため、通信側のスロット(4G/3G/2G)のLTE端末と同じ扱いのスロットでは利用出来ないのが基本となります。
DSDS機の場合は、反対側のスロット(3G/2G)が3G専用端末と同じになるため、FOMA契約のSIMでの通話とSMSが利用可能です。
「3G通信のみのSIM(通信専用SIM)」では、(4G/3G/2G)のスロットで利用したいとしても、DSDS機,DSDV機では利用出来ません。
明確に対応していない旨の記載をしてくれているものと思われます
通話とSMSについては、DSDS機では、通信側の反対側が(3G/2G)のため、何の問題もなく利用可能ですが、DSDV機(通信側の反対側も(4G/3G/2G))で使えることが、イレギュラーです。
FOMA契約のSIMで通話やSMSの利用可能なことは、メーカーが保証している訳ではありません。(DSDS,DSDV機どちらも)
今後も、自己責任で利用することになります。
今後、FOTAの適用だけでも使えなくなる可能性もあります。
不安な方は、DSDV機ではなくDSDS機を利用するのが良いです。

■この問題を特定解決するにあたって
価格.comの掲示板で楽天モバイルのSIMを利用している方の検証報告等もあり、FAQに纏めることが出来ました。
ありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22840005/#22840005

書込番号:22854822

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/20 08:44(1年以上前)

当機種

9.1.0.269のファームでも、発信での通話、受信での通話、SMSの送信、SMSの受信、すべてにおいても問題なく利用出来ました。

更新内容に以下の文言があります。
>この度の更新は、特定の状況下における通話異
>常の問題を解消しました。アップデートを推奨
>します。
>【通話】
>特定の状況下における通話異常の問題を解消
>し、通話体験を向上させました。

今回のファームで楽天のCOTAを適用しても、FOMA契約のSIMでの通話とSMSの利用が出来るように改善された可能性もありそうです。
検証可能な方がいましたら、情報追記をお願いします。

更新が推奨されているので、更新はしておいた方がよさそうです。

書込番号:22868546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/08/27 16:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん

9.1.0.269のファームで楽天のCOTAを適用しても、FOMA契約のSIMでの通話とSMSの利用ができました!
まったく、問題ありません!

「特定の状況下における通話以上の問題を解消」したわけですね。良かったです。

書込番号:22882882

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/27 19:22(1年以上前)

>蛙(ぁ)さん
>9.1.0.269のファームで楽天のCOTAを適用しても、FOMA契約のSIMでの通話とSMSの利用ができました!
>まったく、問題ありません!

情報ありがとうございます。
FAQには以下の内容を追記させてもらいました。

>2019/08/27追記
>■9.1.0.269のFOTAで楽天モバイルのCOTAを適用してもFOMA契約のSIMが利用出来るように改善されたようです。
> 公式にファームの変更ログに
>>【通話】
>>特定の状況下における通話異常の問題を解消
>>し、通話体験を向上させました。
>の記載があるので新しいFOTAの9.1.0.269を適用した方がよいようです。


>「特定の状況下における通話以上の問題を解消」したわけですね。良かったです。

あきらかに楽天モバイルのCOTA適用での問題解決でしょうね。
これで安心して利用出来ますね。
今後も、自己責任にはかわりはありませんが。

書込番号:22883129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

色々調べたのですが私の調査力では未熟なようなのでお手数ですが教えて下さい。

アプリで楽天ポイントスクリーンというのを入れたのですがバックグラウンドで動作してるのでバッテリーの消耗やwifi環境で無ければ持ってるだけでデータ使用容量も減っていくと・・・そこでアプリで対策出来るがandroid9では対策出来ないとの事なのですがアンインストールすべきなのでしょうか?

まだ少ししか経ってないので影響は起きていません・・・何かアドバイス頂けたらと思います。

書込番号:22871805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/08/21 23:29(1年以上前)

>hohoho72さん
こんばんは。

データ通信の面は、下記で防げませんかね。

設定>無線とネットワーク>データ通信量>ネットワークアクセス
→「楽天ポイントスクリーン」の「モバイルデータ」のチェックをOFFにする

バッテリーの消耗に関しては、下記などを中心に見直してみては。(他にも見直し箇所があるかもですが、詳しい常連さんのコメントをお待ちください)
設定>電池>アプリ起動

そもそも、上記は考慮済だけどうまくいかないということでしょうか?

書込番号:22871814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2019/08/22 08:05(1年以上前)

playストアのレビューを見ると皆さん対策を工夫してるようなので、参考にされるのが良いかと。

個人的には(初回登録ポイントを受け取ったら?)即アンインストール推奨です。

楽しいなら良いですが、1日数ポイントのために使う時間やストレスを考えると割に合いません。

書込番号:22872191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/22 08:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

通知領域に常駐

アプリから通知を切ると警告画面が出る

バックグラウンドの電池使用を制限

設定から通知を切る

楽天モバイルスクリーンや楽天ラッキーくじ、楽天チェックを入れてます。中でも楽天モバイルスクリーンは何も対策しないと結構バッテリー消費するアプリだと思います。

楽天モバイルスクリーン入れてると、ロック解除時に広告がでる機種と出ない機種があるります。ロック解除毎に広告が出ると、その分バッテリーが減ります。

また通知領域に楽天モバイルスクリーンが常駐しますね。
常駐はアプリの設定からoffに出来ますが、offにするとポイントが貯まりません。

別機種(Pixel3)ですが、私はアプリの設定ではなく、スマホの設定から通知を切り、バックグラウンドの電池使用を制限していますが、バッテリーの減りはそこそこで、ポイントも貯まります。

書込番号:22872195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/08/22 08:13(1年以上前)

Edy使い始めた時一度インストールしましたが、あのアプリって端末立ち上げる度CMをねじ込んできませんか?
ポイントと引き換えにタチの悪い事やるんで即アンインストールしました。

書込番号:22872200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/22 08:15(1年以上前)

機種不明

もうーつ設定を忘れていました。
バックグラウンドでの動作を制限します。

書込番号:22872202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/22 19:13(1年以上前)

>hohoho72さん

通常のアプリ設定(スリープ時にも動く)とは真逆の設定にしておくだけでよいかと。

■通常と逆の設定をしておく
設定→アプリ→アプリ→画面右上3点→特別なアクセス→電池の最適化→左上の▼→すべてのアプリ→R Point Screen→許可する(許可するが閉じる設定です)
設定→アプリ→アプリ→R Point Screen→通知を許可→オフ
設定→アプリ→アプリ→R Point Screen→データ通信量→モバイルデータ,バックグラウンド時,ローミング時→オフ
設定→アプリ→アプリ→R Point Screen→消費電力詳細→電力消費アラート→オフ
設定→アプリ→アプリ→R Point Screen→消費電力詳細→アプリ起動→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行をオフ)(オンではなくオフ)


これで、Wi-Fiで手動で確認する時のみアプリが動いて、希望する動作なのだと思います。

書込番号:22873117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

2019/08/22 21:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
またその他の皆様方

いつもアドバイスありがとうございます。ご迷惑ばかりかけてすみません。

私もgooポイント付いてました。まだOCNでんわは利用する予定があって今月末ぎりまで解約しない予定です(笑)

ところで上記の設定→アプリ→アプリ→R Point Screen→消費電力詳細→電力消費アラート→オフ

電力消費アラートとはどの項目でしょうか?


設定後に実感する方法はありますか?

書込番号:22873460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/08/22 22:02(1年以上前)

別機種
別機種

>hohoho72さん
別機種ですが、基本は同じかと思いますので。
アプリは、Yahooニュースですので、その点だけ読み替えて下さい。それで多分いけるかなと。

添付参照。

書込番号:22873483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/22 22:12(1年以上前)

>電力消費アラートとはどの項目でしょうか?
>設定後に実感する方法はありますか?

実感は、通知が来るかだけになります。

この設定は、今回のアプリではオンでもオフでも良いですが。(今回のアプリではバッテリー消費をしないため)
バッテリー消費の激しいアプリ(端末内で動いているアプリの中でなので本当に激しい訳ではない場合も含まれます)の場合に、バッテリー消費をしているものがある旨の通知が表示されれことがありますが、
その通知が不要な場合にオフにします。

本来なら、全アプリに対して以下の設定があるのですが、何故かない機種があります。メーカーへの要望済。
設定→電池→右上の歯車→電力消費アラート→オフ(通知のみなので好みでオンでも良い)
※端末によっては、右上の歯車ではなく、画面下の「その他のバッテリー設定」
※ファームによっては不具合?(Mate 20 Proのヒントアプリには該当項目の説明あり)で、この項目がないものがあります。
アプリをしばらく利用していると、アプリ単位で以下の設定は可能になります。
設定→アプリ→アプリ→該当アプリ→消費電力詳細→消費電力が高いアプリ(もしくは電力消費アラート)→オフ


詳細については以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:22873498

ナイスクチコミ!1


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

2019/08/22 22:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
>でそでそさん

ありがとうございます。

書込番号:22873551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/23 12:13(1年以上前)

当機種

昨晩、アプリをインストールしてログイン後、ポイントを数ポイント取得し、
端末のバッテリー残量を90%以上にして電池消費量をリセット後、12時間ほど放置していましたが、
添付画像通り0.03%の消費量とほとんど無視できる使用量でした。

#22873117で記載した通りの設定にしている限りにおいては、アプリを使っていない時に
バッテリーが消費されるような問題は起きないようです。

書込番号:22874342

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

2019/08/23 21:35(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
アドバイス通りにしたら広告が出なくなったので効果抜群だと思います。

ただいじっていなくても割と電池の減りが早い気がしたのでまだバックグラウンドで悪さをしてるアプリがありそうですがまだ捜索中です・・・

書込番号:22875242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 grapefru2さん
クチコミ投稿数:19件

UQモバイルのSIMフリー機種がヤフオクに良く出ていますが

、docomo回線Simは使えるのでしょうか?

全くの素人で、知識が無いので教えてください。

書込番号:22847641

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/09 23:10(1年以上前)

UQ版でSIMロックがかかっていて解除可能なのは公式サイトに記載があります。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/

SIMフリーなので、SIMロックはかかっていないので利用は可能ですが、
メーカー保証はうけれないのと、UQでも契約していないので、そちらでもサポートがうけれないというデメリットはあります。

なにか、UQでないとならない特別な理由があるでしょうか?

もしないなら、今はセール中なので、本体を864円で購入されるのがよいのではないでしょうか?
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/novalite3-rs/?iasid=07rpp_10095___e9-jz46qkj5-3u7z-26cb6183-6456-4240-b363-94b03d622e66

回線の契約が7か月必要にはなりますが。

書込番号:22847703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/09 23:25(1年以上前)

機種不明

先ほどのURLはゴミが入っていたようです。
以下でよかったです。
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/novalite3-rs/

現在は、通信量の値引き等がないので、7か月の通信費込みで15075円と、今までよりは少し値上がりしてしまいますが、
購入しようと思われている価格が不明ですが、差はそんなにないのではないでしょうか?

通常版の方がメーカー保証がうけれることと、ファーム配信が頻繁にあるというメリットがあるので、
通常版の方も検討されてみてはどうでしょうか。

書込番号:22847725

ナイスクチコミ!2


スレ主 grapefru2さん
クチコミ投稿数:19件

2019/08/20 18:59(1年以上前)

返信有難う御座います。
参考にし、購入しました。
DocomoのSIMカードを入れて、通話とデータ通信も出来ました。

https://qiita.com/akira-kumashiro/items/e1644a6c1c3a2cf8a1fc

にあるように、通信設定がありあましたが、簡単でした。
楽天でUQモバイルの契約をすると、この機種が投売りされているので、ヤフオクに大量に出品されていることが判明しました。

有難う御座いました。m(’_’)m

書込番号:22869371

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今、どこで買うのがお得でしょうか?

2019/08/18 13:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

こんにちは。
Google PayのためにAndroidの携帯を半年ほど所有したくて、こちらの購入を検討しています。
調べたところ、goosimsellerというところがOCNの通話SIMカード契約とセットで800円で販売しているので、こちらで契約し半年後に解約するのが良いかなと考えています。
こちらの過去の投稿を拝見したのですが、warauというポイントサイトを経由すると更にお得のようですが、以下の方法、見積もりでおおよそ合っていますでしょうか?

warau経由でgoosimsellerで購入、申し込み
端末代800円
sim手数料3000円
毎月の利用料1600円×6ヶ月=9600円
合計13,464円(税込)
warauポイント−3200円
合計10,264円

何か抜けているところがありますでしょう。
アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:22865100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/18 13:39(1年以上前)

>何か抜けているところがありますでしょう。
>アドバイスいただければ幸いです。

特価スレッドで絞込表示できますので、既出の特価スレッドを見れば1円単位で記載されています。
SIMカード手数料やユニバーサルサービス料が抜けています。
とりあえず既出スレッドを見るだけでよいかと。

ちなみに、楽天などの800円のものであれば、
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/novalite3-rs/
高額なポイントサイト経由は出来ない(出来るのはOCNのサイト)なので、高額なポイントの取得は出来ません。

実際にポイントサイトからジャンプすれば、すぐに気が付くとは思いますが・・・・・

書込番号:22865124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2019/08/18 13:56(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。
ユニバーサル手数料を入れるのを忘れていました。ご指摘ありがとうございます。
warauのページを見たのですが、goosimsellerからの購入に適用されるようだったので、warau→goosimseller→申し込みでポイントがつくと考えたのですが、見落としがありましたでしょうか?

契約は22日に行い、来月分を無料にしようと考えています。

書込番号:22865143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2019/08/18 13:59(1年以上前)

地域限定案件になりますが、au以外からUQにMNP可能ならマイナス5千円、分割購入ならマイナス9千円なんて案件もあります。
https://ameblo.jp/keitai-kasai/entry-12507410722.html
他に3000円のQUOカードが貰えます。但し、キャッシュバックの際は振込手数料540円が請求されます。
ここは上位機種であるP30Liteのほうが5千円ほど安いです。

書込番号:22865150

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/18 14:12(1年以上前)

機種不明

ポイントは5倍の40ポイント、8月初月で計算すると、15035のようです。
あとは、ポイントサイトで楽天経由で(0.5%として4ポイント)などはあります。
ポイントが大きくつかない、通信費の値引きもないので、gooSimseller本店のセールを待つのが良いとは思います。

UQについては、条件が2台以上であったり、UQ版の可能性が高い、毎月の費用が高額なので、やめておいた方がよいとは思います・・・・・


>warauのページを見たのですが、goosimsellerからの購入に適用されるようだったので、warau→goosimseller→申し込みでポイントがつくと考えたのですが、見落としがありましたでしょうか?

goosimsellerでは、現在キャンペーンが行われていないので、11,800円ですが。
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU

セールをしているのは楽天に出品しているものです。

ポイントサイトの仕組みを御存知ないだけかと・・・・・
遷移する時に、URL内にパラメータが埋め込まれていて、どこから経由したかの情報で判断されます。

そのため、ポイントサイトでOCNに飛んだ場合はOCN(申し込み中に端末はgoo Simsellerのサイトを経由するのでOCN=goo Simsellerで考えたので良い)

ポイントサイトで移動先に、800円のものがあったのですか?
何か勘違いをしていませんか?

ひょっとして、ポイントサイトでOCNに飛んだあとに、楽天やYahooショップに移動して、そこでgooSimsellerから購入してもポイントが付くと勘違いされているということはありませんか?

書込番号:22865172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2019/08/18 15:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
他からの乗り換えは考えていないです。
半年間、回線を2つ持とうかと考えています。

>†うっきー†さん
度々のアドバイスありがとうございます。
勘違いしていました。
warauから楽天経由で契約してもダメなんですね。

計算も甘かったようで、当初の予算では契約できなさそうですね…
もう少し熟考します。
ありがとうございました。

書込番号:22865259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2019/08/18 15:14(1年以上前)

>†うっきー†さん

表まで作っていただいて、ありがとうございました。
大変参考になりました^ ^

急ぎではないので、セールを待ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22865268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2019/08/18 16:01(1年以上前)

最初の条件を見落としていました。
Google PayにはFelicaが必要なので、HuaweiのSIMフリー端末では利用することができません。

その予算だと、Feelの白ロムあたりが妥当かと思います。現行がドコモ系なら、SIMロックが解除されている必要もありません。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/galaxy/docomo/galaxy_feel_sc-04j

書込番号:22865358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/18 16:43(1年以上前)

間違った情報があるようですので、訂正させてもらいます。

>Google PayにはFelicaが必要なので、HuaweiのSIMフリー端末では利用することができません。

利用するサービスにもよりますが、本機にGoogle Payのインストールは可能で、楽天公式サイトに記載されている通り、
https://pointcard.rakuten.co.jp/guidance/
ポイントカードの番号を正常に登録できました。
注意事項は、公式サイト記載通り、アプリで表示された番号は指定時間経過後に無効になるので、
ポイントカード(クレカ等の裏にもあり)に登録されているバーコードを読み込み。

おサイフ携帯のように使うという話なら無理ですが、Google Playは実際にインストール可能で、利用可能でした。

書込番号:22865429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2019/08/18 17:42(1年以上前)

クレジットカードだと登録ができたとしても使えないですね。
https://www.jcb.co.jp/ordercard/add/google-pay/faq.html

ポイントカード専用用途で使うメリットはあるのでしょうか?

書込番号:22865548

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/18 19:31(1年以上前)

>ポイントカード専用用途で使うメリットはあるのでしょうか?

楽天ポイントでの支払いやポイント付与などがあると思います。
財布を持ち歩かない場合などには便利かと思います。
私は、楽天ポイントアプリを使いますが、複数ポイントアプリを使っている場合には1つのアプリに纏めれてよいとは思いますが。

使い方は人それぞになるかと。

書込番号:22865768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2019/08/18 19:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん

度々のアドバイス本当にありがとうございます。
Felicaがついた機種じゃないと私が想定している使い方ができないようです。
貴重なご指摘ありがとうございました。

iPhone8以降なら海外版のSIMフリー機でも国内でおサイフケータイのように使えるそうですが、この機種ではできないのですね。
iPhoneは高いので、Androidの新しい機種を使ってみたいと思ったのですが。
他を探してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22865805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)