端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2019年2月8日 13:28 |
![]() |
5 | 3 | 2019年2月8日 02:42 |
![]() ![]() |
25 | 5 | 2019年2月7日 16:07 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2019年2月6日 19:02 |
![]() |
13 | 8 | 2019年2月3日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
docomoでiPhoneXとiPhone8の2台契約中。
1年の購入サポート縛りが切れたので、2月中に楽天モバイルに2台とも乗り換えを予定しています。
iPhoneは2台とも使い続けるつもりなので、simだけスーパーホーダイ(MとL)で契約しようと思っていたのですが、なんならキャンペーンを最大限に活用してセット契約で話題のnova lite3を安く手に入れてみるのも悪くないかと思いつきました。2台買えばさらに割安ですし。
そこでいくつか質問です。
@nova lite3と一緒に契約したnano simをそのまま手持ちのiPhoneに入れて使っても大丈夫ですか?
@が可能な場合
Anova lite3 の端末はsimを入れずに自宅でwifi専用機として置いておき、万が一iPhoneが壊れて修理に出した時に、simを入れ替えて代替機として使う、という使い方は想定できますか。
A新たに別の他会社のsimを入れて3台目、4台目として使っても問題ないですか?
Bまたは余ったnova lite3を売却してもいいですか?
C楽天モバイルのnova lite3の端末説明にdocomo回線用とありますが、simフリー機ですよね?simフリー解除の手続きがどこかで必要なのでしょうか?
あとついでにこの機種と関係ない質問となりますが、
D楽天モバイルを契約する際、価格コム経由で11100円のキャッシュバックを受けるのが一番お得でしょうか。その場合、2台分で計22200円後で受け取れると考えて良いでしょうか。(ただ、この場合2台目にプラス割は適用されないらしい)
Eそれとも価格コムを通さずにプラス割を利用(2台目の事務手数料+基本料金3ヶ月分無料+5000円キャッシュバック)する?1回線めをSにして、2回線めをLまたはLLにして、さらにシェアを組んだらどうかな、とか。
ちなみに5-10分程度の通話もよくするし、今月ダイヤモンド会員なので、他のMVNOはほとんど検討しませんでした。ダイヤモンド会員専用サイトから申し込むとさらに1500pもらえるとあるのですが、プラス割特典とか端末2台目の値引きとかもちゃんと適用されるのかよくわかりません。
細々すみません。詳しい方アドバイスお願いします。
書込番号:22449253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパー放題を契約するときにdocomo系を選べばオッケーだよ
iPhoneのロックを解除するならau系でもいいだろうけど、汎用性とか考えるとdocomo系にしておく方がいいかと
個々の質問内容に関してはどれも問題ないんじゃないかな?
書込番号:22449291
4点

>からのらさん
1から3まではOK
4はSIMフリーなので手続き不要
5,6に関してはキャンペーンによって状況が変わりますので、実際に書き出して比較すると良いでしょう。
キャンペーンの適用可否については、サポセンに確認するのが確実です。
書込番号:22450784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone xと8をSIMフリーにすれば
docomo回線 au回線 SoftBank回線も全て使えます。
先ずはSIMフリーにしましょう。
自分で解除するなら無料ですから
書込番号:22451008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。2台ともsimロック解除済んでますv
おおよそ考えていた通りでいいことがわかって安心しました。皆さまありがとうございます。
たまたま発売されたばかりのこの機種に目がいってしまいましたが、楽天モバイルで扱いのある中で他にもおすすめのスマホってあるんでしょうか(優れた特長があるとか、コスパがいいとか)。もっぱらiPhoneばかりで来てしまってandroid系はよく分かりません。
書込番号:22451364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

Huawei機は今発売の新機種はどれもダブルタップで起動はないのでは?
持ち上げて起動というのに変わっているかと思います。
タップしてスリープはウィジェットから画面ロックを貼り付ければ
1タップスリープは出来ると思いますが・・・
書込番号:22447746
1点

ダブルタップはありませんね。
スリープ解除は、指紋認証、顔認証、持ち上げて解除のどれかになります。>ワッフルaceさん
書込番号:22450643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
質問ですが、この機種でポケモンGOをされた方にご質問です。
操作感やバッテリーの発熱など、
この機種でポケモンGOを遊んだ際の
良いところや悪いところなどを教えて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:22438458 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

良いレビューがあったので貼っておきます。
ポケモンGoにも触れてます。読む限り問題なさそうですね。
https://kakuyasu-sim.jp/huawei-nova-lite-3
書込番号:22440641
5点

>しゃみおさん
情報ありがとうございました(^^)
とりあえずは大丈夫そうですね。
あとは実際にされている方の感想が聞けたらありがたいですね。
書込番号:22440846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部のiphoneではボールが届きにくくなるということが起きているらしいですが、
細長いこの端末もその点がどうなのか気になりますね
書込番号:22442003
3点

>ふるたいやさん
この画面サイズでの使用感も気になりますね(^^)
書込番号:22443563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

疑似ジャイロ搭載でVR使えるけど、画面がブルブル震える、とか某掲示板で書き込み有りますね
書込番号:22449295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
この製品はデュアルスタンバイなのでしょうか?
fomaと格安simで利用したいです。
現在、novaを使用しておりdsdsで運用してます。
nova3はOK、nova2 liteはNGと認識してます。
書込番号:22433700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

公式サイトの以下の文は、SPモード通信が出来ない、いつものお決まりの文言なので無視してもよい(通話可能なものにも同じ記載があるため)ですが、
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite3/specs/
>本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
nova lite 3はDSSS,DSDSではなく、DSDV機となります。
Huawei機のDSDV機は、、過去すべての機種においてFOMAの通話は利用出来ません。
本機も、おそらく利用出来ないとは思います。
>nova3はOK、nova2 liteはNGと認識してます。
nova3はHuawei機のDSDV機なので、利用出来ない。
nova2 liteはDSSS機なので、利用出来ない。
となっています。
DSDS機なら、どのメーカーのどの機種でも利用できます。
DSDV機なら、OPPO,ASUSのZenFoneなら利用出来ます。
HuaweiのDSDV機は、今のところ、全機種利用出来ません。
本機はDSDS機ではなく、過去の事例では利用出来ないDSDV機となります。
書込番号:22433772
2点

早速の回答ありがとうございます。
あやうく購入するところでした。
dsds機は今後少なくなりそうですね。
書込番号:22433827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dsds機は今後少なくなりそうですね。
そうですね。
徐々にDSDV機へ移行していっているような感じがします。
Huawei機のDSDV機の新しい機種を触る機会がある都度、メーカーにはFOMA SIMでの通話対応の要望を出してはいるのですが、
なかなか対応されません。
本機では、まだ誰も検証していないと思いますので、本機も過去の事例同様、利用出来ないということが確定ではありません。
実機で検証した方が現れるまで待つというのも手かと。
もしくは、ZenFoneかOPPOのDSDV機にするか。
「nova2 lite」は正確には「nova lite 2」でした。
書込番号:22433864
2点

楽天モバイル版を利用してます。この端末はDSDVです。
ただし、simスロットの形状をみるとsim2とmicrosdはどちらかしか使えません。
ROMが32MBなのでアプリをヘビーに使う方は注意が必要かと思います
書込番号:22441907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本機では、まだ誰も検証していないと思いますので、本機も過去の事例同様、利用出来ないということが確定ではありません。
>実機で検証した方が現れるまで待つというのも手かと。
本機では、FOMA契約のSIMが利用できたそうです。
Huawei機のDSDV機では、初の報告になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001125340/#22447174
書込番号:22447389
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
価格コムで最安いくらぐらいになりそうですか?
当方、ノキアを個人輸入するか、ファーウェイかゼンフォンかで迷ってます。
ファーウェイスペック良さそうなんですが、なぜかあまり魅力を感じなくて・・。
今の所、ノキア、ゼンフォン、ファーウェイの順で迷ってます。
4点

既出スレッドを見ればよいだけではないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22434741/#22434741
一時的に、税込み15984円でしたが、
今は、7か月の通信費込みで、税込み約1万7千円が最安値だと思います。端末は税別3800円
書込番号:22437574
2点

モデル末期でもよければ年末頃が最安。
新しいうちがよければgoo simから購入がいい。
現在のgoo sim価格が最安で当面の間続くだろう。
楽天 Yahoo 本店をのぞくといいでしょう。
書込番号:22437580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SIMセットモデルの価格は既に出ていますが、独自のSIMセットモデルを展開している価格.comに掲載されることはありません。性能・価格的に、Zenfone Max Pro M2よりもお買い得となっています。
OCN(契約縛りなし)
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/novalite3simset/
OCN(契約縛りあり)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/novalite3.html
楽天(機種変更)
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/extra_device/
楽天(契約縛りあり)
https://mobile.rakuten.co.jp/product/novalite3/
書込番号:22437596
0点

>ご回答ありがとうございます。simフリー版はないのでしょうか?
リンク先はSIMフリーですが・・・・・
書込番号:22440417
1点

この機種はキャリア版はなく、SIMフリー専用かつ現時点ではMVNO10社専用モデルとなってます。
回線契約なしに端末単体で購入できるのは、gooSimseller、イオンモバイルくらいです。
各社の販売価格は、†うっきー†さんがリンクを貼られてる私の立てたスレでまとめてます。
書込番号:22440513
0点

Amazonでも販売始めたようです
現時点で各色24624円
ブラックのみ10日に入荷予定
他2色は11日入荷予定
なのでスグに欲しい人やお特にゲットしたい方は他を当たったほうが良さそうです
https://www.amazon.co.jp/HUAWEI/dp/B07MTBVSXR
書込番号:22440558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
Amazonも契約は任意ですので端末単体のみを購入は可能です
書込番号:22440576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)