端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2021年4月13日 18:07 |
![]() |
5 | 4 | 2021年4月11日 08:53 |
![]() |
8 | 2 | 2021年4月9日 18:43 |
![]() |
31 | 7 | 2021年4月8日 10:03 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2021年4月4日 08:12 |
![]() |
14 | 8 | 2021年4月3日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
先に質問されてた方と似た状態だとし思います。nova lite 3(simフリー)で楽天電話を使ってきた者です。
回線がアンリミットに切り替わるということで3月の終りにネット上でプランをアンリミットに変更しsimが届き、
そのsimで楽天リンクで電話をしていました。しかし4/8から突然つながらなくなりました。
正確にいうとアンテナの所に×がついていて「通話サービスなし」になっています。
再起動やらsim抜き差しやらソフトアップデートやら全て試しましたが変らない。
そこで楽天アンリミットの対応機種であるnova lite 3+(simフリー)を購入しましたがやはりだめです。
simを認識していないのでsmsが受けられない。楽天リンクが使えない。勿論開通はしています。
どうしたらかけられるようになるでしょうか?楽天マイモバイルの内容を確認すると"利用中"になっていて使えるはず。
android9を10にしたら使えるのか?と何度も再起動してもアップデートのお便りは来ません。
家内のはgalaxy note10+ を端末ごと購入したものですが、やはり同様にsimを認識していません。
どうしたらかけられるようになるでしょうか?
1点

MVNO楽天モバイルで使っている電話番号 & 端末で楽天 UN-LIMITに移行するには、
MNPの手続きが必要です。
私は昨年の 4月11日に、MVNO楽天モバイルから 楽天 UN LIMITへ移行しました。
端末は、HUAWEI nova lite 3 をそのまま使っています。
書込番号:24075583
2点

>koimaneyさん
>勿論開通はしています。
koimaneyさんが思っている、開通は、具体的にはどのようなことかを記載して頂けますか。
何か勘違いをしている可能性もありますので。
以下を参照してもらったら、解決の糸口があると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
楽天の基地局を目視で確認可能な場所へ行って、111へ電話して確認されるとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.開通作業とアクティベーションの違いは何でしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。
基地局の近くまで移動して確認するのも良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24075648
1点

>koimaneyさん
>プランをアンリミットに変更しsimが届き
どうも、こちらのようですね。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq10
>Q.他社からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが対応端末で利用出来ません。
>Q.楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)からRakuten UN-LIMITへMNPしたSIMが利用出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>手順は、公式サイトや、SIMと一緒に届くピンクの「START GUID 必ずお読みください」の冊子にも記載されています。 >https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/flow/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24075656
1点

>koimaneyさん
文章を読む限り、3月末に届いてMNPが完了し、普通に使えていたのに4月8日から使えなくなったと理解出来ます。
auローミングが終了したエリアなら、楽天の電波が届くところで確認するしかない気がします。
生活圏で問題が多いのなら、改めてMNPするか通信用のSIMを追加するか我慢するかでしょうか。
もしくは楽天さんの得意なシステムの不具合か。
書込番号:24075683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。一部見落としていました。
>楽天電話を使ってきた者です。
ちなみに、こちらは利用出来ません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001477/
>[UN-LIMITプラン]楽天でんわを利用できますか
>ご利用いただけません。
>そのsimで楽天リンクで電話をしていました。
4/7までは利用出来ていたとのことなので、MNPの転入は完了されていたのですね。
端末の設定内で、電話番号が表示されているか確認して、認識しない場合は、
SIMの再発行をされると良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq49
>無料で交換可能です。
>WEBからとアプリからで遷移方法が異なります。
>my 楽天モバイルアプリからは以下になります。
>
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00002025/
>1. my 楽天モバイルアプリを起動、最下段のメニューバーより「契約プラン」を選択する
>2. 画面に表示された「各種手続き」を選択する
>3. 画面に表示された「SIM交換」を選択する
>4. 交換・再発行理由を選択した上で、ご希望のSIMタイプを選択する
EMUI10にアップデート出来ない場合は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>設定→システム→ソフトウェア更新で確認しても「ご利用のソフトウェアは最新です」と表示されます。
以前使っていた未契約のSIMでよいので、SIMの管理画面で電話番号が表示されることを確認後、
Wi-Fi接続で、再度アップデートの確認をしてみて下さい。
書込番号:24075684
2点

皆々様、多くのご教示を下さりありがとうございました。
モモちゃんをさがせ!様、MNPの件ありがとうございます。手続きは既に済んでおりました。
†うっきー†様、sim交換・アップデート等お教え下さりありがとうございました。sim交換はとりあえず頼んでみました。
野次馬おやじ様、通信用simも考えました。が、仰るとおりシステムの不具合が近しいものでした。
さきほど準夜勤を終えて帰ってまいりました。ご返信が遅くなり申し訳ございません。
じつはご指摘下さったことの中でやっていなかったsim交換や電波届きの確認をしようと考えながら仕事にでて、まずは夕方の休み時間に楽天モバイルの店舗に行ってみました。
カウンターの向こうにいる担当者さんにスマホを見せたところ、何と!simが電波を認識しているではありませんか!?
そして驚愕の事実がわかりました。
うち(日野市)の周りにアンテナ基地局がまだない。ということです。
なんでもアンリミット用の回線に4/8から移行したが基地局がまだ少なく、東京の日野市だと電波を拾えない地域が多く存在するとのこと。
まさかアンテナが無いから電波を拾えないとはビックリしました。日野もいちおう東京のはしくれなのに。
とりあえず楽天店舗の中ではsimを認識できるので、そこで楽天リンクのログインに必要なsmsを受信し楽天リンクは使えるようになりました。
しかし家に帰ればnuro光のワイファイはあっても電話の電波は無く、smsの受信はできません。sms認証を要求するアプリやサイトはどうするか?
その場合はラクテンカーサを借りるのだそう。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/rakuten-casa/#conditions
すると家内のワイファイ電波を楽天回線に変換してくれてsmsが受信できるということです。
料金は最初の3000円だけ。のち3000円分のポイントバックがあるそうです。
楽天リンクが使えるようになり、つながらない原因もわかりホッとしましたが、しかし一歩家の外に出れば楽天の電波はありません。
電話回線かワイファイ電波を拾えるところでなければ電話は使えません。
なので、楽天の基地局が増えるまでは、安い通話simを契約しスマホに増設した方が安全に思われました。
楽天リンクが使えれば携帯宛でも固定にでも電話はできます。メールも。
もし4/8から突然simを認識せず繋がらなくなった方は、基地局を疑ったほうが良いかと。
楽天の電波エリアの地図は現状を反映したものではなく、少し先の予定と考えた方が正確です。
近くにあるなら楽天モバイル店舗に行くのが手っ取り早いです。
皆様、ご教示下さり重ねまして感謝いたします。
楽天モバイルにいくら問合せてもネット越しではラチがあきませんでした。
お声をかけてくださって本当に助かりました。励まされました。ありがとうございました。
書込番号:24077401
2点

まさかの、誰も想定し得ない結末。
一昨日あたりだったでしょうか、YouTube動画のとあるチャンネルで、
東京都の中央線沿線は、突然、パートナー接続が終了した、
と言っていたのですが、まさにそれだったのですね。
私の自宅周辺も、楽天エリアに入り、基本、楽天の電波を掴んでいるのですが、
KDDIに比べて、基地局数が圧倒的に少ないため、通信は逆に不安定になりました。
書込番号:24078287
1点

>koimaneyさん
楽天CASAですが、詳しくわかっていませんが、koimaneyさんの家の回線を楽天に提供することになるのでしょうか。
それは例えば隣の家の人が楽天UN-LIMITVを契約した場合は、koimaneyさんの家の回線経由でネット使い放題になるような結果になるのでしょうか。
私だったら、ちょっとイヤだと思ってしまいます。
私の認識が間違っていたらごめんなさい。
心が狭くてごめんなさい。
書込番号:24078329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>まさかの、誰も想定し得ない結末。
想定(推測)はされていたようではありますが。
#24075683
>auローミングが終了したエリアなら
>野次馬おやじさん
>楽天CASAですが、詳しくわかっていませんが、koimaneyさんの家の回線を楽天に提供することになるのでしょうか。
>
>それは例えば隣の家の人が楽天UN-LIMITVを契約した場合は、koimaneyさんの家の回線経由でネット使い放題になるような結果になるのでしょうか。
その通りです。
Rakuten UN-LIMITユーザーの方に、自宅の回線を、御自由に御利用下さいと開放することになります。
書込番号:24078596
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
ラインモに乗り換えを検討しています。
対応機種に入ってないのですが、どなたかラインモを使用している方がいたら、問題なく使用出来ているかなど、
教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24061681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

band以前にau相性悪い、楽天で使えるくらいだから、行けるんじゃないでしょうか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b073653a79ee8da708c4003c549dc0b2453917b1?page=1
書込番号:24061732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マーチ123さん
VoLTE使えなくても最悪WCDMAで通話出来るので多分問題無いと思います
書込番号:24062170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!URL参考になります!
書込番号:24073634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
楽天モバイルで購入したnovaライト3ですが、ビッグローブSIMカードを購入予定です。
楽天SIMカードとビッグローブSIMカードをスロットに入れたら両方使えますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:24070582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.google.com/amp/s/join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/docomo_au/amp/
タイプD、Aどちらも使えます
APN設定次第です
書込番号:24070602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よく理解できました。早々にありがとうございました♫
書込番号:24070714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
教えてください。
題名の通りで、メッセージの受信をしない(通知もなりませんし画面にメッセージも出ません)、
送信して相手が読んでも既読がつかない、
通話発信はできる、相手からの着信はメッセージ同様表示されない状態です。
ラインチャットで質問してバックグラウンドデータの辺りも確認し、LINEアプリの入れ直しもしましたが改善されません。
以前は普通に使えていたのですが、3月入った辺りから以上のような状態になりました。
SIMカードはラインモバイルを使っています。
Wi-Fi環境下では問題なく使えています。
改善策等、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24066829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふわり5030さん
使えないのはLINEだけでしょうか。
なんとなく、4Gによる通信が出来ていなさそうですが、アンテナの横に4Gの表示は出ていますか?
出ていないのなら、通信の設定を見直しましょう。
書込番号:24066842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご回答ありがとうございます。
その他のこと(地図をみたり、調べものをしたり、その他のアプリ)は4Gで使えている状態です。
書込番号:24066873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふわり5030さん
>改善策等、教えていただきたいです。
端末の再起動は試されていますか?
それでもダメなら、出来ることとしては以下しかないと思います。
特に最後の「注意事項」
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.端末の初期化は、どのようにしたら出来ますか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でLINEのみをインストールして検証。
これで正常になるとは思います。
当然以下の設定はした上で。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
先日も、1個設定を見落としていましたという方がいましたので。慎重にと記載しているにも関わらず・・・・・
書込番号:24066989
7点

>ふわり5030さん
†うっきー†さんが書かれているように、端末の再起動は有効で、時々されることをお勧めします。
それでもダメなら一旦、LINEのトークをバックアップしてアンインストールしてインストールが手っ取り早い気がします。
イメージは機種変更の際のLINEの移行と同じ。
書込番号:24067104 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>野次馬おやじさん
スレ主さんはLINEアプリの入れ直しもしているが改善されないと書いてるように見えますが気のせいでしょうか?
書込番号:24067250
7点

>−ディムロス−さん
あらら。
見落としていました。
失礼しました。
書込番号:24067334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
詳しいご回答、ありがとうございます!
詳しく専門的な方法を教えていたいたので、時間をしっかりとって設定してみたいと思います。
>野次馬おやじさん
>−ディムロス−さん
再起動や、アプリの入れ直しなどを行った上で質問させていただきました。
返信ありがとうございます!
書込番号:24068180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
【質問内容】
この端末で2年近くカーナビとしてYahooカーナビを利用しています。1年たった頃からGPSが狂って車は進んでるのにナビは止まったままと言うことがあり、メーカーに問い合わせたら初期化以外の解決方法を知らない様で初期化を勧められました。
初期化後しばらく様子を見ましたが2〜3ヶ月後辺りから、また同様の症状が出始めた為、メーカーに問い合わせるも初期化の一点張り。
ネットでこの様な症状を探しても見当たらず
困っております
何かいい方法をお持ちではないでしょうか?
書込番号:24058162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>_あずき_さん
不具合はYahooカーナビだけですか?
GPSの不具合だとGoogleMapとかでも出るか確認して
GoogleMapが正常なら
Yahooカーナビ側の不具合・相性も考えられますね。
書込番号:24058253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GoogleMapでカーナビやタイムラインを見てますが、特に問題は
ありません。
こちらとYahooカーナビを比較してみてください。
GoogleでもおかしければGPSの不具合かと思われます。
なおGPSは太陽の黒点の影響、トンネル内で使用できない
等の不具合はあります。
書込番号:24058289
0点

google mapでも同様の症状が出てます
書込番号:24058297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>_あずき_さん
ならGPS不良でメーカー修理に出すしか無いのでは?
書込番号:24058312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>_あずき_さん
修理に出すにしろ、初期化はされますので、初期化をして注意事項に気を付けて、確認されるとよいかと。
初期化後の注意事項も記載しています。この注意事項を見ない人もいるようです・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
5m程度の誤差は出ることは当然ありますが、ナビに困るようなことはないかと。
書込番号:24058326
1点

>_あずき_さん
「GPS test」などのアプリで、端末のGPS電波の受信状態など詳細情報が分かります。
見方が分からない場合はスクリーンショットを撮って掲示板に上げてください。
書込番号:24058350
1点

GPS test」を試しましたが画面が右回転・左回転と小刻みに震えているような状態です
ナビ画面の時にも同様の症状になる為、端末の不具合と考えられます
買い替え致します
みなさま
ありがとうございました
書込番号:24059810
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
現在HUAWEI nova lite 3のUQ mobile版を使用し、楽天モバイルのスーパーホーダイプランSで使用しています。
アンリミテッドに切り替えを考えていますが、対応機種ではないとの事ですが、色々調べてみると使えるとの投稿もあったりし、悩んでいます。
皆さんで、試された方いたら問題なく使えるかどうか教えて下さい。
機械に弱いため、よろしくお願いいたします。
書込番号:24058568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆーれーちゃんさん
nova lite3は通常版でもUQ版でも楽天UN-LIMITで使えてますよ
書込番号:24058574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます!舞来餡銘さんもUQ mobile版で使用していますか?不便ないでしょうか?
書込番号:24058591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーれーちゃんさん
私自身は使って無いですがnova lite3シリーズは楽天公式HPでも対応機種となってます
書込番号:24058608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
UQ mobile版だとビルド番号が違うので、それが不安なのです。
書込番号:24058613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーれーちゃんさん
ビルド番号違ってもほとんどの部分は共通です
違うのはUQ固有アプリ部分ぐらいです
書込番号:24058627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
そうなんですね、では検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24058634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイル移行で次の説明があります。
HUAWEI nova lite 3※2
※2ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。
ビルド番号:x.x.x.xxx(C635xxxxxxx)
ビルド番号の確認方法:[設定] → [システム] → [端末情報] → [ビルド番号]
書込番号:24058672
3点

>ken_tonさん
UQ mobile版はc719なんですよね
それが気になっています。
先に回答してくれた方は大丈夫だと答えてくれました。
書込番号:24058784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)