HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(3754件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

こんなにハイコスパの機種は無い

2020/07/27 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 wangeさん
クチコミ投稿数:20件

日本の家電の歴史を見てから、こちらに来ました。日本の高度成長期も海外製のカメラを分解して、

もっと良く成るように!と、やっていたらしいですね。

友人は、「中華製だろ」等と言っていますが、HUAWEIと、xiaomiに関しては、中華でも良い製品だと思いますし、

今の日本の技術では足元にも及ばないと思います。

こんな価格で、何でも出来るスマホは中華以外には無いでしょう?

私は、P20liteから使いはじめましたが、物凄く使いやすくて、いい製品だと思います。

大型家電店でもHUAWEI専門のコーナーも在りますし、価格交渉も出来る!

私は、ウェブサイトを観る時は、PCを使うので、32G内部ストレージでも十分です。

兎に角、おすすめ出来る製品ですよ。(^o^)

書込番号:23561913

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/27 15:18(1年以上前)

僕もなんだかんだで3回くらい買った。
でもアメリカ政府との付き合いがあるので、
さよならしました。
しかしXRってなんであんなに重いのか?

書込番号:23561935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/07/27 16:58(1年以上前)

中国の人の大半は、月収1.5万円くらいらしいです。
刑務所の囚人に作らせれば、月収ただです。
カメラなど部品の多くは、日本メーカー製です。
最近、アメリカから輸出するなと怒られましたが、メーカーは、世界情勢をよく考えて行動して欲しい。

書込番号:23562099

ナイスクチコミ!4


スレ主 wangeさん
クチコミ投稿数:20件

2020/07/28 01:00(1年以上前)

>有利誤認さん

XRは、重いの前に、製品価格が高いですよね

>ガラスの目さん

SHRAPも鴻海に身売りしちゃったので、

純粋な日本製って、富士通くらいですかね?

書込番号:23563029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/07/28 01:24(1年以上前)

>wangeさん
どうなのでしょう。
中国に身売りしているかもしれません。
部品、ソフトは、グローバル化していますので、組み立てるだけのメーカーは、うまみが無いでしょう。
アメリカと中国の争いが激化したら、中国 HUAWEIは、製品が作れなくなり倒産するかも?
もっとも、中国国内限定市場で生き残りそうです。
世界の工場は、開発途上国を転々と移動していきます。もう中国の時代は、終わりそうです。

書込番号:23563046

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2020/07/28 01:33(1年以上前)

富士通が事業売却以降に発売した端末は、ドコモ向けと法人向けのみ国内開発及び生産で、それ以外はソフトウェア開発や品質管理を富士通、製造鴻海となってます。

書込番号:23563054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 wangeさん
クチコミ投稿数:20件

2020/07/28 11:16(1年以上前)

>香川竜馬さん
>まっちゃん2009さん
>ガラスの目さん
>有利誤認さん

参考までに、I-phone以外は、中古買い取り価格で調べると、その製品の価値がわかります。
先日、P20liteを査定に出しましたら、
何と、10000円超えました。
キャンペーンで1円だった物が(笑)10000円とは
恐れいきましたよ。(^_^)

書込番号:23563571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/08/03 11:20(1年以上前)

>スレ主さん
>今の日本の技術では足元にも及ばないと思います。

そんなことはありません。

日本国内メーカー
・ソニー:Xperia
・富士通:arrows
・SHARP:AQUOS
・Panasonic:ELUGA
・京セラ:BASIO・TORQUE・Qua・Android One

中華メーカーは米国・日本・台湾から部品を仕入れ、それを組み立てて販売しているだけです。
中華製端末の優位点は「低価格」のみであり、中華メーカーよりも日本メーカーのほうが技術力は数段上位です。

中華メーカーは中国政府(中国共産党)から「税制優遇・土地提供・補助金・銀行融資・低賃金労働者」などの多大な支援を受けて低価格販売を実現しています。

中国の総人口は約14億人で、そのうち約6億人は月収1万5000円程度の貧困層で、中間層でも月収3万5000円程度しかありません。
これだけ労働力が安ければ低価格販売は簡単です。

もし日本メーカーが日本政府から同等の支援を受けていたら?
もし日本国内に月収1万5000円〜3万5000円で働いてくれる労働者が多数いたら?
日本製端末はもっと安く販売できます。

もし日本製端末が中華製端末よりも安く販売されたら、誰も中華製端末なんて買おうとは思いません。
その証拠に、日本国内のスマホシェアは「割高な非中華製端末」が大半を占めています。

1位 アップル
2位 シャープ
3位 サムスン
4位 ソニー
5位 京セラ

中華メーカーの優位点は「低価格」のみです。決して「技術力」ではありません。

書込番号:23576269

ナイスクチコミ!3


スレ主 wangeさん
クチコミ投稿数:20件

2020/09/28 15:35(1年以上前)

>もし日本メーカーが日本政府から同等の支援を受けていたら?
>もし日本国内に月収1万5000円〜3万5000円で働いてくれる労働者が多数いたら?
>日本製端末はもっと安く販売できます。

そんな事があり得ないからハイコスパ中華が人気なんですが・・・

書込番号:23692828

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新をどう見る?

2020/07/13 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:93件

10.0.0.0.224(C635E3R1R3)の更新きました。
米中摩擦の中、地道なソフトウェア更新をしてくれるメーカーに感謝です。
セキュリティパッチ6月が早々と適用されました。
本当に危険視するのはセキュリティホールを放置するメーカーやキャリアであり、米中摩擦のさなか更新をしてくれるファーエイではないと思います。
ずっと証拠を掴めず状況だけで危険視するアメリカの行動に違和感を感じます
仮にそのような風潮を期待して更新進めているとしても、更新怠るメーカーより何倍もまともにだと思います。
仮にバックドア作っていると考えているのであればgoogleがセキュリティパッチで防ぐ行為を他メーカー差し置いて促進することは何倍もイバラの道でしょう。
何を正しいと考えるかはそれぞれですが、地道にセキュリティホールを潰してくれるメーカーは貴重だと思います。
他端末も同じレベルでセキュリティ脆弱性の脅威からユーザー守って初めて敵視してほしいものです。

書込番号:23532426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
☆HTT☆さん
クチコミ投稿数:11件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2020/07/14 14:07(1年以上前)

感情論では無く商品力・技術力で見るとそうでしょう。
今の報道だとアメリカが押されていて中華人民共和国に世界の情報機器の覇権を獲らせたくないという世論もわかります。
しかし国が違えば考え方も違い、すべての国が喜べる形は無いのです。
嫌なら日本製品を使えば良いのですが、日本のメーカーは技術力も製品力も無くなりグローバルに通じない現状、寂しいですね。
現況を恨むなら国内に見切りをつけた技術者ではなく、そのような状況に追いやった「経営者」を恨むべきかと。

書込番号:23533490

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信4

お気に入りに追加

標準

コスパ最強です。

2020/05/18 08:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件 たろうくんの夢のマイホーム 

i Phone Xから買い換えました。
操作性についてはiOSからアンドロイドとなるので、もちろん変更点があります。

ただ、全体的な使い勝手についてはnova lite3のほうがわかりやすいです。
「設定」コマンドでも検索バーに何がしたいかを入力すると設定画面候補が出てきます。

(例)「壁紙を変えたい」と入力すると「壁紙設定」の画面になります。


しかし、たまにメモリ不足で落ちるときや動作ができないときがあります。
複数アプリをつけていて、カメラを起動するなどすると落ちるときがあります。

書込番号:23411209

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/26 13:59(1年以上前)

私がはじめてスマホを持ったのが 2012年で、専ら Android、
SAMSUNG や LGのハイスペックモデルを中心に使って来ていました。
昨年 2月に 1台、この機種を GETしたのですが、楽天 UN-LIMITがまともに使える今、
私も、
『コスパ最強』
だと思います。

そして HUAWEI、やってくれました。
メモリー 128GBに増強、GMS対応の
「nova Iite 3+」
リリースだとか。私の機種選びのこだわりポイント
“microSD対応 & 3.5mmイヤホンジャックあり”
温存だったら、アツいです。

書込番号:23427940

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2020/05/26 14:08(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>“microSD対応 & 3.5mmイヤホンジャックあり”
>温存だったら、アツいです。

製品ページやプレスリリース見ればわかりますが、どちらも当然対応してます。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite-3-plus/specs/
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2020/news-200525/

確認してから書き込みとかされないんですかね...深夜のP30 Proスレでの書き込みでもそうでしたけど...。

書込番号:23427954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/05/26 14:49(1年以上前)

HW-02Lは、docomoの機種別の公式サイトを見て書き込んでいますが。
なぜ私ばかりが責められなければならないのでしょうか。
docomoが間違っているのなら、それを訂正させたら良いのでは?

nova lite 3+ についても、既発売のモデルに対する質問ではなく、こうであったら良いな、の意味の個人的意見を書き込んでいて、
どなたかから
「対応しています。」
と言う普通の回答が来ることを予め想定して、の事なのに…。

書込番号:23428004

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2020/05/26 14:57(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>docomoが間違っているのなら、それを訂正させたら良いのでは?

P30 Proスレにも書き込みましたが、製品ページのスペックでは自社回線や海外ローミングで使う周波数しか掲載してません。当たり前でしょう。
自社で利用してない周波数なんですから、ドコモに訂正するような理由はないと思います。

>「対応しています。」
>と言う普通の回答が来ることを予め想定して、の事なのに…。

なら、それを先に書き込みすればいいだけでは。
いつも後だしで書き込みされるから、指摘なども多くなるのではと思いますよ。

書込番号:23428017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

期待しないで購入したものの・・・

2019/06/25 12:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

マイクロUSBってゆうだけでnova lite3
敬遠しちゃってる人は非常に勿体ないかも。

いまのマイクロUSBですがカチッとはまります。
typecじゃなくても案外いけます。
充電ちょっと遅いけど、一晩寝れば満タンなので。

NOVA3も持っていてlite3は、未開封で売る訳だったのですが売らなくて良かった。

カメラは非常に普通で拍子抜けしました。インカメがまさかのハイスペックで単眼でもボケ味バッチリです。

顔認証速いです。指紋速いです。
スペックだけみると劣ってるんですが
性能的にビックリシタナモーです。

NOVA3からメインをlite3にかえましたとさ…

書込番号:22758480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/25 13:57(1年以上前)

いちいちMicroUSBの充電器を出すのが既にめんどくさいだけですけど
Nexus5X以降から既に我が家はタイプCになってます。
NOVA2 NOVA3 P20Lite p30 p30Lite V30+

アイコスマルチ

ARROWS タブ

今更MicroUSBが入る余地がないので

書込番号:22758590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken_tonさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/25 17:35(1年以上前)

無線充電パッドつけちゃいましたのでtypeCとかマイクロUSBとか
もう関係ないです。若干熱もちますが触れる程度なのでさほど
悪影響はないかと。コード抜き差しが無いのは便利です。

書込番号:22758867

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/06/25 18:34(1年以上前)

>充電ちょっと遅いけど、一晩寝れば満タンなので。

実測値では、そこそこのスピードだとは思いますが。
バッテリーが切れて自動シャットダウン状態から、100%になるまでが107分。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22547254/#22556750

書込番号:22758976

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/25 18:52(1年以上前)

107分は結構速いほうですね。
iPhoneだと3時間以上?かかるんで・・・

今度出るかもしれないNova5は(40w充電)
0-50% 15分 0-85% 30分
0-100% 50分 
通常使用では1日10分から20分充電するだけで済む爆速です。
しかも温度があまり上がらないので長寿命です。

寝ながら充電は出来るだけ避けた方が良いです。
帰宅したらすぐ充電して外して寝る。
電池を長持ちさせるコツです。

書込番号:22759013

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/06/26 06:51(1年以上前)

>dokonmoさん
>iPhoneだと3時間以上?かかるんで・・・

付属の充電器だとそうですね。
急速充電器ならもっと早いです。

appleが付属充電器の品質をケチってるっていうセコさが際立ちますが。

書込番号:22760085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/06/26 12:52(1年以上前)

私の手元の nova lite 3 は、
メーカー純正ではない 5V 1.8A の AC アダプタとそれ専用のケーブルで、
バッテリー残量 10% 切るくらいからの充電開始で、フル充電完了まで、
相変わらず、105 〜 110分です。
この AC アダプタに A to C のケーブル付けて nova 3 を、同条件で充電すると、3時間以上かかるので、
私も、仕事で持ち出すのは、nova 3 ではなく専らこの機種、nova lite 3 です。

書込番号:22760667

ナイスクチコミ!5


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/06/26 12:56(1年以上前)

nova3を寝かせておいても
lite3使いたくなるのもわかります!

書込番号:22760678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信37

お気に入りに追加

標準

Fomaシム使えました。

2019/02/06 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 ミレ☆さん
クチコミ投稿数:91件

使えないと思ってましたが使えました。
一応自分の環境ですが、グーのスマホgoo08からの乗り換えで
FomaSimとロケットモバイルSimの使用で通話できました。

ゲームメインのサブ機で買いましたがこっちでも良いかな。

すっごい詳しいわけではないのであまり質問されても答えられないと思います。
まだ情報内容なので一例としてご参考に。

書込番号:22447174

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/06 18:02(1年以上前)

HUAWEI DSDV機種では"初"ですね

ASUSやOPPOへの対抗か

書込番号:22447249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/06 21:18(1年以上前)

それは意外でしたね。
他の機種もアップデートで使用可能になるかも?
日本だけの仕様(恐らく)に合わせてくれるかどうか分かりませんが・・・

書込番号:22447754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/08 22:34(1年以上前)

>ミレ☆様
はじめまして、こんばんは。
大変貴重なご報告を頂きまして、ありがとうございます!
FOMA simとのDSDS希望だったので購入を諦めておりましたが、ミレ☆様のクチコミご投稿により前向きに検討しております。

質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
「FOMA simとロケットモバイルsimの使用で通話できました」とのお話でしたが、FOMA simでの電話発信・着信ともに可能だったのでしょうか?
お忙しい中大変恐縮ですが、お時間のある時にご回答頂けましたら幸いです。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:22452238

ナイスクチコミ!5


qt500azさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/09 14:28(1年以上前)

本日入手したので、早速試してみました。

foma simと、 UQモバイルデータsimの2枚で通話、通信出来ました。
foma simと、イオンモバイルデータsim(docomo回線)の2枚でもOKでした。

dsds運用できるのはたいへんありがたいのですが、容量32GBなのが、ちょっと残念。
トリプルスロットなら最高でしたね。

書込番号:22453520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/09 17:22(1年以上前)

>qt500azさん
カキコミとご報告ありがとうございます!

大変参考になりました!
購入する事に致しました。
本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22453858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ミレ☆さん
クチコミ投稿数:91件

2019/02/09 22:01(1年以上前)

一応FOMAで通話できますが以前より電波のつかみが何故かFOMASimだけ悪い気がします。
自分の環境では通話できない、圏外になる。は、無いのですが、若干不安が残りますね。
goo08のスマホよりFOMA電波状態が悪いです。
同じドコモ回線のロケットモバイルよりアンテナ表示数が少なくなるのはなぜでしょうか。
FomaSimは対応バンドが違ったり、nova lite 3 の対応バンドが少なかったりするのかな?
詳しくはわかりませんが電波状況の悪いところで使う予定の方は気をつけてください。

使用環境
Sim1スロット Fomasim、通話専用優先設定、モバイルデータ通信不可設定。
Sim2スロット ロケットモバイル神プランDocomo回線。データ通信専用。
マイクロSD使用不可。

書込番号:22454617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/09 22:34(1年以上前)

>ミレ☆さん

お忙しい中ご確認頂きまして、ありがとうございます!
まだ若干の不安がある状態ですが、使えたらラッキーと思う事にします。
(すみません、既に注文してしまったので)
わざわざご投稿頂きまして、本当にありがとうございました!

書込番号:22454743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/02/11 10:35(1年以上前)

>キューのママさん
>qt500azさん

ミレ☆さん のFomaの電波が弱いかもとのコメントに対して、
お二方のFOMAの電波掴み状態を教えてもらえると幸いです。

https://garumax.com/huawei-honor-10
の情報などを受けて、honor10を買ってみたところ、
Foma通話ができずに、落ち込んでいる次第です。
nova lite3でリベンジしようかなという気持ちが出てきています。

書込番号:22458386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/11 11:45(1年以上前)

>たかみのさん

こんにちは。
私は注文しただけでまだ端末が手元に届いておりません。
届いて確認しましたら追記させて頂きますので、しばらくお待ち下さいませ。
尚、OCNモバイルONEでの注文ですので一週間ほどかかるかと思われます。
よろしくお願い致します。

書込番号:22458564

ナイスクチコミ!2


qt500azさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/12 00:04(1年以上前)

>たかみのさん

Fomaの電波のつかみですが、当方の環境では、
データsimのアンテナが4本から5本の状況で、
Foma側のアンテナは2本から3本程度でした。

同じ場所・zenfoneでも、同様のアンテナ状況です。

電波の状況によって変動があると思いますが、参考までに。

書込番号:22460455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/02/12 19:08(1年以上前)

>キューのママさん
>qt500azさん
ありがとうございます。
zenfoneでも同様のアンテナ状況とのことですから(ミレ☆さんのgoo08はもっと良かったとのことでしたが)、日常生活には大きな支障はないレベルということですかね。

書込番号:22461886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/14 20:43(1年以上前)

>ミレ☆さん
情報ありがとうございます。私も端末購入しました。

FOMA契約のSIMを検証しましたので情報追記させてもらいます。
初期ファームの9.0.1.139(C635E8R1P11)の時点からFOMA契約のSIMが利用可能でした。
SIM1枚では利用出来ませんでした。2枚必要でした。(今のところ1枚での利用方法不明。おそらく無理だと推測)
通常と同じ方法で、FOMAと別のSIM(未契約で可)を刺してFOMAの反対側のSIMを通信にセット。
FOMA側は優先ネットワークの設定を「4G/3G/2G」のままでも利用可能。

■電波強度
他機種とのアンテナの本数の比較は無意味(端末ごとに本数や表示の仕方が違う)な為dBmで検証。
FOMAの3Gで比較でないと無意味なので両方をdocomo回線の3Gで検証。

設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デュアルSIM 4G→オン
※これをオンにしないと両方のSIMでの優先ネットワーク設定が出来ない。

両方のSIMとも4Gを利用しない設定。両方のSIMとも同じ設定。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→優先ネットワークモード→3G/2G

設定→システム→端末情報→端末の状態→ネットワーク
SIM1(FOMA):-85〜94dBm,アンテナ3〜5本
SIM2(0 SIM docomo):-88〜-92dBm,アンテナ4〜5本
-85dBm(強い) > -94dBm(弱い)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
同じdocomoの3G回線で確認する限りにおいては、dBmには大きな差はなし。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■FOMA契約のSIMを1枚で利用したい場合(通話,SMSとWi-Fiでガラケーがわりに)
未契約のSIMでいいので、2枚さして、未契約のSIMのAPNは適当なものを設定して通信側に設定。
モバイル通信をオフ。バッテリーの異常消費を抑えるため。
これで反対側のSIMは、ステータスバーで×がついた状態ですが、FOMA側は利用可能。
一般的なDSDS機と同じ利用方法が可能。

■FOMAでの通話とSMS
電話発信:相手に正常に着信,両方で通話可能
電話着信:相手から正常に着信,両方で通話可能
SMS送信:相手に正常に表示
SMS受信:正常に受信表示

全て問題なし。

■念のために
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デュアルSIM 4G→オン
FOMA側は4Gを利用しない(出来ないので)設定に意図的にしておいた方がよいと思います。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→優先ネットワークモード→3G/2G(もしくは3G)

■今までのHuaweiのDSDV機との違い
以前よりHuaweiのDSDV機が出る都度、何度も要望を出していました。
私以外にも要望を出された方はいるとは思いますが。
ようやくHuaweiのDSDV機で利用出来るようになりましたね。
ZenFone,OPPOのDSDV機では利用出来るため、他社を意識した対応だと思われます。
これでHuawei機のDSDV機の弱点がなくなりました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今までのHuaweiのDSDV機では、
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デュアルSIM 4G→オン
にしても、通信側でない方は、優先ネットワークの設定が出来ませんでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本機では、両方のSIMとも、優先ネットワークの設定が利用出来るようになっていました。
今まで出来なかったこと自体がおかしいと言えばおかしいのですが。
この設定があるかないかが、一番の違いでした。

他のHuawei機でも、ファーム更新等で、優先ネットワークの表示が両方のSIMに出るようになれば、
利用出来るようになる可能性はありそうです。
今後に期待したいと思います。

書込番号:22466529

ナイスクチコミ!15


スレ主 ミレ☆さん
クチコミ投稿数:91件

2019/02/14 20:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
めちゃくちゃすごい検証ありがとうございます。
安心してこれからも使えそうです。

こちらの機種は性能が良いせいか、サクサクで使っていて非常に気持ちいいです。
あれから圏外もなく正常に現在も使えております。
また、ファーウェイのメールソフトもよくて、ドコモメールもしっかり通知してくれるので助かっています。
この値段でこれだけできれば十分ですね。
充電のマイクロUSBも元からマグネット充電ケーブル使っているので不便ではないですね。大満足です。

余談が過ぎましたが信頼できる方に詳しく調べていただきまして本当に有難うございました。

書込番号:22466565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/14 21:14(1年以上前)

>ミレ☆さん
>†うっきー†さん
>qt500azさん

価格.comのスマホの神様と(私が勝手に)敬っている †うっきー† 様からコメント頂けて嬉しいです!
大変詳細なご検証を頂き、参考になりました。
私もアンテナピクトのスクショを貼るつもりでしたが、おっしゃる通りアンテナピクトは端末によって異なるので意味がないですね(^_^;)
まだ端末が届いておりませんが、安心して待つ事ができます。
皆様、貴重な情報を本当にありがとうございます。
FOMAのsimを使いたいけどHuaweiのDSDV機を諦めていた方々への最高の朗報だと思います。
本当に本当に、ありがとうございました!!!

書込番号:22466605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2019/02/15 00:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ミレ☆さん
>キューのママさん
>qt500azさん
皆様、大変有用な最新情報をありがとうございました!
私としては、
>他のHuawei機でも、ファーム更新等で、優先ネットワークの表示が両方のSIMに出るようになれば、
>利用出来るようになる可能性はありそうです。
>今後に期待したいと思います。
も、起きて欲しいなぁと楽しみにしていたいと思います!

書込番号:22467185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/16 16:03(1年以上前)

>たかみのさん

遅くなりました。
本日やっと端末が届きました。
†うっきー†さん が詳細をご報告して下さったので今更ですが、追記させて頂きます。
FOMAのsim、問題なく発着信できました。

皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22470904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2019/02/16 20:17(1年以上前)

>キューのママさん
ご丁寧にありがとうございました!
モバイルワンの8,800円セールも延長されていますね笑

書込番号:22471602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/19 15:30(1年以上前)

指定外デバイス利用料(月額 500円)はとられますかね?

書込番号:22478717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/19 19:46(1年以上前)

>るくぷるさん
>指定外デバイス利用料(月額 500円)はとられますかね?

■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

バリュープランなら追加料金は発生しません。

書込番号:22479224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/20 03:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:22480161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/28 08:50(1年以上前)

Foma SIMとDATA−SIM(イオンやOCN)を取り付けSIM1(Form)、SIM2(DATA-SIM 4G)て運用は、上記口コミで出来るのを確認してますが、当方++@docomo.ne.jpをこのスマホで行けるようには、Foma SIM側に契約内容の変更が有りますか?
今までは、おそらく I-modeが契約にありこれでガラケイでメール出来ていたと思うのですか?
詳しい方ご教授をお願いします。2台もちは、不便なので宜しくお願いします。

書込番号:22629809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/28 09:14(1年以上前)

>OCちゃんさん
詳細は既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22575201/#22575327
>追加でSPモード契約しても料金が割引で値段は一緒なのでiモードを残したままSPモードを追加でよいです。
>メールが不要なら、iモード自体を解約してもよいです。

SPモード通信可能な端末でdアカウント利用設定を行い
iモードメールアドレスとSPモードメールアドレスを入れ替え、
好きなメーラーを使う。

詳細は既出スレッドを見ればわかるようになっています。

書込番号:22629851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/28 20:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
説明ありがとうございます、DOCOMOにログインして、spを追加してみますが、アクセスポイント(APN)を”spmode.ne.jp”と指示有りましたが、これは何処て設定するのですか?
新しく追加するのでしょうか? ここがいまいち理解できません。

書込番号:22630950

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/28 21:00(1年以上前)

>DOCOMOにログインして、spを追加してみますが、アクセスポイント(APN)を”spmode.ne.jp”と指示有りましたが、これは何処て設定するのですか?
>新しく追加するのでしょうか? ここがいまいち理解できません。

本機では通信は出来ませんので、SPモード通信が可能な、3G専用端末等で、APNの設定をします。
APNの設定は、通信をするために、必要な設定で、とくにどの端末だからということはなく、
普通の作業となります。

当然本機ではFOMA契約のSIMでは通信は出来ませんので、本機では意味がない行為です。

書込番号:22631056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/28 22:10(1年以上前)

↑すでに紹介済のスレッドに記載している中に記載している別スレッド内の以下の部分ですね。

>で、次が最難関ですが、SPモード通信可能な3G専用端末を用意して下さい。
>その端末を利用して、dアカウント利用設定をして下さい。
>設定する月はパケホーダイ契約を強く強く推奨します。
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
>※Wi-Fi通信ではなくSPモード通信必須です。

ここだけクリアすれば、あとは、自由です。1パケットたりともSPモードで通信をする必要がなくなります。
SIMを刺さないで、Wi-Fiのみでもドコモメールを自由に利用可能になります。

書込番号:22631233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/05/10 14:57(1年以上前)

教えて下さい。
docomoガラケーの契約をそのまま残しておきたくて悩んでいたところDSDS運用で続けられると知りました。
が最新のnova lite 3でも運用出来るとの事ですが、私の現契約内容でやれるのかアドバイスを頂けたらとよろしくお願いします。

現在、主回線はガラケーで契約内容はFOMAタイプSSバリュー。iモードもSPモードも契約してます。
この契約には1000円分の無料通話があります。それがとても助かっております。
そしてガラケーだけでは出来ない事が多くなりデータ通信だけのスマホを1台使用しています。
でもこの機種ならガラケーとスマホの2台持ちでは無くこの1台でdocomoガラケーの契約のまま運用のしていけると言うことなのでしょうか?
また現在のiモードアドレスの@docomo.ne.jpのメールもそのまま使えるのでしょうか?

それから、この機種で運用出来る場合、指定外デバイス利用料なるものは支払わなければならないのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22657052

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミレ☆さん
クチコミ投稿数:91件

2019/05/10 15:33(1年以上前)

詳しい話は誰かがしてくれる、もしくはこのスレに書いてあります。
なので割愛して簡潔に。

結論的にその契約のままDSDS運用で使えます。

ですがすべて可能にするには必要なものがいくつかあります。

まずは通話するためにはドコモ回線のどこでもいいので格安のSIM。データ通信専用でいいです。

ドコモのメールアドレスを残す。これが一番たいへんです。
まず3G通信できるスマホが必要です。初期のものになります。
私はエクスペリアNXがたまたまあったので可能でした。
そしてドコモのサイトで契約変更しなくてはなりません。
なんやかんやパケホーダイを付けずにしたら2500円ぐらい通信量取られました。
理解して操作をうまくすれば1500円ぐらいでできると思います。
もしくは、その月だけパケホーダイに入りましょう。

そーすればFOMAssプランでスマホアプリなどが使え、ドコモドメインも残してメールができます。
しかし、今までのような使い勝手とは違うのでこの際にドコモメールをやめるのもありかと思います。
LINEやGmail、SMSでいいような気がします。

あ〜き〜チャンさん次第ですが(*^^*)

それがすべて終われば毎月FOMA1800円、データSim300円とかで利用できるのでは無いでしょうか?確か自分がそのぐらいだった気がします。指定外デバイス料などはかかりません。

そのうち †うっきー†さんがわかりやすく教えてくれる気がします。

書込番号:22657120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/05/10 17:19(1年以上前)

ミレ☆さん
書き込みありがとうございます。

DSDS運用されてる方の書き込みを読みあさりつつ
皆さんすんなり運用されていると感じたのですが
FOMA契約のままでドコモのメールアドレスを残す事がそんなに大変だとは思っていませんでした(泣)
でも出来る事なら今のメアドを使って行ければと…

悩みます(泣)

書込番号:22657258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/10 19:08(1年以上前)

>あ〜き〜チャンさん
>現在、主回線はガラケーで契約内容はFOMAタイプSSバリュー。iモードもSPモードも契約してます。

私の契約とまったく同じ契約となります。
問題なく利用可能です。

■ドコモメール
最近ですと、設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。

※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
SPモード通信でしか確認出来ないので、確認し忘れると再度SPモード通信で確認が必要になってしまいます。

■dアカウントをメールアドレスに変更する方法
2018/12/01時点でパソコンで変更する方法
My docomoにログイン→設定(メール等)→ID・パスワード→dアカウントのID/パスワード→設定を確認・変更する→ID/パスワード管理→IDの変更→連絡先メールアドレス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メーラーの設定でdアカウントIDとパスワードの設定しか出来ないアプリの場合は、内部でIDをメールアドレスとして利用するため同じものにする必要があります。
メーラーの設定でdアカウントID,メールアドレス,パスワードの3つの入力があるアプリの場合は、同じにする必要性はありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■iモードメールアドレスとSPモードメールアドレスを入れ替える方法
2018/12/01時点でパソコンで変更する方法
My docomoにログイン→設定(メール等)→通話・メール→メール設定→設定を確認・変更する→各種設定・確認→メールアドレス入替え
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
FOMAバリュープランの場合は、iモードとSPモード両方契約可能でセット割りが効いて、片方契約と同じ料金なので両方契約しておけばよいです。
両方契約出来ない場合は、iモードからSPモードへ変更することでメールアドレスを変更せずに同じメールアドレスを利用可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。

書込番号:22657446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/05/10 22:23(1年以上前)

†うっきー†さん
書き込みありがとうございます。

ミレ☆さんから頂いた情報でFOMA3G対応のスマホ…どうしよう…と思っていたら、ありました。
以前使用していたdocomoタブレットL-06C。処分しなくてよかったです。
dアカウント利用設定さえ乗り越えれば私が望む運用可能なのですね。本当にありがとうございます。
デュアルsim運用に前進出来ます。

因みに当初はこの機種での運用ではなくHUAWEI honor 9をと考えていましたが、やはり最新機種のnova lite 3の方がお薦めですか?
ついでの質問ですがご意見頂けたら嬉しいです。すいません。

書込番号:22657878

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/10 22:52(1年以上前)

>因みに当初はこの機種での運用ではなくHUAWEI honor 9をと考えていましたが、やはり最新機種のnova lite 3の方がお薦めですか?

これは、非常に難しいですね・・・・・
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000029552_J0000025891&pd_ctg=3147
honor9は上記スペック表に追加で、顔認証対応でAndroid9も来ました。

honor9は、本機より安く買えることは、おそらくないと思うので、nova lite 3ですかね。
私の価値観としては、安いというのが重要項目なので。

人によってお薦めは異なってくると思います。
本機の方なら、おそらくAndroid10はあると思います。そういう意味では新しい方が良いという考えもありますので。

honor9もありだと思いますよ。

書込番号:22657948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/05/10 23:43(1年以上前)

†うっきー†さん
重ね重ね、ありがとうございます。

そうなんです。
フォルム的にはhonor 9に惹かれているのですが(笑)
やっぱりお値段とこの先のアップデートを思えばですよね。
もう少しだけどちらの機種か悩んでみます(笑)
ありがとうございました。

書込番号:22658040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/21 20:16(1年以上前)

皆様へお教えください。
ASUS ZenFone3で、ドコモの折りたたみガラケイN02-Cのシムをナノシムカットして、通話用、ソフトバンクを通話とデータで使っていましたが、この機種をたの掲示板で紹介されました。
このようなデュアル使いはnova lite 3 SIMフリーでも可能でしょうか?
まだドコモメールは使うことは考えていません。

書込番号:22750515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/06/21 20:30(1年以上前)

>プクプクぱぱさん
>ASUS ZenFone3で、ドコモの折りたたみガラケイN02-Cのシムをナノシムカットして、通話用、ソフトバンクを通話とデータで使っていましたが、この機種をたの掲示板で紹介されました。
>このようなデュアル使いはnova lite 3 SIMフリーでも可能でしょうか?

既に記載されている通り、FOMA契約のSIMの通話は利用可能です。こちらについては既出なので疑問はないかと。

softbankのSIMがどのようなものかの情報が一切ないため分かりませんが、何度も話題になっている通りです。

■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。

SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709


DSDV機なので、DSDS機同様に、通話の同時待ち受けは可能です。
ZenFone3でソフトバンクのSIMを通信出来ていたのなら、手続きを済ませているか、3GのSIMを非公式のAPNで利用しているかのどちらかかと。もし現在が利用できているなら、利用可能です。

書込番号:22750548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/21 20:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうざいます。
ソフトバンクはアイフォン8のナノシムです。
詳しいことは不明ですがこの組み合わせではできないようでしたら、適当な格安データシムるしかないでしょか。

書込番号:22750576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/06/21 20:51(1年以上前)

>プクプクぱぱさん
>ソフトバンクはアイフォン8のナノシムです。

でしたら制限がないので、何の問題もないかと。
制限がないため、現在ZenFone3で何の問題もなく利用できているはずですが・・・・・

書込番号:22750591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/23 17:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
DSDV機なので、DSDS機同様に、通話の同時待ち受けは可能です。
ZenFone3でソフトバンクのSIMを通信出来ていたのなら、手続きを済ませているか、3GのSIMを非公式のAPNで利用しているかのどちらかかと。もし現在が利用できているなら、利用可能です。
を読み忘れていました。

ありがとうこざいます。

書込番号:22754777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

コスパ狙いで満足度1位

2019/06/19 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

HUAWEIさんナイスジョブです。

書込番号:22746922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/06/20 00:53(1年以上前)

別機種
別機種

nova 3

nova lite 3

ハイエンドのスマホのディスプレイは、どのメーカーも、有機EL を採用するのが主流の様ですが、
私個人としては、IPS パネルの方が好きです。
数値上の解像度が同じなら、IPS の方が、細かいところまでくっきりハッキリ見えますし、
白基調の画面では、端末を斜めにして見ると、
有機EL は青 〜 緑っぽくなるのに対し、
IPS は広視野角で、色味が変わることはありません。

LG が、V30+ では有機EL を採用し、LG Style や LG Q Stylus と言ったミドルレンジの端末では、IPS ではない普通の 液晶のため、同解像度で IPS の DM-01G や Nexus 5・D821 との比で、スペックダウンが実感できてしまいます。
と・こ・ろ・が、
nova 3 ばかりか、この nova lite 3 まで IPS ではありませんか。
むちゃくちゃ『コスパ・良』
だと思います。

HUAWEI さん、Good Job !!

書込番号:22747038

ナイスクチコミ!6


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/20 05:50(1年以上前)

p30Liteも液晶ですよ
(*^ー゚)b グッジョブ!!

書込番号:22747185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)