端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
普通に使いやすいエントリーモデルありがとうございます。nova3も持ってるけどこっちのが格好良くGGOOD。若干スリムで持ちやすいっす。世間の不評などにめげずこれからも日本市場に新商品下さい!
書込番号:22722434 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

激しく賛同します。コスパは最低限これくらいだと嬉しいですよね。
googleも動いてくれているようですし、一般消費者のためも制限は解除してほしいところです。
もちろん国際社会無視していち国家に傾倒しているなら制限すべきですけど。
ユーザーとしては白であってほしいところです。
これを機に国産メーカーが世界に通用する製品を送り出せたら尚良いですが。
書込番号:22722558 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どちらかと言うと
p30Liteの方が好きかな
どちらか選ぶなら
家のスマホは全てタイプCがメインになってますから
書込番号:22722807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は、この機種の後に nova 3 を購入しました。
それで改めて、この機種のコスパの良さを再認識しています。
現時点だと、P30 lite がその上を行くんでしょうけど、
個人的的には、この機種は、
microUSB なのに、5V 1.8A で、バッテリー残量がなくなる寸前からフル充電完了まで、
105分前後なのが、大きなメリットだと感じています。
書込番号:22722870
5点

nova3とnova3lite
はスペック的にはnova3
だけど
普段使いにはliteかなと
思う。
ノッチ形状とかがすっきりしていて
やや細めで持ちやすいのがlite。
書込番号:22723190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重箱の隅を突っつくように、HUAWEI のネガティブな話を、ネット上から拾って来ては検証もせずにこの価格.com上で披露している人達は、
「HUAWEI が、独自の OS の商標登録を、
トランプ制限発動の前日に済ませていた。」
って話には、目を瞑るのでしょうかね。
HUAWEIさん、Good Job!
書込番号:22729436
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
昨日アップデートが来ましたね。
c635E8R1P11patch01が最新になります
内容は1部インターネット設定の最適化とありますが1部で話題になっていたタスクキル現象が改善されました(最初から問題がない方もいるみたいですが)
書込番号:22501424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お世話様です、セキュリティーパッチの日付はいつになってますでしょうか。
書込番号:22501551
0点

2019年1月1日、ではないでしょうか。
書込番号:22501883
2点

私の端末は、9.0.1.148(C635E8R1P11)の時から問題ないのですが、(まだこのファームのまま)
とりあえず、LINEかradikoで確認されてはどうでしょうか。
radiko.jp for Android (無料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Player
アプリを終了しない設定をして、ラジオを再生してスリープにして1時間以上放置してラジオが切れてしまっていたら、
間違いなく、アプリを終了しない設定が出来ていないことになります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
特に注意なのは、電池の最適化の設定がEMUI8とは逆なことです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
少なくとも、本機では、過去の書き込みにある通り、
LINE,CosmoSiaのプッシュ通知は、深いDozeへ移行後も何の問題もありません。
また、
Battery Mix,GSam Battery Monitor
についても、購入後、入れたままにしていますが、
延々と正常に計測出来ています。
LINEかradikoでは、まったく問題なくて、特定のアプリで落ちてしまうなら、
特定のアプリでのみ起きる現象になると思います。
書込番号:22502514
0点

5chでも3月1日にアプデが有った人、まだ来ない人に別れてます
私の個体にもまだ降ってきません
つい最近では楽天関係のアプデが有り、要らないアプリが増えました
楽天モバイルから購入された人には来てるんじゃないですか
必要としなければ削除も可能とあり、私は削除しました。
かんじんなHUAWEIのアプデが待ち遠しいです。
書込番号:22505499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽天モバイルから購入された人には来てるんじゃないですか
Huaweiのファームは1ヵ月をかけてのランダムでの配信となります。
不公平感をなくすために、IMEI番号で制限をかけて、その都度、ランダムのようです。
そのため、運がよければ、配信後すぐに来ますし、運がわるければ遅いです。
毎回、ランダムに求め直していると思いますよ。
同じ端末でも、早い時と遅い時がありますので。
書込番号:22505582
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)