端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2019年7月27日 13:47 |
![]() |
1 | 0 | 2019年7月4日 08:02 |
![]() |
6 | 4 | 2019年7月6日 14:30 |
![]() |
16 | 47 | 2019年9月7日 11:10 |
![]() |
64 | 8 | 2019年6月8日 20:26 |
![]() |
44 | 8 | 2019年6月5日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
宅配限定で半額サービスが開始されるようです。
これで、全国どこにいる人でも利用出来るようになりました!
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
>2019年8月1日(発送)〜2019年8月31日(発送)
>3,500円/台(税抜き)(通常価格7,000円)
>バッテリー交換代金については、製品返送時の代金引換(現金)にてお支払いください。
>宅配修理のみの受付となります。本キャンペーンは可能な限り全国のお客様にサービスをお届けするため実施します。
既出スレッドがありますが、機種ごとの掲示板に記載して欲しい人がいるようですので、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22289437/#22289437
対象機種である本機(nova lite 3)の掲示板に記載させてもらいます。
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
本機は仮想ジャイロのため、ARでのプレイ中は添付の動画のように、酷い状態になります。
ハリー・ポッター: 魔法同盟
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nianticlabs.hpwu.prod&hl=ja
仮想ジャイロについては以下のスレッドを参考
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22467224/#22470414
本機での使用はお勧めは出来ませんが、利用される場合は、右上のARをオフで利用された方が良いと思います。
同じGoogleのIDでログインすると、ポケモンGoと同様に、継続プレイが可能ですので、満足出来なければ、別の機種への変更は容易に可能です。
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
スマホで申し込みまでさぎょうしましたが、意外と大変でした。
でも、7月2日の午前11時30分くらいに価格どっとこむの音声SIM&端末の販売を見ると、2,051円/月 (初期費用:3,665円)になってましたw
でも、注文画面まで行くと14800円くらい??
損したのか?どっちなのか疑問が残るものの、まー注文しましたから、不具合なくスムーズに使えることを祈るばかりです。
2点


>むっっくんさん
今もそうなってますが、2,051円/月は、本体の24回分割払いを含んだ料金ですね。
本体の値引きキャンペーンは、予定通り終了してしまったようです。
7月1日に注文したときは、1,550円/月になっていたと思います。
書込番号:22780046
1点

現在は、2019年07月19日11時00分まで800円で販売されているので、
楽天経由で、総支払額13,837で購入されるのがよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22774504/#22779753
>https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/novalite3-rs-opt5/
>
>goosimseller本店の方では現在はキャンペーンをやっていないので、楽天経由で、総支払額13,837で購入するのが、現時点ではお得なようですね。
書込番号:22780069
1点

>あさとちんさん
なるほど!
そういう事だったんですね。
損はしてないんですね。
書込番号:22780211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

不安があるなら買わない方が良いのでは?
当方腹を決めてP30LiteとP30を買いました。
使えなくなる云々は自己責任としての購入ですからあなたのように不安があるとか言うつもりもありませんし人に勧めるつもりもありません。
書込番号:22767735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デジアイ777さん
>iPhone seさん
不安は抱えても腹をくくって購入したわけですから、、、
お二人に敬意を表します^^
当方も未だに nova lite を約2年使用していますが、次の候補は
この機種か P30lite の2択と考えています。
ただただ戦況を見つめております^^;
書込番号:22767863
3点

>デジアイ777さん
>今後Googleアプリとかセキュリティ提供されるのか心配ですけど
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22766288
>https://club-huawei.jp/huawei_answers/
>>Q1.ファーウェイ製品を使用すると今回の影響を受けることがありますか。
>>A: スマートフォン、タブレットなどの製品を含め、発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。
>> これまで通りご使用いただけます。
>>
>>Q2.ファーウェイ製品を購入した場合、Google Play、Gmail、YouTubeなどのサービスを通常通り使用できますか。
>>A: 発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。通常通りご使用いただけます。
書込番号:22768119
2点

楽天モバイルから端末届きました箱は未開封でしたが端末は楽天アプリ入って設定されてましたのでシムカード挿すだけで使えました。
書込番号:22770615
0点

一見、未開封に見えますが、
白地に赤の「HUAWEI」のテープ、カットした跡がありませんでしたか?
最新のものは、メーカー出庫時から楽天のアプリが入っているのであれば、私の勉強不足です。
ご容赦くださいませ。
書込番号:22770882
0点


カッターで切って開封しましたが剥がすと開封シール跡残りますがそれもありませんでした。
書込番号:22770992
0点

未だ使用したばかりで色々設定中ですが画面奇麗ですねノバ2とかiPhone使いましたがそれ以上に奇麗だと思いますよその他は分かりませんがLINEと電話程度でしか使わないので十分ですね、後一つ気が付いたのですがGoogle store以外にHuawei storeも同じようにあるのですねアプリ内容は似てますがね。
書込番号:22771007
0点

楽天モバイルの場合、機種によって最初からプリインストール、システム更新時にインストール、開封してインストールと3パターンみたいですよ。
書込番号:22771111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか自動インストールされたのか分かりませんが楽天アプリ入ってましたね。
書込番号:22771144
0点

■楽天モバイル
現時点で判明しているのは、以下の3パターン
楽天モバイルからの出荷時
・開梱して楽天アプリがインストールされているケース
楽天アプリをアンインストールして初期化しても楽天アプリは復活しない
・工場出荷時にすでにプリインストールされている楽天専用(化粧箱の型番に楽天を表す「RT」の記載)
楽天アプリをアンインストールして初期化すると楽天アプリが復活する
例:ZenFone3
出荷先に関係なく楽天モバイルのSIMを刺した場合
・COTA(Customization over the air)という仕組みで、楽天モバイルやOCNの場合にアプリが配信される。
設定→システム→ソフトウェア更新、ここに現行バージョンとして2行表示される。
例:RMOBILE.JP X.X.X.X(CT)
通知時にキャンセルは可能。
後者2つのうちのどちらかだと思われます。
書込番号:22771263
1点

開梱されてインストールされた場合は以下の記載
https://mobile.rakuten.co.jp/product/novalite2/
>※こちらの端末は楽天グループのアプリインストールのため、パッケージが開封されておりますが、端末は新品です。
楽天モバイルでインストールしていない場合は以下の記載
https://mobile.rakuten.co.jp/product/novalite3/
>※OSアップデートのため、パッケージが開封されている場合がありますが、端末は新品です。
この時に楽天SIMを使うと、COTAが機能して、楽天アプリも一緒に追加される可能性があります。
今回は、開梱されていないので、関係ない話ではありますが。
書込番号:22771276
0点


Hicareの診断アプリBluetoothが ! マークなのでリセットしましたら直りましたバグだったようです、後リセットして気が付いたのですが楽天アプリは自動インストールみたいですね。
書込番号:22772013
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22461772/#22469393
この方の充電LEDですが同じ症状で緑のままですね充電に問題ないのでこのまま使いますがね。
書込番号:22772020
0点

サポートに電話しましたが充電LEDに関しては明快な基準は無いようで緑のままの状態でも本体に支障ないと言ってました。
書込番号:22772200
0点

最新の P30 lite はまだ購入していませんが、
この機種と nova 3 のディスプレイ が綺麗なのは、単なる液晶ではなく、IPS パネルだからです。
数値上が同じなら、有機 EL よりも細部までクッキリ見え、小さな文字もハッキリしています。
あとは、他のスレッドにも書き込みをしましたが、
先行発売の上位機種、Mate 20 lite や nova 3 との比で、
イヤホンジャックに、有線のイヤホン, Headphone の 3.5mm ミニプラグを差して聴ける音は、数段、上、です。
高音域はそのままで、低音域の表現力が豊かになっています。
これで、microUSB なのに、残量 10% 切ったあたりからのフル充電が、
105 〜 110分で完了するので、
コスパはかなり高い、
と個人的には思っています。
書込番号:22772484
3点

充電ですが100%になってもトリクル充電で約30分は電流流れ続ける様ですねLED確認ランプは緑のままなので終わったのか確認しずらいですね。
書込番号:22772697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ今回は不具合の様な外れ引きましたけどそれ以外は良い端末だと思いますよバッテリー持ちも良いですしノッチ隠せれるのも良いですねネット見たりゲームしてても本体の発熱も殆ど無いですし2年持ってくれたら良いかなと思います。
書込番号:22772890
0点

■補足
>充電ですが100%になってもトリクル充電で約30分は電流流れ続ける様ですね
その後も、0.01A〜0.04Aで、100%を維持するためのトリクル充電が継続となります。
書込番号:22772959
0点


>充電100%になってもトリクル充電で電流流れてますが大体30分後0.00Aで止まりました。
そのワットチャッカーが微弱な充電で、充電をカットするものか、ワットチャッカーの設定で微弱な場合は充電をカットする機能があるものがあります。
そのようなワットチャッカーではありませんか?
Huawei機は添付画像通り、100%を維持するトリクル充電が継続しますので、24時間以上充電器に刺しておいても100%のままとなります。つまり、刺している間は100%のままとなります。添付画像は別のHuawei機のものですが。
書込番号:22773071
0点


>使ってるのはUSB電流チェッカーです。
利用されているものは、本体の裏に記載されている通り、50mA(0.05A)からしか測定出来ないようです。
そのため、100%を維持するための、微弱な電流(0.01〜0.04A)のトリクル充電は計測できないだけのようです。
書込番号:22773136
0点

>デジアイ777さん
>このHuaweiのスマホはLINEの通知着信音選べないのですね。
■LINEの着信音設定
Huawei機のEMUI9(Android9)では、2段階で設定が必要となります。
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。
■権限の付与
クイックアクセス→設定→アプリ→アプリ→LINE→権限→ストレージ→オン
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。
■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→詳細設定→音→「音楽(本体内)」(右上)
選択後、右上のレ点をタップ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※メッセージ通知で右のスイッチではなく文字の部分をタップするのと、右上の音楽(本体内)を選択することに注意。
※着信音の選択リストは「L」行までスクロールの必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:22774290
0点

†うっきー†さんありがとうございます。
LINEの通知は端末内蔵のは選べましたがLINEの着信音は選べないようですね。
後この端末のWi-Fiは2.4Ghzにしか対応してませんですがHuaweiの端末は速いようで100M出てますこのスピードでしたら十分ですね尚ルーターはエレコムのWRC-1167GHBK2-Sを使ってます。
書込番号:22774470
0点

楽天モバイルですがVoLTEに対応してました音質もまずまずで楽天電話回線接続も早いようです。
後先に話しました充電中のLEDの事ですが30%から充電し始めたら薄い緑色のLED表示で90%になったら濃い緑のLEDになるようです。
書込番号:22777973
0点

楽天モバイルの自社回線に一応対応してるようですが、自社回線に切り替わったら楽天モバイル続けるか分かりませんが楽天モバイルの良いところは低速でも1ギガ使い放題と制限無いところですけど自社回線に切り替わったらどうなるかですね。
書込番号:22778012
0点

■補足
>楽天モバイルですがVoLTEに対応してました音質もまずまずで楽天電話回線接続も早いようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22556205/#22556771
>ちなみに、SMSなしの通信専用SIM(0 SIM)でVoLTEをオンにすると、HD表示はされます。
>なのでHD表示がされたことがVoLTE通話が可能ということではないようです。
>スイッチをオンにするとHD表示になるようです。
通話中も表示が3Gに切り替わらないことで確認する必要があります。
auのVoLTEは対応していますが、
本機がdocomo系のVoLTEに対応しているという情報は不明でした。対応していないという情報しか見つけれませんでした。
実際にdocomo系のSIMで通話中も3Gにならずに4GとHD表示のままであることを検証した方がいれば情報を追記して頂けたらと思います。
>後先に話しました充電中のLEDの事ですが30%から充電し始めたら薄い緑色のLED表示で90%になったら濃い緑のLEDになるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22461772/#22469393
10%未満の時→赤
10%〜90%→オレンジ(黄緑に見える個体もある)
90%以上の時→緑
個体によっては、オレンジ(黄緑)と緑の差がないものもあるため、気になる方はメーカー対応となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22461772/#22467288
>又初期不良の対応も、初期化して送るか店頭修理対応店へ持ち込みとの事です。
>初期不良=交換ではないとの事。
書込番号:22778092
0点

>†うっきー†さん
そうなんですか、楽天モバイルの繋がりは速くなったのでVolのかなと思いました前iPhone使ってましたが楽天モバイル経由の電話繋がるまで5秒位間がありましたが変えてから直ぐに繋がるようになりました。
書込番号:22778173
0点


急にバッテリー持ち良くなりました買った時は夜大体11時頃100%充電して朝まで放置するのですが大体5%は減ってましたが急にバッテリー持ち良くなり朝まで100%のままの状態になりました1日5回のLINEの確認だけですが未だ4%しか減ってませんでした。
書込番号:22786208
0点

100%以降も充電して満充電にした場合は添付画像のように20時間以上(画像は別のHuawei機)は100%になることもありますので、
100%からの検証には意味がないものとなっています。
本機の場合は、
SMSなしの0 SIM+Wi-Fiで検証。
残量が切り替わった瞬間で計測。
06/03 19:58 59%-06/04 20:38 52%
24h40m(1480m)で7%消費
100%換算で、21142m(14日16時間22分)
大体14〜15日程度しか持たないようです。
本機は、2週間程度しかバッテリーが持たないようです。
書込番号:22786232
1点

元々この機種を契約した docomo 回線の楽天モバイルの SIM と UQ mobile の SIM との DSDV で、
『117』
と
仕事で使うメインの docomo のスマホに、
両方の SIM で電話発信しました。
楽天の SIM でも、『3G』にはならず『HD』のままでしたが、
他の、VoLTE 対応の端末だと、『117』(特番)は『3G』になるので、
ちょっと、引っ掛かります。
書込番号:22786714
2点

アップデート確認したらEMUI・androidのどちらか分かりませんがアップデートありました3回目のアップデートですが一応アップデートしました。
書込番号:22787389
0点


上の画像は拡大切り取り画像でAIモードで800万画素に落ちてますが拡大切り取りしてもドット少ないのは良いですね。
書込番号:22852587
0点

Bluetoothのチェックならない不具合いつの間にか直ってましたソフトのバグだったのかな?後指紋認証でログイン時何故かブラウザ立ち上がったりソフト立ち上がったりカメラ立ち上がったりしてるのですよねどうしてなのか原因分かりませんが。
書込番号:22872778
0点

EMUI 9.1のアップデートでバグも直りましたし軽くなった様な気がしますその他何が変わったのか分かりませんが。
書込番号:22888452
0点

>デジアイ777さん
>EMUI 9.1のアップデートでバグも直りましたし軽くなった様な気がしますその他何が変わったのか分かりませんが。
9.1になったことで、EMUI固有のアプリを終了させない設定が出来ないアプリが一部出てきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22789623/#22789623
書込番号:22888659
0点

ありがとうございます、アップデート前にARカメラで落ちる事ありまして今回の9.1で直りました他のバクは今の所無いようです。
書込番号:22888828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>EMUI 9.1の最新来ましたね不具合修正でしょうか。
9.1.0.270では、#22888659で記載した内容は修正されていませんでした。
書込番号:22906090
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
昨今のhuawei規制のさなか、しっかりとセキュリティアップデートしてくれたのは、企業姿勢としてすばらしいと思います。
この調子で今後も更新続けてくれることを切に願います。
書込番号:22715715 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>>昨今のhuawei規制のさなか
今は何もないでしょう?
規制があるとすれば9月以降でしょう。
書込番号:22717349 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

令和さん、どういう趣旨のコメントでしょうか?
事実と希望的観測をアップしましたが、何か勘にさわりましたか?
いち利用者としてせっかく買った商品を長く使いたいと思う気持ちに水をさすようなコメントは正直不快感です。
実際に規制されれば諦めもつきます、予想を安易に書き込むのはお控えください
書込番号:22718087 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>とまさとさん
誠に同感です。
現在大丈夫とのアナウンスが有り、アナウンス通りの状況になっているのですからここは素直に喜ぶべきですね。(ユーザーは)
多分、バッテリーがへたるまで現状通り使用できると思います。(祈ってます)
>令和さんのコメントは親切心からなのでしょうが、親切心からならユーザーに対するこの様なレスは不要でしょう。
あまり目につく様になると、親切心以外の意図があるのか・・など変に妄想を抱いてしまいますね。
書込番号:22718742
5点

そもそも8/19まで規制猶予措置が取られているのは事実ですから
令和さんの書かれたコメントにそんなに突っかかる必要はないのでは?
書込番号:22719183
7点

>腹を空かせた豚さん
失礼致します。
このスレのこのレスだけなら誰も気にする人はいないとおもいますよ。
私が書きました様に、あまり目につく様になると気になってきます。
これから買う方には注意喚起で良いと思いますが、既に購入している方(スレ主様や私たち)にはあちこちのスレで目につくと気になってきます。
書込番号:22719211
3点

昭和 → 平成 → その次、
みたいな人は、SAMSUNG Galaxy S10/S10+ の板でも、無意味な駄スレを書き込んでいるのですが、
全世界レベルでシェア No.1 & No.2 の企業に嫉妬しているか、
買いたくても買えないか、
使いこなせそうもないから手を出せないでいるのか、
はたまた、
廻りにリアルな友人がいない「かまってちゃん。」なのか…。
マルチキャリア対応で、
3大キャリアの回線相互で DSDV で使えて、
microUSB なのに、5V 1.8A で、残量無しから 100% フル充電まで 105分、
無茶苦茶、コスパ良、だと思いますが。
(上位機種の nova 3 では、同じアダプタで 3A 対応の Type-C を使っても、3時間以上かかります。 )
書込番号:22719303
6点

>腹を空かせた豚さん
ナオタン00さんのおっしゃる通りなんです。
他意を感じるコメントに映ってしまうのです。
正直ユーザーとしては気持ちがよいものではないのです。
スレが脱線しており、閲覧者の皆様にはご迷惑おかけし申し訳ございません。
繰り返しになりますが、いちユーザーとして長く利用できる端末であることを願っています。
書込番号:22721987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

>舞来餡銘さん
確かに下がって来ましたね。
この春に家族用にこの機種とP20 liteで迷ってP20 liteにしました。
次はこの機種!と考えていましたが、P30 liteを見たら個人的にはP30 liteの圧勝。
同じように思う方が多くて売れ行きが落ちてるのでしょうか。
ありがたいような、申し訳ないような複雑な気持ちです。
書込番号:22701927 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだまだ高いですな。
5千円以下で投げ売りするのはいつ頃じゃろ?
書込番号:22702218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>令和さん
当機はAndroid9.0スタートなので本来Android10(Q)になる予定が、恐らくHUAWEI独自OSになると思います
(Android9.0のままでも評価は下がりますが、独自OSになっても評価下がります)
8/20になった時点で制裁継続になると独自OSになるのはほぼ間違いないと予想出来るので、その時には日本では投げ売りになるでしょう
書込番号:22702268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さらに価格下がって行ってますね
Android OSのまま残るP20 liteやnova3の方が価格が上になってるのが草
書込番号:22702924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ってもいない、買う気もない、
回線契約必須だとまず買わない、
ZTE の時といい、外部の一市民が不確定情報を撒き散らす、
スレ汚し以外の何者でもない、
と言ったら言い過ぎか…。
初めから P20 lite より安くて、超・コスパ良、ですよこの機種は。
3月から GW明けまでの断続的な OCN 案件では、回線契約を最低利用期間維持しても、
17,000円以下だったのに…。
書込番号:22714111
10点

>モモちゃんをさがせ!さん
>ひきニートさん
回線契約必須だと今さら買うメリット無いですから買わないですよ
契約任意で安くなれば買うつもりですけどね
値段次第です
書込番号:22715984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>値段次第です
令和さんと一緒ですかね?
書込番号:22716035
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)