HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(1990件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

こんどは中3の息子の携帯の買い換えです。800円で販売してるので決めようかと思いましたがP30liteのほうが上位なので耐久性もすぐれているのかなと。値段も9800円ですのでなやみはじめました。費用対効果でいうとp30liteのほうがよろしいでしょうか?
普通に動いて耐久性があればよいです。

書込番号:22956212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/29 20:44(1年以上前)

どっちも普通に動くっすよ。
SIM2枚利用するならストレージの多く64GBあるP30liteがいいっす。
SIM1枚とSDカード利用ならストレージは32GBのnovalite3でいいっす。
あと、ゲームやるならP30liteのほうがいいっす。

書込番号:22956327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/09/29 20:55(1年以上前)

その2つであれば、絶対にP30 liteの方が良いです。

両機種の大きな差は
@容量
A充電器の規格
の2つです。

novaの方の容量は32GB
P30の方は64GBとなっています。
一般的に考えても32GBの容量だとやや心もとないのに加え、中学生高校生みたいなガンガンスマホを使う世代だとほぼ間違いなく32GBじゃ容量不足になります。

容量不足になったら買い替えを要求してくるでしょう。
もし買い替えを承諾するとして、そうなったらまたスマホ代がかかります。
最初から十分な容量・スペックの機種を買っておけば、不必要な出費はなくなり、結果的に節約になります。


Aの充電器の規格について、P30は新世代のType-Cでnovaの方は旧世代のmicroUSBです。
これからどんどん新世代のものに移行していき、旧世代のmicroUSBは互換性などの問題から使いづらくなっていきます。

この観点からも、将来性のあるP30の方が好ましいです。


あとはカメラ性能なんかもP30の方が上でしょうね
novaがダメってわけではないですが。



なお、「普通に動く」かどうかですが、どちらも同じCPUなので、処理速度は同じです。重いゲームとかでなければ普通に動きます。



耐久性、というのは落下などの物理的な衝撃に対するものですか?
それとも故障しにくいということですか?

書込番号:22956368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/29 21:12(1年以上前)

どうせ高校生になったらあいほんをねだられるかバイトして自分で買うんだから安いほうでいいと思う

書込番号:22956412

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/29 21:14(1年以上前)

ものとしてはP30 Liteのほうが新しいですが、基本性能はほぼ同じですし高いから耐久性があるわけではありません。どちらもミドルレンジのスマホです。

1万円以内という価格ながらどちらを選んでも2年は持ちますし、2年たてばどちらも古くなるので、割り切って安い方をお勧めします。
2年使うとして、ーケ月あたり416円の差ですが、それをスレ主さんがどう考えるかです。

書込番号:22956419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/29 21:32(1年以上前)

子供が持つ物ですから安い方で良いのでは?

書込番号:22956491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2019/09/29 21:48(1年以上前)

>やっぱり生がいいさん
早速のご返信ありがとうございます&#10071;ズバリ費用対効果で考えるとどちらがいいと思いますか?&#8265;&#65039;

書込番号:22956543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/09/29 21:56(1年以上前)

>ふとん叩きさん
ありがとうございます!まあ両方です。使い方悪かったのかp9lite が1年半すぎるとバッテリーがつかいももならなくなっちゃったので。ケーブルが気になるところですね

書込番号:22956571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:42件

2019/09/29 22:23(1年以上前)

>おしん2019さん

中学1年の子供にnovalite3 を持たせてます。
同様にP30liteと迷いましたが、

・落とすなどの可能性が高い
・店頭実機を触らせて、本人が十分との事
・写真も中学生は満足してます
・充電も手持ちのケーブル使えるので便利
・SDカード併用でデータも十分

重いゲームならどちらも厳しいと思いますが、
ネットやLINE、メール、ランニングアプリなどなど普通のアプリ程度なら問題無いですし、
2年もすれば、また何か言い出すだろうと思うので
ウチはnovalite3 で十分でした。

書込番号:22956646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/09/29 23:04(1年以上前)

物理的な衝撃については、どちらも変わらないかな?

故障については、どちらも販売からまだ1年も経ってないのでバッテリーの劣化具合とかは不明としか言えません。
ただ、どちらも格安機の部類なので、あまり過度な期待はできません。

書込番号:22956754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/30 07:38(1年以上前)

私は仕事で、タブレット 1台とスマホを 2 〜 3台携行し、
常時 Google Mapで、A - B, A-C, A-D 2点間の車での移動時間を計測する、
と言う使い方をしています。
いずれも数年前の機種で、結構バッテリーの消費が速い使い方です。
半年前にこの内の 1台を nova lite 3 に変えました。
端末を無操作放置している時には他の機種との差はないのですが、
実際に仕事で使い出すと、同じ使い方をしていて、明らかにこの機種のバッテリーの持ちの良さが実感出来ます。

充電口が micro USB であることが、デメリット出所はあるかのようにお考えの方々もいらっしゃる様ですが、付属の充電器だけでなく、今も複数メーカー, 多数の端末の充電に使っている LG 端末用の、給電出力 5V 1.8Aの ACアダプタ & 純正ケーブルでも、
バッテリー残量 10%切るくらいから 100% フル充電完了までの所要時間は 105 〜 110分で、Type-C での「高速充電」「急速充電」と同等です。

P30 lite の 9,800円も魅力的ですが、この機種の 800円も、契約して損はない, 後悔はしないと思います。

書込番号:22957180

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/30 07:50(1年以上前)

nova lite 3でよいかと。耐久性は価格には関係ないと思います。10万以上の端末でも壊れる時は壊れます。
ケーブルは自己責任でマグネットケーブルを使えば向きなども気にしないでよいので、ケーブルで不便なことは何もないです。

書込番号:22957207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/09/30 09:27(1年以上前)

>おしん2019さん

中3にも成って息子さん本人の意見や希望は?

書込番号:22957338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/09/30 10:09(1年以上前)

>よこchinさん
そこですよね&#8252;&#65039; やっぱり

書込番号:22957391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:42件

2019/09/30 12:50(1年以上前)

>息子さん本人の意見や希望は?

それは・・・
聞けば聞くほど出費が増えそうな予感・・・

書込番号:22957679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2019/09/30 19:11(1年以上前)

みなさまお忙しいのにありがとうございました。グッドアンサーを選ぼうとしたら順番間違えたようで解決済みになってしまいました。本当にすみません。今回どちらにしようか最後まで迷っていたら仕事でが始まってしまい回りの目を盗みながら操作してたらセール終了してしまいました。今回娘のだけ買う予定だったのに安さにひかれてもうすぐ高校生になる息子の買い換えを見当したものの色々私のほうが迷ってしまいました。あと数ヶ月ゆっくり見ていこうとおもいます。

書込番号:22958398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

中学生の娘の初スマホです。UQ公式で本体一括30000円強で購入し月額790円支払おうと思ってました。が、別のサイトでaquos sense2が一括代金15000円強で販売してました。娘はおサイフケータイも防水も不要です。サクサク感のような性能はこちらのほうが良さそうです。ただ倍程高いので考えてしまってます。2年間故障なくバッテリーがきちんと持てばいいと思ってます。安いのが一番ですが安いと不安があります。息子にasusのZenFoneをヨドバシカメララインモバイル回線のセットで5000円位で買ったらすぐ再起動したり過剰反応や無反応モッタリ感など使いづらいと毎日文句言われます。15000円高くてもこのnova lite3のほうがよろしいでしょうか?
過剰なやすう売り機種ってなにか問題ありますでしょうか? 因みに私は実質0円だったp9liteを2年使ってますが2年目になってバッテリーの減り加速して今は外出先で1時間しか持ちません。やはり安いの理由ありでしょうか?

書込番号:22927141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/16 23:07(1年以上前)

2年使えばバッテリーもへたります。

私もSEなんかゲームしたら一時間しか持ちません

書込番号:22927172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/16 23:18(1年以上前)

UQのこれが3万円とか高すぎなんですが
スマホショップないの?
あれば安売りしてると思うけどなあ

書込番号:22927202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/09/16 23:23(1年以上前)

>こるでりあさん
え、でも月額料金1年目790円で2年目はプラス1980円とかだそうです。 やっぱしAQUOSでいいでしょうかねー

書込番号:22927217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/16 23:30(1年以上前)

いい案件ないんだったら

https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/

540円+3394円(税抜)+1600円(税抜)x6か月
とりあえずこれでいいんじゃないの
電話なんかLINE通話で済むでしょ

書込番号:22927238

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/09/17 00:36(1年以上前)

とにかく端末を安く上げたかったらgoo Simsellerには行ってみて欲しいですね。本店以外にも楽天市場店、Yahoo!ショッピング店があります。お好きなところへどうぞ。

https://simseller.goo.ne.jp/top.html
https://www.rakuten.co.jp/goosimseller/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/

本店以外で明日までやってるセブテンバーセールではnova lite 3は500円になってますね。明日17日夜11時までですけど。

端末を安く売るには色んな理由があります。例えばこの数年前のHuawei製品は、たにかくシェアを伸ばしたいメーカーの意向からMVNO回線抱き合わせの形で性能に合わない程の低価格で売られてました。

負けじとシャープやASUS辺りもそこそこ頑張ってはいましたがあそこまではなかなか安くはなりませんでしたね。

息子さんに買われたASUSのは、おそらくエントリークラスのZenfone Liveだと思われます。あれは当時としては最低クラスの性能しかない代物。あれこれアプリ入れてガンガン使うには酷だったと思います。

P9 liteは…もしかしたらツムツムとかで相当使い込まれたのでは?

書込番号:22927367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2019/09/17 00:44(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます! 驚きました  あとはocn の音声の月額が必須みたいなので2年トータルで概算しますね!! ありがとうございました!

書込番号:22927378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/17 04:47(1年以上前)

ocn の案件は、2年間のトータルコストを考えるまでもなく、
最低利用期間を超えて 7ヶ月跨ぐまでの計算で、他で端末だけを購入するより安くなると思いますが。

私の場合、3月から 4月にかけて契約した 5回線が順次、最低利用期間を経過する(した)ので、
とりあえず 2回線は解約、1回線は au へ MNP転出します。
何の不具合もなく使えている端末が手元に残り、大満足です。

書込番号:22927530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/17 07:00(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
良かったね!
関係無いスレはブログにでも書いたら?

所でOCNのノルマは達成出来そーなの?

書込番号:22927620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/17 07:41(1年以上前)

機種不明

>おしん2019さん
>あとはocn の音声の月額が必須みたいなので2年トータルで概算しますね!!

なぜ2年にする必要があるのでしょうか?
6か月縛りなので7か月目に解約で支払いは6か月分(初月無料のため)で計算でよいですが・・・・・

添付画像通り、7か月の通信費込みで、14,879になります。
ポイントは3倍で計算。


■goo Simsellerで音声対応SIMと端末をセット購入時の総合計(税込)を自動計算
Web上で数項目の金額を入力することで、通信費込みで総合計(税込)が算出されます。
Excelファイルをダウンロードすることも可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller_auto.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・6か月目ではなく7か月目に解約
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

書込番号:22927668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/17 07:55(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

〉私の場合、3月から 4月にかけて契約した 5回線が順次、最低利用期間を経過する(した)ので、
〉とりあえず 2回線は解約、1回線は au へ MNP転出します。
〉何の不具合もなく使えている端末が手元に残り、大満足です。

↑↑↑
これ全部スレとは関係なく不要です。
他のスレでも全く同じ書き込みしてますが、いい加減大人ならやめてもらえませんか?
自分さえよければいいという身勝手な言動はやめて下さい。
いつも言ってますが自分の近況を他の人に知って貰いたかったらブログでどうぞ!

書込番号:22927686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/17 08:42(1年以上前)

>バッテリーの減り加速して今は外出先で1時間しか持ちません。やはり安いの理由ありでしょうか?

バッテリーには寿命があります。
高額な端末でも寿命が来ないというものは存在しません。
Huawei機の場合は、キャンペーンなどで3500円で交換可能になることなどもありました。前回はP9 liteは対象外でしたが。

バッテリーには寿命(おもにサイクル数)があるので、こればかりは仕方がないです。

書込番号:22927772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/09/17 08:57(1年以上前)

>ryu-ismさん
凄い情報ありがとうございます。AQUOSにしなくてもこの機種安くする方法あるんですね。uqの家族割とか2年目で値段あがるのが嫌なのです。とりあえず7ヶ月くらい音声シムにして途中からデータシムにかえようかなと。中学生なのでラインがあればいいかなというところです。中3の兄にもライン出でない場合なぜか電話だと出る場合があるので電話ある便利ではありますが。。また2年後に考えればいいですしね。

書込番号:22927791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/09/17 16:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
もう完璧です!ありがとうございます。

書込番号:22928612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/09/17 17:50(1年以上前)

申し訳ない…先述のnova lite3 音声契約必須500円は夜ではなく午前11時まででした…俺のミスリードで逃してたら本当すみません。

ただ、今度は本店のみ、新しいセールが始まっていてnova lite3は音声契約必須で800円で提供されてます。あと前のもそうでしたが、事務手数料3000円が別途掛かります。

書込番号:22928761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2019/09/17 17:56(1年以上前)

ありがとうございました!>ryu-ismさん 今ビッグカメラでmate 30 lite ビッグシムで1980円なので迷ってました。

書込番号:22928770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/17 18:04(1年以上前)

機種不明

9/17 11:00〜9/30 11:00で、セールがはじまったので、goo Simseller本家から購入した方がお得になりました。
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
オプションをつけると、端末代が800円なので800円までしか値引きが出来ず、支払いはオプション代が850円必要になるので、今回はオプションをつけると損なので付けないこと。
現在はポイントサイト経由はwarauが4600円でお得なようです。
https://www.warau.jp/contents/point/pointEntrance.php?point_id=139284

7か月の通信費込みで、添付画像通り、10,575円になるようです。
※初月は9月で計算

書込番号:22928790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/09/17 18:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます! グズグズしてたら300えんあがりましたね。あとはフイルターをつけてと。7ヶ月目にラインモバイルに変えればいいですものね。ありがとうございました!!

書込番号:22928827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/17 18:43(1年以上前)

>グズグズしてたら300えんあがりましたね。

ひょっとしたら勘違いされているかもしれませんので補足しておきます。
端末代は値上がりしましたが、本家なのでポイントサイト経由が可能なので、そちらが4600円のキャッシュバックがあってお得になりました。

なので、7か月の通信費込みで、税込みで10,575円とお得になりました。

書込番号:22928893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/09/17 20:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほど!ありがとうございます。ではスマセレクトのAQUOSやめてそちらにしますね!

書込番号:22929154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルデータとwifiの切り替え

2019/09/16 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 tomowakaさん
クチコミ投稿数:10件

おそらくですが家でwifi接続時にモバイルデータに切り替わっていることが頻繁にあるようです。

honor6を使っていた時は月に1GBもいかなかったのですが、nova lite3に変えてから4GB近く使っています。

wifiはonです。スマホを変えるときにキャリアも変えましたがおそらく関係ないかと思っています。

どなたか原因がわかる方、教えていただきたいです。

書込番号:22926078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:56件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/09/16 15:48(1年以上前)

電池設定でスリープ時にWi-Fiが切れるように設定されていませんか?

書込番号:22926135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2019/09/16 15:48(1年以上前)

この機種を持っていないので、一般論ですが、
スリープ時(画面を消しているとき)にWiFiを切るとか、充電時にWiFiを切るとか設定してないですか?
キャリアからの電波とWiFiを一緒に使用する設定になっているとか、、、
設定を今一度色々確認ください。
設定でWiFiで検索出来れば(P10liteでは検索できます)早いと思います。

あと、どの時間帯で現象が発生しているか、どのアプリがキャリア通信量が多いとか、WiFiでつないでいる
時間帯にアプリを動かして通信量を見ていてはいかがでしょうか。

GooglePlayのアプリダウンロードが自動更新になっている&ダウンロード設定がネットワークの指定なしになっていないとか、
各アプリの設定を確認ください。

書込番号:22926137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/16 16:00(1年以上前)

>tomowakaさん

設定→無線とネットワーク→データ通信量→今月のデータ通信量→その他をタップ(画面上にモバイルデータ通信と表示されているか確認)

これでどのアプリがモバイルデータ通信を多くしているかわかりますので、教えて頂けますか?

1つだけ何ギガも使用しているアプリがあるのか、それとも色々なアプリが使用しているのかわかります。

書込番号:22926157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/16 17:46(1年以上前)

>tomowakaさん

以下の設定になっていますか?

設定→電池→右上の歯車→端末スリープ時も接続状態を維持→ON
※Wi-Fiのみでの設定はありません。

設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi+→Wi-Fi+→オフ(オンではなくオフ)

書込番号:22926362

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomowakaさん
クチコミ投稿数:10件

2019/09/16 20:04(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。

スリープ時のWiFi接続はONでした。
WiFi+をoffにしても変わりませんでした。

家でモバイルデータをoffにするとスマホのネットのつながりが抜群に良くなりました。
おそらくWiFiよりなぜかモバイルデータを優先してるようです。

設定でキャリアからの電波とWiFiを一緒に使用する設定とありましたが、そのような気がしますがそこが発見できません。

書込番号:22926686

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomowakaさん
クチコミ投稿数:10件

2019/09/16 20:11(1年以上前)

>−ディムロス−さん
今月はまだ2GB行ってませんがmtwitterが590MB、Yahooが413MB、そのたラインなどって感じで
私がいつも使っているアプリだけでした。

書込番号:22926709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/16 20:21(1年以上前)

>設定でキャリアからの電波とWiFiを一緒に使用する設定とありましたが、そのような気がしますがそこが発見できません。

開発者向けオプション内の「常にモバイルデータ通信を有効にする」のことだと思いますが、
何もしていなければオフがデフォルトだったと記憶しています。私の端末はオフでした。


ちなみに、EMUI9.1になった後に端末初期化をしている端末であれば、
設定→無線とネットワーク→データ通信量→今月のデータ通信量→その他をタップ→左上の▼モバイルデータ通信→週間
では、128KBでした。
残りはWi-Fiでトータルで数十MBと正常でした。


考えられる原因としては、利用しているルーターが安定していないか、本機を初期化していないかのどちらかになると思います。
同じ端末で同じファームを利用していて、初心者の方のみに不具合が出るということはあり得ませんので。



■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。

初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。


端末の初期化とルーターの再起動程度で、正常になるとは思います。

書込番号:22926726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:56件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/09/16 20:26(1年以上前)

話しからすると、スマホではなく、Wi-Fiルーターの方があやしいですね。

書込番号:22926735 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomowakaさん
クチコミ投稿数:10件

2019/09/16 20:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
開発者向けオプション内の「常にモバイルデータ通信を有効にする」はみましたがやはりoffでした。

となるとうっきーさんが言うように初期化ですね。

初心者で申し訳ありません。初期化というものをしたことがありません。
もしする場合データはSDカードに落とせば良いのでしょうか?googleアカウント同期でもある程度復元できるとは思うのですが。

書込番号:22926743

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/16 20:31(1年以上前)

>tomowakaさん
>スリープ時のWiFi接続はONでした。

ということは、本機ではない別の機種を利用されているようです。
この設定の
設定→電池→右上の歯車→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常時
があるのは、EMUI8の機種となります。

本機は、最初からEMUI9の機種なので、
#2926362で記載した通り、
設定→電池→右上の歯車→端末スリープ時も接続状態を維持→ON
※Wi-Fiのみでの設定はありません。
の設定しかありません。


設定→システム→端末情報で型番を調べて
Yahoo等でその型番等で機種名を調べて該当の機種の掲示板で再度聞かれるとよいです。
本機の場合は「POT-LX2J」となります。

書込番号:22926747

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomowakaさん
クチコミ投稿数:10件

2019/09/16 20:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません。歯車ではなく検索しました。
端末スリープ時も接続状態を維持
というのがONでした。
バージョンは9.1.0
でした。

書込番号:22926753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/16 20:47(1年以上前)

>もしする場合データはSDカードに落とせば良いのでしょうか?googleアカウント同期でもある程度復元できるとは思うのですが。

先ほど記載した通り、初期化して復元すると初期化の意味がなくなります・・・・・
アプリのデータ移行については、アプリごとに違います。
アプリはGooglePlayから新しいものをダウンロードして、アプリごとのデータ復元方法に従えばよいです。

購入時に移行ツールでセットアップして、なんかおかしいですと言われる方も、非常に多いようです。
不具合まで復元されるので、移行ツールを使ってしまっては何の意味もありません。


復元方法はアプリごとに違います。
ログインし直しだけで完了のものもあれば、アプリごとの復元方法に従うものもあります。
一番多いのはLINEでの質問かと思いますが、LINEの場合は以下の通りです。

■LINEのバックアップ方法
事前に同一アカウントが利用出来るように準備
LINEアプリ起動→ホーム→右上の歯車→アカウント→メールアドレスとパスワードを登録

トークのバックアップ
LINEアプリ起動→ホーム→右上の歯車→トーク→トーク履歴のバックアップ・復元→Google ドライブにバックアップする

■LINEの復元方法
同じアカウントでログインすれば、友だちなどはサーバーから勝手に復元

トークの復元
LINEアプリ起動→ホーム→右上の歯車→トーク→トーク履歴のバックアップ・復元→復元する



今回の問題は、ルーターのような気はしています。
ルーターの再起動のみで直るかもしれません。

少なくとも、初期化をする場合は、復元ツールなどを使って復元するとせっかくの初期化に何の意味もなくなってしまいます。

書込番号:22926773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomowakaさん
クチコミ投稿数:10件

2019/09/16 21:06(1年以上前)

>ごんたくんTシャツさん
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
ルーターの再起動やってみます!

書込番号:22926812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 motoomottoさん
クチコミ投稿数:293件

昨日ヨドバシ秋葉原でiij新規申し込み一括で¥1でした。9月末まで料金プランも割引復活してました。
店員と僕の憶測ですが、総務省の規制とやらで10月からは端末の¥1や¥0(ビックカメラとか)販売は無くなるのでしょうか?

また、逆に10月からはmvnoも違約金とか撤廃されるなら、今月中に契約しようか悩ましいところ(9月は違約金一年あり)です。
皆さんの情報ください!( ´ー`)

書込番号:22925211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/16 08:32(1年以上前)

未来のことは、誰にもわかりませんが、以下の妄想がなりたつ可能性はゼロではないと思っています。
(総務省が指定している25社に対してのみという屁理屈をこねればいける可能性)
goo Simsellerのところは、ヨドバシに置き換えて下さい。


goo Simsellerの運営会社はエヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
OCNモバイルONEの運営会社はNTTコミュニケーションズ株式会社

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000557.html
電気通信事業法第27条の3第1項の電気通信事業者を指定する件の告示案(別紙8。諮問対象。)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22845656
>総務省:『OCNさん、極端な値引きダメって言ったじゃないですかー。駄目ですよー。プンプン』
>
>OCN:『え?端末の値引きは他社様(エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社)でして、弊社はNTTコミュニケーションズ株式会社となります。他社様の値引きに関しては分かりかねます!』
>O内心:「どうだ!これでいけるか?・・・・・」
>
>総務省:『・・・・・・・・・』
>総務省:『そうでしたか。大変失礼しました。では問題ありませんね。ニコッ』
>総内心:「このやろー。ヘリクツをこねやがってー」
>
>O内心:「い、いけた・・・・」
>
>消費者:『バンザーイ』


少なくとも端末一括0円で、当日解約しても違約金0円というのはないと思いますよ。
契約時の手数料のみで、端末を無料配布すると、お店になんのメリットもないですから・・・・・・

書込番号:22925281

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/16 08:45(1年以上前)

総務省の規制がかかるのは、大手キャリアおよび100万契約を超える大手MVNOです。
IIJは引っかかりますから、違約金は1000円以下になるでしょう。
値引きは一律2万円まで許されますから、この端末のような安い機種だと、大幅な値引きも可能です。
実際にどうなるかは、そのときになってみないと、誰にもわかりません。

もっとも、普通に利用するつもりなら、最初から解約前提で契約するのは意味はないです。
昼間や夕方、大混雑するのはどのMVNOでも同じですよ。IIJはマシな方でしょう。
違約金がなくなっても、MNPの手数料は残りますから、ジタバタ移れば移るほど損をするのは変わりないです。
違約金どうこう以前に、自分にとってあったサービスなのか、料金や品質が適当なのか、十分比較検討して納得して選ぶことのほうが遥かに大切です。
端末料金や違約金など目先の値段だけで適当に選ぶと、違約金があろうがなかろうが、結局は損をします。
名目上の違約金が安くなっても、実際にはほとんどのユーザーにとって意味はないです。

書込番号:22925302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/16 10:05(1年以上前)

知らねーよ!
てか、分かる奴いねーから!
スレ主さんが、もし販売員だったら今日売りたいのに来月も一括0円で販売しますよって言う?
来月の方が条件良くなりますよとか言う?
言わないよね?

欲しいなら買えば?

書込番号:22925459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/09/16 10:27(1年以上前)

情報?業界人じゃねーし!(笑)

なので憶測でしかモノは言えませんが、キャリアの直営なら規制厳守でしょうけど、単なる取扱店レベルなら1円だのゼロ円だのは完全には無くならないと思います。以前もゼロ円禁止はザル、と言われてましたしね(苦笑)

俺の住んでるような片田舎にははなからそんな案件無いですが、京名阪のようなパイの多い地域ではやるとこはやるんじゃないの?

ただし、今後は端末価格が安くなるだけ。料金根引きはあり得ません。あともしかすると光コラボなどの契約が必須になったり、あるいは全く別の家電製品を抱き合わせて購入させられるかも知れないかも、と予想。

あとMVNOの既存プランの料金が高額な違約金が取れなくなるからといって値上げされるかも、というのは考えすぎだと思いますよ。端末価格の値引きが渋くなるくらいではないでしょうか。

書込番号:22925506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/16 10:46(1年以上前)

>ryu-ismさん
>あとMVNOの既存プランの料金が高額な違約金が取れなくなるからといって値上げされるかも、というのは考えすぎだと思いますよ。

ちなみに、どなたも毎月の料金が値上げされるとは思っていないようですよ。
「値上」という言葉は誰も使っていないので。

事実、月額料金の基本料金に関しては、10月からも値上げはないですし。
消費税に関してはMVNOには関係ないので、10%にはなりますが。

LINEモバイル
http://mobile-blog.line.me/archives/32933439.html

UQモバイル
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/smart/

書込番号:22925548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

P30 lite発売でnova lite3が大幅値下げ。

2019/09/12 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

Huawei P20 liteを使っています。
昨年夏に買ってまだ1年と少しなのですが、
スペック的には大差のない、Huaweiのnova lite3が
増税前の今、安売りしています。
↑P30 liteの値段と比べると、2台買えてしまう感じになりますが、購入迷っています。
10月以降であれば、今買う方がお得でしょうが、
来年夏になれば、また、HuaweiのP40 liteが出る
と推定すると、その寸前にP30 liteを買うべきか
迷ってなかなか決断できません。
同じように悩まれている方や、良きアドバイスが
あればお願いします。

書込番号:22917775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:58件

2019/09/12 19:40(1年以上前)

ありりん00615さん 

アドバイスありがとうございます。
そうなんです。昨年暮れに、米国のHuawei規制のニュースが入ってから、雲行きが
怪しくなり、最近ようやくP30 liteも解禁されましたね。
ともかくお気に入りのHuawei製品が、この先もずっと使い続けられることを祈るばかりです。

スマホの寿命は色々使ってみて、どれも2年半くらいなので、バカ高いのは必要なく
SIMとセット売りのにしています。

書込番号:22918064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/12 19:41(1年以上前)

HUAWEI機は他メーカーに比べ、クチコミやレビューが多いですが、だからといって出荷台数に比例している訳ではないです。HUAWEI内の機種の比較でも同じことが言えます。

クチコミやレビューが多いと買った後も参考情報が多く安心です。質問しても的確な回答が得られやすいでしょう。

書込番号:22918066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2019/09/12 19:55(1年以上前)

iPhone seさん

ご回答ありがとうございます。
お名前から察すると、iPhoneもご利用の方でしょうか?

初めてHuawei製品を買ったきっかけは、デザインや色がシンプルで好みだったから
だったのですが思った以上にコスパも良く、使いやすかったので、リピ買いしています。

nova lite 3の色味が、最初に見た時は、ちょっとケバいなと思ったのですが、オーロラ
ブルーはなかなか好みの色だなと最近思い、購入して、古い方を片方売りに出しても
良いかなぁとも思っています。

書込番号:22918099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2019/09/12 21:44(1年以上前)

SIMセット前提なら今月いっぱいまでです。
消費税よりも改正電気通信事業法改正の影響のほうが遥かに大きいです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/26/news023.html
実際の施行開始日は11月中旬としかわかっていません。

書込番号:22918398

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/13 06:06(1年以上前)

>きなこもちっこさん
iPhoneは手持ちはSEのみ所持をしてます。

今手元にあるのはNOVA3とp30 P30Liteです。

書込番号:22918939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2019/09/13 13:34(1年以上前)

ありりん00615さん

ご親切にありがとうございます。
消費増税の煽りを受けて、政府の言いなりに、ただ購入するのが腹立たしいので
良く考えて少しでも賢い方法をと思っています。<(_ _)>

書込番号:22919537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2019/09/13 13:42(1年以上前)

iPhone seさん

おお〜沢山お持ちなのですね。
本来であれば、スマホ単体のみを格安販売(Amazonなど)で、通話SIMは
別売りにして貰えれば、消費者も助かるんですけどねw
縛りが本当に面倒くさくて・・・

そもそも電話するとしてもLINEでしか話さないんです。
通話SIMはマイネオを入れてましたが、今月解約しちゃいましたw

書込番号:22919543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/13 14:16(1年以上前)

ビックカメラでは、LINEモバイル音声通話付月間高速データ 3GB以上のプラン契約と同時購入で、
この機種 HUAWEI mova lite 3が一括 2,760円、
OPPO R15 neo・3GB/64GB なら 一括 1円 です。
どちらも、docomo 回線 or SoftBank 回線の選択が出来、初期事務契約手数料が 0円になり、月額料金も、当初の 5ヶ月は半額です。

お一人様 1台限り、9/17(月)までの期間限定です。

書込番号:22919587

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/13 15:55(1年以上前)

NOVALite3
RAMが3GBとMicroUSBが個人的には残念かな
色は赤も青も好きな色なんですが

それならRAM4GB typeC キリン710  3眼レンズ
があるP30Liteが良いような気がするのでP30Liteが値下がる迄P20Liteを使うのが良いような気がします。

HUAWEIの青は綺麗なんで好きなんで基本青を選んでます。
NOVA3アイリスパープル
P30 はオーロラ

書込番号:22919722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2019/09/13 17:01(1年以上前)

店舗にもよりますが、UQの場合au以外からMNPすればP30Liteは0円以下で初年度の月額は1780円です。
https://ameblo.jp/moba1ikebukuro/entry-12524744886.html

書込番号:22919814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2019/09/14 08:23(1年以上前)


一括0円なんて条件次第だけどね。
上のリンクなんて有コン5000円程度に家族割、クレカ新規だから、別に優良でもなんでもない。実際にこの店舗で契約したことあるけど、週末は有コン付けるのに、結構待たされる。

書込番号:22920918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2019/09/14 11:52(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん

情報ありがとうございます。
ビックカメラ と LINEモバイルを同時検索したところ、ネットではこの機種は
見当たりませんでした。という事は近隣の店舗に在庫があればということですかね。
どうもありがとうございました。

書込番号:22921229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2019/09/14 11:57(1年以上前)

iPhone seさん

確かに、私も同意見になります。
何だかんだ、一度買えば、2年半くらいは毎日使うものですから、
良いものに越したことないですよね。

ありがとうございました。

書込番号:22921238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/09/14 12:04(1年以上前)

ありりん00615さん エメマルさん

Y!モバ、UQ、楽天とかは、1年目は安いけど、2年目から値上げするのが
嫌で、私はOCNモバイル派です♪
SIMの縛りは6か月なんで、一番コスパ的にはオススメです。
でも、↑ここの場合は、お買い得期間外だとお買い得にはならないので
注意が必要です。

皆様、沢山のご回答ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:22921247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2019/09/14 12:45(1年以上前)

UQの案件は一括0円なので13ヶ月目で解約することが出来ます。P30liteにすればCBで8ヶ月分の月額が相殺できるので、OCNよりは得だと思います。

書込番号:22921296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/14 19:25(1年以上前)

既に解決済みのところを失礼致します。

私の挙げた ビックカメラ × LINE Mobile の案件は、
ビックカメラ管理在庫の SIM Free端末と、LINE Mobile SIM のみ契約との組合せですので、
普通に LINE モバイルサイトの検索では出て来ません。

そうは言っても、OCN の案件が、一番条件が良い、と私も思っています。
今年 3月に nova lite 3 や nova 3 をGET した回線が 7ヶ月目に入りましたので、
2回線は一旦解約、1回線は近々、 au への MNP で SCV40 を GETします。

書込番号:22921954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2019/09/14 21:08(1年以上前)

>ありりん00615さん
>UQの案件は一括0円なので13ヶ月目で解約することが出来ます。

解約前提の話なら、2年以内の解約の違約金は9,500円(税抜)です。13か月維持する意味がわかりません。

書込番号:22922128

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/14 21:57(1年以上前)

>解約前提の話なら、2年以内の解約の違約金は9,500円(税抜)です。13か月維持する意味がわかりません。

契約解除料が不要なスマホプランの話だと思います。
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/smart/

ありりん00615さんの記載されているページでは「スマホプランS」と記載がありました。
スマホプランSは公式サイトでは1980円なので、プラン名などは、いろいろ間違った情報を記載しているのだとは思います。

>スマホプランS 2,980円
>イチキュッパ割(最大12ヶ月) ▲1,000円
>マンスリー割 ▲200円
>家族割 ▲500円
>最安1,280円〜/月

特価条件のページに行くと以下の記載があり、値引き表示の意味がよくわかりませんでしたが・・・・・
本体価格 31,644円から0円にするためには、31644の値引き条件を受ける必要があるのではないかと思いますが。
外部コンテンツに非加入にすることで、「▲13,000円/台」と意味不明でした。
加入が条件なら分かりますが・・・・

>(新規一括▲10,000円/台、新規分割▲15,000円/台)
>・おしゃべり/ぴったりプランM以上(2年毎自動更新タイプ、プランS選択時▲2,000円/台)
>・クレジットカードでの支払設定(口座振替▲5,000円/台)
>・個人名義
>・家族割(複数口契約時/ 家族割新規申込であること)
>・端末補償サービス(410円税込/月 Android)
>・Apple care+ for iPhone(@7・6s:666円税込/月)
>・メールサービス(216円税込/月)
>・UQ安心パック(540円税込/月 初回2ヶ月無料)
>(※オプション非加入原則特価不可)
>・外部コンテンツ 合計月額約4,500円分/台(非加入▲13,000円/台)
>・外部コンテンツ無料トライアル(ギガぞう等 非加入▲3,000円)
>└※無料アプリインストール含
>・JCBクレジットの申込受付(非加入▲1,000円)
>└※カード発行審査状況・発行後の退会は値引に関係ありません。
>※年会費初年度無料、以降2,000円(税別)。

書込番号:22922270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:1081件

2019/09/15 05:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さんの記載されているページでは「スマホプランS」と記載がありました。
>スマホプランSは公式サイトでは1980円なので、プラン名などは、いろいろ間違った情報を記載しているのだとは思います。

UQの料金プランはおしゃべり/ぴったりがあるので、ここの店は以前からスマホ用のプラン〇と言う意味で記載しているので間違いではないと思いますよ。単に料金の計算例だし、詳細な条件のページは用意されているので普通は簡単に理解できると思います。3連休用のTwitterなのに、10/1以降しか加入できない料金プランと勘違いしたなら相当〇〇な人ですね。

ちなみに「▲13,000円/台」については、非加入の場合は、条件が悪くなる意味で使っています。1台のみのMNPなら一括0円+CB15000−13000=2000になりますが、もともと家族にUQ契約者がいないと条件の家族割が組めないので1台でのMNPは不可ですね。

書込番号:22922753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/15 07:11(1年以上前)

>ここの店は以前からスマホ用のプラン〇と言う意味で記載しているので

たまたま、新しいプラン名と同じになってしまったのですね。
今後は、UQの公式サイトで使用している名称を使わないと勘違いする人が出てきそうですね。
プラン名と値段が一致しないので、間違いであることには気づくことは可能ですが。


>ちなみに「▲13,000円/台」については、非加入の場合は、条件が悪くなる意味で使っています。1台のみのMNPなら一括0円+>CB15000−13000=2000になりますが、もともと家族にUQ契約者がいないと条件の家族割が組めないので1台でのMNPは不可ですね。

本体価格 31,644円から0円にするために、記載されている複数の条件を満たす必要があるようで、かなり厳しそうですね・・・・・・

書込番号:22922835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タスクボタンで

2019/09/11 07:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:251件

少し前から、□のタスクボタンを押して、ゴミ箱マークを押しても、開いているアプリが残るようになりました。ゴミ箱マークを押して、ホーム画面に戻ったら、もう一度タスクボタンを押すと、ブラウザやLINE は消えずにまた現れます。
前は開いているアプリはありませんと表示されました。
そのようなことはありませんか。

書込番号:22914723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/11 08:08(1年以上前)

マルチタスクボタンを押して該当のアプリの右上を見て下さい。そこに鍵のアイコンが表示されていませんか?
鍵を外すには、下へスワイプするか鍵のアイコンをタップすることで解除出来ます。

解除することで、ゴミ箱アイコンをタップで消えるようになります。

書込番号:22914752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/11 08:13(1年以上前)

それでも解決しない場合は、初期化となります。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。

初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。

書込番号:22914758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2019/09/11 08:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
右上に鍵マークがありました。これは、私が設定したものなのでしょうか。これはいつもバックグラウンドで動いているようにする選択ですか?どのように設定するのですか?

もう一つお聞きしたいのですが、
設定で、電池→アプリ起動で、すべてを手動で管理にして、私は通知が欲しいアプリだけバックグラウンドで起動のみを有効にしているのですが、自動で管理にするのとどのように違いますか

よろしくお願いします。

書込番号:22914826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/11 12:27(1年以上前)

>右上に鍵マークがありました。これは、私が設定したものなのでしょうか。これはいつもバックグラウンドで動いているようにする選択ですか?どのように設定するのですか?

自分でロックをかけないかぎりは勝手にロックをかかることはないかと。私は自分でロックしていないのにロックされたことはないので。
実際に適当なアプリを起動してロックかけた時とかけない時で、ゴミ箱アイコンをタップすれば一目両全です。
ロックをかけている場合はアプリがフォアグラウンドのものも終了しませんので、そのまま継続可能です。
バックグラウンドでも動けるLINE等のプッシュ通知のものは、ロックをせずにゴミ箱アイコンをタップしてフォアグラウンドのものを終了させても問題ありません。

私はロックする必要があるものがないので、ロックは基本的に使っていません。
常時フォアグランドで動いて欲しいものがあればロックを使えばよいのではないでしょうか。そのようなものがあるとは思いませんが・・・・・
そのようなものがあれば、ゴミ箱アイコンをタップしてもフォアグラウンドで動いている場合は終了しないので継続利用が可能です。

実際に目の前の端末で確認すれば、動きが分かります。


>設定で、電池→アプリ起動で、すべてを手動で管理にして、私は通知が欲しいアプリだけバックグラウンドで起動のみを有効にしているのですが、自動で管理にするのとどのように違いますか

自動にしてしまうと、OSが勝手に判断して終了しまうことがあると思います。
プッシュ通知等、バックグラウンドで動いて欲しいものはEMUI固有のアプリを終了しない設定をしておけばよいです。ロックは関係ないです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:22915110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2019/09/11 19:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。ロックをかけた覚えも必要もないのですが、何しろ鍵を外して消えるようになり、すっきりしました。

手動と自動の説明もありがとうございました。
いつも助けていただき感謝しています。またよろしくお願いします。

書込番号:22915790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)