端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
86 | 60 | 2019年12月5日 11:15 |
![]() ![]() |
33 | 2 | 2019年11月21日 01:17 |
![]() |
28 | 7 | 2019年11月8日 12:48 |
![]() |
5 | 2 | 2019年11月8日 12:31 |
![]() ![]() |
52 | 9 | 2019年11月3日 19:04 |
![]() |
18 | 7 | 2019年10月30日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
ソフトバンクガラケー標準simをsimカッターを使ってnano simサイズにしました。
本機種で電話番号は認識し、通話はできますがwebとメールが使えません。
APN設定もググッて3パターンくらい試しましたが全て不可。
S!メールアプリはAndroid9.0で動くバージョンが見つけられませんでした。
ググッた内容ではAndroid6.0での設定だったのでAndroid9.0の本機では対応していないのかもしれません。
この機種でソフトバンクガラケー標準simで問題なく利用できる方はいらっしゃいますでしょうか?
もしよろしければ、ご教授頂きたいです。
書込番号:22611415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
S!ベーシックは入っているあろう、とは私も思いますがSoftbankメールのインストール等、スレ主さんは再度の検証をされていないので、どこまで確証して試しているか、こちら側では良く分からないので、、
Android9.0の影響でデータ通信出来ない、と言う流れにもなってますが、通常では考えにくい話です
書込番号:22618115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
s!メールアプリは5.2.0が入ってます。
7.1.2は探したのですが見つけられずです。
リンク飛んでみましたが5.2.0でしたよ。
書込番号:22618176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
s!メールアプリは5.2.0しか見つけられませんでした。
もし7.1.2のAPKが置いてあるところがあればお教えいただけませんか?
ソフトバンクのHPから飛ぶと、前の画像のように、バージョンに対応していないと出てインストールできませんでした。
s!ベーシックはもちろん契約してます。
契約していないとSMS使えませんからね。
書込番号:22618177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドクめがねさん
S!ベーシックが関係するのはデータ通信とMMSです
SMSでは有りません
またSoftbankメールの最新バージョンの7.1.2はGoogle play上に存在します
Softbank 3G SIMでは7.1.2はインストール出来ないと思います
うっきーさんは3G SIMユーザーでは有りませんので
書込番号:22618192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もし7.1.2のAPKが置いてあるところがあればお教えいただけませんか?
私はnovaでgoogle playからダウンロードできましたので、そこからapkを抽出して、本機にインストールしました。
>s!ベーシックはもちろん契約してます。
>契約していないとSMS使えませんからね。
SMSでの確認なら意味ないですよ・・・・・
SMSは通信が出来なくても利用出来ますので、
確認のためには、パソコンから通常のメールを送って確認する必要があります。
書込番号:22618349
1点

>舞来餡銘さん
失礼しました。mmsでした。
書込番号:22618432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
失礼しました。mmsでした。
その後少しやってみたことを載せておきます。
私は別にY!mobileのAndroidX4(Android9.0)を持っていまして、こちらでS!メールアプリをダウンロードしようとしたら問題なくダウンロードできました。
なのでこのY!mobileのsimをnova lite3に入れ、APNをY!mobileにしてからダウンロードしたら7.1.2をダウンロードしてインストールできました。
しかし、Wi-Fi設定は失敗しました。
AndroidX4では全く問題なくWi-Fi設定はできてます。
やはりこのnova lite3に何か問題あるのか、初期不良の可能性があるかもしれません。
書込番号:22618444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはりこのnova lite3に何か問題あるのか、初期不良の可能性があるかもしれません。
他のAndroid9の端末では問題なく利用できるとのことなので、Android9でも問題ないことは間違いなさそうですね。
ということは、何らかの理由で本機のみが利用できないということで間違いなさそうですね。
他に通信可能なSIMはお持ちではないでしょうか?
あれば、それを利用して通信が出来るか確認すれば、初期不良の検証は可能かと思います。
通話は出来ているので、初期不良の可能性は低そうですが。
書込番号:22618483
0点

>ドクめがねさん
アップデートしてから初期化していないなら、初期化した方が良いかと思います
HUAWEI DSDV機でSoftbank 3G SIM使う例が過去情報として無いので結果的に人柱にドクめがねさんがなってしまっているだけだと思います
Android9で使用不可能、とは通常は有り得ないと思います
書込番号:22618671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobile の SIM は、4G/LTE 用の SIM ですから、SIM Free の本機で使えて当然ではないでしょうか。
私は本機を、Y!mobile と UQ mobile の音声付 SIM の DSDV で使っています。
WiFi も、テザリング親機としても、どちらの SIM でも出来ます。
また、SoftBank の 3G ガラケーを、12年以上使用していますが、
SIM を差し替えて、特に何もしなくてそのまま使えるのは、
SoftBank の キャリアモデルの、スマホを含む 3G 端末相互間です。
そして、HUAWEI は公式には、
「3G 専用の SIM には対応していません。」
と明示しているので、
本機で SoftBank 3G ガラケーの SIM が使えなかったとしても、普通の事ではないか、と思います。
docomo の FOMA SIM が、現時点では、使えているだけであって…。
書込番号:22618849
1点

どこでもアクセス(324円)のサービスに入ればwebブラウザベースでmmsにアクセス出来るとは思いますので、3G SIMでのデータ通信にどこまで拘るかによりますね
少なくとも通話SMS使えてるならFOMAシムと位置付け同じなのでHUAWEIに問い合わせしても進展する事は無いでしょうね
全て自己責任の上での使用ですから
今回の過程で分かった事は
Softbankメールは通常ではGoogle PlayからではSoftbank 3G SIMではVer7.1.2は非対象、と表示されるがapkファイルで古いバージョンをインストールしておけば、後からGoogle Playから最新バージョンに変更する事が出来る、と言う事ですね
書込番号:22618875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の一つ前の書き込みに、言葉足らずの部分がありました。
SoftBank 3G SIM 差し替えの件、
“SoftBank が公式に使える、としているのは”
の註釈が付きます。
現時点では、nova lite 3 以外の端末では使えている方もいらっしゃる様ですので…。
申し訳ありませんでした。
書込番号:22619126
1点

FOMAシム+SP-modeでデータ通信出来るか、個人的には興味有りますが、そこまでしてFOMAシム使いたいユーザーがいないので実例はほとんど出ないでしょうね
Softbank 3G SIMで通話SMS使えるなら運用上問題は無いでしょうね
mmsの為にどこでもアクセス(有料)を追加するのは余計な出費ですが
書込番号:22620344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>FOMAシム+SP-modeでデータ通信出来るか、個人的には興味有りますが、そこまでしてFOMAシム使いたいユーザーがいないので実例はほとんど出ないでしょうね
こちらについては出来ないですね。
出来ないので、面倒ですが、3G専用端末を別途手に入れてdアカウント利用設定をします。
LTE端末で利用できたら、面倒がなくてよいのですが。
私は念のために3G専用端末はキープしています。
明確に、FOMAシムの通信は出来ない旨の記載がHuawei機にはあります。
『本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。』
という通信に関しては無理という明確な記載があるので、通話とSMSしか利用出来ません。
今回の質問は、FOMAは一切関係なくて、LTE端末でSIM1枚でも利用可能なsoftbankの3G SIMなので、
FOMAのことは、一切関係ないと思ってもらったのでよいかと。
書込番号:22620466
0点

>こちらについては出来ないですね。
こちらについては、既出スレッドにもある通り
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22447174/#22466529
DSDS機同様に通信側にした方ではFOMA契約のSIMはそもそも使えないのが一番の理由にはなりますが。
#22616529でも記載されている通り、「FOMAの話は割愛願います。」で、
こちらのスレッドhはsoftbankのSIMの話となっています。
書込番号:22620476
0点

>†うっきー†さん
要は3Gキャリア通話SIMでは通信が出来ない、と纏めれば良いだけかと思いますが、、、
そこまで纏める必要が有る、とお考えならHUAWEI DSDV機種(nova lite3,Mate20 lite)に関して3G通話SIM(FOMA&Softbank)に関して纏めたクチコミをお建て下さい
お願いします
書込番号:22620647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>そこまで纏める必要が有る、とお考えならHUAWEI DSDV機種(nova lite3,Mate20 lite)に関して3G通話SIM(FOMA&Softbank)に関して纏めたクチコミをお建て下さい
不要かと。
#22620344で、舞来餡銘さんが
「FOMAシム+SP-modeでデータ通信出来るか、個人的には興味有りますが」
と書き込みをしているだけです。
FOMAに関しては既出スレッドがあるので、聞きたいことがあるので、そちらで聞けばよいかと。
FOMAに関しては、すでに情報は出来っているので、他の人は質問はないとは思いますが。
その質問については、すでに既出スレッドに情報があります。
舞来餡銘さんが話題を振っているだけです・・・・・
書込番号:22621079
1点

皆様、いろいろとありがとうございました。
今回の件は、HUAWEIが3G通信できないと公式で出ているとのことなので、諦めるしかないと思いました。
なんかどんどん違う話題になってきているので、このあたりで終わるのがいいのかなと。
とりあえず3Gはs!ベーシックも外して、通話のみで利用したいと思います。MMSは使わないでGmailで新しくアドレス作ったので、こちらで使います。
もしnova lite3で3G標準simで通信もできたと言う方がいらっしゃいましたら、お書きいただければと存じます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:22621831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今回の件は、HUAWEIが3G通信できないと公式で出ているとのことなので、諦めるしかないと思いました。
端末自体は、3Gでの通信は可能です。
優先ネットワークモードを「3G/2G」にすると、アンテナ横には3Gと表示されて、3Gのみでの通信となります。例えばLTE SIMなどでは。
公式に利用出来ないと記載されているのは、FOMA契約の3G通信の話です。
途中から今回のsoftbankには何の関係もなFOMAの話が出てきてややこしくなってしまいましたね。
今後、softbankの3G SIMでの通信の追加報告があるといいですね。
書込番号:22622056
1点

質問の本筋からずれますけど、Softbank4GSIMってSIMアダプタを介してSoftbank3G端末で通話はできるでしょうか?
3G端末側ではSIMロック解除した前提で。
書込番号:23088498
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
数日前から通知が増えたのでおかしいな?と思い通知設定を開いたら写真のようになっていました。
設定→通知→設定したいアプリ
この設定したいアプリの設定画面が写真のようになっています。
Twitterなどはアカウントが複数あるからかな?と思ったのですが、ニュースアプリはひとつなので、、
思い当たることは先週くらいにアプリを自動更新にしたことです。
今まで通知無効にしていたものもたまに通知されます。
すべてのアプリがこうなっているわけでは無いのですが直し方がわかりません。
アプリのアンインストール→インストールし直し。
再起動。
は試してみましたが変わりませんでした。
わかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23050951 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

設定→アプリ→アプリ→ニュースダイジェスト→ストレージ→データを消去
その後、
設定→アプリ→アプリ→ニュースダイジェスト→通知
を確認すれば、添付画像通り正常になります。
但し、その後、アプリを起動すると、三日月。さんが添付された画像になるので、意味はないかもしれませんが。
特定のアプリでだけ起こる現象のようなので、アプリ側の問題の可能性もありそうです。
開発元に連絡する程度、あとはダメもとでHuaweiにこちらの掲示板のURLを伝える程度でしょうか。
伝えるURLは
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23050951/#23050951
書込番号:23059753
13点

調べていただきありがとうございます!
試してみましたが、ニュースダイジェストの方はなおったようです!
Twitterの方は変わらずですが。
特定のアプリだけのようなので、アプリの更新を待って見たいと思います。
周りに同じ機種の方がいなく聞けなかったのでとても助かりました。
ご親切にありがとうございます。
書込番号:23060040 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

>平成26年12月19日さん
こんにちは。
着信音が鳴らないだけで、着信画面は表示されるという理解で合っていますか?
(nova lite 2ですが、下記リンク先にあるような画面です)
https://kumadoumei.net/2018/10/huawei-nova-lite-2-call/
それとも、着信画面が表示されているかどうかは不明で、着信を知るための挙動がなくて、気づいたときには着信履歴だけ残っているということでしょうか?
もしかしたら、着信をブロックする設定がされているのかなと思いましたが、その点は問題ないでしょうか?
電話アプリ>右上の3点マーク>ブロック>右上のツールマーク>ブラックリスト/ホワイトリスト
「ブラックリスト」のところで、「部分一致(先頭)」にて0120を指定しているような事はないかな、と思った程度です。
書込番号:23032811
4点

>でそでそさん
返信ありがとうございます。
それとも、着信画面が表示されているかどうかは不明で、着信を知るための挙動がなくて、気づいたときには着信履歴だけ残っているということでしょうか?
そうです、説明が下手でスミマセン。
もしかしたら、着信をブロックする設定がされているのかなと思いましたが、その点は問題ないでしょうか?
電話アプリ>右上の3点マーク>ブロック>右上のツールマーク>ブラックリスト/ホワイトリスト
調べたら、すべて問題無しでした。
書込番号:23033008
0点

>平成26年12月19日さん
気が付かない間に着信履歴が残っていたことで0120からの着信音が鳴らないと判断していると思いますが、通常の着信音は正常に鳴る事は確認されているでしょうか?
着信音がゼロの場合やマナーモード、通知の鳴動制限などで着信音が鳴らない設定になってる可能性がゼロでは無いので自分の電話に電話して正常に着信音が鳴る状態なのか確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:23033067
5点

過去に私が経験したのは、詐欺電話のワン切り(着信履歴が残る最短)で、気がついた時には履歴のみ(0120で)という状態でした。
気になってネットで検索したら、詐欺士の電話で0120から始まる番号だから通話料無料と安心させるものだったようです。
そのパターンではなければいいのですが。
書込番号:23033359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>−ディムロス−さん
返信ありがとうございます。
鳴りませんでした。
普段、LINE電話がメインでしたので気づきませんでした。
設定から着信音へ進んで、どこをいじれば良いのでしょうか?
よくわからないです。
教えてくださいませ
書込番号:23034061
0点

>野次馬おやじさん
私もそれを気にしていました。
調べると、大手ネット接続会社のようです。
書込番号:23034063
0点

こちらも、別スレッド同様に、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23034146/#23034146
>鳴動設定をオンにしていて、
>設定→サウンド→通知の鳴動制限→優先度の高い着信/通知を定義→通話→連絡先のみ
>にしているのが、最も疑わしい設定となります。
にしていたので、電話帳に登録していないものだけが、鳴らなかっただけかもしれませんね。
書込番号:23034401
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
先ほどの質問は解決済みにしました。
グッドアンサーの登録方法がわからないまま、終了とさせて頂きました。
返信くださった皆様、ありがとうございました。
質問は、変わりまして
着信音が鳴りません。
LINE電話、不在着信音、は鳴ります。
電話帳に登録されている番号からは鳴ります。
登録していない番号からは鳴りません。
どうしたら、鳴るように出来ますか?
教えてください。
2点

>グッドアンサーの登録方法がわからないまま、終了とさせて頂きました。
図解入りで詳細に記載されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
次回から、役に立ったと思う回答があれば、選択して解決済にすればよいかと。
無理に選択する必要はありません。
>登録していない番号からは鳴りません。
鳴動設定をオンにしているということはありませんか?
念のために端末のスクリーンショット(ステータスバーの状態が分かる状態)を添付する程度の最低限の情報は提示しておくと良いと思います。
鳴動設定をオンにしていて、
設定→サウンド→通知の鳴動制限→優先度の高い着信/通知を定義→通話→連絡先のみ
にしているのが、最も疑わしい設定となります。
※設定場所は、実機を見ずに推測で記載していますが、設定画面をみてもらえば場所はわかります。
意図的に、連絡先のみしか着信音を鳴らさない設定にしている程度しか、該当の現象は起きないと思いますが・・・・・
書込番号:23034338
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
鳴動設定をオンにしていて、
設定→サウンド→通知の鳴動制限→優先度の高い着信/通知を定義→通話→連絡先のみ
にしているのが、最も疑わしい設定となります。
※設定場所は、実機を見ずに推測で記載していますが、設定画面をみてもらえば場所はわかります。
オンにしていました。
ありがとうございます。治りました。
音が鳴りました!
書込番号:23034370
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
こんにちは。
こちらの商品昨日購入しました。
ホーム画面とロック画面の壁紙をそれぞれ違う画像にしたいのですが、ホーム画面の画像を設定した後にロック画面の画像を設定してもホーム画面の画像になってしまいます。何度試しても、再起動をかけてもだめでした。
こういった事象は故障でしょうか?
書込番号:23025067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>oますこっとoさん
こんにちは。
別機種ですがP20liteで確認してみました。
(0)マガジンロックはオフにしておく
(1)壁紙1を「両方」で設定してみる
(2)壁紙2を「ロック画面」で設定してみる
上記にすると、ホーム画面は壁紙1が表示され、ロック画面は壁紙2が表示されました。
>こういった事象は故障でしょうか?
端末故障の可能性は低いと思います。
どこかしらの設定の問題、プログラムバグ(反映タイミングの遅延含む)、サードパーティアプリによる干渉、といったあたりじゃないでしょうか。
他のnova lite 3ユーザも同じ挙動でしたら、バグかもしれませんね。
メーカーに問い合わせてみるのも良いと思います。
バグだとの回答でしたら、どこかしらのアップデートで改善されるのを待つことになります。
書込番号:23025097
8点

(1)で「両方」を選んだ意図ですが、もしかしたらその設定が優先されて(2)のロック画面設定が無視されるのかな、と思っての事です。
私が確認した限りでは、あとから個別にロック画面の画像を選んだ方で上書き設定されるようだった、という事です。
書込番号:23025109
8点

>こういった事象は故障でしょうか?
設定方法を記載していないので、おそらく設定ミスかと。
故障の可能性は、限りなくゼロに近いです。
本機では、正常に別々のものが設定可能です。(本機で先ほど確認しました)
ホーム画面の何もないところを長押し→左下の壁紙→変更したいものを選択→右下のチェック→ロック画面
これで、ロック画面のみに反映されて、別々のものに変更可能でした。
それでも、出来ない場合は、最低でもどのファームを利用しているかの情報はあると良いと思います。
ファームは、9.1.0.283(C635E8R1P11)でしょうか?
考えられる可能性としては、端末の初期設定時に、他の端末からデータを移行してしまっていたり、
9.1.0にした後で、端末初期化をしていないことが考えられる程度でしょうか。
書込番号:23025132
8点

>でそでそさん
お返事ありがとうございます。
(0)マガジンロックはオフにしておく
(1)壁紙1を「両方」で設定してみる
(2)壁紙2を「ロック画面」で設定してみる
(0)(1)(2)の順で試してみたのですが、(2)で壁紙2の情報は上書きされず、ホームもロックも画像は1のままでした。
10回程試して再起動もかけたのですが…
ちなみにソフトウェアのアップデートは行い、最新の状態でした。
書込番号:23025167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
ちなみに、かんたんモードです。
書込番号:23025173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>oますこっとoさん
ご返答ありがとうございます。
引き続きP20liteではありますが、「かんたんモード(シンプルモード?)」で確認しました。
たしかに、ロック画面用に選んだ画像は無視されますね…
そのまま、シンプルモードを終了したところで、ロック画面用の壁紙は正しく動作するようでした。
そういう仕様なのかもしれませんが、ちょっと不親切な感じではありますね^^;
書込番号:23025187
10点

>ちなみに、かんたんモードです。
推測ですが、
設定→システム→簡易モード
のことではないでしょうか?
上記のことでしたら、確かに変更出来ないようですね。
上記のモードでしたら、不具合と思われますので、以下の内容でサポートには連絡しておきました。
-- ↓ -----------------------------------------------------------------
【EMUI9】簡易モードでロック画面とホーム画面の壁紙を別々に出来ない件
EMUI9で
設定→システム→簡易モード
で簡易モードに変更した状態で、壁紙をロック画面とホーム画面で別々のものを指定出来ないようです。
ホーム画面の何もないところを長押し→左下の壁紙→変更したいものを選択→右下のチェック→ロック画面
とロック画面の壁紙変更を指定しても、ロック画面の壁紙のみを変更することが出来ません。
簡易モードでない時は、正常に変更出来ますので、簡易モード時の壁紙変更機能の不具合と思われます。
個別に指定可能になっていますので、変更出来ないことが仕様ではなく、不具合という認識です。
不具合だと思われますので修正して頂けたらと思います。
検証はnova lite 3の9.1.0.283(C635E8R1P11)で行いました。
-- ↑ -----------------------------------------------------------------
書込番号:23025257
9点

>でそでそさん
私も、もしかして…と思い通常モードで試してみたところホームとロック画面それぞれ変更することができました。
簡単モードにしているとできないということなんですね。
色々試して教えて頂きありがとうございました(^_^)
書込番号:23025595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
詳しく説明して頂きありがとうございます。
また、サポートへの連絡までして頂きありがとうございました(^_^)
これからアップデートで改善されることを願っています。
ありがとうございました♪
書込番号:23025608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
現在P10liteでアンドロイド7のバージョンで使用しています。
ポップアップ表示が無くなったことでラインのアップデートはしていないため
今はポップアップ表示が出ています。
高齢の母と一緒にnova lite3への変更を検討しているのですが、
ラインの通知はどんな風になっているのでしょうか?
母とはラインでよく連絡を取り合っているのですが、
メッセージが届くと届いたことはすぐ画面上で確認できますか?
または、端末本体のアプリの通知設定の通知の所から
ステータスバー、バナー、ロック画面上に表示を許可にしとけば
ラインの通知はスリープ状態の時でも表示はされますか?
よろしくお願いします。
2点

参考までに通知のスクショアップロードしました。
スリーブ時(消灯時)はバイブ等はありますが、画面は消灯したままです。
書込番号:22446891 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sandbagさん
ご丁寧にスクショありがとうございました。
通知表示はされるようで、少し安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:22446931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スリーブ時(消灯時)はバイブ等はありますが、画面は消灯したままです。
他のEMUI9同様に、
設定→通知→その他の通知設定→通知で画面を点灯→オン(スリープ中に一時的に画面表示。不要ならオフでも良い)
で、LINE等の通知も、正常にスリープ中も一時表示されませんか?
本機だけ表示できないというのは、ちょっと考えにくかったもので。
■参考URL
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:22447518
6点

>†うっきー†さん
その方法で行けました。
デフォルトでオンじゃないんですね。
書込番号:22448166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横から失礼します。
上記の様なロック画面の通知だとラインの相手や内容がロック画面ではわからないと思いますが、これをロック画面でも表示する方法はありますか?
書込番号:23018011
0点

>ユウ0104さん
>上記の様なロック画面の通知だとラインの相手や内容がロック画面ではわからないと思いますが、これをロック画面でも表示する方法はありますか?
以下のことではないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq8
>Q.ロック画面に表示される通知に「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されて、通知内容を確認出来ません。
>顔認証を利用している場合に、顔認証をしていない状態で通知を表示させる設定が必要となります。
>設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知(もしくは「通知の表示」)→オフ(オンではなくオフ)
>この設定を行うことで、ロック画面でも通知内容を確認することが可能になります。
違う場合は、現状どうなっているかのスクリーンショット(とれない場合は別のスマホやデジカメで撮影)の
最低限の情報を添付しておけば解決出来ると思います。
書込番号:23018075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)