端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2021年4月9日 18:43 |
![]() |
14 | 8 | 2021年4月3日 17:21 |
![]() |
30 | 4 | 2021年3月13日 02:04 |
![]() |
4 | 3 | 2021年2月26日 11:13 |
![]() |
2 | 4 | 2021年2月12日 15:22 |
![]() |
28 | 4 | 2021年2月12日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
楽天モバイルで購入したnovaライト3ですが、ビッグローブSIMカードを購入予定です。
楽天SIMカードとビッグローブSIMカードをスロットに入れたら両方使えますでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:24070582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.google.com/amp/s/join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/docomo_au/amp/
タイプD、Aどちらも使えます
APN設定次第です
書込番号:24070602 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よく理解できました。早々にありがとうございました♫
書込番号:24070714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
現在HUAWEI nova lite 3のUQ mobile版を使用し、楽天モバイルのスーパーホーダイプランSで使用しています。
アンリミテッドに切り替えを考えていますが、対応機種ではないとの事ですが、色々調べてみると使えるとの投稿もあったりし、悩んでいます。
皆さんで、試された方いたら問題なく使えるかどうか教えて下さい。
機械に弱いため、よろしくお願いいたします。
書込番号:24058568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆーれーちゃんさん
nova lite3は通常版でもUQ版でも楽天UN-LIMITで使えてますよ
書込番号:24058574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます!舞来餡銘さんもUQ mobile版で使用していますか?不便ないでしょうか?
書込番号:24058591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーれーちゃんさん
私自身は使って無いですがnova lite3シリーズは楽天公式HPでも対応機種となってます
書込番号:24058608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
UQ mobile版だとビルド番号が違うので、それが不安なのです。
書込番号:24058613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーれーちゃんさん
ビルド番号違ってもほとんどの部分は共通です
違うのはUQ固有アプリ部分ぐらいです
書込番号:24058627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
そうなんですね、では検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24058634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイル移行で次の説明があります。
HUAWEI nova lite 3※2
※2ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。
ビルド番号:x.x.x.xxx(C635xxxxxxx)
ビルド番号の確認方法:[設定] → [システム] → [端末情報] → [ビルド番号]
書込番号:24058672
3点

>ken_tonさん
UQ mobile版はc719なんですよね
それが気になっています。
先に回答してくれた方は大丈夫だと答えてくれました。
書込番号:24058784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
アプリの二重起動についてご質問です。
ゲームアプリを起動中に、
ラインが来て返信すると、
閉じていないゲームアプリが再起動になってしまいます。
ゲームアプリを終了させずに
ライン返信をする方法をご教授いただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:24009986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんた5555さん
ゲームアプリに以下の設定をしておけばどうでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:24009993
10点

>ぽんた5555さん
ゲームの仕様によると思います。
バックグラウンドでの動作を許可しないものもありますし
メモリ量が不足して閉じる場合もあります。
タスクに残しても中断せずにプレイ出来てるのに
LINEの場合だけなるのでしょうか?
nova lite 3は元々メモリ少ないので複数タスクを
バックグラウンドに回すと立ち上げる時に開き直すことが多いです。
具体的なゲーム名とLINEに限りなのか書いてもらったら意見集まると思います。
書込番号:24010000
9点

>ぽんた5555さん
もしくは、ゲームアプリを裏に回さずに、LINEをバナー表示にして、
ゲーム画面のまま返信してもよいかと。
LINEアプリ起動→右上の歯車→通知→メッセージ通知→バナー→オン
書込番号:24010006
10点

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
Androidの開発者設定をいじって少し良くなったような。。。?
ラインは無事裏に回さず返信できております。
お二方ありがとうございました!
書込番号:24017844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
SIM1にBiglobe (Dタイプ) と SIM2に楽天モバイル UNLIMIT SIMの2枚刺しにしました。
楽天モバイルもなんとか動作しています。
デフォルトのデータ通信と電話は、どちらも、SIM1のBiglobe に設定しています。
で、電話する時に、楽天LINCアプリから電話をした場合、自動的に、デフォルトとは違う SIM2楽天モバイルSIM を経由しての電話になりますよね。(無料通話になる)
念の為にお分かりの方、教えて頂ければ幸いです。
1点

>hiro072600さん
Rakuten linkアプリはデータ通信で通話するアプリなのでデータ設定側のシムで通信します。
Rakutenのシムがなくても同じ動作します。
Rakutenのシムで発着信するのは通常の電話アプリに限りますのでRakuten linkアプリを
ログアウトしておかないとRakuten linkアプリでデータ通信で通話することになります。
通話料がよほど多くない限り、そんなにパケット消費しないので気にしなくていいかもしれません。
折角の完全無料の通話を使いたいと思われるならデータ通信をRakutenのシム側にする必要があります。
書込番号:23989226
1点

>Taro1969さん
早々のコメントありがとうございます。
要するに、楽天リンクアプリで電話をかけても、デフォルトでデータ通信設定しているSIM1(Biglobe)を使っての通信になるということですね。
Biglobeも3G+繰り越し3Gの計6Gありますから、別に、かまわないといえばかまわないのですが。
楽天SIMを使いたい時は、デフォルトのデータ通信をSIM2(楽天)にかえないといけないということですね。
分かりました。ありがとうございました。
書込番号:23989238
1点

>hiro072600さん
合っています。
着信についてはRakuten linkアプリをログオフしておくと通常電話着信するので
パケット利用ないのでデータ通信がビッグローブモバイルのままでも大丈夫です。
電話で着信するので着信音も反映されるし音質もVoLTEが活きます。
発信も他社の低速モードでも足りるくらい少ない量なので長電話でない場合
少しの通話ならいちいち切り替えなくても気にならない量です。
IP電話の利用量だと1分で約250KB程度みたいです。4分で1MBくらいの計算です。
https://support.ntt.com/050plus/faq/detail/pid23000002og
書込番号:23989269
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
お世話になります。
都内23区内で使っていますが、ダウン0Mbps アップ12Mbps程度になる事が頻発しています。
これはスマホ本体の不具合でしょうか?それともRakten側の問題でしょうか。
Raktenのアプリから問い合わせていますが既読になっただけで何も返事がきません。
試したこと
スマホの再起動
アプリの再インストール
他に試すことがありますか?
0点

>カメラばかちんさん
都内23区ではパートナー回線が停止と聞きました。
バンド3は家の奥とかには電波が届きにくいようです。
メインの電話にしてるのなら、他社にMNPしましょう。
書込番号:23957417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラばかちんさん
私も23区内メインで使っていますが、会社内ではスレ主さんと同じ様な状況です。
楽天モバイルの問題ですね。
使いたい場合で使えないのが今の楽天モバイルです。
建物内部、上層部、地下等では弱い所があります。
プラチナバンドを楽天は与えられていないので正直厳しい所もあります。
自宅で、使えないのは致命的なので他のキャリアで使われた方が良いかと思います。
書込番号:23957443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラばかちんさん
>これはスマホ本体の不具合でしょうか?それともRakten側の問題でしょうか。
少なくとも端末の問題ではありませんよ。
念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
東京23区とういことで、サービス開始時から、au回線は利用出来ませんし。
※但し、公式サイト記載通り「地下鉄、地下街、トンネル、屋内施設や観光名所等の一部」で利用可能なところもあります。
公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。
時間や場所などでスピードは変わりますが、平日のお昼休みなどは他社同様にスピードは極端に遅くなることもあります。
毎日計測しているところでは、今日は比較的安定していたようです。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/rakuten-mobile-mno
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
いまだに、楽天回線で利用できないという情報は継続中です。以前より減ってきているようには感じます。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
どうしても楽天回線に拘るのでしたら、-80dBm程度の安定した強度のある場所で、かつ、人が少ない田舎に引っ越しなどをされると、
安定して利用できるようになるかと。
少なくとも東京23区でメイン回線にしようとするのは無謀だと思います・・・・・・
とりあえず、深夜4時頃に、楽天回線が利用出来て-80dBm程度の安定した強度があるところで、スピードを計測されるとよいかと。
書込番号:23957959
1点

>野次馬おやじさん
>α7RWさん
>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
楽天モバイルをメインに使うのは無謀という事がよくわかりました。
自宅では問題ないのですが、職場の窓際の席や屋外でも通信が途切れるのが気になりました。
もう少し様子を見てみます。
なんとなくですが、何度も楽天に報告していたら以前よりは安定してきました。
書込番号:23961755
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
IIJで購入したhuawei nova lite 3は楽天モバイルのSIMでも使えるのでしょうか。
SIMフリーのiPhone8で使用しようと思って楽天モバイルを申し込んだのでうすが後々調べると使えない事が発覚して余っている端末で使えるかなと思いまして質問させていただきました。
1点

>地方在住ですさん
nova lite 3は対応機です。
楽天モバイル開始時に楽天の販売でないモデルで対応していたので人気ありました。
2019年には確認取れていました。
9.1.0.283(C635xxxxxx)
※記載の「確認時のSWバージョン」以降が楽天回線に対応します。
こちらのページに記載あります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
書込番号:23958039
13点

>地方在住ですさん
APNの設定をすれば問題なく使えます。
書込番号:23958122 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

楽天モバイルでもiphone8が使用できる方法が以下のホームページに掲載されています。
https://kakuyasu-sim.jp/iphone-6s-7-8-and-plus-rakuten-unlimit
書込番号:23961495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん色々と情報ありがとうございました。
大変参考になりました。
HUAWEI nova lite3を使ってみたいと思います。
書込番号:23961575
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)