HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(1990件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:45件
当機種

楽天カスタマーが全然繋がらないので困っています。

通常の電話マークから電話をかけようとすると真中にRakutenマークが出ているのですが、これでかけると楽天リンクからではないので無料通話にはならないんですよね?
また必要無ければ削除したいのですが、できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23517175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/07 03:57(1年以上前)

>たにやん♪さん
それはOS標準の電話だと思います。
まず消せないし、消したらダイヤル出来なくなります。
これからRakuten Linkしか使わないと言う訳にもいきません。
フリーダイヤルや3桁発信は自動で標準電話に切り替わります。
Rakuten Linkはなくても困らないけど標準電話がなくなったら
スマートフォンでなくてスマートになります。
フォンの機能がなくなります。

楽天のサポートに繋がらないとのことですが
全然繋がりません。Rakuten Linkも欠陥まみれです。
そんな楽天のRakuten Linkだけに頼ろうとされています。
Rakuten Linkが立ち上がりもしない、通話出来ない時
サポートにも電話も出来ない。そんなものをお望みですか?

無料期間が終わって解約する時、電話なしになりますが
大丈夫ですか?

フリーダイヤルや3桁発信不要ですか?
履歴みたらフリーダイヤル使われてますが
フリーダイヤルも使えない緊急の110や119も使えない状態をお望みですか?

書込番号:23517187

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/07 07:22(1年以上前)

>通常の電話マークから電話をかけようとすると真中にRakutenマークが出ているのですが、これでかけると楽天リンクからではないので無料通話にはならないんですよね?

公式に明確に記載されている通り有料ですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>Rakuten Linkアプリ
>※アプリ未使用時30秒20円

あくまでも、無料なのは、Rakuten Linkアプリを利用した場合のみです。

プリインストールの通話アプリで通話回線を利用すれば有料です。


有料のものと無料のものは以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。

adbコマンドを利用すればプリインストールのアプリの無効化とアンインストールなどは可能かもしれませんが、
緊急通報が必要になった時に、利用出来ないのは困るので、今のまま、電話は利用できるようにしておいたほうがよいと思います。

書込番号:23517308

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/07 08:40(1年以上前)

>たにやん♪さん
意図的?に有料の1417も利用されているようですが、わざわざ有料のものを利用する必要はありませんよ。

詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq17
>Q.留守電を聞くために、1417にかけると有料になるようなのですが、無料で確認する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkアプリから1417にかけると、通常の電話アプリからの発信になり、公式サイト記載通り有料となります。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/special-number-service/
>>留守番電話(有料)(局番なし)1417
>
>留守電の確認は、通話回線を使わずに、インターネット回線を使って、Rakuten Linkアプリ内で確認すれば無料となります。
>Rakuten Linkアプリ起動→通話タブ→右上の留守番電話アイコン→該当の留守電→再生ボタン
>詳細は公式サイトで図解入りで解説されています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/rakuten-link/voice-message/

書込番号:23517416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2020/07/07 11:00(1年以上前)

ありがとうございます!
よーくわかりました!
通常電話マークは置いておきます。

書込番号:23517666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2020/07/07 11:01(1年以上前)

ありがとうございます!
よーくわかりました。
スマートではダメですね(笑)

書込番号:23517667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/07/07 11:28(1年以上前)

当機種

†うっきー†さん
いつも親切にありがとうございます。
手順のとおりリンクの簡易留守を設定してるのですが、留守電は1417で確認できますとsmsは届くのですが、リンクの留守電にはいつも入りません?
よって仕方なく1417で留守電を消していました。
※写真参照

楽天モバイルをWでSIMカードを入れてますが、影響は無いですか?
またW楽天SIMカードの場合、それぞれに簡易留守電設定が必要ですか?

書込番号:23517723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/07 12:36(1年以上前)

>たにやん♪さん
よくあると思うのですが、留守録になったから切る と言うことないでしょうか?
留守電にはなったけど、実際には録音が存在しない可能性もあります。
実際に誰かからテストで数秒以上の留守電入れてもらって確認するしかないと思います。
それとRakuten Linkは1番号しか使えません。認証が1番号にしか対応してないことから明確です。
二つ使うなら使いたい方のシムで毎回認証が必要です。
データ通信はどちらからとか指定も出来るし自動切換えもあるので問題ないでしょう。

留守番電話の登録も1枚につき1回、2枚なら2回となります。
番号に対して行う作業なので別番号のものは全く別になります。

以上のことから留守電が残るのはRakuten Linkに認証している番号のみの可能性が大きいです。
認証していない方は1417で確認しないとダメかもしれません。他の番号の留守電がRakuten Linkに
入ると言うのはとてもまずいと思います。

メインの回線を決めて、もう一方は使わないくらいが管理が楽だと思います。
使ってない方は留守電もストップしてデータ通信シムのように使うのが楽だと思います。
逆に受信専用で使うと標準電話で受けることになるので音質もよくなる可能性あるし
Rakuten Link通さないので扱いやすいと思います。
楽天シムの2枚刺しは珍しいし、データ用に2枚目使ってるとか2枚ともデータ用みたいな
話しか聞いたことがありません。発信しなければRakuten Linkも不要でうっかり有料もないです。
この辺は組み合わせ利用に幅がありますから色々組み合わせてみるといいと思います。

簡単楽なのは一枚発信用、一枚着信用とすれば着信をBluetoothイヤホンなどやナビでも
受け取れるので理想だと思います。(今、ヘッドセットの着信ボタンで着信出来ません(笑)

書込番号:23517845

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/07 18:25(1年以上前)

機種不明

>手順のとおりリンクの簡易留守を設定してるのですが、留守電は1417で確認できますとsmsは届くのですが、リンクの留守電にはいつも入りません?

Rakuten Linkアプリでログインしている方の電話番号に留守電を入れれば、添付画像のように留守電のメッセージがありますので、
そこから確認可能です。

現在は、以下のどこかにミスがあるだけだと思います。
・留守電にメッセージを入れていない。
・すでに削除してしまった。
・別の電話番号の方でログインしている。

以下については仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>スマホからの着信時に、留守電に指定した時間で留守電になりません。45秒固定になります。詳細はFAQ16を参照。


いずれにしろ、留守電の確認は有料のものを使う必要性はありません。
2回線使う場合は、ログアウトして、留守電が入っている方の回線のアカウントでログインする必要はあります。
2台端末を用意して、別々のアカウントでログインして使うほうが良いとは思います。

書込番号:23518413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2020/07/07 21:24(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
いろいろためしてみます。

書込番号:23518788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/07/07 21:28(1年以上前)

いつも迅速にありがとうございます!
sim2枚差しなので、自分のスマホから自分のスマホの別番号にかけたからダメなのかもしれません。
娘のスマホで後刻試してみます。

書込番号:23518799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 13:45(1年以上前)

うっきーさん
いつも親身にありがとうございます。
簡易留守番は解決しましたが、着信音がおかしいので再度質問しました。
またアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23521927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 13:56(1年以上前)

Taroさん
親身なアドバイスありがとうございます。
新規質問で着信音を記しましたが、貴殿の記述のとおり楽天リンク着信は1番号だけですね?
メイン番号を指定してるのですが、全画面表示の着信ではなく楽天リンクとして画面上部に出るんですね。
全画面表示着信は楽天リンク着信ではないという理解でいいのですか?これは指定した着信音になります。
メインの楽天リンク着信音が勝手な音楽になります?

書込番号:23521940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/09 14:06(1年以上前)

>たにやん♪さん
標準電話は標準電話の仕様のまま
Rakuten LinkはRakuten Linkの仕様のまま、音も変更出来ず。

Rakuten Linkは1番号しか認証でログイン出来ないので
ログインしていない方に留守電入ってるようでしたら
ログインする電話番号を入れ替えないと留守電聞けないです。
楽天のRakuten Link使っての2番号はアプリが対応してないので
入れ替えながら使うか、すでにされてるようにデータのみなどに振り分けが分かり易いです。

書込番号:23521961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 14:14(1年以上前)

Taro さん
親切にありがとうございます!
よーく理解できました。
また些細なことで困ると思いますが、よろしくお願い致しますか

書込番号:23521967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

着信音と表示がおかしい

2020/07/09 13:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:45件

いつも親切、的確なアドバイスありがとうございます。

今回は着信音と表示に関してです。
現在。楽天SIMカードを2枚さして1枚はSNS認証用とネットワーク予備で使っています。
ところが、着信音もそれぞれ設定しているのに、ぜんぜん違う着信音になってしまいます。
設定→モバイルネットワーク→SIM管理でデフォルトデータ通信、通用用SIMもSIM1とSIM2に入れ替えしたりしても、どちらかは楽天リング電話表示着信で勝手な着信音になります?
また着信表示が全画面表示でなく楽天リンクと表示され上部に出るだけです。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:23521923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/09 13:51(1年以上前)

>たにやん♪さん
Rakuten Linkが標準電話でないからです。
設定されてるのは標準電話の着信音なのでRakuten Linkからログアウトして標準電話で受ければ
設定通りの音で着信します。Rakuten Linkで受ける場合はRakuten Linkアプリの設定になりますが
音の変更が存在しないと思うので変更出来ないと思います。

LINEの着信音を標準電話の設定で変更されようとしてるのと同じです。
LINEならLINEや設定でLINEの音の変更で出来ます。
電話だから電話と言うことではないです。

書込番号:23521931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 14:03(1年以上前)

Taro さん
早々にありがとうございました!
納得できました。
楽天リンク着信音は固定で、表示も上部画面なんですね。
悩みがすぐに解決でき、いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します!

書込番号:23521952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

突然のSiMなし

2020/06/18 18:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:94件

こちらの端末を使って1年2ヶ月 1週間のうちに2回ほど 突然使おうとしたらステータスバーにSiMなしの表示が出ます。特に直前に本体を落としたこともありません。
データー通信のオンオフも出来ません
WiFiは繋がります(関係なのですが)

再起動したらスムーズに使えます
何か原因があるのでしょうか?

書込番号:23477001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/18 18:11(1年以上前)

>3匹の怪獣ママさん
SIMの接触不良の可能性は?

電源を切って、SIMを取り出して金属面は素手で触らないように掃除してはいかがでしょうか。

書込番号:23477019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/18 18:52(1年以上前)

>3匹の怪獣ママさん

おそらくEMUI10にした後に初期化をしていないのではないでしょうか?

■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

設定→システムと更新→リセット→端末をリセット

この状態で1カ月ほど様子をみてみてはどうでしょうか。
正常になるのではないかと思います。


それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

書込番号:23477105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/19 15:10(1年以上前)

>3匹の怪獣ママさん
その後、どうなりましたか?

私の手元の nova lite 3 × 2台も、最近似たような症状に見舞われています。
1台は昨年 2月に購入して現在、楽天 UN LIMIT × UQ mobileでの DSDV、
もう 1台は今年の 5月に購入、楽天 UN LIMIT × BIGLOBE・Dでの DSDVで使っています。
2台とも、
電源を落として充電し、フル充電終了して電源 ONにした時や、ソフトウエア更新のインストールが終了して端末が再起動した時など、両方の SIMが「緊急通報のみ」 = SIMなしの状態になり、
少しして、UQ mobileや BIGLOBEのSIMは認識するものの、楽天 UN LIMITを再認識するまで、ある程度の時間を要します。
また、普通に使っていて、楽天 UN LIMITだけ突然、アンテナピクトが全部グレーアウトし、
Googleから「インターネットに接続出来ません」とメッセージが来て、
画面下には、グレーのバックで「ネットワークが変更されました」の表示が…。
「再試行」では繋がらず、端末を再起動して繋がる、と言う状況です。
それも、先に述べた様に、楽天 UN LIMIT側はすぐには立ち上がりません。

因みに、私は、
端末の不具合の解消にはそれしかない場合を除き、
端末の初期化はしません。
それで困ったこともありません。

書込番号:23478768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2020/06/19 18:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
特に何かをしてる訳ではありません 職場 自宅とWiFiも関係なさそうです
先程また、SiMなしがありました 今回は再起動しても 4Gが立たず SiMなしとは表示されず モバイルネットワークが使用出来ませんとなりました。今回は1度SiMを取り出し清掃?!して起動させるとスムーズです
1日1回となるようであれば 初期化します それでもダメならUQに連絡してみようかなと考えているところです

書込番号:23479128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2020/06/29 10:05(1年以上前)

ありがとうございます
SiMを掃除してからはSiMなしは今のところ出て来ておりません
しばらくこれで様子を見ていきます

書込番号:23500621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OCNモバイルONEで購入

2020/06/27 20:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

昨年の7月にOCNモバイルで購入したのですがクレカでの割引もあったのでだらだらと1年使い続けてきました。
解約をしようと思ったのですが2019/9/30以前の契約は解約金¥8000となっていたようなのですがかかってしまうのでしょうか?

いつ解約してもかかりますか?
契約した時は7ヶ月目の解約はかからなかった気がしたのですが・・・

詳しい方教えてください。

書込番号:23497075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/27 20:12(1年以上前)

>hohoho72さん
7ヵ月目以降なら、大丈夫だったと思います。
サポートに確認されるのが、確実です。

実際にWebから解約手続きをしようとすると、解約金が発生する場合は、それなりのメッセージが表示されると聞いた事があります。

実際にその画面を見た訳ではありませんが。

書込番号:23497089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/27 20:17(1年以上前)

>hohoho72さん
>いつ解約してもかかりますか?
>契約した時は7ヶ月目の解約はかからなかった気がしたのですが・・・

以前の契約とのことなので、すでに7カ月を超えているのでかかりません。
私は毎回7カ月目に解約していましたが、不正請求されたことは一度もありません。

書込番号:23497103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:56件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2020/06/27 20:21(1年以上前)

総務省の指導によって10/1で切り替わったような気がします。
2019/9/30以前の契約は解約金が高いキャリアが多く、
10/1からの新プランでは解約金が1000円とか無料とかになりました。
元々解約金が安いMVNOもあるので
確認が必要かと。

書込番号:23497111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/27 20:28(1年以上前)

公式サイトに明確に記載があるので、あらたに問い合わせ等での確認は不要です。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4

記載されている通り、以前の契約で7カ月を超えているので、違約金は発生しません。
発生していません。

書込番号:23497130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

2020/06/27 20:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。安心しました。

>ごんたくんTシャツさん
>野次馬おやじさん

ありがとうございます。

書込番号:23497159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/27 22:49(1年以上前)

もしかしたら、もうお考えになられているかも知れませんが…。

この機種は、楽天UN LIMITフル対応端末です。
パートナーエリアにいても、アクテベート, 開通作業が普通に出来ます。
現在の電話番号が必要であれば、転出手数料はかかりますが MNPで、
電話番号に拘りがなければ新規で、
楽天 UN LIMITをご契約されては如何でしょうか。
1年間無料で使えますし、SAMSUNG Galaxy A7を 18,700円で購入でき、回線とセットなので、 数ヵ月後に 15,000ポイントの還元があります。
ただ、このキャンペーン、現時点は 6/30開通分迄、だったような気がしますので、
今からだと、楽天モバイルショップや家電量販店など、実店舗での契約なら、間に合いそうです。

選択肢の一つとして、如何でしょうか。

書込番号:23497438

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

2020/06/28 08:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

アドバイスありがとうございます。楽天・・・4/上に無料につられて機種無しで契約してしまいました(笑)

今思うと少し待てでした・・・

書込番号:23498054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端末が寝てる時電源が切れた

2020/06/25 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 るいみさん
クチコミ投稿数:2件

夜中に端末が自動で電源が切れてたみたいです
いつも長押しして電源を切ってないので自動で切れたと思います
ソフトウェア更新オフにしてるし充電も満タンにしてたのにどうしてでしょうか?
電源を入れたら充電が2%になってました

書込番号:23491301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/25 10:09(1年以上前)

>るいみさん
何らかの原因でバッテリー残量がなくなって、端末が自らシャットダウンしたと思います。

原因は何らかのアプリが暴走したとか。

設定→電池→電池消費量ランキング
あたりで、何が原因なのかがわかる気がします。

書込番号:23491321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/25 13:45(1年以上前)

直近のフル充電完了から、
おおよそどのくらいの時間経過で自動でシャットダウンしてしまったのか、
判りますか?

書込番号:23491798

ナイスクチコミ!0


スレ主 るいみさん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/27 12:00(1年以上前)

>野次馬おやじさん
電池消費量ランキングだとTwitter等でいつも通りでしたが電池消費量詳細を見るとGoogleとHuaweiホーム?が大半を占めてました

>モモちゃんをさがせ!さん
1時頃フル充電を確認して6時頃スマホを見たら勝手に電源が切れていました
普段だったらこんな事ないので不思議でした

書込番号:23495964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/27 20:36(1年以上前)

端末を初期化して、移行ツールや復元ツールなどを利用しないで、必ず新規にセットアップをしてください。
SDカードを刺している場合は抜いて下さい。

■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
その後は、必要な初期設定を行えばよいです。

これで正常になると思います。

初期設定については、Yahoo等で「"nova lite 3" 初期設定 tips」で検索すればよいです。
※個人ブログなどで広告などがありますので、アクセスは自己責任でお願いします。

書込番号:23497155

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDAの設定について

2019/06/08 14:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

2つのsimを挿して利用をしたいと思っています。
・sim@:通話のみ(パケット利用したくない)
・simA:パケット利用のみ

このようなスタイルで利用可能でしょうか?

sim@は、電話とパケットが利用可能の契約なのですが、通話のみで利用したいと思っており、パケットを利用できないように制限したいです。

simAは、通話不可のパケットのみ利用可能のsimの契約となっています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:22721335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/06/08 14:47(1年以上前)

>もがく.comさん
タイトルのDSDAというのが間違っています。
本機はDSDV機となります。

そのためデュアルアクティブではありません。両方が4Gで使えるデュアルスタンバイとなります。

>・sim@:通話のみ(パケット利用したくない)
>・simA:パケット利用のみ
>
>このようなスタイルで利用可能でしょうか?

ですので、ごく普通の使い方となります。
DSDV機ですので、通信側に設定した方でしか通信が出来ません。
そのためSIM2側を通信にすると、SIM1側では通信は不可能です。通話しか出来ません。

本機だからどうこうは関係なく、普通のDSDV機と思ってもらえばよいです。

ですので、希望している使い方しか出来ません。

書込番号:22721358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/06/08 14:52(1年以上前)

質問のタイトルから間違っており、ご指摘ありがとうございます。
希望通りの使い方しかできないとのことで理解できました。

かなり前の私の質問もそうですが、うっきー様ご説明ありがとうございます。

書込番号:22721370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/26 08:33(1年以上前)

>タイトルのDSDAというのが間違っています。
>本機はDSDV機となります。

すみません。
今更ですが、本機はファーム更新で対応になったかは不明ですが、両方のSIMがVoLTE対応のものでしたら、
SIM1で通話中に、SIM2側で通信ということが可能でした。DSDAとして機能。
SIM1にBIGLOBE(au系)、SIM2にRakuten UN-LIMITで、SIM2側を通信にして、
SIM1側で通話中に、SIM2側でブラウザではじめて見るニュースサイトを見ることができました。

検証時には、通信側が自動で通話中のSIMに切り替わらないように、SIM管理画面で
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
通話中にデータ接続を切り替えるは必ずオフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
にして検証。

両方がVoLTE対応であれば、DSDA機として利用可能なようでした。
いつから利用できていたかまでは不明です。
最近になって両方VoLTE対応のSIMを所有したたま、今日検証したものとなります。

書込番号:23493525

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)