HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(1990件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

【質問内容

これ最近使い出しました。楽天アンリミです。

youtube等が時々 ちょっと時間経ってからやっと焦点が合う感じなんですが、こんなもんですか?

また、ファーエイさん色々バックドア等問題ありましたが色々とアップデート案内来たら更新したほうが良いですか?

書込番号:23637008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/09/02 11:53(1年以上前)

>これ見よがし兄さんさん

Wi-Fiでなんとも有りませんから楽天回線の問題では?

書込番号:23637063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/09/02 12:23(1年以上前)

>これ見よがし兄さんさん
>youtube等が時々 ちょっと時間経ってからやっと焦点が合う感じなんですが、こんなもんですか?

最初に通信スピードがおいついてなくて、最初だけボケる感じでしょうか。
Wi-Fiで数10Mbps以上出るような回線なら、最初からスムーズに再生可能かと。
端末の問題ではなく、回線の問題かと。


>また、ファーエイさん色々バックドア等問題ありましたが色々とアップデート案内来たら更新したほうが良いですか?

アメリカもセキュリティ会社も何も問題をみつけれていないので、逆に安心して使えるかと。
更新は、私は無条件で行っていますが、自分が使うものなので好きに使われたので良いかと。

Huaweiはメジャーアップデートの時はユーザーによるベータテストが行われているので、EMUI10は非常に安定したものが配信されています。

書込番号:23637103

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PINコード認証をやめたい!

2020/08/26 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

オールリセット後に指紋認証するため、pinコード設定したら、次回から指紋認証でなくpinを求められるようになりました。

もう裏のボタン触れたら、これ入力しなくてもよくなるんでしょうか?

もしくは両方いるんであれば、リセットしたいんですがpinを入力しなくてもよいように出来ますか?

書込番号:23623090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/26 11:36(1年以上前)

>これ見よがし兄さんさん
生体認証すればPINコード入力の代わりになるので不要となります。
指紋認証しておけば手に持ってればいつでも認証が素早く出来るので
閲覧中などにロック掛かっても即解除出来て便利です。
指紋認証お勧めします。

もしくは元々PINコードなどのセキュリティ掛けられずに運用されてるのであれば
画面ロックとパスワードを無効にすれば一切セキュリティなくなりPINコードは不要になります。
画面スワイプなどするより背面指紋認証の方が手軽で速いので指紋認証をお勧めします。

書込番号:23623112

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/26 12:08(1年以上前)

>これ見よがし兄さんさん
>もう裏のボタン触れたら、これ入力しなくてもよくなるんでしょうか?

端末再起動や72時間経過後には、必要になります。


>もしくは両方いるんであれば、リセットしたいんですがpinを入力しなくてもよいように出来ますか?

他人にも自由に使わせたいのであれば、指紋認証と顔認証を使わないようにする必要があります。

指紋認証を使っている限りにおいては、PINやパターンなど何らかのセットは必要です。
そうでないと指を怪我した時に端末が利用出来ません。
指紋認証や顔認証を使わない場合は、他人が自由に使えるように、セキュリティをかけないことは可能です。

パターン入力にしておくのが楽だと思います。

以下EMUI9の記載ですが、EMUI10も同様です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq11
>Q.EMUI9の端末で、ロック解除方法にパターンは指定出来ないのでしょうか?
>Q.EMUI9の端末で、ロック解除方法に6桁のPINしか指定出来ないようなのですが、別の方法は利用出来ないのでしょうか?
>
>設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面のパスワードを変更→「ロック解除方法を変更」という文字をタップ
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>「ロック解除方法を変更」という文字の部分をタップです。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq10
>Q.端末を再起動したり、指紋認証以外で解除してから3日(72時間)経過すると、指紋認証以外で解除を求められます。指紋認証だけで解除出来るように出来ないでしょうか

書込番号:23623154

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2020/09/02 11:00(1年以上前)

詳しゅうありがとうございました!

書込番号:23636978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面を重ねれない

2020/08/29 20:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

例えば、Netflix見てるときに
調べものしたくてGoogle開くと
次にNetflixに戻った時、一度Netflixは閉じたことに
され、最初の画面に戻ってしまいます

再び、Googleに戻ると
Googleも閉じたことにされ
またはじめからになってしまいます

複数の画面が重ねれません
一つを開くと、一つが閉じます
nova liteからの買い替えで
こんな不便なことはなかったのですが

初期からこんな感じで一応
ネットで解決方法探してやってみたのですが
解決になりません

もし、端末リセットで直るなら
それも考えてるのですが

そもそも、この機種って
設定をしないと画面を重ねて表示できないので
しょうか?

よろしくお願いします

書込番号:23629828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/29 21:19(1年以上前)

Android10にした後に、端末初期化をして、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップしているという大前提で。

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23629919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/08/29 21:47(1年以上前)

試したのですが
変わりません。

前のnova liteのとき
こんな設定した記憶がないのですが
この機種買われた方はみんな
この設定をまず、するのですか?

たまたま、自分が買ったのがそうなんでしょうか

初期設定に戻そうと思ってるのですが


書込番号:23629987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/29 22:00(1年以上前)

>シュクリアシュクリアさん

メモリがOS利用分ギリギリしかないのが一番の原因だと思いますが
前のnova liteは問題ありませんでしたか?
2画面にして使うなどはダメなのでしょうか?
Chromeだけなら開き直しはないと思います。
Netflixのメモリ消費が多すぎてメモリが不足して開き直してると思います。
ながらなら2画面が使いやすいと思います。

書込番号:23630011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/08/29 22:13(1年以上前)

なんか、特にお返しできないのに
わざわざ答えていただきありがとうございます

nova lite使ってるとき
右下の□を押すと
さっきまで使用していた
ギャラリーだったり、youtube、mapが
重なって表示されゴミ箱押さない限り
前に使用していた状態で残されてたんですが

この機種にしてから
□を押して他のアプリ開くと
アプリの最初の画面に戻ります

これで説明になってますか

一応、内部メモリ15Gも余裕あります

書込番号:23630043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/29 22:27(1年以上前)

>シュクリアシュクリアさん

今、まだnova liteお持ちでしたら同じように試してみて下さい。
Netflixがメモリを食い過ぎてるのだと思います。
内蔵ストレージのメモリについては空き容量があればほぼ無関係です。
今回はメモリ上でアプリが動いて動いた途中までをメモリ上に乗せたまま
途中から再生出来るかと言うことなのでメモリが潤沢にあれば問題起きません。
nova liteも同じメモリ3GBです。でもOSがメモリ占有する率がnova lite3より低いです。
使われてたアプリもメモリ消費が少なかったのだと思います。
メモリの量が向上せずに、OSのメモリ占有率が上がったらアプリの使えるメモリが
nova liteより減ってると思います。フル画面でなくてよければ2画面をお勧めします。
同時進行で「ながら」であれこれ出来ます。Netflixは閉じなければ中断されません。
少ないメモリ量であれもこれもと言うことであればどこかに妥協が必要です。

書込番号:23630079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/08/29 22:55(1年以上前)

ありがとうございます

Netflixというメモリーをたくさん使うのを
例えにだしたのが悪かったと思います

ですので

Google mapでレストランの口コミ見てるときに
メールが来たのでgmailをあけます

たいした内容でもないので
再びGoogle mapに戻ると
アプリが一度完全に閉じたことにされ
Google mapの最初の画面に戻ります


使用したアプリから一度離れると
表示ではアプリが重なっていても、
あけてみると
アプリを最初から使用することになリ
アプリが開くのを待つことになります


すみません、ありがとうございました

初期化で直るのでしょうか?
初期化した場合
アプリを重ねる設定はこの機種なら
必須なんでしょうか?

書込番号:23630134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/08/29 23:12(1年以上前)

>シュクリアシュクリアさん
こんばんは。

詳しくないですが、「Android 10 + WebView」の組み合わせが不安定というのはありうるかもしれません。

AndroidシステムのWebView
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.webview&hl=ja
※レビューを見ると色々と動作不安定に関するものが目につきます

AndroidOneS4でアプリを切り替える度に再読み込みされる現象を直す方法
https://spicaintheforest.hatenablog.com/entry/2019/06/13/s4-saiyomikomi
※こちらの情報から「WebView」というキーワードに辿り着きました


一度初期化して動作が安定するかどうか確かめる意味はあると思います。
それでもダメでしたら、上記の情報も少し深掘りしてみると何かの手掛かりとなるかもしれません。

ただ、Android WebViewがWebブラウザ以外のアプリの場合にも悪影響を及ぼすのか等々
そこまでは私は理解できていません。
システムコンポーネントとの事なので、インターネット接続して情報取得するアプリに
悪影響が及ぶことは十分にありそうな気はしますが。

ちなみにですが、インターネット接続が無さそうなアプリ(ギャラリーとか電卓とか)
であっても初期画面に戻るのでしょうか?

書込番号:23630177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/29 23:25(1年以上前)

>シュクリアシュクリアさん

おそらく、もうAndroid10にアップデート済みだと思います。
Android10でメモリが3GBと言うのは少ないのです。
Android9でもOSが使い切ってしまう量です。
物理的にメモリが足りていないので初期化して
OSが無駄に利用してた分がいくらか空いたり
常駐するアプリが減るなどすれば軽減するかもしれませんが
根本的にメモリが少ないことに変わりがありません。
どちらもアクティブな状態に保ちたいなら2画面がお勧めです。
メモリを解放しないと底付きます。メモリを解放すると
元の画面に戻れないのです。
初期化で緩和されるかもしれませんが根本は物理メモリが
足りないことだと思います。
内蔵ストレージのメモリも使い果たしたらアプリを削るとか
データを削除移動などする必要があるのと同じことです。
3GBは今回みたいなことを気にされない人が選択や
特に気にすることなく購入されるスペックです。
同世代のスマホはほとんど4GB以上です。
USBコネクタもタイプCですし、Wi-Fiも普通に5GHz対応です。
それらを省いたモデルなので、安かった分どこかで妥協が必要です。

私もnova lite3を買いました。
同時期に買ったP20liteは今でもよく使っていますが
nova lite3は人にあげました。
今、P20liteでFacebook、Instagram、Twitter、Chrome、LINE、Spotify、PleyStore等
かなりの数のアプリ開いてタスクからアプリ出して来ても再読み込みになりません。
スクロールしていた場所のまま開きます。
アプリ自体の仕様にもよりますが、上にあげたものは問題ありません。
Amazonプライムビデオはそもそもにレジューム機能あるので挙動が分かりません。
Spotifyは一旦停止したところから再生で始まります。
同じメーカー同じ世代でも4GBあるとこれくらい違います。1GBをアプリ専用に使えるとしたら
結構な量のアプリがメモリに乗ってしまいます。
スペックの違いはどうにもなりません。ハイエンドモデルのような速度が欲しいと
言ってもどうにもなりません。OSが3GB使うのに3GBモデル買ったら
ライトユース向けと言うことになると思います。
価格もスペックも違うのだから仕方ないと思います。

書込番号:23630196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/08/29 23:26(1年以上前)

ありがとうございます

WEB viewerは、難しいので
後でゆっくり読んで見ます
ただ買って1ヶ月同じなので
他の人の星1つけてるアップデートと
関係ないような気もします



ただ、電卓ですが
数字うってから
□おして重ねてあるギャラリーの
写真見ます

再び、□おして重ねてる電卓に戻ると
数字は0に戻って、おした数字が消えてます

普通は初期から何も設定しなくても
こうはならないですよね?

書込番号:23630201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/08/29 23:30(1年以上前)

アンドロイド10にアップデートした時点で
2画面使用するしかないって
ことだったんですね


なんか、長い時間
付き合わせてしまいすみませんでした

書込番号:23630209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/29 23:39(1年以上前)

>シュクリアシュクリアさん

Android9の時は大丈夫だったのですか?
HUAWEIはWindowsパソコンに繋げば1世代は古いバージョンに戻せます。

ヘビーユース、あるいは条件の厳しいニーズがあるのに平均スペックの4GBでなく3GB選ばれたのは矛盾だと思います。
むしろ6GBや8GB以上が必要な条件です。

書込番号:23630226

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/08/29 23:47(1年以上前)

夜遅くまでありがとうございました

安かったので、買ったのですが
そういうところも見ないといけなかった
んですね。

勉強になりました

新しいスマホに買い替えようと
思います

ramが4以上ないと不便なんですね


書込番号:23630240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/30 00:08(1年以上前)

機種不明

上、YouTube、下、Chrome 幅は動かせます

>シュクリアシュクリアさん

動画だと途中からの再生に対応していれば初期画面でもレジュームで
途中から簡単に見られます。
TwitterやInstagramなども面倒なほどスクロールすると表示した分を
全部メモリにのせておかないといけないので沢山スクロールを
無理にしていくつものアプリでタスクから戻すと初期画面には戻ります。
8GBとか12GBあるとそれさえも平気ですね。
nova lite3も速度面で特に不満が出ない機種です。
併用するなどすればネットフリックス見ながらネット検索なども捗ると思います。

お勧めの2画面は全画面表示でないとやはりダメですか?

書込番号:23630272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/30 01:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

>シュクリアシュクリアさん

3GBでもそれくらいでメモリ不足になる事もないし
RAMが足りなきゃ使っていない古いアプリから落とされていくので
直前に使っていたアプリが落ちることはありません。

Android10 EMUI 10 3ボタン使用(ジェスチャーではなく)?ですか?
>ただ、電卓ですが数字うってから□おして重ねてあるギャラリーの写真見ます
再び、□おして重ねてる電卓に戻ると数字は0に戻って、おした数字が消えてます

この意味がイマイチよく分からないのですが
電卓を使用中口を押すと過去の履歴が小さく並びますよね?
(もう一度押すと直前に使用していたアプリがアクティブになります)
(この場合、直前にギャラリーを使っていれば
電卓使用時に口を押す→履歴一覧で口を押す→ギャラリーが立ち上がる→
口を押す→一覧で口を押す→電卓が立ち上がります)

電卓で2+3=5と押して口を押して一覧にした場合に
ギャラリーならその時見ていた写真、電卓なら5という結果が一覧に見えませんか?
Netflixでも良いですがその時の画像が表示されていませんか?
再度Netflixをアクティブにした場合にそこから再生されるはずです。
イチから戻ると言うことは一覧に表示されていないと言うことになります。

取りあえずオプティマイザで最適化する
設定→電池→アプリ起動落としたくないアプリを手動にしてバックグラウンドで起動にする
(青になったボタンの左を押せば手動画面が立ち上がります)

書込番号:23630381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/08/30 02:34(1年以上前)

当機種
当機種

このとき
chromeとmapとギャラリーが重ねてあるのですが

mapで博物館を見てるときに
□を押してChromeでその博物館を調べようと
します

mapから一度離れ、chromeに移動すると
次もう一度mapに戻ったときは
先程まで見ていた画面でなく
一度アプリが落ちて
mapを再読み込む形になります


ギャラリーだと、個別の写真見てたのに
一度アプリ離れと写真の羅列画面の表示に


お返事はとってもありがたいのですが
今日はもう寝ます

書込番号:23630412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/08/30 02:45(1年以上前)

わかりにくいかもしれませんが

map からchrome

そしてchromeからmapに戻ろうとします

□を押すと、mapに前の画面が残ってる
ように見えるのですが

実際、mapに戻ると
2枚目の写真のように
始めから再読み込みです

これが全てのアプリで起きます

書込番号:23630418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/30 06:29(1年以上前)

設定 → 電池 → アプリ起動

対象のアプリのチェックを外す(手動で管理にする)。

これで、どうですか。

書込番号:23630537

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/30 07:58(1年以上前)

>たちよみさん
>これで、どうですか。

#23629987で
>試したのですが
>変わりません。
と記載済です。

Android10にした後に、端末初期化をして移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップ後、
EMUI10固有のアプリを終了しない設定をしているのに、該当の現象になるそうです。
ウイルス対策アプリ等、あやしいものも入っていないことは確認済ですし。

GoogleマップとChromeで、そのようになることはないので、 シュクリアシュクリアさんの端末でのみ、
なぜか起きる現象だと思います。

書込番号:23630611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/30 13:25(1年以上前)

機種不明

>シュクリアシュクリアさん

アプリ起動で設定しても変わらないのならおかしいですね。
全部がそのようになるのでは個別のアプリの問題ではないということになります。

一応、開発者オプションを使っているとは思えないのですが
開発者オプション(ビルド番号を7回連続タップ)
この中にバックグランドプロセスの上限という項目があります。
ここが通常の制限ではなく
処理なしや1個とかになっていればタスクは全部落ちてしまい
スレ主さんと同様な状態になります。
一応、確認まで・・・

書込番号:23631284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/08/30 14:41(1年以上前)

確認したんですが

「通常の制限」でした。


ただ、調べていただき
ありがとうございました


このスマホはこういう状態で
不便でまだほとんどアプリも入れておらず
初期化してもそこまで面倒ではないのですが

初期化で「普通」に戻るものなんでしょうか

書込番号:23631416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

rakuten un-limit 楽天LINKでの通話音飛び

2020/08/25 08:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

これアンド10にアプデして使用はじめました。
楽天LINKだと、相手先から時々 声が聞こえずらい、ちょっと今のとこ聞こえなかった。と言われ困ってます。

IP電話だから音質はこんなものでしょうか?

書込番号:23620933

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/25 08:40(1年以上前)

EMUI10にした後に端末初期化をして、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップしていること。
怪しいアプリ(ウイルス対策アプリ等)は追加でインストールしていないこと。
速度が出るWi-Fiで利用していること。

この条件下で、相手の方がそう感じているなら、それ以上の品質は無理だと思います。

書込番号:23620956

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/08/25 08:58(1年以上前)

>これ見よがし兄さんさん

先ほど記載した条件をすべて満たした上で、本機を家族に渡して、離れた部屋から、Rakuten Linkアプリから固定電話にかけてもらって、
本機と固定電話(これ見よがし兄さんさんが固定電話の方で問題ないことを確認する側)間の通話が問題なく利用出来ることを確認されるとよいです。

書込番号:23620978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/25 15:55(1年以上前)

私はこの機種の 1台目を昨年 2月に、MVNO楽天の回線契約と同時購入し、
仕事上でのサブ機として使っています。
4月からは、楽天 UN LIMITに移行しました。
常に外へ持ち出すので、WiFi Only という状況にはなりません。

で、
私の場合は Rakuten Linkを使うと、
こちらの声は相手には普通に聞こえている様ですが、相手の声が不安定です。
途切れ途切れになったり、突然小さくなったり…。
相手に聞き返さなければならず、相手方に失礼になるので、
『仕事では使えない』
と判断しています。

書込番号:23621568

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カレンダー通知が勝手に消える?

2020/06/27 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:142件

Android10にアップデートしてから、標準のカレンダー通知があった際に、画面を
点灯させた途端に通知が消えてしまうことが数回に1回あります。

勝手に消えてしまったカレンダー通知なのですが、数十分たったところで再度
勝手に通知音やバイブが鳴り出します。


この症状を消す方法はあるのでしょうか?
皆さんの標準カレンダーは勝手に消えたりしませんか?
私のスマホだけの特別な症状でしょうか?

書込番号:23497380

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/28 04:42(1年以上前)

>ただいま検討中さん
標準カレンダーアプリをほとんど利用していないので不具合も
ないか、分からないです。
設定のアプリからカレンダーでキャッシュ削除、それでも変わらなければ
データ削除など試されてはどうでしょうか?
データ削除については挙動が分かりません。どこまでデータ消すのか。
うちではほとんど利用ないので200Kくらいしか無くてキャッシュもデータも
消してもなんら変わりません。使い込まれてる場合どこまで消えるかは
分かりません。不具合直すならキャッシュ、データの削除は最初に
お勧め出来る作業なのでバックアップなど取ってから試してみて下さい。
複数端末やHUAWEIから他のメーカー機種に乗り換えた場合など考えると
Googleのカレンダー使っておく方が利便性は高いと思います。
HUAWEIからHUAWEIでもメモ帳が引き継げないと言う相談も時々あります。
ネット(Cloud)上に置いて管理するタイプの物の方がトータルで便利だと思います。

書込番号:23497776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2020/06/28 09:34(1年以上前)

出荷状態にもどしても同様の症状があります。
Android10にアップデートしてからのように思います。

timetreeやjorteを利用して、標準カレンダーの通知を
しない設定にしていても、timetreeなどの通知後に
標準カレンダーの通知が出る時があったりもするのです。

同様の症状がある人はいませんか?
私の端末だけの症状なのでしょうか・・・。

書込番号:23498162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/28 10:19(1年以上前)

>ただいま検討中さん

■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

設定→システムと更新→リセット→端末をリセット

それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

これで正常になるのではないかと思います。

検証時はSDカードは抜いた状態で。

書込番号:23498254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2020/06/28 11:12(1年以上前)

情報を皆さんありがとうございます。

私として重要なことなのですが、私以外の方で同様の症状が出たりはしていないのですね?
同じ症状が出ているなら私がファクトリーリセットするのは意味がなくなってしまうので・・・。

ここしばらく、何度も出荷状態にもどして再設定を何度もしています。
おかげで手際はよくなったのですが・・。

皆さんの端末では、標準カレンダーの問題はでていないということでしょうか?

書込番号:23498386

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/28 11:37(1年以上前)

当機種

添付画像がないので、推測になりますが、私が添付したものが、希望する結果ではないでしょうか?

でしたら、以下の条件下では問題ないと思いますが・・・・・

移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしていること。

以下のようなアプリはインストールしていないこと。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
通知系のアプリはインストールしていないこと。


端末の初期化はファクトリーリセットではなく、設定内からの初期化で問題ないかと。
ファクトリーリセットは盗難防止のために、次回同じGoogleアカウントでないとログイン出来ないなど、一部情報が消えません。

書込番号:23498467

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/28 11:41(1年以上前)

>ただいま検討中さん
問題はアプリ自体でなくアカウントの管理の中にある
Googleアカウントなどではないでしょうか?
複数あるなら一つずつオンオフしてみるなど
挙動を確かめてみてはどうでしょうか?
ただ、Googleカレンダーからの通知自体に問題がある場合は
改善されるのを待つか他の手段を考えるしかないと思います。
うちはP30liteとMate20liteはほとんどカレンダー使ってないせいか
不具合を感じることはありません。
主にGoogleカレンダーを使用しています。
登録アカウントは同じもので4つあります。
祝祭日や連絡帳の誕生日なども反映しています。

書込番号:23498479

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/28 12:17(1年以上前)

>添付画像がないので、推測になりますが、私が添付したものが、希望する結果ではないでしょうか?

最初に「標準のカレンダー通知があった際に」と記載されていたので、
Googleアカウント未登録で利用可能なプリインストールの標準のカレンダーの方で試しました。

標準のカレンダーで、先ほどの添付画像が希望するものであるなら、8回ほど検証しましたが、問題ないようでした。

ちなみに、スリープ中に画面が一時点灯して、しばらくして自動で消えるのは仕様となります。
つきっぱなしだとバッテリーが消費しますので。

書込番号:23498562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2020/06/28 13:47(1年以上前)

†うっきー†さんに添付いただいた表示が10回に1回くらいの割合で
画面点灯させたと同時に消えてしまうのです。

標準カレンダーではgoogleのアカウントのカレンダーを表示しています。
ちなみに、いま、HUAWEIの標準カレンダーではなく、googleカレンダーも
インストールしてみたのですが、同じ症状がでます。
一瞬表示して、タップしていないのに消えてしまいます。


皆さんの端末で症状がでないのであれば、私の端末固有の問題か
インストールしている他のアプリが悪さをしているのかもしれませんね。

再インストールして、一つインストールして何十回かカレンダー登録をして
潰して、また違うアプリを入れて確認していくか・・・。気が遠くなりますね。
毎回に症状がでるわけではないので確認していくのが結構手間です(泣)
カレンダーが一番よく使う機能なので困ります。

Android10になんてしなければよかったな・・。

書込番号:23498760

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/28 15:16(1年以上前)

>最初に「標準のカレンダー通知があった際に」と記載されていたので、
>Googleアカウント未登録で利用可能なプリインストールの標準のカレンダーの方で試しました。

こちらの検証は、標準のカレンダーアプリで、カレンダー自体は本体に登録されたものでの検証になります。
確認は、指定時刻に画面の自動点灯(手動での点灯ではなく)後に、しばらくすると自動で消えることでの確認で、
通常の挙動で、特に問題はありませんでした。
トータルで10回程度の確認となります。

書込番号:23498932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2020/08/24 09:07(1年以上前)

ご返信がおそくなりました。


結局、Android10にアップデートしたことで、いままで便利に使えていた
ものが、不便なものになってしまいました。

私の端末固有か、使用しているアプリとの相性か結局よくわかりませんでしたが、
NOVA lite3は手放すことにいたしました。

現在はASUS ZENFONE MAX M2 を購入して、Android9にて使用中です。
使用しているアプリなどによってはアップデートはいいことばかりではないですね・・。
いい勉強になりました。
皆さんいろいろと情報提供のご協力をどうもありがとうございました。

書込番号:23619022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

毎日アルコール除菌シートで拭いても

2020/08/15 09:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

特にディスプレイが安物で劣化してきた、、、とかはないですか?

今は、rakuten unlimitで UQのrafreを使用、手荒に使っても大丈夫なんですが、固定からの電話受け取れないので購入を検討してます。

書込番号:23601058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/08/15 11:06(1年以上前)

>花*花さんさん

ディスプレイに液晶保護ガラスを貼っているので毎日アルコールで拭いても何とも有りませんが
保護ガラスが本体形状のせいか荒い扱いをしていないのにヒビ割れがひどいです。
※本体ディスプレイガラスにキズは有りません。

出来れば同じように液晶保護ガラスの貼り付けをお勧めします。

書込番号:23601215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/15 11:36(1年以上前)

>花*花さんさん
アルコール濃度が高いものはやめた方がいいです。
また、TPU素材にはよくないのでケースによってはよくないです。
高濃度の場合はプラモデルの塗膜落としに使うくらいなので
画面以外に塗装のあるモデルだと薄めて少量、もしくは
元々薄いアルコール濃度の物にしておく方がいいと思います。
毎回、TUPケース外して洗うなら画面だけウェットティッシュで
拭いてもそんなに違いないし心配も不要だと思います。
コロナウィルスは付着してから4時間で死滅すると言う研究結果もあります。
何で拭こうが一晩寝てる間にコロナウィルスは居なくなります。

KDDI
https://time-space.kddi.com/mobile/20200319/2869
Softbank
https://www.softbank.jp/sbnews/entry/20200520_01
IPAで塗膜除去
https://train.khsoft.gr.jp/lib/ipa/

書込番号:23601272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/08/15 21:59(1年以上前)

>コロナウィルスは付着してから4時間で死滅すると言う研究結果もあります。

銅の話っすか?
48時間〜72時間に対して銅は4時間ということっすか?
スマホのディスプレイに銅のコーティングでもしているんすかね?

書込番号:23602388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/15 22:31(1年以上前)

>やっぱり生がいいさん

詳しそうだから解説してよ。

銅や48時間〜72時間の話して下さい。

タイトルに沿ったお話をお願いします。

書込番号:23602448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/08/15 22:42(1年以上前)

オイラは無知だし詳しそうだから、聞いたんすがそうじゃないんすか?

書込番号:23602468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/15 22:57(1年以上前)

>やっぱり生がいいさん
該当するスレで質問スレ立てたらどうですか?

私も

>銅の話っすか?
>48時間〜72時間に対して銅は4時間ということっすか?
>スマホのディスプレイに銅のコーティングでもしているんすかね?

全文理解不能ですので不毛です。

タイトルに沿った話をお願いします。

書込番号:23602492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2020/08/15 23:22(1年以上前)

>コロナウィルスは付着してから4時間で死滅すると言う研究結果もあります。
何で拭こうが一晩寝てる間にコロナウィルスは居なくなります。

このことに対して聞いているんすが支離滅裂なんすかね?
それはこのスレでも有用な情報ということなんすかね?
それならスマホ除菌しなくてもいいのでオイラは楽だなあと思ったんすよね。
無知なオイラはTaro1969さんに尊敬の念を込めて聞いているんす。

書込番号:23602539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/16 00:41(1年以上前)

市販品なら大丈夫と思われますが自分の所有物ではしません
理由は揮発性の溶剤ともなりかねない(?)ので
以上おしまい

書込番号:23602693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4661件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/16 07:12(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200414-00173146/

以下一部抜粋。

>新型コロナウイルスはSARSウイルスと同様、エアロゾルでは3時間、残存していたことがわかった。
>また、これもまたSARSウイルスと同じように新型コロナウイルスは、銅と段ボールよりステンレスとプラスチックの表面上で長く残存していたという。
>銅では4〜8時間で、また段ボールでは24時間後に残存が確認されなくなったのに比べ、感染力は低下したものの、ステンレスで48時間(2日間)後、プラスチックで72時間(3日間)後まで残存していた。


https://www.google.com/amp/s/jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN214400

以下一部抜粋。

>ウイルスが物体に付着した場合、生存期間は物質の種類によって異なり、プラスチックやステンレスは3日以上、段ボール紙は1日、銅は4時間だった。

などなど。

書込番号:23602903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)