端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2019年6月15日 23:59 |
![]() |
18 | 2 | 2019年6月14日 18:43 |
![]() |
10 | 4 | 2019年6月8日 12:30 |
![]() |
3 | 6 | 2019年5月25日 20:58 |
![]() |
6 | 4 | 2019年5月22日 07:22 |
![]() |
9 | 2 | 2019年5月20日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

ほじくるようにでなく、奥までブスっと突き刺したら普通は出てきますけど。
書込番号:22737913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
>パン酵母さん
こんにちは。
設定アプリにて「緊急」で検索すると、「緊急速報メール」の設定画面に辿り着くんじゃないかと思います、たぶん。
「緊急」でヒットしなかったら、「ETWS」や「エリアメール」で調べてみたら辿り着けるかなと思います。(これまた、、、たぶん)
書込番号:22734670
5点

設定→サウンド→その他のサウンド設定→緊急速報メール
このあたりの初期設定などは
Yahoo等で「nova lite 3 初期設定 緊急速報」で検索するだけで良いかと。
書込番号:22734832
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
この機種はGPU Turbo搭載機種とのことですが、他のGPU Turbo搭載機種では端末情報のビルド番号の下に、
GPU Turboと表示されていますが、この機種だけなぜか表示されていません。
この機種にはGPU Turboは搭載されているのでしょうか?
また、端末情報のビルド番号の表示以外で、GPU Turboが搭載されているか確認する方法はないのでしょうか?
1点

別スレッドでも出た話題ですが、私は気になったので以下の内容では問い合わせしています。
ユーザー間で情報共有しても支障がない情報がありましたら、追記はさせてもらいます。
>GPU Turboの確認方法について、不具合らしきものがあるのでお知らせします。
>
>本来、対応している機種の場合は、
>設定→システム→情報→ビルド番号の2行目に「GPU Turbo」の表示があります。
>例えば、P30やnova3の場合。
>
>しかしながら、nova lite 3では、GPU Turboの表示がありません。
>これは、nova lite 3固有の不具合ではないでしょうか。
>
>「GPU Turbo」に対応している機種の場合は、ビルド番号のところに表示されるべきだと思います。
>
>また、それ以外で対応しているかどうかを確認する方法はないでしょうか?
書込番号:22720379
1点

nova lite 3と同様にソフトウェアアップデートで対応したP10 LiteもGPU Turboの表示はありません。
また、P10 LiteではPUBGでも効果を体感できなかったですね。
書込番号:22720391
4点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
P10 Liteでも表示されていないんですね。
概ねそれ以外の上位機種のものでは表示されているので、何か違いがあるのでしょうか。
それしか搭載を確認する方法がないので、本当に搭載されているのか不安になりますね。
搭載機種には全て表示させて欲しいですし、他にも確認できる方法があればよいのですが。
書込番号:22720831
2点

GPUターボのあり無しを数値で比較できるのがないので分かりませんが
GPUターボは独立したNPUを持っているKirin970や980より
AIによるディープラーニングが弱い分効果は薄いかともいます。
(Kirin710はCPUによるAI処理です)
NovaLite3 ゲーム
https://www.youtube.com/watch?v=HQEOD8W0YQc
P20LiteのGPUターボ
https://www.youtube.com/watch?v=rgAznc_bDyg
書込番号:22721115
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
教えていただきたいんですが、
LINEのトーク画面の背景をデフォルトから変えても、少し経つとデフォルトに戻ってしまうのは何故でしょうか?
ここ3日くらい前からそういう状態になりました。
ほかの機能は普通に使えてます。
一度アンインストールするなどしないとダメでしょうか?
書込番号:22690490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは、着せ替えではなく指定した画像とかでしょうか?
昨日だか、LINEのアップデートがあったので、自動アップデート後にテーマで初期化されたんじゃないでしょうか?
私は着せ替え使ってますが、設定した着せ替えテーマがデフォルトに戻ったことは1度もないです。
書込番号:22690509
0点

レスありがとうございます。
着せかえではなくて、任意の画像を設定してます。
アップデートの前からおかしかったです。
アップデートで直るかなと思ったんですけど、ダメでした(>o<)
書込番号:22690542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>着せかえではなくて、任意の画像を設定してます。
念のために確認ですが、
特定の人のトーク画面を開いて、右上の▽→設定→背景デザイン→デザインを選択
での画像でしょうか?
ここが違っていたら、確認に意味がないので、正確な情報提供はされた方が良いと思います。
書込番号:22690696
2点

>†うっきー†さん
LINEのホーム画面の設定→基本設定のトーク→背景デザイン→写真を選択から設定してます。
設定から2〜3分程でデフォルトに戻ってしまいます。
因みにどの画像を設定しても同じ状況です。
書込番号:22690737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEのホーム画面の設定→基本設定のトーク→背景デザイン→写真を選択から設定してます。
この設定で本機で確認してみました。
本機の標準カメラで解像度は4160*3120のものを未編集(LINEで使用時に未編集)で使用。
LINEのバージョン9.8.0
一時間以上しても、トーク画面の背景はカメラで撮影したものが適用されたままで正常でした。
何が原因かは不明ですが、特に問題ないようなので、
LINEのトークをgooleドライブにバックアップ後、本機からLINEを一度アンインストール。
その後、再インストールしてgoogleドライブからトークを復元。
再度、背景デザインを設定。
これで正常になるとは思います。
それでもダメなら、端末初期化して、データ等の移行ツールなどは行わないで
新規にセットアップしてLINEのみをインストールしてトークを復元。
これなら、問題は出ないと思います。実際に問題が出ていないため。
その後、必要なアプリを少しずつインストールして、どのアプリが影響しているかを調査になると思います。
書込番号:22690935
1点

>†うっきー†さん
わざわざ試していただきありがとうございます!
とりあえずその後も全く変わらないので、アンインストールしてやり直してみました。
また後日結果報告させて貰いたいと思います。
書込番号:22691046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
LINEのRED通知が遅いです。(点滅でのお知らせ)
着信してから10〜30分後にRED通知がきます。
リアルタイムでRED通知がくるような設定方法はないですか?
そういえば前のスマホは自宅でwifiにつなげて充電するとアプリの更新がされていましたが、この端末はアプリの更新がされません。これと何か関係ありますか?
誰か詳しい方教えてください。
書込番号:22682519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LINEのRED通知が遅いです。(点滅でのお知らせ)
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
>そういえば前のスマホは自宅でwifiにつなげて充電するとアプリの更新がされていましたが、この端末はアプリの更新がされません。これと何か関係ありますか?
まったく関係ありません。
アプリの更新の設定はGoogle Play側で行うことなので、LINEとは一切関係ありません。
充電すると、アプリが更新されるというものでもありません。
書込番号:22682685
0点

解決しました。
本当にありがとうございました。>†うっきー†さん
書込番号:22683351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「RED」 とは、赤ランプ?
内容から、LINEの通知での緑点滅のLEDのことでしょうね。
本機の場合は、一晩放置後にLINEのトークを別端末から送ると1秒前後で通知が本機に届き、
緑のLEDが点滅します。今朝も動作確認しましたが、深いDozeへ移行後も問題ありません。
EMUI9固有の設定をしていればですが。
書込番号:22683356
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
使い始めて2か月くらい経ちますが、最近文字を入力している最中にキーボードが下に落ちるような動きでストンと消えてしまう現象が頻繁に起こるようになりました。何が原因なのでしょうか?
5点

>ひばり2007さん
戻るキーに触れてしまっている or 故障。
ちなみに感圧ではなく静電式タッチパネルですが、ホームキーや戻るキーは息が掛かっても反応することがあります。
書込番号:22679678
1点

保護フィルムは標準のものであれば、そのような現象になることはないとは思いますが。
以下の設定で、どこが反応しているかは分かります。
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション→タップを表示→オン
設定→システム→開発者向けオプション→ポインタの位置→オン
どこも反応していないのに、そのようになるのでしたら、利用しているIMEの問題かなと思います。
Google日本語入力を試してみてはどうでしょうか。
書込番号:22680243
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)