HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(874件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ153

返信26

お気に入りに追加

標準

この機種の欠点はWi-Fi5Gに対応してません。

2019/02/21 09:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:416件

この機種をWi-Fi専用サブスマホと考えてるんですがWi-Fi5Gに対応してません。俺はNURO光とインターネット回線契約してますがNURO光の通信スピードを最大限に引き出すには5Gと接続しないとなりません。この機種はYouTubeでもサクサクと素晴らしいレビューがありふれてますがWi-Fi2、4Gに接続しても果たしてサクサクなんでしょうか?素人感覚からしても2、4Gより5Gに接続した方が通信スピードが早いと子供でも分かる事なんです。果たして、4Gに接続しても5Gと変わりなくサクサクなんでしょうか?

書込番号:22482814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に6件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/21 12:20(1年以上前)

>ストロング15さん
>これをどう説明するんでしょうか?

単にルーターと端末の間に障害物がなかった(もしくは少ない)だけかと。
P577Ph2mさんも記載している通り、5GHzだから、必ず速いというわけではありません。
障害物が多いと、逆に2.4GHzの方が安定することもあります。
そのため、5GHzでは電波が弱いけど、2.4GHzなら電波が強くて安定することも起きます。
完全に環境に依存します。
ストロング15さんが確認した環境がたまたま、環境がよかっただけかと。
環境がよい場合は、5GHzの方がスピードは速いので。

既出情報にもある通り、2.4GHzでも、動画の視聴なども問題ありませんし、よほどの理由がない限り5GHzがないと困るということはないかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22443555/#22467008

目的が日常の使用ではなく、ベンチマークを取ることが目的であるなら、本機はやめておけばよいと思います。
気になるなら、対応している機種にすればよいだけの話ですし。

書込番号:22483065

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/21 12:25(1年以上前)

■補足
Yahoo等で「5GHz 2.4Ghz 障害物 遅い」で検索してもらうと、5GHzの方が遅くなることもあることは、すぐに理解してもらえると思います。

書込番号:22483073

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/02/21 12:27(1年以上前)

YouTubeというか4k動画見るのに必要な速度は25Mbps(Netfluxの場合)なので、2.4GHzでも11bじゃなきゃ大丈夫。

書込番号:22483077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/21 12:31(1年以上前)

どう説明するか、
それは全く同じ通信環境を構築しなければなりませんね。

私は、au のスマートポート・Speed WiFi HOME L-01 (HUAWEI製)をルーターとして、多数の端末を使っています。
2.4GHz, 5GHz帯各 10台まで接続出来ます。
5 GHz帯対応の端末だと、その時の接続状況の良好な方を自動的に選択しますが、
例えば YouTube を、そのコンテンツの最高画質で視聴し続けたとしても、接続する周波数帯による違いは感じられません。どちらでも、快適です。

同じ通信環境で、お試しされては如何でしょうか。

書込番号:22483084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件

2019/02/21 12:47(1年以上前)

そもそも速度と言いますが俺の端末URBANOでNURO光の環境でスピードテストしたら下り137Mbps素晴らしい速度なのにスマホの体感は以前使ってたフレッツ光隼と変わりません。これは何故なんでしょうか?NURO光は下り最大2Gと凄いスペックでスピードテストでも結果が出てるのに。

書込番号:22483130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/21 13:00(1年以上前)

>体感は以前使ってたフレッツ光隼と変わりません。これは何故なんでしょうか?

動画視聴の転送速度には、137Mbpsも不要なので、スピードが速くなっても何も変化はありません。
必要なスピード以上が出ていれば、それ以上速くなっても、何の意味もないです。

動画視聴に必要な転送速度が出ていればよいだけのことになります。
必要なスピードの10倍でたらからと言って、再生速度が10倍はやくなったら困りますよね・・・・・・

書込番号:22483156

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:416件

2019/02/21 13:06(1年以上前)

俺が言ってるスピードは動画では無くネットサーフィンの通信スピードの事を言ってるんだ。

書込番号:22483165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/02/21 13:08(1年以上前)

動画に関しては一定の速度以上は無意味。
ダウンロードに関してはサーバー側から送る速度にも左右されます。

書込番号:22483168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:416件

2019/02/21 13:11(1年以上前)

NURO光にして何かメリットあるの?下り最大2Gのメリットは?

書込番号:22483173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/21 14:22(1年以上前)

今だと送信側でいうとacが標準なので2.4GHz,5GHz共用ってのが普通だけど、まだ基本が2.4GHzで5GHzがプレミアム的な頃があったじゃない?(ルーターでも上位モデルのみ11a対応)

それっていうのは“ネットは5GHzで繋いだほうが有利なことがある”みたいなざっくりしたものだった(今でもそうだけど)、その頃あたりから「ネットは5GHzで繋ぐのが常識」、「2.4GHzは使い物にならない」的な勘違いが広まったからねぇ
(知識の人がどんなルーター買えばいいですか?って質問に対して「5GHz対応のルーターを買いましょう」、「5GHzで接続しましょう」みたいな回答が多かったとかそういうのが原因かと)

ネットの速度(プラン)なんかも、規格としては一度作って広まっちゃえばコストなんかさほどわかわないから今だった標準で1Gとかになってるわけだけど、こういうのを「今のネットは1Gじゃないと話にならない」みたいに思っちゃう人も多いみたいだしなかなか難しいもんだ

実際のところよほどのことをしない限り数M〜数十M出てればなにか困るようなこともないし、ましてスマホだから大容量データを送ると言ってもPCみたいな使い方しないからねぇ

>この機種をWi-Fi専用サブスマホと考えてるんですがWi-Fi5Gに対応してません。

買ってから気づいたわけではなく5GHzに対応してないのは最初から分かってて5GHzじゃなきゃダメなんだったら5GHz対応のスマホを買えばいいだけの話だし

>素人感覚からしても2、4Gより5Gに接続した方が通信スピードが早いと子供でも分かる事なんです。

子供でも分かる(そんなこと誰でも分かるよね)っていう判断基準が素人感覚ってのはなんだそりゃ?って感じだな

つまり、「よく分からないけど多分こうだ!」、「よく分からないけど絶対こうに決まってる!」ということなのでよく分からない人の決めつけほど恐ろしいものはないような気がする

書込番号:22483290

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/02/21 15:39(1年以上前)

この機種はあらゆる部分でコストダウンを進めた結果、2万円台という価格を実現しています。
5GHzが必要ならMate 20 Liteを買えばいいだけです。この機種が出たことで5000円値下げされています。
https://www.biccamera.com/bc/item/6135873/
ストレージ容量・ディスプレイ性能・カメラ性能はこちらのほうが上です。
Youtube等は速度が出ないので2.4GHzでも十分ですが、一部ゲームは5GHzにすることでロード時間が短縮されるし、反応速度も向上します。なお、自宅WIFIでの通信速度は、使用しているルーターの性能・ルーターとの距離及び障害物で変わっています。スマホとルーター間に障害物があるのなら、2.4GHzの方が安定した通信が可能です。
中継機を利用する場合も、ルーター・中継機間を2.4GHzで接続し、スマホを5GHzで接続することで速度の低下を抑えることが出来ます。ただ、ルーター間は有線接続が一番なのですが。

書込番号:22483381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/21 17:56(1年以上前)

スレ主様

長文失礼します。
Wi-Fiに関しては、基本的なことから知っておいてもらいたいことが多くありますので、バッファローの特集記事へのリンクを貼っておきます。

Wi-Fiがつながる通信規格(バッファローより)
https://www.buffalo.jp/topics/select/detail/wifi-standard.html

>この機種をWi-Fi専用サブスマホと考えてるんですがWi-Fi5Gに対応してません。俺はNURO光とインターネット回線契約してますがNURO光の通信スピードを最大限に引き出すには5Gと接続しないとなりません。この機種はYouTubeでもサクサクと素晴らしいレビューがありふれてますがWi-Fi2、4Gに接続しても果たしてサクサクなんでしょうか?素人感覚からしても2、4Gより5Gに接続した方が通信スピードが早いと子供でも分かる事なんです。果たして、4Gに接続しても5Gと変わりなくサクサクなんでしょうか?

801.11nの2.4GHzと5GHzの電波の帯域幅は同一なので、無線LAN親機の周辺であれば、受信する体感速度はさほど変わりません。

読み物として、下記のリンク先の記事を読んでおいていただくといいかもしれません。

10Gbpsインターネット提供プロバイダと10GBASE-T対応Wi-Fiルーター・LANカード・ケーブルについて説明
https://www.akakagemaru.info/port/10gbps-internet.html
プロバイダにおける10Gと、無線LANにおける5Gは定義が全く違いますので、その点は理解してください。

無線LANで気を付ける必要があるのは、フルハイビジョンなどの高精度の映像データを再生するためにはできるだけ安定した電波の帯域が必要になります。
波長帯が違うものでも、帯域がある程度確保しているものであれば、データのやり取りがスムーズになりますので、安定した再生環境を得られることができます。

帯域幅では、11Mbps、54Mbps、150Mbps、433MbpsとWi-Fiの規格で制定されています。
道路に例えると、片側一車線、片側二車線、片側三車線、片側四車線という形になり、電波を車の通行量に置き換えると、わかりやすくなると思います。

Wi-Fiの難しいところは、電波の波長帯と電波の帯域がごっちゃになってしまい、わかりにくくなっているところにもあります。
もし家庭内で、高画質のYouTubeやNetflixなどの動画サービスを快適に楽しみたいということであれば、薄型テレビなら無線ではなく有線LAN接続で安定した帯域を確保すれば大丈夫です。スマートフォンの場合には、できれば433Mbps対応ということになりますので、801.11acの433Mbpsを確保できる環境整備が必要となります。
ちなみに、無線LAN親機が高速であっても、受ける側の端末側の無線LAN子機があまり早くないタイプのものを接続すると、無線LAN親機が子機のほうに合わせるので、帯域と速度が低下します。

2.4GHzでも、801.11nの2.4GHzであれば150Mbpsは確保できますので、そこそこ安定した映像再生環境は確保できます。逆にネットサーフィンなどを楽しみたいのであれば、801.11nの2.4Ghzと5GHzのどちらかに対応していれば十分な環境となります。

スレ主様が、NUROの5Gの光回線契約を結んでいるのであれば、まずは導線となるモデムも10Gbps対応のモデムを用意し、無線LANも801.11ac規格のものを用意すれば、高速サクサク環境が構築できるかと思います。

書込番号:22483648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:416件

2019/02/21 18:35(1年以上前)

北海のタコさんに質問ですがスマートフォンってNURO光の2Gに対応してるスマートフォン発売されてません。そもそもこの事が大問題とは思いませんか?そもそも2G対応スマートフォンが出れば5Gとか2、4Gどちらが早いとかそういう問題も吹っ飛びます。何故スマートフォン2G対応スマートフォン発売されないんでしょうか?

書込番号:22483734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/21 19:36(1年以上前)

話題がこの端末だけの話からズレてきましたね。
現状発売されている全てのスマホに文句言ってる(笑)

こういう輩にはレスするだけ無駄無駄無駄ァー!!
以後スルー推奨

書込番号:22483841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/02/21 19:42(1年以上前)

MIMO(3X3) の無線LANは高スペックPCに搭載されているぐらいです。
しかし、高速通信可能なONUもしくは無線LANルーターを使用していれば、複数機器で利用しても重くなることはありません。無意味ではないですよ。

書込番号:22483856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/21 23:26(1年以上前)

スレ主様

下記の講座内容の記事を読んでおくべき。
やさしいWi-Fi講座(個人的には初心者が読んでおくこと)
https://saruwakakun.com/it/wi-fi
Wi-Fi入門講座(入門とあるけど、上のリンク先の記事を読んで少しでもわかってから読むべき)
https://www.wifi-lesson.net/

あとは、プロバイダー業者任せに設定させるのではなく、自分でWi-Fiなど自宅のネットワーク環境を構築できるぐらいのスキルを持つ。
そうすれば会社で、ネットにつながらないなどのトラブルがあった時もすぐに対応できる。

おせっかいついでに書くと、Wi-Fiでは、5GHzとか2.4Ghzとかは関係ない。それよりも、Wi-Fiの規格仕様をしっておくべき。
基本的な規格としては、「802.11b→802.11a→802.11g→802.11n→802.11ac→(802.11ad)→802.11ax」で変遷しています。

来年度あたりから、実質的には、「801.11n(Wi-Fi 4)801.11ac(Wi-Fi 5)801.11ax(Wi-Fi 6)」と表記されることになっていくはずです。
現時点で販売されているスマートフォンは、基本的には、801.11nに対応しています。
2.4GHzだろうと5GHzだろうと、帯域幅は150Mbps対応なので、一昔前のADSLよりも速いです。
2.4GHzしか対応してないから物足りないのではなく、電波の帯域幅はきちんと対応できているので全く問題ありません。

Huawei nova lite3はコストパフォーマンスが優れている端末である点は評価したいと個人的には考えています。
ただ、スレ主様が求めるような爆速系のネット接続できる端末を所望するなら、該当機ではなく、802.11ac対応のスマートフォンを購入すればいいだけです。

Wi-Fiの詳しいことが知りたかったら、私の縁側の掲示板に書き込んでください。
時間があるときに解説してあげます。

書込番号:22484429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/02/22 00:24(1年以上前)

スレ主は4x4MIMOに対応していれば5GHzで(理論上は)1733Mbpsを実現できるけど、それをサポートしているスマホはないという話をしているのだと思いますよ。
4x4はPC向けカードすらまだ出てきいません。ただ、Noro光2Gbpsの実効速度は1Gbpsを下回るので11acに対応していれば十分なくらいです。

書込番号:22484552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/22 01:48(1年以上前)

皆さん優しいですね…

真面目にレスされてる

大意はないですけどね(笑)

書込番号:22484654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/22 15:46(1年以上前)

>ストロング15さん
買う前に調べて買えば良い話だと思います

5Ghz WIFI必要かは自宅WIFIや出先や職場で使ってるから必要な人なら仕方ない

それ以外の人では2.4Ghzで十分な場合多い

セキュリティ的な部分では注意が必要ですけど

書込番号:22485640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/23 04:45(1年以上前)

ん、スレ主様の勘違いの「G」は、
Generation の G ではなく、データ容量『GB』の G なのか…?

いずれにせよ、この機種ではなく、WiFi 5GHz帯対応のモデルをお買い求めになられれば、
解決するお話しかと。
あ、
日本国内では、屋外で 5GHz帯はお使いにならない方が宜しいかと存じます。

書込番号:22486937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

カバー、ケースはどこで売っていますか?

2019/02/19 07:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 tanuki777さん
クチコミ投稿数:22件

Amazonなどでもまだ売っていないようでしたが。。カバーは販売待ちでしょうか?

書込番号:22477882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/19 08:14(1年以上前)

nova3の方の掲示板にも記載しましたが、

https://www.amazon.co.jp/
https://www.rakuten.co.jp/
にアクセスして「nova lite 3 ケース」で検索すればよいです。
nova3のケースにもヒットしますので、liteがあるものを選べばよいです。

検索のコツは半角スペースで正しい機種名で検索することです。
別のスレッドをみるかぎり、カタカナなど、別の機種名で検索したのではないかと推測されます。

別の掲示板に間違ってたてたスレッドなどは放置しないで、解決済にしておいてくださいね。
解決済にする方法は、図解入りで詳細に記載されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
※グッドアンサーの選択は必須ではありません

書込番号:22477919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2019/02/19 20:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

>tanuki777さん
amazonで 売ってないですか?

書込番号:22479378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

標準

OCNでの契約日

2019/02/18 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:194件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

電話で問い合わせしたものの30分経過しても繋がらず…
OCNで本機を購入予定ですが開通日?はこちらで指定できるのでしょうか?
キャンペーンが21日までですのでそれまでに購入して3月頭前後か4月頭前後で考えているのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:22475729

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/18 16:29(1年以上前)

逆に、

回線を、違約金がかからずに解約出来るのが、
今日の申込み完了なら 8/1、
明日以降だと 9/1、
という差が出て来ます。

書込番号:22476310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/18 18:08(1年以上前)

>ダンテスXさん
>ちなみに5000円OFFのキャンペーン(あんしんモバイルパック)
>というのは解除することはできるのでしょうか?

公式サイトや過去の書き込みにある通り出来ます。
商品到着前にも可能ですが、私は商品が到着した当日にオプションは解約しました。

■あんしんモバイルパック(税別640円)
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mbp/attention.html
>利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)の月額利用料は無料です。ただし、利用開始月の申込/解約が複数回行われた際は、請求をさせていただく場合があります。また、解約月については日割りは行わず1カ月分お支払いいただきます。

■かけ放題(税別850円)
https://www.isdn-info.co.jp/ocn/mobile/one/ocndenwa_faq.html
>お申し込み月に解約された場合はその月の定額料850円(税抜)を 請求いたします

https://simseller.goo.ne.jp/ext/notes_kiyaku.html
>過去にOCNの入退会を繰り返す等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22434741/#22452516
端末代(4104)+維持費(11971)+初月オプション費(918)=16993
約1万7千円。
ポイントサイトは6030円(常時変更)、OCN紹介は一番安いAmazonのギフト券1000円。
17000-(6030+1000)=9970
本機が発売後に1万切りというのは、すごいコスパですね。

一度、公式サイトや過去の書き込みなどはみられた方がよいかと・・・・・
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:22476480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

2019/02/19 21:01(1年以上前)

げん玉経由で購入しましたが
げん玉にログインできないというトラブルに巻き込まれました。
メールアドレスも間違っていないしパスワードも何度も確認しましたが無理。
登録ありがとうございますのメール内に表示されている登録メールアドレスをコピペしても無理。
げん玉に電話で問い合わせしたらところ、不正したのではないか?と疑われ電話では対応できないメールで詳細送れとのことで、とりあえずブチ切れておきました。
なんのためのカスタマーなんだか??
そもそも今日登録したばかりで、OCNのスマホ購入の1回しかげん玉は利用していません。
それで不正もク○もないだろう!?と言っておきましたがスルー。
問い合わせも10日ほどかかるとか…

書込番号:22479446

ナイスクチコミ!0


MP600さん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/20 14:38(1年以上前)

自分も昨日げん玉に登録して、この機種を今日買おうとしてログインしようとしたら、出来ませんでした。。
昨日は、数回だけログインしてみたり、商品購入ページのリンクを数回だけ押しましたが。。
げん玉の信用度はどうなんでしょうか??

書込番号:22481005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

2019/02/21 08:03(1年以上前)

>MP600さん
しかしげん玉から「万田酵素のお試しモニターセットをご紹介します♪」みたいなメルマガは来るようで…
ログインできず→パスワード変更画面へ→登録メールアドレス入力→入力したメールアドレスを確認してください。
意味がわからん。
じゃなんでメルマガは送れるねん!?って話ですよ。
ほんま○そ

書込番号:22482668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/21 08:19(1年以上前)

>ダンテスXさん
>ログインできず→パスワード変更画面へ→登録メールアドレス入力→入力したメールアドレスを確認してください。

8:15の時点では特に問題なくログインできました。
メールをコピペして入力するときに、前半か後半に半角スペースが入っていたとかはありませんか?

もしくは、コピペしないで手入力して間違えたとか。

昔からあるサイトで信頼性はあるとは思いますが。

書込番号:22482687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

2019/02/21 11:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
始めは手動で入力していました。
そもそもいつも使っているメールアドレスなので間違えるわけがないんですよね。
仕方なくげん玉からきたメール内の登録メールアドレスをコピペしたわけです。
それでも無理なんですよね。
お手上げ状態です。

書込番号:22482987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

2019/02/21 11:36(1年以上前)

それで、パスワードが間違っているのではないか?
とおもいまして、パスワード再設定のページの登録メールアドレスの入力をしました。
そしたら「入力したメールアドレスを確認ください」と出るんです。
それなのにその登録したメールアドレス宛にげん玉からメルマガがやってくるのです。
本っ当に意味がわかりません。

書込番号:22482997

ナイスクチコミ!0


MP600さん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/21 16:49(1年以上前)

自分の場合は、ちゃんと登録確認メールも届いているのに、翌日にログインしようとしたらメールアドレス自体が無効のように反応されてしまいました。様々なサービスのログイン用のメルアドですし、入力ミスの可能性はゼロなんですが。。。

違うメルアドで再登録、購入まで行けたとしても、次回以降にログインできず、ポイントを取り損なうような気がして、今日中にポチルかどうか迷っています。

なんなら、今後も実質料金が同様な価格帯で買えそうな気もして、踏ん切りがつきません(笑)

書込番号:22483507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

2019/02/21 20:32(1年以上前)

>MP600さん
>>ちゃんと登録確認メールも届いているのに、翌日にログインしようとしたらメールアドレス自体が無効のように反応されてしまいました。様々なサービスのログイン用のメルアドですし、入力ミスの可能性はゼロなんですが。。。

全く一緒ですよ。
登録確認メールもきましたし、ログインできなくった以降もげん玉からメルマガがやってきます。
自分の場合当日に無効にされましたけどね(笑)

30分かけても電話に出ないOCN
ログインを無効にする(カスタマーに電話してるのに返信に10日かかる)げん玉

半年我慢してさっさと乗り換えます。

書込番号:22483958

ナイスクチコミ!0


MP600さん
クチコミ投稿数:8件

2019/02/22 13:46(1年以上前)

>ダンテスXさん

げん玉のポイントバックが適応されるといいですね。結果が出たら教えて頂けると助かります。

げん玉のポイントバックを、ログイン出来なくなっても保障してくれるのなら今すぐポチりますけど。。
10日って、常識的に長すぎますね。時間稼ぎとしか思えませんね。。

書込番号:22485453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

2019/02/28 08:05(1年以上前)

>MP600さん
昨日げん玉から回答がありました。

17条の一部利用規約に抵触していると見受けられる箇所があり、げん玉会員登録の抹消という形での対応とさせていただきました。

とのことです。

携帯電話関連に関してはまったくの素人の自分がいったい何をしたというのでしょうかね?
しかもわずか半日の間に。

げん玉経由でOCNを契約しかしていませんし…もしかしてこれが禁止なんでしょうか?

対応の悪さに呆れ返るばかりです。
一応、もっと具体的に説明してくれと再問い合わせしましたが、返答によってはメールの本文を丸コピペします。(本文を転載するのはご遠慮ください)とのこですが知ったことか。

書込番号:22498760

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/28 09:01(1年以上前)

>ダンテスXさん
ありそうなこととしては、「他のユーザーを害する行為、差別もしくは誹謗中傷、名誉、信用を毀損する行為。」などでしょうか。
すでに、今後、行おうとしているとのことなので・・・・・・

書込番号:22498855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/28 11:22(1年以上前)

勉強不足で、「げん玉」が如何なるモノか存じ上げないのですが、
企業の広告を、モバイル端末のユーザーが閲覧することにより、収益を上げているとするならば、
この OCN の案件で、本気でポイントバックする気があるのかどうかが、個人的には疑問であります。
企業広告を送りつけるメールアドレスを、いかに多く集めるかが目的で、
ポイントバックしないための言い訳を、次々と繰り出している様に思えるのですが…。

実際にげん玉経由でポイントバックを受けられた方がいらっしゃいましたら、私の見当違いです。
ご容赦下さい。

書込番号:22499014

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/28 12:35(1年以上前)

>実際にげん玉経由でポイントバックを受けられた方がいらっしゃいましたら、私の見当違いです。

有効になるのは1か月程度はかかるので、現在は判定中のままで、有効になるのは、まだ時間がかかるかと。

書込番号:22499125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度3

2019/02/28 18:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
いやいや、今の話ではなく。
登録初日の話をしているのです。
その12時間(ログインできなくなった)以内であれば自分は何も批判なんてしていません。
それにここでしか批判してませんしげん玉のスタッフがここを(かつここの口コミ)を観覧してるともおもいません。
しかもそれくらい(この程度のこと)でいちいち抹消なんてしますか?

書込番号:22499703

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/28 21:14(1年以上前)

>しかもそれくらい(この程度のこと)でいちいち抹消なんてしますか?

最初の問い合わせの時に「げん玉に電話で問い合わせしたらところ、不正したのではないか?と疑われ電話では対応できないメールで詳細送れとのことで、とりあえずブチ切れておきました。」とのことなので、
いろいろあったのかなと・・・・・

書き込み内容からも、かなり過激なことをされたりとかがあったのかなと思いまして。

ただ、問い合わせ前からログインできなかったとのことなので、そちらについては、確かに謎な部分は残りますね。

利用出来なかった経験がないので、お役に立てる情報はありませんが。

書込番号:22500012

ナイスクチコミ!0


MP600さん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/01 13:08(1年以上前)

>ダンテスXさん
非常に残念ですね、呆れ果てました。自分の場合は、次の日にポチろうかと思ったらログイン出来なくなったので、その時点でげん玉を見切れましたが。
意図的にログイン出来なくさせられたような気がかなりしますね。悪質なポイントサイトの匂いしかしませんね。

ちなみにメーカー独自に5000円のキャッシュバックキャンペーンが最近始まりました。それに該当すれば商品券が貰えると思います。

これからgoosimseller直でポチろうかと思います。

書込番号:22501330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/01 19:05(1年以上前)

>ちなみにメーカー独自に5000円のキャッシュバックキャンペーンが最近始まりました。それに該当すれば商品券が貰えると思います。

本機は対象外となっています。
http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/

書込番号:22501906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/01 19:15(1年以上前)

>実際にげん玉経由でポイントバックを受けられた方がいらっしゃいましたら、私の見当違いです。

本日、18:12にポイントが有効になっていました。

書込番号:22501929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

p10liteから機種変

2019/02/17 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

UQモバイルのSIMを使っていてp10liteから機種変したのですが、通話ができません。SIMカードの種類が違うのでしょうか??何か設定の必要はありますか?

書込番号:22474370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/17 20:14(1年以上前)

1.au VoLTE,ネットワーク使えるアップデートが配信されてるので、まずはアップデートを行って下さい

2.その上でUQ VoLTEシムで有るか確認

3.APN設定が合っているか確認

以上3段階でご確認を

書込番号:22474406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/17 20:14(1年以上前)

故障では?
UQ NOVA2→UQ NOVA3Liteに機種変更してますが普通に通話できます

書込番号:22474407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/17 20:37(1年以上前)

>しょこれーとさん
手元の端末にファーム配信がされていないだけでは?
ファームを確認すればわかるかと。

139なら非対応で、148なら対応済です。
更新しない限りは利用出来ません。

2/1 au VoLTE対応へのアップデート(9.0.1.148)配信
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22435015/#22435015
>ソフトウェアアップデート2月1日(金)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>アップデート前:POT-LX2J 9.0.1.139(C635E8R1P11)
>アップデート後:POT-LX2J 9.0.1.148(C635E8R1P11)

ファームが148であれば、利用可能です。

書込番号:22474484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/17 21:48(1年以上前)

「機種変」と言うのが、
単に、SIM Free の端末単体を購入した事を指すのか、
UQ mobile で、2/15 発売の UQ 版に、手続き上の正式な機種変更をしたのか、
によって変わってきますが、
後者だったら、不具合とか初期不良、
そしてそれが、初期ロット全体の話か個体の問題か、
いろいろと考えられる様な気がします。

楽天モバイルで契約した私の個体は、
ソフトウエア更新して、
楽天の SIM と UQ mobile の SIM の 2枚挿し、DSDV で使えています。

書込番号:22474715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/02/17 22:35(1年以上前)

アップデートしてみます!

書込番号:22474868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/02/17 22:36(1年以上前)

端末のみで購入しました!!

書込番号:22474871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

P9liteと比べて

2019/02/16 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

価格帯が同じで、ベンチマークスコアが近いこの2つの機種どちらにするか迷っています。
P9はのLeicaのカメラはいいなと思うのですが、3年前のスマホなのでAndroid7など、所々で古い所があるなという印象です。
ここはやはり新しいnova lite 3を選んだ方が賢明でしょうかね?

書込番号:22470992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
駒井さん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/16 16:36(1年以上前)

そうですね。nova 3はAndroid9なので

書込番号:22471008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Crazy 7さん
クチコミ投稿数:49件

2019/02/16 16:43(1年以上前)

P9liteじゃなくてP9です。
タイトル間違えました。

書込番号:22471021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 DSDVについて

2019/02/14 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 hidekuさん
クチコミ投稿数:3件

現在、コヴィア製G07でIIJ(ドコモ回線)とソフトバンクのガラケー用USIMのDSDS運用中ですが、本機種でも同様の使用は可能でしょうか?ドコモの情報は見受けられるのですが、ソフトバンク回線が見つけられないため投稿しました。
また、使用可能な場合の質問になりますが、ソフトバンク回線での(イヤホンを使用した)通話中に、IiJ回線でのネット使用は可能でしょうか?

書込番号:22466332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/14 19:43(1年以上前)

>hidekuさん
実際にソフトバンク回線で通信している事例がございます。
ぜひ、ご確認ください。
https://youtu.be/MHlo5eFirzY?t=593
https://www.youtube.com/watch?v=b6fwhxC0_5k

> また、使用可能な場合の質問になりますが、ソフトバンク回線での(イヤホンを使用した)通話中に、IiJ回線でのネット使用は可能でしょうか?
設定で、デフォルトの通話用SIMをソフトバンク回線にデフォルトのデータ通信をIiJ回線にすれば可能です。

書込番号:22466362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/02/14 20:16(1年以上前)

現行では、DSDAに対応した国内向けスマホは無いので無理だと思いますよ。
通話・通信の同時利用をしたいなら、SIM1枚にするしかありません。

書込番号:22466455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/14 21:15(1年以上前)

>ダークフレイムマスターさん
>設定で、デフォルトの通話用SIMをソフトバンク回線にデフォルトのデータ通信をIiJ回線にすれば可能です。

この通話用SIMの設定は、電話アプリ起動中に片方のSIMしか発信しない人は、固定化できるだけの機能となります。
既出スレッド参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22465999/#22466280
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。


>hidekuさん
ありりん00615さんの記載されている通り、通常はDSDAではないので無理なのですが、
FAQに以下の記載があります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22164686/#22164918
>「設定 > 無線とネットワーク > デュアル SIM 設定」で SIM1 か SIM2 か確認します。「デ
>フォルトのデータ通信」で選択しているカードがメインカードで、選択していないほうがサブカ
>ードになります。サブカードが VoLTE 通話中の場合で、「通話中のインターネット接続」が
>オンになっている場合、インターネットに接続できますが、オフになっている場合、接続でき
>ません。

メインカード:通信にセットした方
サブカード:通信ができない方

この場合に、以下の2つの条件をすべて満たした場合においては利用可能と読み取れます。
・「通話中のインターネット接続」をオンにしている場合
・サブカードでVoLTE通話中

つまりsoftbank回線でVoLTEが利用出来るようになって相手もsoftbankのVoLTE可能な端末で
softbank回線でVoLTE通話をしている条件においてのみ、反対側のSIMで通信が出来る可能性がありそうです。

将来利用出来るようになる可能性はありますが、利用出来ないのが普通と思ってもらえばよいかと。


ガラケーのSIMなのでVoLTEは利用出来ませんし、どうやっても、hidekuさんのSIMで通話しながら、反対側で通信は無理ですね。

書込番号:22466609

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidekuさん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/15 15:52(1年以上前)

ご回答頂いた方、ありがとうございます。
同時利用については出来なさそうである事は理解できました。ソフトバンク回線の利用についてですが、動画ではLINEモバイルのソフトバンク回線となっていましたが、ガラケーCIMである3G用でも同じく利用できると考えていいのでしょうか?

書込番号:22468261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/15 21:28(1年以上前)

>hidekuさん
>ガラケーCIMである3G用でも同じく利用できると考えていいのでしょうか?

SoftBankの3G SIMにはnanoサイズがないので、自己責任でSIMカッターやハサミ等でカットして利用することになります。
SoftBankの3G SIMには制限がないので、SSSS,DSSS,DSDS,DSDV,どのようなものでもすべて利用可能かと。
使えないものがあったという話などは、聞いたことがありません。

本機での検証したことがある方がいるかは不明ですが、本機のみが利用出来ない可能性は低いと思いますよ。

書込番号:22468987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度1

2019/02/16 20:34(1年以上前)

ソフトバンクのガラケー3G SIM をカットして使用していますが問題無く使えてます。
SIM カットは自己責任でお願いします。

書込番号:22471644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/17 22:08(1年以上前)

機種不明

■本機で現状可能なことの補足

添付画像内の日本語が少し分かりにくいですが、
赤枠の中の「そのカード」とは、
デフォルトのデータ通信(通信を行うSIM)に設定しているSIMの反対側のSIMのことです。(そのはず)
添付画像の場合はSIM2(文章内の記載のSIMのこと)の方になります。
オフのままだと、SIM2側で通話を行うと反対側(SIM1)では通信が出来ない(デュアルアクティブではない)ので、
SIM2側を一時的に内部で通信するようにして、通話と通信の両方で利用出来るようにする設定があるようです。

一般の人(片側のみ通信可能な契約)はオフにしておかないと困ります。デフォルトではオフです。

デフォルトのデータ通信をSIM2にしている場合は、当然説明の文章内のSIM2はSIM1という言葉に変更されます。

両方通信出来る契約の人は、ほとんどいないので、ほとんどの人はオフでの運用となります。

書込番号:22474788

ナイスクチコミ!3


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/30 01:41(1年以上前)

これって、この後情報の更新があったのでしょうか?

P30は、通話中にHDマークが付いている時は(私的には疑問がありますがVoLTEと思われる)、通話しながら、反対側SIMでデータ通信が出来ました。

書込番号:22828656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/07/30 02:13(1年以上前)

HDはVoLTE(4G)を意味します。
スレ主は3GのみのガラケーSIMが前提なのであてはまりませんよ。

書込番号:22828681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/07/30 08:05(1年以上前)

>HDはVoLTE(4G)を意味します。

3G高音質通話でも通話中に「HD」が表示される機種などもあるそうなので、「HD」表示では確認出来ないようです。
キャリア端末と通話して、通話中にキャリア端末側に「HD」ではなく「HD+」が表示されることを確認されるのが良いと思います。

以下の書き込みが非常に参考になると思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22813865/#22823972

書込番号:22828883

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/30 08:10(1年以上前)

>ありりん00615さん

書き方が寝ぼけてましたが、一定の条件があれば、DSDVで通話中に反対側SIMで通信が出来るという情報はあるのかという意味でした。

ないならP30にスレたてようと思ったので

書込番号:22828893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/07/30 08:15(1年以上前)

FOMA+LINE mobile(softbank)
の環境で
Wi-Fiをオフにした状態で
FOMA側で通話中は、反対側のSIMは利用出来ません(デュアルアクティブではない)ので、
ネットの利用は出来ません。(出来ませんでした)

通話と通信が可能なSIMであれば、一番下の「通話中にデータ接続を切り替える」をオンにすることで
一時的に通話中のSIMをデータ通信側に切り替えるので、同一SIMで通話と通信が可能となります。

例えば通信側をSIM2にしていても、
SIM1で通話中に一時的にSIM1側を通信に切り替えて同一SIMで通話と通信を可能にする機能となります。

書込番号:22828903

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/30 08:35(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
同一SIMでの通話・通信ではなく、通話中(HD)に反対側SIMで通信出来たと思ったのですが、Wi-Fiオンなど寝ぼけなかったか再確認して、確認がとれたらP30にスレたてます。

書込番号:22828930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/30 12:32(1年以上前)

>hidekuさん
ごめんなさい、これで最後にします。

P30のドコモ系SIMでの通話ですが、VoLTE有効にした状態(ステータスバーにHD表示あり)での通話は、相手が固定電話であろうとFOMAであろうと、通話中の通話時間の横に「HD」表示がでます。

自分のSIMを3Gに落とせば、通話中もHDは出ません。

HD表示は相互VoLTEではないです。

書込番号:22829259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/07/30 12:43(1年以上前)

>結衣香さん
>同一SIMでの通話・通信ではなく、通話中(HD)に反対側SIMで通信出来たと思ったのですが、Wi-Fiオンなど寝ぼけなかったか再確認して、確認がとれたらP30にスレたてます。

確かに「Wi-Fiオンでした!」だった可能性もありそうですね。


P30は文言も「通話中のインターネット接続」ではなく「通話中にデータ接続を切り替える」になっていると思います。

「通話中のインターネット接続」の文言の機種の場合は、デフォルトのデータ通信がSIM1の場合であれば
「有効にすると、SIM2はVoLTE通話中に自信のモバイルデータ通信を使用してインターネットに接続できます」
と表示されるようです。
通話中は反対側では利用出来ないので、通話SIM側を一時的に通信側に切替える機能で間違いなさそうです。

最近では「通話中のインターネット接続」という文言は分かりにくいので、「通話中にデータ接続を切り替える」に
置き換わってきているのだと思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Wi-Fiをオフ、「通話中にデータ接続を切り替える」もオフにした状態で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
デフォルトのデータ通信をSIM2にして、SIM1側で通話中はSIM2の通信でブラウザ等でニュースサイトは見れない
もしくは逆の設定で
デフォルトのデータ通信をSIM1にして、SIM2側で通話中はSIM1の通信でブラウザ等でニュースサイトは見れない
などで通話側と反対側のSIMでは通信が出来ないことを確認して頂けたらと思います。

デュアルアクティブでないので、利用できないはずだと思いますので。

P30の方の掲示板で引き続きよろしくお願いします。
結衣香さんの検証結果の書き込みは、具体的にどのようにして確認したのかの記載があり非常に分かりやすいので助かります!
先日の丁寧な検証結果の報告ありがとうございます。


「通話中にデータ接続を切り替える」の文言が非常に分かりにくいので、以下の要望は出しておきました。
担当部署へ報告はして頂けました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今後、修正が約束されたものではありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
--------↓----------------------------------------------------------------------------------
【EMUI9】「通話中にデータ接続を切り替える」機能について

設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定
この中の一番下に「通話中にデータ接続を切り替える」という機能があり、
その中の説明に「そのカードでVoLTE通話をする際には、データ接続をSIMxに切り替えてください。」という文言があります。

この機能については、例えばデフォルトのデータ通信をSIM2側にしていた場合に、
通話をSIM1側で行うと、デュアルアクティブではない(SIM2側では通信は出来ない)ので、
SIM1側を一時的に通信側に切り替えることで、SIM1側で通話を行いながら、通信もSIM1側で行うことと認識しています。

しかしながら、文言の中に「VoLTE通話をする際」と「VoLTE通話」という説明があります。
何かVoLTEが関係するのでしょうか?
VoLTE通話ではなく3G通話であっても、切り替えは可能なのではないかと思っています。

「VoLTE通話」という文言ではなく「通話」という文言に変更すべきではないでしょうか。
また「その」という言葉も意味が通じにくいです。
最後の「ください」も分かりにくいです。ユーザー側に操作を依頼しているイメージがあります。端末側の挙動を記載すべきだと思います。

以下のような文言にすべきではないでしょうか。
デフォルトのデータ通信をSIM1にしている場合は
「SIM2カードで通話をする際には、通話中に限り、データ接続をSIM2に切り替えます。」
デフォルトのデータ通信をSIM2にしている場合は
「SIM1カードで通話をする際には、通話中に限り、データ接続をSIM1に切り替えます。」

少なくとも「VoLTE」という文言は不要なのではないでしょうか。
--------↑----------------------------------------------------------------------------------


>FOMAであろうと、通話中の通話時間の横に「HD」表示がでます。

ということは、SIM1枚で通話と通信が可能な状態にしてWi-Fiオフで、電話中もステータスバーの表示が4Gのままになっていることでしか
確認できないことになりそうでしょうか・・・・・・
こちらについても、何か情報がありましたら、引き続きP30の方でよろしくお願いします。

書込番号:22829276

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/07/30 18:45(1年以上前)

>ということは、SIM1枚で通話と通信が可能な状態にしてWi-Fiオフで、電話中もステータスバーの表示が4Gのままになっていることでしか
>確認できないことになりそうでしょうか・・・・・・

この方法でも確認無理でした・・・・・・

設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→VoLTE通話→オン
この設定にするだけで、ステータスバーには「HD」表示。通信専用SIMでも「HD」表示になります。

相手がFOMA契約のSIMの3Gしか利用出来ない回線や、固定電話などであっても、
Huawei機では通話中もステータスバーは、4GとHDの表示がされたままで、通話アプリ内の表示も「HD」表示がされます。
Huawei機の画面表示だけではVoLTE通話かどうかの判断は、まったく出来ないようでした。
検証に利用した端末はnova lite 3でSIMはOCNの通話付SIM1枚でWi-Fiをオフにして検証。

VoLTE通話出来ているかどうかの確認は、
キャリア端末と通話して、通話中にキャリア端末側に「HD」ではなく「HD+」が表示されることを確認するしか方法がなさそうでした。
※softbank回線の場合は3G回線であっても、HD Voiceの場合があります。

書込番号:22829694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/13 01:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
最近nova3を使い始めて、「通話中にデータ接続を切り替える」のONとOFFの意味が分からなさ過ぎて死ぬほど悩みました(汗)
手元にある2枚の通話SIMでオンとオフを散々試して、さらにVoLTEと3G通話の切り替えも試して、結局うっきーさんと同じ「VoLTE関係無いだろうがよ」「自動で切り替えるための設定なのに『文章省略)切り替えてください』は混乱するだけだろ」という感想を持ちました。
他の機種のスレッドも含めてうっきーさんの書込みが大変参考になりました。。

今回いろいろ調べた結果、この価格コムのうっきーさんの解説しか存在しなかったという事実に、Huawei大丈夫か、と心配になりました(^_^;)
たぶん日本語訳を作っているスタッフが、デュアルアクティブの可否やVoLTEの意味を分かってないのでしょうね。。
めちゃくちゃ大事な設定ですから日本語訳は正確にやってほしいですね汗

書込番号:22854168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2019/08/13 01:45(1年以上前)

とりあえず今のままの文章だと
「VoLTE通話中にデータ通信するときは通信するSIMを切り替えてください、さもなくば別途通信料金が発生する可能性があります。」
→通信料発生やデータ消費を承諾すれば切り替えなくてもいいのか?
→そもそも、切り替えずにデータ通信できるのか?
→VoLTEじゃない時(FOMAのSIM使用など3G前提のとき)は関係ないのか?
という具合で混乱しました。

書込番号:22854174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/13 08:59(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
>という具合で混乱しました。

ですよね。
特に「ください」の言い回しが分かりにくいですよね。ユーザーに言っているように感じるので。

この部分については、改善の兆しはあります。
他の機種(nova lite 3)で、
SIM1が通信の場合は
「SIM 2でVoLTE通話をする際は、そのSIMでのデータ通信を使用します。追加のデータ通信量が発生する場合があります。」
になっていました。
最初にどちらのSIMかが追記されているので、途中の「その」についても、意味が通じるようになりました。
あとは、VoLTEの部分だけ削除してくれたら完璧になると思います。

新しい機種を検証する機会があれば、再度VoLTEの文言を削除するようにプッシュしておこうと思います。

今後は本機も、もう少し分かりやすい文章に、今後のファームで修正してくるのではないかと思います。

書込番号:22854460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/13 09:23(1年以上前)

>他の機種(nova lite 3)で、
>SIM1が通信の場合は
>「SIM 2でVoLTE通話をする際は、そのSIMでのデータ通信を使用します。追加のデータ通信量が発生する場合があります。」
>になっていました。

すみません。こちらはP30ではなくnova lite 3の掲示板でした。
上記の文言は、本機(nova lite 3)の「9.1.0.262」のファームでの確認となります。

ですので、他機種も、今後修正が行われる可能性があると思います。

書込番号:22854484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)