端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2019年2月16日 16:43 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2019年2月15日 08:32 |
![]() |
16 | 2 | 2019年2月11日 04:23 |
![]() |
6 | 2 | 2019年2月10日 10:01 |
![]() |
12 | 4 | 2019年2月9日 18:44 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2019年2月6日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
価格帯が同じで、ベンチマークスコアが近いこの2つの機種どちらにするか迷っています。
P9はのLeicaのカメラはいいなと思うのですが、3年前のスマホなのでAndroid7など、所々で古い所があるなという印象です。
ここはやはり新しいnova lite 3を選んだ方が賢明でしょうかね?
書込番号:22470992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P9liteじゃなくてP9です。
タイトル間違えました。
書込番号:22471021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
こちらの機種はDSDS対応可能かと思いますが、日本国内において、LINEモバイル(ドコモ回線)電話番号付きSIMを2枚使用して、同時待ち受けは可能でしょうか?
また発信する際の電話番号は、どちらの回線で行うか発信時に都度設定です?それとも予め設定する感じですか?
0点

この機種は持ってませんが
電話の同時待ち受けが可能
発信SIMは発進時選択
又は発信SIM事前設定可能だと思います
書込番号:22466094
0点

DSDSではなくDSDV機ですが、両方待受はDSDSやDSDV機は当然可能です。
>また発信する際の電話番号は、どちらの回線で行うか発信時に都度設定です?それとも予め設定する感じですか?
どちらでも設定可能です。
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デフォルトの通話用SIM
未設定 or SIM1 or SIM2
未設定にしておけば、電話アプリで発信時にどちらのSIMで発信するかのボタンが2つ表示されます。
書込番号:22466280
1点

>†うっきー†さん
>mjouさん
早速コメントありがとうございます。
今まで、プライベート用と業務用と2台持ちしていたので、DSDS(DSDV)機は助かります。
書込番号:22466298
0点

>今まで、プライベート用と業務用と2台持ちしていたので、DSDS(DSDV)機は助かります。
業務用というのは、会社の許可はとった上でしょうか?
そうでないと、後々トラブルになる可能性がありますので。
会社が許可しているなら何の問題もありませんが。
契約内容によっては、他社の端末で利用すると追加料金が自動で発生するものもありますし。
書込番号:22466308
1点

主さんが経営者なら会社の云々は関係ないかと
書込番号:22466592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>iPhone seさん
大丈夫ですよ。
うちの会社用ですので。。。。その辺りは、自分の権限でなんとかなるので、、、、
ご心配おかけしました。
書込番号:22466632
0点

>myk-happyさん
>うちの会社用ですので。。。。その辺りは、自分の権限でなんとかなるので、、、、
では、まったく問題ないですね。
大変失礼しました。
書込番号:22466712
0点

日本国内において、LINEモバイル(ドコモ回線)電話番号付きSIMを2枚使用して、同時待ち受けは可能でしょうか?
SIM名を変更しないと標準ではどちらもLINEとなるようです
1LINE 2LINEとかに変更したほうがよろしいかと思います
この機種持ってないので設定で名称変更できるかわかりませんが。
書込番号:22467470
1点

>この機種持ってないので設定で名称変更できるかわかりませんが。
他のHuawei機と同様となります。
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→SIMの絵の横の表示名をタップで変更となります
電話アプリでの表示は左がSIM1で右がSIM2なので、名称は変更しないでも、困ることはありませんが。
書込番号:22467504
0点

>†うっきー†さん
多分着信履歴見るときにどちらのSIMにかかってきた
電話かわかりずらいと思いましたので。
書込番号:22467539
0点

>多分着信履歴見るときにどちらのSIMにかかってきた
>電話かわかりずらいと思いましたので。
名称をつけた場合も、他のHuawei機同様に、履歴一覧には1か2の番号のみの表示となります。
発信ボタンには、名称が表示されます。
書込番号:22467566
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
この機種を購入しようと思っています。SMSなしのデータSIMにしようかと思っていますが
セルスタンバイ問題などが発生し、電池消費が激しいのを懸念しています。
SMSなしのデータSIMにて運用されている方、いかがでしょうか。
1点

iijmioのデータ専用SIMを使ってます。
添付画像の円囲みの部分が何もしていない待機状態で、特に大きくバッテリー消費しているようには見受けられません。
ご参考までに。
書込番号:22457878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

>低価格一番さん
こんにちは。
SIMフリーです。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/nova_lite3.html
興味本位で自動チャットで質問してみましたので、スクショを参照ください。
書込番号:22455577
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
中国版は「Honor 10 lite」らしいのですが、わずかに筐体のサイズが違うようですね。ただ、非常に僅かの差のようなのでTPUケースなら装着出来るのではと思っています。
実際に中国製の「Honor 10 lite」用のケースを使用している方はいらっしゃいますか?
3点

Amazonで「nova lite 3 ケース」で検索して、本機専用の多数あるケースの中から自分好みのものを買うのではダメなのですか?
書込番号:22453820
1点

返答ありがとうございます。
レザーケースを探しているのですが、先日探した時はAmazonでも2商品しか無かったので、海外サイトから購入しようと思ってます。
書込番号:22454023
2点

最初の書き込みが説明不足でした。
TPUケースを内部に有しているレザーケースを探しています。
書込番号:22454025
1点

P smart 2019で検索してみては?
書込番号:22454064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
この製品はデュアルスタンバイなのでしょうか?
fomaと格安simで利用したいです。
現在、novaを使用しておりdsdsで運用してます。
nova3はOK、nova2 liteはNGと認識してます。
書込番号:22433700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

公式サイトの以下の文は、SPモード通信が出来ない、いつものお決まりの文言なので無視してもよい(通話可能なものにも同じ記載があるため)ですが、
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite3/specs/
>本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
nova lite 3はDSSS,DSDSではなく、DSDV機となります。
Huawei機のDSDV機は、、過去すべての機種においてFOMAの通話は利用出来ません。
本機も、おそらく利用出来ないとは思います。
>nova3はOK、nova2 liteはNGと認識してます。
nova3はHuawei機のDSDV機なので、利用出来ない。
nova2 liteはDSSS機なので、利用出来ない。
となっています。
DSDS機なら、どのメーカーのどの機種でも利用できます。
DSDV機なら、OPPO,ASUSのZenFoneなら利用出来ます。
HuaweiのDSDV機は、今のところ、全機種利用出来ません。
本機はDSDS機ではなく、過去の事例では利用出来ないDSDV機となります。
書込番号:22433772
2点

早速の回答ありがとうございます。
あやうく購入するところでした。
dsds機は今後少なくなりそうですね。
書込番号:22433827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dsds機は今後少なくなりそうですね。
そうですね。
徐々にDSDV機へ移行していっているような感じがします。
Huawei機のDSDV機の新しい機種を触る機会がある都度、メーカーにはFOMA SIMでの通話対応の要望を出してはいるのですが、
なかなか対応されません。
本機では、まだ誰も検証していないと思いますので、本機も過去の事例同様、利用出来ないということが確定ではありません。
実機で検証した方が現れるまで待つというのも手かと。
もしくは、ZenFoneかOPPOのDSDV機にするか。
「nova2 lite」は正確には「nova lite 2」でした。
書込番号:22433864
2点

楽天モバイル版を利用してます。この端末はDSDVです。
ただし、simスロットの形状をみるとsim2とmicrosdはどちらかしか使えません。
ROMが32MBなのでアプリをヘビーに使う方は注意が必要かと思います
書込番号:22441907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本機では、まだ誰も検証していないと思いますので、本機も過去の事例同様、利用出来ないということが確定ではありません。
>実機で検証した方が現れるまで待つというのも手かと。
本機では、FOMA契約のSIMが利用できたそうです。
Huawei機のDSDV機では、初の報告になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001125340/#22447174
書込番号:22447389
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)