端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2019年8月2日 00:49 |
![]() |
5 | 5 | 2019年8月1日 08:58 |
![]() |
6 | 0 | 2019年7月30日 22:10 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2019年7月30日 20:20 |
![]() |
5 | 6 | 2019年8月2日 10:14 |
![]() |
10 | 12 | 2019年7月31日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
スマホ画面をTVに写すために、エレコムのLDT-MRC02を買いました。
接続方法は割愛します、ワイヤレス投影(nova lite3にて選択することが重要かもです)
無事スマホ画面がTV表示されました「音声は出ない(TV側)と思っていましたが、出る事に驚きました)。
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
家族でGoogle Mapの位置情報共有をしているのですが、Android端末をHUAWEI nova lite 3に買い換えてからは、外に居ると位置情報が全く共有されず(HUAWEI nova lite 3から他の端末へ)、数時間前自宅で共有されていた位置からピクリとも動きません。画面ロック中ならまだしも、出先でAndroidを操作しても全然共有されないのは困りました。
ネット上に載っていた位置情報共有を確実に行うための設定は全て行いましたが、効果はありませんでした。
家族が持っているHUAWEI P20 liteのほうは全く問題なくキビキビ位置情報を共有するので、Android9の問題かも、、という可能性もありますが、買って失敗したなぁという気持ちです。。
1点

状況からしてロケーション履歴が正常に取得できていないだけではないかと推測されます。
本機でロケーション履歴をオンにして、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ロケーション履歴対象端末は本機1台のみ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
この状態にした後で、位置情報をオンにしてGoogle Mapを開いて、適当に移動してみてください。
そのあとで、履歴に今まで移動したものが正常に表示されることを確認してみてください。
まずはいきなり共有を確認しるのではなく、その前の基本となるロケーション履歴が
正常に動作していることを確認されるのがよいと思います。
書込番号:22830711
1点

以下の方法で、相手端末にnova lite 3の位置が正常に表示されるようになります。(表示されました)
端末A(本機),googleアカウントA
端末B(相手),googleアカウントB
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末Aのロケーション履歴をON、対象端末は端末Aのみをオン、それ以外はオフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
googleアカウントAのgoogleコンタクト(連絡先)にgoogleアカウントBを登録
端末AでGoogleマップ起動→左上の3本線→現在地の共有→googleアカウントBを選択して共有をタップ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※時間設定は「無効にするまで」を選択
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末BでGoogleマップ起動→左上の3本線→現在地の共有→googleアカウントAのアイコンをタップ
画面下に表示されている相手の情報内の右上の3点→更新
これで、端末A(本機)の位置が、端末B(相手)に正常に表示されます。(されました)
本機はレビューに記載されている通りGPSの感度,精度ともに優秀なので、本機側には問題ありませんでした。
端末Aは本機nova lite 3の9.0.1.189のファームで確認しました。
端末Bにはnovaを使用。
正常に機能しますので、正常に機能しない場合は、ロケーション履歴の設定ミス等、単純な設定ミスとなります。
書込番号:22830974
1点

実験ありがとうございます!
まず、ロケーション履歴ですが、以前からGoogle Mapのタイムライン機能で「ある程度」履歴が取れていることは確認しています。
「ある程度」と前置きしたのは、スリープ状態に入ってしばらくすると履歴を取り損ねているように見えるためです(移動経路が荒くなる)。
また、位置情報の共有は共有してる側がGoogle Mapアプリを操作している際にはほぼ確実に動作しています。
ところがスリープ状態に入っていると、途端に共有が止まってしまうのです(二、三時間はザラ)。
この際、位置情報共有が機能していない一方で、ロケーション履歴の方は経路が荒いながらもある程度取れていました。
バッテリー管理的なものに止められないための設定や、バックグラウンド処理周りも試行錯誤してみたのですが、改善されませんでした。
もし、†うっきー†さんの端末で、スリープ状態に入ってしばらくしてからも位置情報が共有され続けるのであれば、この製品自体の問題ではなさそうですが。。。
書込番号:22832057
0点

>ねむねむくーくーさん
スリープ中もGPSを使いたいということであれば、お勧めではありませんが、
「GPS Locker」等のアプリをEMEUI固有のアプリを終了しない設定にして、GPSを動かすということになるとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21909050/#21913316
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21023012/#21027428
書込番号:22832293
2点

本機の位置情報をオンにして、GPSを使うアプリを使用していない状態(ステータスバーに位置情報のアイコンが非表示状態)
この状態で端末をスリープにして20分ほどかけて、数キロ離れた場所へ移動
端末Bで本機の場所がスリープ中であっても確認可能でした。
深いDozeへ移行していない状態であればスリープ中でも問題ないようでした。
深いDozeへ移行しての検証はおそらく無理(移動しながら深いDozeをキープすることが困難)なので、深いDozeでどうなるかは不明です。
日常的に使う分にはスリープ中であっても、#22830974で記載した通り、正しく設定すれば、
本機の位置情報は他の端末で問題なく見れました。
書込番号:22832408
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
ここ数日前からGメールの同期ができてなくて、
スケジュールもできてなかったので設定しなおしに。
「設定」→「アカウント」→「Google」と行ってみると、
自動同期がはずれてしかもタップしても反応なし。
困り果てたところGメール側からの設定という記述が。
せめてメールの同期だけでもと思い同期をONにしたところ、
なんとさっきのところがタップできるようになってる・・。
そこからあらためてスケジュール同期も設定して、
無事事なきを得ました。ただの報告でした。
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
スマホ節約ので為に2台持ちしようと考えてるんですが、この端末を買ってイオンモバイルで契約できるんでしょうか?
端末持ち込み可能ととイオンのSiMカードに適合しますでしょうか?
書込番号:22829798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ot05katohさん
できます。イオンのSIMはドコモ回線を使っています。SIMカードは大きさがnanoならいけます。
書込番号:22829810
2点

>Ot05katohさん
こんばんは。
SIMのタイプ別に、動作確認端末一覧がありますので確認なさってみては。
https://aeonmobile.jp/devicelist/
au回線の場合は、9.0.1.148(C635E8R1P11) 以上までバージョンアップしてあげる必要があるようです。
--
タイプ1(au回線)のSIMでご利用の際はソフトウェアが 9.0.1.148(C635E8R1P11) 以上であることをご確認ください。
--
ちなみに、イオンモバイルでnova lite 3 SIMフリーの販売ページにも、「au回線(要アップデート)」と記載があります。
https://aeonmobile.jp/product/huawei-nova-lite-3/
書込番号:22829820
2点

基本ドコモ回線は、国内で販売されているsimフリー機どれでも適合します。
ショップで買うなら持ち込みも可能です。
書込番号:22829833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正します。
× ショップで買うなら持ち込みも可能です。
〇 ショップで契約するなら持ち込みも可能です。
書込番号:22829836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>端末持ち込み可能ととイオンのSiMカードに適合しますでしょうか?
公式サイトを見るだけでよいかと。
https://aeonmobile.jp/entrance/
「SIMカードのみ購入」と記載されている通り、端末はまったく関係ありません。
端末を持っていなくても契約可能です。
必要なSIMサイズのものを購入すればよいです。
本機を利用する予定の場合は、公式サイト記載通りnanoサイズを選ぶだけでよいです。
書込番号:22829847
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

>soft-inverterさん
こんにちは。
ホーム画面から、時計のウィジェットを削除してしまっただけですかね?
だとしたら、ホーム画面の何も無いところで長押しし、「ウィジェット」から「時計」を開いて元々あったヤツを選んでみてください。
書込番号:22829361
4点

>でそでそさん
うちのはアナログ時計しか出てこないんだけど、でそでそさんの端末はデジタル時計が出てくるの?
何か違うんかなあ。
しかも、選んでも表示されないという、うーん、分かんねえ。。。
書込番号:22830427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかおうさん
nova lite 3を持っていないので、勝手が違うようでしたらごめんなさい。
P20liteとMate9ではデジタル時計もアナログ時計も選べます。
添付画像はP20liteのモノです。
たぶん、Huawei機のデフォルトのホーム画面だと、「天気 5×1」が配置されているんじゃないかと思います。
EMUIのバージョン差とか、機種によって差があるようでしたら見当違いですみませんでした。
あとは、ホームアプリを「Huaweiホーム」から別のものに変えてたら、勝手が違うかもしれません。
書込番号:22830437
0点

>うちのはアナログ時計しか出てこないんだけど
標準のホームアプリを利用しているという大前提で。
ホームの何もないところで長押し→ウィジェット→時計→デジタル
があります。
9.0.1.189のファームで確認しました。
書込番号:22830636
1点

>でそでそさん
復帰できました。ありがとうございました。
書込番号:22832355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっきーさん、ありがとう。
標準のホームが肝ですね〜。
ホーム変えてるから出ないんだな。
ちょっと、の仕様がよくわかんないけど。(^_^;)
書込番号:22834140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
マイセキュアは無事解約出来ました。
(まだほとんどデータも無いのに結構引っ掛かってしまい1度修正するみたいなコマンドを進めてしまいましたがまずかったでしょうか?)
まだ2日ほどしか経っていませんがソフトウェア更新がそこそこの頻度で来ますが普通ですか?
(常に画面を見てるわけでも無いので気付いた時にやれば良いですか?)
以前のスレでWiFi+にしておけば・・・みたいなのを読んでトピ主様はバッテリーが持たないのでやりません・・・みたいなのを読んだのですがしない方が良いのでしょうか?
全然急ぎではありませんので皆様のお時間のある時にでもアドバイス頂けたら幸いです。
1点

端末の設定の、
システム → ソフトウエア更新
と進み、「確認中」の後、
『ご利用のソフトウエアは最新です』
と表示されたら、その個体では最新の状態です。
因みに、私の個体は、9.0.1.189 です。
書込番号:22826609
1点

まだ、初期設定したばかりだからでしょう。
通常はセキュリティパッチ更新で月に1回あればいいほうです。
書込番号:22826687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hohoho72さん
マイセキュアはその時のスクリーンショットも警告文も何も書いて無いので推測のしようがありませんが、やってしまった事はどうしようもありません。同じ事が起きないように早めにアンインストールした方が良いと思います。使用に支障が無ければ気にせずにいましょう。
ソフトウェア更新は気が付いた時で大丈夫です、たぶんWi-Fi環境だと勝手にダウンロードしてくれるのであとはインストールするだけです。
Wi-Fi+はWi-Fiとモバイルデータ通信を自動で切り替えてくれるソフトですが、多くの人にとってあまり意味のない機能なのでOFFにして大丈夫です。
確かhohoho72さんは一番安いプランにしていたと思うのであまりモバイルデータ通信に切り替わらない方が良いです。ソフトウェア更新やアプリのインストールや更新はWi-Fi環境でするように心がけた方が良いです。(Wi-Fiのアイコンが表示されている時にしてください)
初スマホという事でこれからも色々な事を聞く事になると思いますが、答えてくれる方もなかなか状況がつかみにくいので、何か起きた時はスクリーンショットを取っておくと良いとおもいます。
スクリーンショットとは画面を画像にして保存してくれる機能です、電源ボタンと音量の下ボタンを同時に押すとパシャっと音がして画像が保存されます。
そして質問の書き込みをする時にその時のスクリーンショットを添付して投稿すると、みなさんから確実な返答が得られやすくなりますのでチャレンジしてみてください。
書込番号:22826744
2点

>hohoho72さん
>1度修正するみたいなコマンド
スクリーンショットも何もないので、こちらについては分かりませんでした。
Android9にした後に端末初期をしていないのではないでしょうか?
Yahoo等で「nova lite 3 初期設定 tips」で検索すると、本機で最初に行っておくことが記載されています。
個人ブログなどで広告がありますので、アクセスは自己責任でお願いします。
OCNのSIMを刺しておくと、OCN専用のファームが配信されて、OCN用のアプリが配信されることはあります。
・COTA(Customization over the air)という仕組みで、楽天モバイルやOCNの場合にアプリが配信される。
設定→システム→ソフトウェア更新、ここに現行バージョンとして2行表示される。
例:RMOBILE.JP X.X.X.X(CT)
通知時にキャンセルは可能。インストール後にアプリのアンインストールも可能。
Huaweiのファーム(セキュリティパッチが多いですが)は、他のメーカーにくらべてまめにあると思います。
2年間は配信が保証されています。
Wi-Fi+はトラブルの元なので、オフにしておけば、安心して利用出来ると思います。
書込番号:22826867
0点

>Android9にした後に端末初期をしていないのではないでしょうか?
本機はnova lite 2ではなくnova lite 3でした。
なので、最初からAndroid9なので、初期化については忘れて下さい。
ただ、一度ウイルス対策アプリ等をインストールしてしまって、端末再起動などでも改善しない場合は、
初期化をすれば正常にはなると思います。
書込番号:22826893
1点

スクリーンショットは、電源と音量下ボタンを同時に長押し、または電源ボタンを1秒長押しで出来ますよ。
書込番号:22829208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
>または電源ボタンを1秒長押しで出来ますよ。
すみません。本機で、ピュアAndroidのような方法を有効にする方法があるのでしょうか?
あれば教えて頂けたらと思います。
本機では、電源+ボリューム下、クイックアクセス内を編集してスクリーンショット
設定→スマートアシスト→モーションコントロール→3本指でのスクリーンショットを取得
この3つ程度しか分かりませんでした。
書込番号:22829641
2点

>†うっきー†さん
Nova 3のクチコミにも書いていますが、特に設定なしで(電源のみ長押しの)スクリーンショットが出来ました。おかげで何回も必要ないのにスクリーンショットが撮れて大変でした。
最初からAndroid9のこれでは出来ないんですかね。
書込番号:22830859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
>最初からAndroid9のこれでは出来ないんですかね。
本機での電源長押し後は、「再起動」か「電源を切る」の2択の画面に切り変わります。
書込番号:22830909
0点

訂正です。電源は長押しではありません、軽く押すだけでNova 3はスクリーンショットが撮れてしまいました。Nova 3の不具合だったのでしょうかね。
書込番号:22831043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>軽く押すだけでNova 3はスクリーンショットが撮れてしまいました。Nova 3の不具合だったのでしょうかね。
それだと、電源ボタンでスリープへ移行ができなくなってしまいますね・・・・・・
Android9にした後に端末初期化をしていないとか・・・・・
他のEMUI8からEMUI9にした端末で、初期化した端末の場合は、正常にスリープへ移行が出来ます。
書込番号:22831457
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)