端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 8 | 2021年4月3日 17:21 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2021年4月4日 08:12 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2021年3月27日 22:02 |
![]() |
30 | 4 | 2021年3月13日 02:04 |
![]() |
3 | 0 | 2021年3月3日 13:13 |
![]() |
2 | 2 | 2021年2月28日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
現在HUAWEI nova lite 3のUQ mobile版を使用し、楽天モバイルのスーパーホーダイプランSで使用しています。
アンリミテッドに切り替えを考えていますが、対応機種ではないとの事ですが、色々調べてみると使えるとの投稿もあったりし、悩んでいます。
皆さんで、試された方いたら問題なく使えるかどうか教えて下さい。
機械に弱いため、よろしくお願いいたします。
書込番号:24058568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆーれーちゃんさん
nova lite3は通常版でもUQ版でも楽天UN-LIMITで使えてますよ
書込番号:24058574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます!舞来餡銘さんもUQ mobile版で使用していますか?不便ないでしょうか?
書込番号:24058591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーれーちゃんさん
私自身は使って無いですがnova lite3シリーズは楽天公式HPでも対応機種となってます
書込番号:24058608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
UQ mobile版だとビルド番号が違うので、それが不安なのです。
書込番号:24058613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆーれーちゃんさん
ビルド番号違ってもほとんどの部分は共通です
違うのはUQ固有アプリ部分ぐらいです
書込番号:24058627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
そうなんですね、では検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24058634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイル移行で次の説明があります。
HUAWEI nova lite 3※2
※2ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。
ビルド番号:x.x.x.xxx(C635xxxxxxx)
ビルド番号の確認方法:[設定] → [システム] → [端末情報] → [ビルド番号]
書込番号:24058672
3点

>ken_tonさん
UQ mobile版はc719なんですよね
それが気になっています。
先に回答してくれた方は大丈夫だと答えてくれました。
書込番号:24058784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
【質問内容】
この端末で2年近くカーナビとしてYahooカーナビを利用しています。1年たった頃からGPSが狂って車は進んでるのにナビは止まったままと言うことがあり、メーカーに問い合わせたら初期化以外の解決方法を知らない様で初期化を勧められました。
初期化後しばらく様子を見ましたが2〜3ヶ月後辺りから、また同様の症状が出始めた為、メーカーに問い合わせるも初期化の一点張り。
ネットでこの様な症状を探しても見当たらず
困っております
何かいい方法をお持ちではないでしょうか?
書込番号:24058162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>_あずき_さん
不具合はYahooカーナビだけですか?
GPSの不具合だとGoogleMapとかでも出るか確認して
GoogleMapが正常なら
Yahooカーナビ側の不具合・相性も考えられますね。
書込番号:24058253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GoogleMapでカーナビやタイムラインを見てますが、特に問題は
ありません。
こちらとYahooカーナビを比較してみてください。
GoogleでもおかしければGPSの不具合かと思われます。
なおGPSは太陽の黒点の影響、トンネル内で使用できない
等の不具合はあります。
書込番号:24058289
0点

google mapでも同様の症状が出てます
書込番号:24058297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>_あずき_さん
ならGPS不良でメーカー修理に出すしか無いのでは?
書込番号:24058312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>_あずき_さん
修理に出すにしろ、初期化はされますので、初期化をして注意事項に気を付けて、確認されるとよいかと。
初期化後の注意事項も記載しています。この注意事項を見ない人もいるようです・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
5m程度の誤差は出ることは当然ありますが、ナビに困るようなことはないかと。
書込番号:24058326
1点

>_あずき_さん
「GPS test」などのアプリで、端末のGPS電波の受信状態など詳細情報が分かります。
見方が分からない場合はスクリーンショットを撮って掲示板に上げてください。
書込番号:24058350
1点

GPS test」を試しましたが画面が右回転・左回転と小刻みに震えているような状態です
ナビ画面の時にも同様の症状になる為、端末の不具合と考えられます
買い替え致します
みなさま
ありがとうございました
書込番号:24059810
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
標準音楽アプリにあるHuawei Histenサウンド効果というカスタム設定のバスブーストを設定しても次の曲になったらバスブーストなしの音になります
(Huawei Histenの画面のままにしたらカスタムの表示ですがバスブーストのみが外れた音になります)
以前質問した音がこもるのは初期化したら治りましたがこの現象は治りません
どうすればずっとバスブーストを適用した音になりますか?
Androidバージョンは10
ビルド番号は 10.0.0.268です
書込番号:24042655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みゆたらさん
設定→サウンドとバイブ→Huawei Histenサウンド効果→イコライザー→バスブースト→任意の値に変更
※※※※※※※※※※※※
画面下の保存をタップ
※※※※※※※※※※※※
その後、プリインストールの音楽アプリで再生すると、2曲目以降になっても任意の値のままとなります。なっています。
書込番号:24042850
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます
保存しても次の曲になるとバスブーストが外れた音になります
書込番号:24044135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みゆたらさん
>保存しても次の曲になるとバスブーストが外れた音になります
では、以下は問題ないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
初期化後の注意事項も記載しています。
書込番号:24044173
0点

>†うっきー†さん
初期化した後はツールを使わずインストールしましたが治りませんでした
使い勝手が良かったのですが無理そうなので違うアプリを使おうと思います
ありがとうございました
書込番号:24046319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
アプリの二重起動についてご質問です。
ゲームアプリを起動中に、
ラインが来て返信すると、
閉じていないゲームアプリが再起動になってしまいます。
ゲームアプリを終了させずに
ライン返信をする方法をご教授いただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:24009986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽんた5555さん
ゲームアプリに以下の設定をしておけばどうでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:24009993
10点

>ぽんた5555さん
ゲームの仕様によると思います。
バックグラウンドでの動作を許可しないものもありますし
メモリ量が不足して閉じる場合もあります。
タスクに残しても中断せずにプレイ出来てるのに
LINEの場合だけなるのでしょうか?
nova lite 3は元々メモリ少ないので複数タスクを
バックグラウンドに回すと立ち上げる時に開き直すことが多いです。
具体的なゲーム名とLINEに限りなのか書いてもらったら意見集まると思います。
書込番号:24010000
9点

>ぽんた5555さん
もしくは、ゲームアプリを裏に回さずに、LINEをバナー表示にして、
ゲーム画面のまま返信してもよいかと。
LINEアプリ起動→右上の歯車→通知→メッセージ通知→バナー→オン
書込番号:24010006
10点

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
Androidの開発者設定をいじって少し良くなったような。。。?
ラインは無事裏に回さず返信できております。
お二方ありがとうございました!
書込番号:24017844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
auのsimでスマホを使っています。nova lite3はsimが二つ入るようですので一方にauを入れようと思いますが使えますでしょうか。
片方は楽天simを入れる予定です。
1点

>たこはっちゃんさん
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au」で検索するだけで分かると思いますが、利用可能です。
以下、頻繁に質問のある内容です。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMに変更と、IMEI制限のないプランに変更すれば、通話と通信が可能になります。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」のAPNはMNCの設定以外についてはau公式サイトで公開されました。2019年6月1日から。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用してもよいですが、金額があがるので利用するメリットはありません。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
※マルチSIM(VoLTE SIM)の場合は、MNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:23993940
1点

お手を煩わせて失礼しました。いろいろ調べてはいたのですが確認出来て良かったです。感謝します。
書込番号:23994857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)