HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(3754件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

標準

低価格なのに凄いスコアをたたき出した。

2019/02/08 14:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 W&Pさん
クチコミ投稿数:102件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4
機種不明

AnTuTuベンチマークでこのスコア

書込番号:22451486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/08 15:06(1年以上前)

>W&Pさん

設定 → 電池 → パフォーマンスモードをオンにしてから、実行すれば更にスコアが上がります。

書込番号:22451508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 W&Pさん
クチコミ投稿数:102件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/08 15:23(1年以上前)

るくぷるさん
パフォーマンスモード?
ってのはないですよ?
一応何のモードも設定せず通常の状態でベンチマークテストをしています。
3回連続ではかりましたがほぼ同じスコアでした。

書込番号:22451521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/08 15:37(1年以上前)

機種不明

>W&Pさん
あれ?有りませんか?
今手元に無いので帰ったら確認してみます。

書込番号:22451539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/08 15:47(1年以上前)

ちなみに画像はNOVA LITE 3ではありません。

書込番号:22451555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 W&Pさん
クチコミ投稿数:102件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/08 15:59(1年以上前)

何の機種と間違えたんでしょうか?
nova3ですか??

書込番号:22451565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/02/08 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

パフォーマンスモード設定後

nova lite 3にもパフォーマンスモードありますよ。

書込番号:22451571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 W&Pさん
クチコミ投稿数:102件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/08 16:40(1年以上前)

sandbagさん
ありがとうございます。
まだSIMカード入れないでWI-FIのみなので恐らくSIMカード入れてる状態でないとパフォーマンスモードが表示されないみたいです。

書込番号:22451590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/08 17:53(1年以上前)

ベンチマーク初心者ですので教えてください

Antutu3Dをインストールしない状態で計測するのですか?

書込番号:22451694

ナイスクチコミ!5


oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:33件

2019/02/08 19:23(1年以上前)

約13万点ですかー
Kirin710ってSnapdragon 636とほぼ同じレベルなんですね。

Zenfone Max Pro M1やZenfone5と同程度で、割引無しだとそこ迄ですけどセールなら1万円台で買えるならなかなか良いですね。

有名なZenfone3に使われてたSnapdragon625やそのマイナーチェンジのSnapdragon450が8万点弱と考えるとそこらへんからの買い替えにも十分そう。
ま、CPUだけじゃなくWi-FiやUSBとかのハード面も大事なので単純には言えないですけど!

ってかmate 20 liteの立ち位置が…

書込番号:22451818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/08 21:00(1年以上前)

この価格で DSDV ってだけで、敬意を表します。

音声通話付契約で 10,000円以下、なんて、凄すぎる…。

書込番号:22452011

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/09 04:04(1年以上前)

Kirn710はSD660と同程度ですね。
636よりは上でSD710より低いです。
Kirin659は省電力コア*8ですが
710では高性能コア*4+省電力コア*4という
ハイスペックSoCに準ずるコア構成です。
GeekではKirin659が3700前後、Kirin710では5,500前後で
SD820が5000前後、Kirin960が5500前後なので
CPUに置いてはSD820を上回りKirin960と同等です。

スコア的にSD660と同程度ですが
Kirinは伝統的にCPUは高くGPUは低い構成になっています。
Kirin659より75%ほど高くなっておりSDに比べ弱いGPUを
GPU TURBOという技術で補う。
SD660に比べOpenGLでは3割低いですが
Valkanでは逆に1割ほど上回っています。
ValkanではKirin659の3倍近いようです。
GPU TURBOが有効ならそれなりのパフォーマンスは発揮できるようです。

書込番号:22452585

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/09 05:44(1年以上前)

SIMはまだ入れてないけどパフォーマンスモードありますね〜
デベロッパーにしたからかな?

書込番号:22452630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/02/09 10:08(1年以上前)

>dokonmoさん
GPUについてはやはり厳しいものがありますね。
Snapdoragon 650のGRANBEAT、A9のiPhone SEで普通に遊べるプロ野球スピリッツAが
このnova lite 3ではフレームレートの遅延が大きく、満足にプレイが出来ません。
GPU TURBO対応のゲームがまだ数少ないので、同じようなAntutuスコアの機種に比べて重めのゲームには向いていません。
もっとも重厚ではないゲームについてはサクサク動くので、実質1万円台のスマホとしては頭一つ抜けています。

書込番号:22452952

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/09 12:48(1年以上前)

機種不明

>sandbagさん

日本独自のゲームは最適化が遅れることもあっていくつか問題ありそうですね。
GPU TURBO対応ゲームはメジャーゲームではそれなりにあるようですが
Huaweiは日本のベンダーにも開発キットを提供すると言っていましたが
Huawei排除騒ぎでその後その話しは出てきませんね。

通常ゲームでもAppアシスタントに登録すればパフォーマンスが上がるようです。
アプリ→Appgallery→Appアシスタント

GPU TURBOUではタッチ反応時間が36%向上したそうです。
Java仮想上のAndroidではiOSに劣るのが欠点ですが
iOS並に改善されたようです。

GPU TURBO対応ゲーム
CSRレーシング2
PUBGモバイル
鉄拳
NBA 2K 18
アスファルト9:伝説

GPU TURBOU対応ゲーム(重複有り)
PUBGモバイル
モバイルレジェンド:バンバン
NBA 2k 18
生存のルール
バロールアリーナ
Vainglory

それにプリインストールされている(日本版にはないかもしれません)
Knives Out
Spider Man
Asphalt Nitro
ドラゴンマン
Kingdoms
Puzzle Pets
ローモバ(日本のゲーム?)
中華系ゲームならまだあると思いますが・・・

書込番号:22453306

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/02/09 15:27(1年以上前)

>dokonmoさん
>通常ゲームでもAppアシスタントに登録すればパフォーマンスが上がるようです。
>アプリ→Appgallery→Appアシスタント

件のプロ野球スピリッツAをこの設定に追加してみましたが、状況変わらずでした・・・残念。
一応最近App Storeセールスランキングで首位獲得したアプリなので、Android版も頑張ってGPU TURBOに対応して欲しい所です。

書込番号:22453619

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/14 19:26(1年以上前)

>まだSIMカード入れないでWI-FIのみなので恐らくSIMカード入れてる状態でないとパフォーマンスモードが表示されないみたいです。

私の端末では初期ファームの9.0.1.139(C635E8R1P11)では、SIMカードを刺して通信可能な状態であっても、パフォーマンスモードは表示されませんでした。

9.0.1.148(C635E8R1P11)に更新することで、パフォーマンスモードが利用出来るようになりました。

書込番号:22466318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/14 23:06(1年以上前)

別のアプリで検証してみました。

Super PI
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.pi
1回目パフォーマンスモードONで計測:37.732 seconds
2回目パフォーマンスモードOFFで計測:50.123 seconds
3回目パフォーマンスモードONで計測:37.620 seconds
4回目パフォーマンスモードOFFで計測:48.441 seconds
5回目パフォーマンスモードONで計測:38.421 seconds
6回目パフォーマンスモードOFFで計測:48.901 seconds

パフォーマンスモードON:平均37.924 seconds
パフォーマンスモードOFF:平均49.155 seconds

ちゃんとパフォーマンスモード機能していました。
最初から不正行為しないで、モードを用意しておけばよかっただけの話でしたね。

今後も、不正行為などは行わないようにして頂けるとユーザーとしてはうれしいです。

書込番号:22466965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

SMART RECOVERY

2019/02/07 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

本日到着して早速設定。
Googleのアカウント設定をしたら、SMART RECOVERYというポップアップ表示が出てきて、以降は何もできず。
アンインストールを選択しても何も変わらず。
対処の仕方をご存じの方いらっしゃったら教えてください。(涙)

書込番号:22449851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/07 21:06(1年以上前)

何かアプリをインストールしたり、復元ツールで他の端末から移行したとかはありませんか?

https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/21183

端末を初期化して、他からは移行しない、アプリをインストールしない状態では出ないと思いますが。
その画面に、該当のアプリ名が表示されていると思われます。

書込番号:22449935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/02/07 21:31(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。Googleの設定をしただけなのでアブリのインストールは何もしてないんですよね。
設定アイコンボタンを押してもマガジンロックの設定しか、出てこなくて初期化すらできません。。。
FAMILY LINK MANAGERが深刻なエラーを引き起こしているからアンインストールしろって英語メッセージがでてくるけど何もインストールしてないんですよね。

書込番号:22450022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/07 22:24(1年以上前)

>設定アイコンボタンを押してもマガジンロックの設定しか、出てこなくて初期化すらできません。。。

例えば利用しているGoogleアカウントは過去にAndroid端末で利用したことがあるということはありませんか?
かつ、その端末でGoogleバックアップをオンにしていたとか。
私は必ずバックアップをオフにして運用しているので、詳細はわかりませんが、オンにしてしまうと、
別の端末でログインした時に、バックアップしたものが復元されたりするような機能のようなのですが。


自分でなんとかするとしたら、初期化が出来ないとなると、ファクトリーリセットしかないと思います。
現在設定しているGoogleアカウントでしかログイン出来ませんが、
Wi-Fiもモバイル通信も接続しないで、Googleバックアップをオフにした後で、使えば、問題は出ないのではないかと思います。

同じような現象になったことがないので、あくまでも解決出来るかもしれないという方法にはなります。

新規のGoogleアカウントで起きている現象でしたら、ちょっと思いつきませんでした。

面倒でなければ、購入店やHuaweiに相談という手もありますが、今回のケースでの対応は
ファクトリーリセット以外では、メーカー送りしかないかもしれません。

FAMILY LINK MANAGERとなると、保護者の方が子供の端末に何か設定をするくらいでしか使わないとは思いますが。
ひぃはぁさんに保護者がいるとかはありませんよね?
年齢がわからなかったので・・・・・

書込番号:22450205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/07 23:16(1年以上前)

スレ主様

>†うっきー†さんの書かれていることへの補足です。

買い替える前お使いになっていた端末に、「Googleファミリーリンク」のアプリをインストールしていませんでしたでしょうか。

可能性として考えられるのが、今回のエラーメッセージの原因は、ファーウェイのスマートフォンでは、「Googleファミリーリンク」関連のアプリが利用できないというか、設定をすることを許可されていないアプリのために今回のようなエラーメッセージが吐き出されたものと思われます。

もしインストールしているのであれば、お使いになっていた端末から一度「Googleファミリーリンク」関連のアプリを削除する。「Googleファミリーリンク」アプリに紐づいているスマートフォンがあれば、そちらからも「Googleファミリーリンク」関連のアプリを削除する。

注:保護者向け機能アプリとお子様向けのアプリがありますので、どちらも一度削除しておきましょう。

削除したスマートフォンは念のために一度再起動をかけておく。

その後、買い替えた端末を再度初期化する。
(一度Googleアカウントをインストールすると固定情報が残るために初期化して端末出荷状態に戻す必要があるためです。)

初期化したうえで、買い替えた端末を改めて、Googleアカウントを入力して、データの移行を試してみてください。

書込番号:22450370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/02/08 08:16(1年以上前)

うっきーさん、北海のタコさん、懇切丁寧なアドバイスいただき、誠にありがとうございます。

NOVALITE3は新規購入で、購入に際してGメールアカウントを新規取得して、FAMILYLINKMANAGERは嫁スマホに新たにインストールしただけで、NOVALITE3には何のアプリもインストールしていない(というかインストールできる状態に至らず)状況で、いきなりSMARTRECOVERYのメッセージが出てきて、アンインストールしろと言われてもそもそもインストールしてないし、アンインストールしようにもそのメッセージから先はどこをタップしても何も動作せず、初期化すらもできない状態になってます。

状況としてはメッセージにしたがって初期設定をすすめていったら初期化すらできない何も操作できない状態になってしまったという感じです。ほんとに勝手なことはせずに言われた通りに書かれたとおりに操作していっただけなんですけどねぇ。

販売元のNTTレジナントには昨夜問い合わせをして回答待ちです。

全く使用してない状態くらいなら、初期化くらいさせてほしいですねぇ。。。

書込番号:22450841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/08 08:39(1年以上前)

>NOVALITE3は新規購入で、購入に際してGメールアカウントを新規取得して、FAMILYLINKMANAGERは嫁スマホに新たにインストールしただけで、

念のために確認ですが、間違って、奥様の端末にも、本機と同じGoogleアカウントを設定してしまったということはありませんか?


>初期化すらできない何も操作できない状態

この場合は、すでに記載済のファクトリーリセットしかなくなります。


NTTレジナントから、良い提案があるといいですね。

書込番号:22450879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/02/08 10:24(1年以上前)

うっきーさん、度々気にかけていただきありがとうございます。

確認しましたが嫁スマホに新規アドレスを新たに設定はしてないそうです。

どこの会社もそうですがメールかチャットでないと基本、対応しないのでトラブル発生の際は困りますねぇ。
とりあえずはまず返事を待ってみたいと思います。

書込番号:22451039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2019/02/08 11:29(1年以上前)

>ひぃはぁさん
factory reset の手順と注意事項が以下に書いてあります。

ロック解除用パスワードを忘れた時のHuawei製スマホを強制的に初期化する方法 - Zバッファ:
https://www.zbuffer3dp.com/entry/huawei-factory-reset-lock

書込番号:22451134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/08 11:46(1年以上前)

別機種

結果論で、且つ、解決策ではありませんが、

その POP の警告文なり注意文が英語表記だったら、
「キャンセル」「アンインストール」
どちらも選択せず、無視して端末を再起動するべきでした。
日本国内版を新品で購入し、言語設定の変更とか何もしていない状態なら、
Google側の警告であれ、HUAWEI側の警告であれ、日本語でなければ怪しいと思います。
「キャンセル」を選択すると、同じ POP の出まくりでしょう。

私の場合、仕事では Google Map、プライベートでは YouTube の視聴がメインで、
YouTube の映像・音楽は、国内のものだけでなく色々な国のものをザッピングしているのですが、
いつの頃からか、更新を促す全画面の POP が出るようになりました。
Google の正規の更新は常時しているので、これはおかしいと思い、どちらの選択もせず、端末の再起動をしました。
その後、端末を買い増ししたり、SIM を入れ換えて使うと、また出てくるのですが、
(Google アカウントは同じもので同期)
無視して再起動すれば、出なくなります。

書込番号:22451158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/08 17:01(1年以上前)

スレ主様

返信が遅くなりました。

今回のトラブルに関して、英文フォーラムも確認してみましたが、現時点で同様のトラブルが出ていることは確認できませんでした。ただほかの事例と組み合わせることで、不具合が発生した要因はつかめてきましたので、長文になりますが、書き込みさせていただきます。

不具合が発生した可能性として考慮されることは、お買い求めになったスマートフォン、以前お使いになっていたスマートフォンの利用者と新しいスマートフォンにおける利用者のアカウントが、どなたかによって変わるかと思います。

1 以前お使いになっていたスマートフォンの設定の問題
スレ主様がお使いになっていたスマートフォンと奥様のお使いになっていたスマートフォンがGoogleファミリーリンクにて紐づいていた可能性が高いと思います。Googleファミリーリンク関連のアプリが端末に画面に見当たらなくても、アプリのアイコンが削除されていただけでアプリが隠れていたために、Googleアカウントにてデータを復元した際に、スレ主様自身はアプリのインストールの記憶がなくても、隠れていたGoogleアカウントに紐づくアプリとして復元してしまったために、リカバリーのエラーメッセージが発生したと思います。

2 Googleファミリーとして、プログラムを家族で共有していた場合
ご家族で、Googleファミリーとして家族登録したうえで、Googleの有料アプリやファミリープランで契約しているアプリなどを共有してファミリープランなどで利用していた際に、まれに起こる事象があります。
ファミリープランで共有していたアプリのなかに、ファーウェイのスマートフォンにて動作しないアプリがあり、そのアプリが削除対象として、スマートフォンから警告されたケースが考えられます。

ここから先は少し物議をかもす書き込みになるかもしれませんが、開発者ベースからの意見として書き込みします。
「Googleファミリーリンク」とは限らず、ペアコントロールするアプリのほぼすべてにおいて、ファーウェイのスマートフォンでは排除される傾向にあります。ファーウェイのスマートフォンはAndroidベースではありますが、基本的には「EMUI」というインターフェイス兼OSコントロールによって動作している点にあります。
「EMUI」自体に沿った仕様の管理アプリでないと、純粋なAndroidベースで開発された端末の管理機能をもったアプリは基本的には制御できないようになっています。
ペアコントロールアプリや、ウイルス対策アプリなども、動作しないことがあります。
(セキュリティ対策に関しては、「EMUI」の中に内包されていますので、普段使いには問題ありません。)

今回のトラブルの要因になった原因は、端末の管理を制御するアプリが以前お使いになっていたスマートフォンに導入されていたために、Googleアカウントを利用して復元した際に、「EMUI」に異常を感知させる行動があるために削除しますと警告がでてしまい、そのまま設定が中止状態になり、Huaweiの設定初期化プログラムが止まってしまったのだろうと思います。

NTTレゾナントに連絡済みとのことですが、可能であればファーウェイのお客様相談窓口にも問い合わせをしてみるのも一つの手かと思います。ファーウェイのほうでも過去の事例があれば、なにかしらの対応策を考察していただける可能性はあると思います。もしくは不具合に関する対応策を考えていただけれると思います。

書込番号:22451618

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/08 21:17(1年以上前)

>以前お使いになっていたスマートフォンの利用者と新しいスマートフォンにおける利用者のアカウントが、どなたかによって変わるかと思います。

すでに記載されている通り、Googleアカウントは新規に取得したもので、本機以外には利用していないそうですね。

ですので、謎な現象ですね・・・・・

書込番号:22452067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/02/09 09:18(1年以上前)

みなさま、様々な助言、アドバイスありがとうございました。ファーウェイサポートに電話して、対応を嫌がってさっさと電話を切ろうとする担当者と悪戦苦闘で話をして、30分かけてようやく工場出荷状態に戻すことができました。

今回の件、OCNモバイルONEの対応はすごかったです。

最初の問い合わせについては、端末の不具合は当社は関知しないからファーウェイに直接言ってくれとの事でした。
ファーウェイに問い合わせるのは構わないが、不良品だった場合も商品代の請求はどうするんですか?と聞いたら、不良品だろうとなんだろうと請求はするし、返品、交換、契約解除はいっさい受け付けないとの事でした。不良品を販売した責任は販売側はいっさい関係なく、メーカーと直接話してくれ、それで解決できなかったらメーカーを説得させられなかったユーザーの自己責任という事だそうです。

不具合をメーカーが対応するのは当たり前と思う方もいらっしゃると思いますが、販売会社がいかなる理由でも返品、返金を受け付けないというのは流通に携わる人間からしてみると唖然の話です。食中毒が起きてもスーパーは返金、謝罪しなくていい、ホテルがつぶれても旅行会社は返金、謝罪しなくていい、車がリコール起こしてもディーラーは修理しなくていいといっているようなものです。

ファーウェイも送料こっち負担の有償修理で対応というのが基本スタイルでしたので、ひっくるめるとOCNとファーウェイのスタンスとしては、不良品、不具合品送っても更にお金を払えば交換か修理してあげ9よっていうスタンスなんですね。

一度、電源をいれて設定しようとしたら最後、製品保証もクーリングオフも適用しないというからすごい対応だと思います。

とはいえ、この度はみなさんの真摯な返信をいただき誠にありがとうございました。この場をお借りして御礼申し上げます。

ファーウェイの端末は性能がいい製品なのでしょうがOCNで契約しようとしている方は不具合品つかまされたら、自己責任で対応になるという事をご留意ください。他の会社は知りませんが私はとても人にはお薦めできない格安SIM会社だと感じました。

長文失礼いたしました。

書込番号:22452852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/09 10:28(1年以上前)

>最初の問い合わせについては、端末の不具合は当社は関知しないからファーウェイに直接言ってくれとの事でした。

そうですね。普通の対応しか無理だったようですね。
公式サイトにも明確に記載されています。

・新品商品の初期不良につきましては、商品到着後3日以内にご連絡ください。
メーカーの了承が得られた場合のみ代替品を送付いたします。
・一度お買い上げいただきました商品に関しましては、お客様都合による返品は応じかねます

ネット販売は、どこもほぼ同じですね。期間が違うだけで。
特に今回が特別おかしな対応ではないです。

ネットで購入した人は、メーカー保証を受けるのが普通のこととなります。


>一度、電源をいれて設定しようとしたら最後、製品保証もクーリングオフも適用しないというからすごい対応だと思います。

クーリングオフは、訪問販売等で消費者が冷静に考える時間がなかった時の救済処置です。
通信販売や店頭販売で、自分の意志のみで購入したものには、原則クーリングオフはありません。
販売店が独自の保証をしているだけとなります。goosimsellerの場合は、メーカーに確認後メーカー側が認めた証拠を提示して3日以内。
面倒なので、普通の人は、すべて、Huaweiと直接やりとりします。着払いが可能ですし。


クーリングオフの制度などは、そもそもありませんので、
ネットで購入したものは、メーカーとやりとりが一番てっとり早いです。
但し実店舗もあるショップの場合は、実店舗に持ち込みで、何らかの対応がある場合もあるとは思いますが。


Googleアカウントを新規で本機に対してのみしか設定していないなら、起きない現象なので、
今回の原因は謎ではありますが。

Huaweiのサポートは良いので、今回はよかったですね。
おそらくファクトリーリセットをしただけだとは思いますが。

書込番号:22452998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/03/11 13:28(1年以上前)

こんにちは。
自分も同じ症状になり、メーカーに問い合わせしたら自分でGoogleアカウントをどうにかしろみたいに言われました。
スレ主さんはどのようにして改善されましたか?

書込番号:22524804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nova lite3のsimをiPhoneで使えますか?

2019/02/07 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:50件

docomoでiPhoneXとiPhone8の2台契約中。
1年の購入サポート縛りが切れたので、2月中に楽天モバイルに2台とも乗り換えを予定しています。
iPhoneは2台とも使い続けるつもりなので、simだけスーパーホーダイ(MとL)で契約しようと思っていたのですが、なんならキャンペーンを最大限に活用してセット契約で話題のnova lite3を安く手に入れてみるのも悪くないかと思いつきました。2台買えばさらに割安ですし。
そこでいくつか質問です。

@nova lite3と一緒に契約したnano simをそのまま手持ちのiPhoneに入れて使っても大丈夫ですか?

@が可能な場合
Anova lite3 の端末はsimを入れずに自宅でwifi専用機として置いておき、万が一iPhoneが壊れて修理に出した時に、simを入れ替えて代替機として使う、という使い方は想定できますか。
A新たに別の他会社のsimを入れて3台目、4台目として使っても問題ないですか?
Bまたは余ったnova lite3を売却してもいいですか?
C楽天モバイルのnova lite3の端末説明にdocomo回線用とありますが、simフリー機ですよね?simフリー解除の手続きがどこかで必要なのでしょうか?

あとついでにこの機種と関係ない質問となりますが、
D楽天モバイルを契約する際、価格コム経由で11100円のキャッシュバックを受けるのが一番お得でしょうか。その場合、2台分で計22200円後で受け取れると考えて良いでしょうか。(ただ、この場合2台目にプラス割は適用されないらしい)
Eそれとも価格コムを通さずにプラス割を利用(2台目の事務手数料+基本料金3ヶ月分無料+5000円キャッシュバック)する?1回線めをSにして、2回線めをLまたはLLにして、さらにシェアを組んだらどうかな、とか。

ちなみに5-10分程度の通話もよくするし、今月ダイヤモンド会員なので、他のMVNOはほとんど検討しませんでした。ダイヤモンド会員専用サイトから申し込むとさらに1500pもらえるとあるのですが、プラス割特典とか端末2台目の値引きとかもちゃんと適用されるのかよくわかりません。

細々すみません。詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:22449253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/07 16:06(1年以上前)

スーパー放題を契約するときにdocomo系を選べばオッケーだよ

iPhoneのロックを解除するならau系でもいいだろうけど、汎用性とか考えるとdocomo系にしておく方がいいかと

個々の質問内容に関してはどれも問題ないんじゃないかな?

書込番号:22449291

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/02/08 07:26(1年以上前)

>からのらさん
1から3まではOK
4はSIMフリーなので手続き不要
5,6に関してはキャンペーンによって状況が変わりますので、実際に書き出して比較すると良いでしょう。
キャンペーンの適用可否については、サポセンに確認するのが確実です。

書込番号:22450784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/08 10:06(1年以上前)

iPhone xと8をSIMフリーにすれば
docomo回線 au回線 SoftBank回線も全て使えます。

先ずはSIMフリーにしましょう。

自分で解除するなら無料ですから

書込番号:22451008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2019/02/08 13:28(1年以上前)

ありがとうございます。2台ともsimロック解除済んでますv
おおよそ考えていた通りでいいことがわかって安心しました。皆さまありがとうございます。
たまたま発売されたばかりのこの機種に目がいってしまいましたが、楽天モバイルで扱いのある中で他にもおすすめのスマホってあるんでしょうか(優れた特長があるとか、コスパがいいとか)。もっぱらiPhoneばかりで来てしまってandroid系はよく分かりません。

書込番号:22451364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい。海外(アジア)での利用

2019/02/06 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

こちらのスマホを購入を検討しているものです。  来月アジア(マレーシア、タイ)に旅行する際に、 現地のシムに差し替えて利用しようと思っています。 メーカーに質問したところ、「現地のバンドを調べて 該当すれば使えます。」 という簡単な回答で、量販店では、海外利用は、IPHONEの方が断然良い としか教えて貰えず困っています。  ネットで、現地の バンド(通信規格?)を調べたら このようになっていました。            Malaysia 900 1800 &#160;3G 2100 Celcom; 3G 2100 DiGi; 3G 2100 Maxis 3G; 3G 2100 U Mobile; 4G LTE Celcom 1800/2600Mhz; 4G LTE DiGi 2600Mhz; 4G LTE Maxis 1800/2600Mhz; 4G LTE Telekom 850Mhz; 4G LTE U Mobile 2600Mhz;                                                                              これで 利用できるのでしょうか?  初心者で、わからないので、詳しい方 教えて下さい。 よろしくお願いします。

書込番号:22447841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/02/06 22:36(1年以上前)

多分band3/7ですので
この機種にはband3はあって7はないのですが多分だったら使える感じかな

より確実なのでしたらliteじゃないnova3ならどっちもあるかゼンフォン5Qとかがいいです

書込番号:22447987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/02/06 22:40(1年以上前)

ご自身で貼ってる一覧でいうと
2600Mhzがband7なのでそれしか電波もってない会社だとこれは使えないですのでご注意ください
lite3所持でいくなら1800Mhzの電波使ってる会社のSIMにする必要があります

書込番号:22447999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2019/02/06 22:56(1年以上前)

使用するBandは通信会社によって変わってきます。
下記、チャイナ・ユニコムのローミングSIMだとBand7以外のエリアなら使えることになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DKH2SF3
Band7もカバーしたいならNova3もしくはP20Liteにした方がいいでしょう。

書込番号:22448035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/02/06 23:10(1年以上前)

スレ主様

マレーシアの4Gは、Band3/7、3GはGMSで900/1800。
タイの4Gは、Band1のみ。3GはGMSで900/1800。

両国で使うとなると、最低限Band1と3に対応している必要があります。
Huawei nova lite3に関しては、最低限でBand1と3は対応していますので、運用に困ることはありません。
こちらよりかは、Huawei nova lite2のほうがBand7にも対応していますので、マレーシアでの運用重視なら、nova lite 2のほうがベストかと思います。

ただ、両国とも4Gが普及している地域は都市部になりますので、場所によっては3Gのほうがきちんと対応していることのほうが大事になります。
3Gへの対応という点では、問題ありません。

東南アジア諸国のプリペイドSIMに関する情報をまとめているネットサイトもありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

東南アジア旅行・出張に超便利!東南アジア9カ国で格安プリペイドSIMを買ってみた
https://blog.siteengine.co.jp/overseas/se-asia-prepaid-sim.html

マレーシアとタイでSIMの使い分けをしないなら、下記のプリペイドSIMでの運用がいいかもしれません。
変なSIM/HISモバイル
https://his-mobile.com/plan/sim-overseas/hennna-sim/
国別APN設定・国別周波数帯一覧
https://his-mobile.com/beginner/devices_henn/area_band/

書込番号:22448066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/07 05:45(1年以上前)

>sakuramarukoさん

接続可能かどうか心配する必要はありません。
使えないケースは殆どありません。
日本から事前にSIMを買う必要も無く現地の空港に
沢山ありますので日本で買うと高く設定も自分でしなければならないので
不要です。

空港で好みのプラン(300円から1,500円くらい)を選んで
端末を英語に言語設定して渡せばAPN設定もしてくれます。
万が一、接続できないようなことがあれば料金はいらず返金してくれ
接続可能な所を案内してくれます。
料金は500円プラン(現地通貨)なら500円以外はかかりません。

書込番号:22448414

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2019/02/07 07:36(1年以上前)

タイでしたら TRUE MOVE・AIS・Dtacの順にお勧めします
今まではAISをお勧めしてましたが
ショッピングセンターの12時頃の遅さは耐えられませんでした
タイムアウトになるレベルでした

3社共空港で売ってますが日本のアマゾンでは550円位です

書込番号:22448514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/02/08 00:31(1年以上前)

>こるでりあさん
>ありりん00615さん

早速の回答ありがとうございます。 Band7のカバーを考慮して、Nova3もしくはP20Liteも、選択肢に考えてみようと思います。
ちょっと予算もあるので、、もう少し考えます。 ありがとうございます。

書込番号:22450515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/02/08 00:41(1年以上前)

>北海のタコさん

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 エリアによって、やはり3G,4Gの普及率が違うんですね。。
その点を考慮して、選択肢増やそうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22450532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/02/08 00:55(1年以上前)

>dokonmoさん

ご回答ありがとうございます。 
マレーシアはクアラルンプールに行くんですが、都市部でも大丈夫という事でしょうか?
端末を英語に言語設定して渡せばAPN設定もしてくれるというのは、助かります。
情報ありがとうございます。

書込番号:22450559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2019/02/08 00:59(1年以上前)

>mjouさん

ご回答ありがとうございます。
タイでは、通信会社 その順番で探してみます。 
東南アジアでの スマホ、ネット環境は 日進月歩で、新しい情報助かります。ありがとうございました。

書込番号:22450564

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/08 02:13(1年以上前)

>sakuramarukoさん

都市部どころかど田舎行っても大丈夫です。
東南アジアの携帯網は日本より急激に進んでいます。
有線電話の普及の前に無線電話が先に進んでいるので
サービス網と料金は進んでいます。

タイのSIMではデータ無制限。
Myanmarでは1GBでたったの45円という安さです。
3年前はSIMカードだけで2万円、データも非常に高かったですが
今はSIMは無料だしプリペイドでもQRコードをスキャンするだけで
課金できるしどんな田舎の汚い駄菓子屋でも購入できます。

書込番号:22450629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/02/08 21:41(1年以上前)

>dokonmoさん

ありがとうございます。 そうなんですよね〜 タイなどは、屋台でもQRコードでの決済とかって聞いて、ちょうど 大手から更新月だし、シムフリースマホにしなきゃと思ってまして。。。地図も使いたいし。 ただ IPHONEは高額だし、画面が小さめだったりするので。。ちょっと手が出ない感じでした。    ある友人などは、例の国際問題があるから、他のメーカーがよいのではという人もいますが、その辺りはどうなんでしょうか? 変な質問で申し訳ないですが、、、

書込番号:22452118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/08 23:11(1年以上前)

そのお友だちがお持ちのスマホは、SIMを 2枚挿して、両方の SIMの電話番号で通信通話出来ますかね。
この機種なら、日本国内で使っている SIM と入れ換えなくても、海外の現地通信事業者の SIM を挿して、両方とも使えます。
国内大手キャリアの SIM であれば、日本の電話番号のままで日本からの通話の待ち受け専用、とすることも出来ます。
または、マレーシアとタイの現地 SIM計 2枚挿して海外で使う、って事も出来ます。

書込番号:22452300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/02/08 23:42(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ありがとうございます。 その友人は、IPHONE派ですが、SIM同時使用、スタンバイに関しては、とくには聞いてませんでした。 そうですね。 タイとマレーシアのSIMを入れたまま 使えるのは凄く助かりますね。 日本との出入国の時も便利そうです。         

書込番号:22452360

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/09 03:18(1年以上前)

別機種

国際電話が1分なんと約3円(45ks=3円)

>sakuramarukoさん

個人情報云々とか騒がれていますけど何の心配もいりませんよ。
Android機である以上全て情報はGoogleが監視しており
どこに情報が流れたなどは全て分かっています。
過去にも現在も中国政府に情報が行った事はないし
Huaweiは中国政府から強要されたら会社をやめるとまで公言しています。
中国政府にしても何のメリット無いことを強要することはありません。

米国NSAがドイツのメルケル首相を10年間も盗聴していた事件がありましたが
そういうのは政府間の諜報機関の問題です。
ま、ハッキリって諜報し放題は米国であって、中国の技術が上がって
諜報できなくなってきたのでその分野の最先端である
Huaweiをつぶそうとしているだけです。
当然、日本の重要人物は米国によって監視されています。
日本はセキュリティを高めることは米国に反発するように見えるので
日本は先進国の中で世界一セキュリティの甘い国となった。

海外にいるとdualSIMは必修で日本から来るお客さんは
iPhone2台持ちが多いですね。
通話料金の関係からライン通話が多いのですがA端末日本使用、B端末海外使用
だけど海外に来るとA端末に海外SIM、B端末に日本のSIMを入れ変えないと
A端末のラインが使えないのです。
SIMを入れ替えないのであればラインをそれぞれ入れなければなりませんが
ラインの欠点は電話通話なら使えないときは「電源が入っていないか電波が届かない・・・」
とアナウンスがありますがラインの場合は呼び出し音が鳴ったままで
相手が使えない場合なのかどうか分からないのです。
で、電話するのですが日本のローミングは着信でもお金を取られるため
電話に出ないで後にかかってくるのですが至急の場合面倒です。
また2台持ちのためどちらかが電池切れとかiPhoneは充電が超遅いので不便です。

デュアルSIMならどっちの回線使っても関係ないのでいつものラインが使えます。
また日本と海外のSIMを入れていれば日本からの電話は着信すると
料金がかかるため折り返し海外のSIMでかければ料金も安くすみます。

自分はタイ拠点でSIM1にタイSIM2にMyanmarを入れてますが周辺国
ラオス・マレーシア・カンボジア・ベトナム・日本に短期で良く行くので
現地SIMは使わず全てローミングで使っています。
何処にいてもタイの電話とMyanmarの電話が受けれますし
タイのローミングは1日450円と固定ですがデータ無制限。
MyanmarはMB当たりの課金ですので料金も安く少し使うのに便利です。
例えば日本に行くとき東京ではそれほど使用しなくラインとかなのでMyanmarSIM
実家はじじばばしかいないのでネットが使えずタイのSIMでPCを使う。
日本のSIMでは通信料が高いのでとても長時間PCなど使えない。
PCで使うと10GBとか行ってしまうので日本のSIMでは高くて使えない。
電話機一台でSIMも入れ替えせず世界中で自由に使えるので便利ですね。
国際通話も日本の国内通話より安いので気軽に電話できますね。
もしかしたら日本で使用するときにデータは日本の格安SIM
音声はMyanmarとかのSIMで日本国内通話するとか裏技で安く使えるのかな。

書込番号:22452566

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/02/09 16:39(1年以上前)

>dokonmoさん

大変わかりやすく丁寧なご回答を ありがとうございました。 デュアルシム、アクティブの機能に関しても疑問があったのですが、解決されました。 大手販売店では、ただやみくもに、「海外へは国際ローミングにしてください」、としか言われず 説明不足(勉強不足)ですよね。 今、OCN等で、キャンペーンもあるみたいですので、早速、購入の手続きをするつもりです。 ありがとうございました。

書込番号:22453772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2019/02/10 10:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

タイに限っての情報ですが
トラベラーsimは空港通り内でも売っていますが
時間帯により結構行列ができるので、
日本で買った方がいいと思います
また、価格もamzon等で買った方が安いです
データ通信は 高速通信に関しては容量制限があり、追加できます
あと、APNの設定は このモデルではいりません。
タイでsimを挿すと 自動認識して設定してくれます

書込番号:22455576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/02/11 23:40(1年以上前)

>陽だまりの中でさん

SIM情報ありがとうございます。 APN設定が要らないものもあるのですね。それですと、現地でばたばたせずに、済みますね。早速みてみます。ご丁寧にありがとうございました。  

書込番号:22460406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/02/12 02:54(1年以上前)

中国UMIDIGIの日本技適取得版_「MAYUMI U1」世界36バンド対応DSDVと言うのもあります。

ttps://www.youtube.com/watch?v=UG25U_yc-98&t=385s

書込番号:22460584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/02/12 02:56(1年以上前)

「MAYUMI U1」世界36バンド対応DSDVスマホでした

書込番号:22460585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルタップでスリープ解除

2019/02/06 18:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:57件

nova lite 2にはありましたが、3にもありますか?

書込番号:22447362

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/02/06 18:59(1年以上前)

機種不明

無いかも

書込番号:22447383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/06 21:14(1年以上前)

Huawei機は今発売の新機種はどれもダブルタップで起動はないのでは?

持ち上げて起動というのに変わっているかと思います。
タップしてスリープはウィジェットから画面ロックを貼り付ければ
1タップスリープは出来ると思いますが・・・

書込番号:22447746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/08 02:42(1年以上前)

ダブルタップはありませんね。
スリープ解除は、指紋認証、顔認証、持ち上げて解除のどれかになります。>ワッフルaceさん

書込番号:22450643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信37

お気に入りに追加

標準

Fomaシム使えました。

2019/02/06 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 ミレ☆さん
クチコミ投稿数:91件

使えないと思ってましたが使えました。
一応自分の環境ですが、グーのスマホgoo08からの乗り換えで
FomaSimとロケットモバイルSimの使用で通話できました。

ゲームメインのサブ機で買いましたがこっちでも良いかな。

すっごい詳しいわけではないのであまり質問されても答えられないと思います。
まだ情報内容なので一例としてご参考に。

書込番号:22447174

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/06 18:02(1年以上前)

HUAWEI DSDV機種では"初"ですね

ASUSやOPPOへの対抗か

書込番号:22447249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/06 21:18(1年以上前)

それは意外でしたね。
他の機種もアップデートで使用可能になるかも?
日本だけの仕様(恐らく)に合わせてくれるかどうか分かりませんが・・・

書込番号:22447754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/08 22:34(1年以上前)

>ミレ☆様
はじめまして、こんばんは。
大変貴重なご報告を頂きまして、ありがとうございます!
FOMA simとのDSDS希望だったので購入を諦めておりましたが、ミレ☆様のクチコミご投稿により前向きに検討しております。

質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
「FOMA simとロケットモバイルsimの使用で通話できました」とのお話でしたが、FOMA simでの電話発信・着信ともに可能だったのでしょうか?
お忙しい中大変恐縮ですが、お時間のある時にご回答頂けましたら幸いです。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:22452238

ナイスクチコミ!5


qt500azさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/09 14:28(1年以上前)

本日入手したので、早速試してみました。

foma simと、 UQモバイルデータsimの2枚で通話、通信出来ました。
foma simと、イオンモバイルデータsim(docomo回線)の2枚でもOKでした。

dsds運用できるのはたいへんありがたいのですが、容量32GBなのが、ちょっと残念。
トリプルスロットなら最高でしたね。

書込番号:22453520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/09 17:22(1年以上前)

>qt500azさん
カキコミとご報告ありがとうございます!

大変参考になりました!
購入する事に致しました。
本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22453858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ミレ☆さん
クチコミ投稿数:91件

2019/02/09 22:01(1年以上前)

一応FOMAで通話できますが以前より電波のつかみが何故かFOMASimだけ悪い気がします。
自分の環境では通話できない、圏外になる。は、無いのですが、若干不安が残りますね。
goo08のスマホよりFOMA電波状態が悪いです。
同じドコモ回線のロケットモバイルよりアンテナ表示数が少なくなるのはなぜでしょうか。
FomaSimは対応バンドが違ったり、nova lite 3 の対応バンドが少なかったりするのかな?
詳しくはわかりませんが電波状況の悪いところで使う予定の方は気をつけてください。

使用環境
Sim1スロット Fomasim、通話専用優先設定、モバイルデータ通信不可設定。
Sim2スロット ロケットモバイル神プランDocomo回線。データ通信専用。
マイクロSD使用不可。

書込番号:22454617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/09 22:34(1年以上前)

>ミレ☆さん

お忙しい中ご確認頂きまして、ありがとうございます!
まだ若干の不安がある状態ですが、使えたらラッキーと思う事にします。
(すみません、既に注文してしまったので)
わざわざご投稿頂きまして、本当にありがとうございました!

書込番号:22454743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/02/11 10:35(1年以上前)

>キューのママさん
>qt500azさん

ミレ☆さん のFomaの電波が弱いかもとのコメントに対して、
お二方のFOMAの電波掴み状態を教えてもらえると幸いです。

https://garumax.com/huawei-honor-10
の情報などを受けて、honor10を買ってみたところ、
Foma通話ができずに、落ち込んでいる次第です。
nova lite3でリベンジしようかなという気持ちが出てきています。

書込番号:22458386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/11 11:45(1年以上前)

>たかみのさん

こんにちは。
私は注文しただけでまだ端末が手元に届いておりません。
届いて確認しましたら追記させて頂きますので、しばらくお待ち下さいませ。
尚、OCNモバイルONEでの注文ですので一週間ほどかかるかと思われます。
よろしくお願い致します。

書込番号:22458564

ナイスクチコミ!2


qt500azさん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/12 00:04(1年以上前)

>たかみのさん

Fomaの電波のつかみですが、当方の環境では、
データsimのアンテナが4本から5本の状況で、
Foma側のアンテナは2本から3本程度でした。

同じ場所・zenfoneでも、同様のアンテナ状況です。

電波の状況によって変動があると思いますが、参考までに。

書込番号:22460455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/02/12 19:08(1年以上前)

>キューのママさん
>qt500azさん
ありがとうございます。
zenfoneでも同様のアンテナ状況とのことですから(ミレ☆さんのgoo08はもっと良かったとのことでしたが)、日常生活には大きな支障はないレベルということですかね。

書込番号:22461886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/14 20:43(1年以上前)

>ミレ☆さん
情報ありがとうございます。私も端末購入しました。

FOMA契約のSIMを検証しましたので情報追記させてもらいます。
初期ファームの9.0.1.139(C635E8R1P11)の時点からFOMA契約のSIMが利用可能でした。
SIM1枚では利用出来ませんでした。2枚必要でした。(今のところ1枚での利用方法不明。おそらく無理だと推測)
通常と同じ方法で、FOMAと別のSIM(未契約で可)を刺してFOMAの反対側のSIMを通信にセット。
FOMA側は優先ネットワークの設定を「4G/3G/2G」のままでも利用可能。

■電波強度
他機種とのアンテナの本数の比較は無意味(端末ごとに本数や表示の仕方が違う)な為dBmで検証。
FOMAの3Gで比較でないと無意味なので両方をdocomo回線の3Gで検証。

設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デュアルSIM 4G→オン
※これをオンにしないと両方のSIMでの優先ネットワーク設定が出来ない。

両方のSIMとも4Gを利用しない設定。両方のSIMとも同じ設定。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→優先ネットワークモード→3G/2G

設定→システム→端末情報→端末の状態→ネットワーク
SIM1(FOMA):-85〜94dBm,アンテナ3〜5本
SIM2(0 SIM docomo):-88〜-92dBm,アンテナ4〜5本
-85dBm(強い) > -94dBm(弱い)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
同じdocomoの3G回線で確認する限りにおいては、dBmには大きな差はなし。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■FOMA契約のSIMを1枚で利用したい場合(通話,SMSとWi-Fiでガラケーがわりに)
未契約のSIMでいいので、2枚さして、未契約のSIMのAPNは適当なものを設定して通信側に設定。
モバイル通信をオフ。バッテリーの異常消費を抑えるため。
これで反対側のSIMは、ステータスバーで×がついた状態ですが、FOMA側は利用可能。
一般的なDSDS機と同じ利用方法が可能。

■FOMAでの通話とSMS
電話発信:相手に正常に着信,両方で通話可能
電話着信:相手から正常に着信,両方で通話可能
SMS送信:相手に正常に表示
SMS受信:正常に受信表示

全て問題なし。

■念のために
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デュアルSIM 4G→オン
FOMA側は4Gを利用しない(出来ないので)設定に意図的にしておいた方がよいと思います。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→優先ネットワークモード→3G/2G(もしくは3G)

■今までのHuaweiのDSDV機との違い
以前よりHuaweiのDSDV機が出る都度、何度も要望を出していました。
私以外にも要望を出された方はいるとは思いますが。
ようやくHuaweiのDSDV機で利用出来るようになりましたね。
ZenFone,OPPOのDSDV機では利用出来るため、他社を意識した対応だと思われます。
これでHuawei機のDSDV機の弱点がなくなりました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今までのHuaweiのDSDV機では、
設定→無線とネットワーク→デュアルSIM設定→デュアルSIM 4G→オン
にしても、通信側でない方は、優先ネットワークの設定が出来ませんでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本機では、両方のSIMとも、優先ネットワークの設定が利用出来るようになっていました。
今まで出来なかったこと自体がおかしいと言えばおかしいのですが。
この設定があるかないかが、一番の違いでした。

他のHuawei機でも、ファーム更新等で、優先ネットワークの表示が両方のSIMに出るようになれば、
利用出来るようになる可能性はありそうです。
今後に期待したいと思います。

書込番号:22466529

ナイスクチコミ!15


スレ主 ミレ☆さん
クチコミ投稿数:91件

2019/02/14 20:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
めちゃくちゃすごい検証ありがとうございます。
安心してこれからも使えそうです。

こちらの機種は性能が良いせいか、サクサクで使っていて非常に気持ちいいです。
あれから圏外もなく正常に現在も使えております。
また、ファーウェイのメールソフトもよくて、ドコモメールもしっかり通知してくれるので助かっています。
この値段でこれだけできれば十分ですね。
充電のマイクロUSBも元からマグネット充電ケーブル使っているので不便ではないですね。大満足です。

余談が過ぎましたが信頼できる方に詳しく調べていただきまして本当に有難うございました。

書込番号:22466565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/14 21:14(1年以上前)

>ミレ☆さん
>†うっきー†さん
>qt500azさん

価格.comのスマホの神様と(私が勝手に)敬っている †うっきー† 様からコメント頂けて嬉しいです!
大変詳細なご検証を頂き、参考になりました。
私もアンテナピクトのスクショを貼るつもりでしたが、おっしゃる通りアンテナピクトは端末によって異なるので意味がないですね(^_^;)
まだ端末が届いておりませんが、安心して待つ事ができます。
皆様、貴重な情報を本当にありがとうございます。
FOMAのsimを使いたいけどHuaweiのDSDV機を諦めていた方々への最高の朗報だと思います。
本当に本当に、ありがとうございました!!!

書込番号:22466605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2019/02/15 00:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ミレ☆さん
>キューのママさん
>qt500azさん
皆様、大変有用な最新情報をありがとうございました!
私としては、
>他のHuawei機でも、ファーム更新等で、優先ネットワークの表示が両方のSIMに出るようになれば、
>利用出来るようになる可能性はありそうです。
>今後に期待したいと思います。
も、起きて欲しいなぁと楽しみにしていたいと思います!

書込番号:22467185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/16 16:03(1年以上前)

>たかみのさん

遅くなりました。
本日やっと端末が届きました。
†うっきー†さん が詳細をご報告して下さったので今更ですが、追記させて頂きます。
FOMAのsim、問題なく発着信できました。

皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22470904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2019/02/16 20:17(1年以上前)

>キューのママさん
ご丁寧にありがとうございました!
モバイルワンの8,800円セールも延長されていますね笑

書込番号:22471602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/19 15:30(1年以上前)

指定外デバイス利用料(月額 500円)はとられますかね?

書込番号:22478717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/19 19:46(1年以上前)

>るくぷるさん
>指定外デバイス利用料(月額 500円)はとられますかね?

■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

バリュープランなら追加料金は発生しません。

書込番号:22479224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/20 03:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
助かりました。

書込番号:22480161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)