HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(3754件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初期設定

2020/07/12 02:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 cigelさん
クチコミ投稿数:13件

iijmioで安価に手に入れる事が出来ました。
楽天アンリミットのSIMを挿して使おうと思っていますが
ネットで色々調べると、Android10にすると
高い確率でトラブルに見舞われている方が多い様に見受けられます。
初期設定でAndroid9にしてそれ以上アップデート出来ない様にしたいのですが
可能でしょうか?

書込番号:23528099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/12 05:17(1年以上前)

>cigelさん
自動アップデートをオフにすれば手動のアップデートのみになります。
設定のアイコンに常にアップデートのお知らせの赤いバッヂは付きます。

ネットは不具合のこと以外ほとんど書き込まれません。
たまに良かったと言う喜びの声がある程度で
普通に使えていたらわざわざ普通ですと書きません。
相当な数が売れてるであろう販売台数と書き込みの数で
判断された方がよいかと思います。
アップデートの際に環境などによって不具合が出るのは
やむおえません。すべての環境で問題が出ないアップデートは
無理だと思います。
うちはP30liteもMate20liteもAndroid10で特に不具合見つかりません。
EMUIの場合、ダークモードが使えるようになったくらいしか
違いがないように感じます。
Huawei Histenが有線イヤホンだけでなくBluetoothでも使えるようになったなど
人によっては大きな変更もあるとは思います。
今はまだAndroid10非対応のアプリもあるようなので
ご自身の利用環境が適合するまでは見送っていいと思います。

それよりも楽天モバイルの不具合、Rakuten Linkの不具合は大丈夫でしょうか?
サブ環境で電話に頼らないのなら大丈夫ですが、メイン環境での利用は
絶対にお勧め出来ません。通話やSMSなど信頼性が全くありません。
Android10の不具合どころではありません。Android10の不具合気にされる方なら
Rakuten Linkの不具合や不十分な仕様など相当に気になると思います。
IIJで購入とのことでデュアルSIM運用も出来そうなのでそこまで深刻でも
ないかもしれませんが、Rakuten Linkは相当に制限、不自由があると
思われた方がよいと思います。

書込番号:23528235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/12 07:18(1年以上前)

>cigelさん
>高い確率でトラブルに見舞われている方が多い様に見受けられます。

本機では特に問題がないので、EMUI10にしても支障はありませんが。
EMUI10にした後に、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップするという大前提で。


>初期設定でAndroid9にしてそれ以上アップデート出来ない様にしたいのですが
>可能でしょうか?

更新の通知も完全に止めたい場合は以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq21
>Q.ファームの更新をしたくない場合でも定期的に通知があります。通知をこないように出来ないでしょうか?
>
>自己責任で「システム更新」を、adbコマンドで強制的に無効化することで可能です。
>
>adbコマンドで無効化する
>adb shell pm disable-user --user 0 com.huawei.android.hwouc
>
>adbコマンドで有効化する
>adb shell pm enable com.huawei.android.hwouc

書込番号:23528344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/13 08:24(1年以上前)

>ネットで色々調べると…。

それは、HUAWEI nova lite 3について、でしょうか?
この価格.comの本機のスレッドも、最初からご覧になりましたか?
Android OS 10にバージョンUPしたことによって不具合が発生した、
と言う報告は皆無のような気がしますが…。

私の所有する 2台も、何も起きていません。

書込番号:23530697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック画面での壁紙

2020/07/12 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

いつもお世話になります。

ロック画面(画面点灯させてロックを解除するときの画面)での壁紙なのですが、以前は何枚か内蔵されている写真画像が表示されていたのですが(その都度写真は変わり、スライドするといろいろな写真が見れました)、
いつからかデフォルト?の画像が固定で表示されていて、デフォルトのものしか設定できなくなってしまいました、、、

元に戻すことってできないのでしょうか?

その以前見れていた写真がどこに入っているのかもわかりません(>_<)

説明がとても下手で申し訳ありません(*_*)
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?(´;ω;`)

書込番号:23529151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/12 15:03(1年以上前)

マガジンロックのことだと思います。
利用したい場合は、オンにすればよいです。

設定→ホーム画面と壁紙→マガジンロック→マガジンロック→オン

書込番号:23529199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/12 15:08(1年以上前)

>パン酵母さん
マガジンロックのことだと思います。

設定>ホーム画面と壁紙>マガジンロック で ONです。

画像ですが、私自身は使ってないのですが、確かマガジンロックと言う
フォルダが出来てたような出来てなかったような・・・

今、ONにしてみたのでフォルダ出来るのか出来ないのか見てみます。
著作権絡みで端末内にあっても持ち出せないような状態になってるかもしれません。

書込番号:23529211

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2020/07/12 15:39(1年以上前)

当機種

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
お二方ともありがとうございます!!! たぶんそれのことだと思うのですが、
今設定画面を見てみましたら、マガジンロックという項目もなく検索してもでてきません(T0T) 

ホーム画面設定を開いてもマガジンロックの項目はありませんでした、、、、

書込番号:23529263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/12 15:48(1年以上前)

>パン酵母さん

念のために確認ですが、間違いなく日本版のSIMフリー機ですが?

実はキャリア端末でしたという落ちなどはないでしょうか?

現在利用しているファームを記載しておくとよいと思います。
POT-LX2J 10.0.0.224(C635E3R2P3)のような感じで。


EMUI10にした後に端末初期化はしていますか?
まだの場合は
■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

設定→システムと更新→リセット→端末をリセット

それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

これで正常になるのではないかと思います。

書込番号:23529282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/07/12 16:11(1年以上前)

>パン酵母さん

その画面のテーマを選択し、下のメニューの自分を選択、プリセットされているテーマをどれでも良いので選択して適用をタップしてみてください。

マガジンロックが表示されるようになりませんか?

書込番号:23529332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2020/07/12 16:27(1年以上前)

みなさまありがとうございます(TT)

良くわからないのですが、ディムロスさんの言うようにテーマをプリセットのものにして、顔認証とPINコード入力を無効にしたらマガジンロック画像がでました!
ただ前みたいにスライドで他の画像を見ることができず、スライドするとロック解除されてホーム画面になります、、、
前のようにスライドで他の写真画像も見たいのですが、、、

>†うっきー†さん
こちらキャリアスマホではなく格安携帯のSIMフリースマホです(>_<) 

書込番号:23529373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2020/07/12 16:30(1年以上前)

あ、すみませんPIN入力は無効にできていませんでした、、、やり方がいまいちわかりません、、、、、、、

書込番号:23529376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/07/12 16:39(1年以上前)

>パン酵母さん

マガジンロックを使うのにPINでのロックを無効にする必要はありませんのでそのままで良いです。マガジンロック→サブスクリプション→ダウンロード済みに画像は表示されますか?これが表示されない場合は次のマガジンロックの配信がされるまで別の画像は表示されないかもしれません。

書込番号:23529397

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/12 16:41(1年以上前)

>パン酵母さん
いやいや、顔、指紋認証ありのままでもマガジンロックONに出来ますよ。
スライドさせたらロック解除の方がなにか問題です。
顔認証切ってるのに指紋解除しないでスライドだけで開くことが問題で
それが解決したらマガジンロック楽しめると思います。

スマートロックの設定されていますか?

書込番号:23529402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/12 17:38(1年以上前)

>こちらキャリアスマホではなく格安携帯のSIMフリースマホです(>_<) 

先ほど記載した通り、まずは現在利用しているファームを記載してください。
実際は違っていたという可能性もありますので。

設定→端末情報→ビルド番号
ここに記載されているものを記入してください。

C635が含まれている場合は、
設定→ホーム画面と壁紙→マガジンロック→マガジンロック→オン
この設定があります。

EMUI10にした後に、端末の初期化は終えていますか?

まずは、質問に答えてもらった方がよいかと・・・・・・

書込番号:23529533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:45件
当機種

楽天カスタマーが全然繋がらないので困っています。

通常の電話マークから電話をかけようとすると真中にRakutenマークが出ているのですが、これでかけると楽天リンクからではないので無料通話にはならないんですよね?
また必要無ければ削除したいのですが、できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23517175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/07 03:57(1年以上前)

>たにやん♪さん
それはOS標準の電話だと思います。
まず消せないし、消したらダイヤル出来なくなります。
これからRakuten Linkしか使わないと言う訳にもいきません。
フリーダイヤルや3桁発信は自動で標準電話に切り替わります。
Rakuten Linkはなくても困らないけど標準電話がなくなったら
スマートフォンでなくてスマートになります。
フォンの機能がなくなります。

楽天のサポートに繋がらないとのことですが
全然繋がりません。Rakuten Linkも欠陥まみれです。
そんな楽天のRakuten Linkだけに頼ろうとされています。
Rakuten Linkが立ち上がりもしない、通話出来ない時
サポートにも電話も出来ない。そんなものをお望みですか?

無料期間が終わって解約する時、電話なしになりますが
大丈夫ですか?

フリーダイヤルや3桁発信不要ですか?
履歴みたらフリーダイヤル使われてますが
フリーダイヤルも使えない緊急の110や119も使えない状態をお望みですか?

書込番号:23517187

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/07 07:22(1年以上前)

>通常の電話マークから電話をかけようとすると真中にRakutenマークが出ているのですが、これでかけると楽天リンクからではないので無料通話にはならないんですよね?

公式に明確に記載されている通り有料ですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>Rakuten Linkアプリ
>※アプリ未使用時30秒20円

あくまでも、無料なのは、Rakuten Linkアプリを利用した場合のみです。

プリインストールの通話アプリで通話回線を利用すれば有料です。


有料のものと無料のものは以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。

adbコマンドを利用すればプリインストールのアプリの無効化とアンインストールなどは可能かもしれませんが、
緊急通報が必要になった時に、利用出来ないのは困るので、今のまま、電話は利用できるようにしておいたほうがよいと思います。

書込番号:23517308

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/07 08:40(1年以上前)

>たにやん♪さん
意図的?に有料の1417も利用されているようですが、わざわざ有料のものを利用する必要はありませんよ。

詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq17
>Q.留守電を聞くために、1417にかけると有料になるようなのですが、無料で確認する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkアプリから1417にかけると、通常の電話アプリからの発信になり、公式サイト記載通り有料となります。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/special-number-service/
>>留守番電話(有料)(局番なし)1417
>
>留守電の確認は、通話回線を使わずに、インターネット回線を使って、Rakuten Linkアプリ内で確認すれば無料となります。
>Rakuten Linkアプリ起動→通話タブ→右上の留守番電話アイコン→該当の留守電→再生ボタン
>詳細は公式サイトで図解入りで解説されています。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/rakuten-link/voice-message/

書込番号:23517416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2020/07/07 11:00(1年以上前)

ありがとうございます!
よーくわかりました!
通常電話マークは置いておきます。

書込番号:23517666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2020/07/07 11:01(1年以上前)

ありがとうございます!
よーくわかりました。
スマートではダメですね(笑)

書込番号:23517667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/07/07 11:28(1年以上前)

当機種

†うっきー†さん
いつも親切にありがとうございます。
手順のとおりリンクの簡易留守を設定してるのですが、留守電は1417で確認できますとsmsは届くのですが、リンクの留守電にはいつも入りません?
よって仕方なく1417で留守電を消していました。
※写真参照

楽天モバイルをWでSIMカードを入れてますが、影響は無いですか?
またW楽天SIMカードの場合、それぞれに簡易留守電設定が必要ですか?

書込番号:23517723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/07 12:36(1年以上前)

>たにやん♪さん
よくあると思うのですが、留守録になったから切る と言うことないでしょうか?
留守電にはなったけど、実際には録音が存在しない可能性もあります。
実際に誰かからテストで数秒以上の留守電入れてもらって確認するしかないと思います。
それとRakuten Linkは1番号しか使えません。認証が1番号にしか対応してないことから明確です。
二つ使うなら使いたい方のシムで毎回認証が必要です。
データ通信はどちらからとか指定も出来るし自動切換えもあるので問題ないでしょう。

留守番電話の登録も1枚につき1回、2枚なら2回となります。
番号に対して行う作業なので別番号のものは全く別になります。

以上のことから留守電が残るのはRakuten Linkに認証している番号のみの可能性が大きいです。
認証していない方は1417で確認しないとダメかもしれません。他の番号の留守電がRakuten Linkに
入ると言うのはとてもまずいと思います。

メインの回線を決めて、もう一方は使わないくらいが管理が楽だと思います。
使ってない方は留守電もストップしてデータ通信シムのように使うのが楽だと思います。
逆に受信専用で使うと標準電話で受けることになるので音質もよくなる可能性あるし
Rakuten Link通さないので扱いやすいと思います。
楽天シムの2枚刺しは珍しいし、データ用に2枚目使ってるとか2枚ともデータ用みたいな
話しか聞いたことがありません。発信しなければRakuten Linkも不要でうっかり有料もないです。
この辺は組み合わせ利用に幅がありますから色々組み合わせてみるといいと思います。

簡単楽なのは一枚発信用、一枚着信用とすれば着信をBluetoothイヤホンなどやナビでも
受け取れるので理想だと思います。(今、ヘッドセットの着信ボタンで着信出来ません(笑)

書込番号:23517845

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/07 18:25(1年以上前)

機種不明

>手順のとおりリンクの簡易留守を設定してるのですが、留守電は1417で確認できますとsmsは届くのですが、リンクの留守電にはいつも入りません?

Rakuten Linkアプリでログインしている方の電話番号に留守電を入れれば、添付画像のように留守電のメッセージがありますので、
そこから確認可能です。

現在は、以下のどこかにミスがあるだけだと思います。
・留守電にメッセージを入れていない。
・すでに削除してしまった。
・別の電話番号の方でログインしている。

以下については仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>スマホからの着信時に、留守電に指定した時間で留守電になりません。45秒固定になります。詳細はFAQ16を参照。


いずれにしろ、留守電の確認は有料のものを使う必要性はありません。
2回線使う場合は、ログアウトして、留守電が入っている方の回線のアカウントでログインする必要はあります。
2台端末を用意して、別々のアカウントでログインして使うほうが良いとは思います。

書込番号:23518413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2020/07/07 21:24(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
いろいろためしてみます。

書込番号:23518788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/07/07 21:28(1年以上前)

いつも迅速にありがとうございます!
sim2枚差しなので、自分のスマホから自分のスマホの別番号にかけたからダメなのかもしれません。
娘のスマホで後刻試してみます。

書込番号:23518799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 13:45(1年以上前)

うっきーさん
いつも親身にありがとうございます。
簡易留守番は解決しましたが、着信音がおかしいので再度質問しました。
またアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23521927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 13:56(1年以上前)

Taroさん
親身なアドバイスありがとうございます。
新規質問で着信音を記しましたが、貴殿の記述のとおり楽天リンク着信は1番号だけですね?
メイン番号を指定してるのですが、全画面表示の着信ではなく楽天リンクとして画面上部に出るんですね。
全画面表示着信は楽天リンク着信ではないという理解でいいのですか?これは指定した着信音になります。
メインの楽天リンク着信音が勝手な音楽になります?

書込番号:23521940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/09 14:06(1年以上前)

>たにやん♪さん
標準電話は標準電話の仕様のまま
Rakuten LinkはRakuten Linkの仕様のまま、音も変更出来ず。

Rakuten Linkは1番号しか認証でログイン出来ないので
ログインしていない方に留守電入ってるようでしたら
ログインする電話番号を入れ替えないと留守電聞けないです。
楽天のRakuten Link使っての2番号はアプリが対応してないので
入れ替えながら使うか、すでにされてるようにデータのみなどに振り分けが分かり易いです。

書込番号:23521961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 14:14(1年以上前)

Taro さん
親切にありがとうございます!
よーく理解できました。
また些細なことで困ると思いますが、よろしくお願い致しますか

書込番号:23521967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

着信音と表示がおかしい

2020/07/09 13:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:45件

いつも親切、的確なアドバイスありがとうございます。

今回は着信音と表示に関してです。
現在。楽天SIMカードを2枚さして1枚はSNS認証用とネットワーク予備で使っています。
ところが、着信音もそれぞれ設定しているのに、ぜんぜん違う着信音になってしまいます。
設定→モバイルネットワーク→SIM管理でデフォルトデータ通信、通用用SIMもSIM1とSIM2に入れ替えしたりしても、どちらかは楽天リング電話表示着信で勝手な着信音になります?
また着信表示が全画面表示でなく楽天リンクと表示され上部に出るだけです。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:23521923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/09 13:51(1年以上前)

>たにやん♪さん
Rakuten Linkが標準電話でないからです。
設定されてるのは標準電話の着信音なのでRakuten Linkからログアウトして標準電話で受ければ
設定通りの音で着信します。Rakuten Linkで受ける場合はRakuten Linkアプリの設定になりますが
音の変更が存在しないと思うので変更出来ないと思います。

LINEの着信音を標準電話の設定で変更されようとしてるのと同じです。
LINEならLINEや設定でLINEの音の変更で出来ます。
電話だから電話と言うことではないです。

書込番号:23521931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2020/07/09 14:03(1年以上前)

Taro さん
早々にありがとうございました!
納得できました。
楽天リンク着信音は固定で、表示も上部画面なんですね。
悩みがすぐに解決でき、いつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します!

書込番号:23521952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

困り果てて、初めて投稿させていただきました。
Android10、EMUI10を利用しています。
ポケモンGOがバックグラウンドで、他のアプリ(メモ帳などでも)を使うとほぼ間違いなくポケモンGOが落ちてしまい、頻繁にタイトル画面からやり直しになります。
ネットで調べて、設定→電池→アプリ起動でポケモンGOを手動にしたり、設定→アプリからバッテリーの最適化を許可しないに変更もしましたが効果がありません。
アプリの再インストールやデータ削除、キャッシュ削除、端末の再起動も効果がありませんでした。
どなたか同じ症状から解決できた方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:23504324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/01 03:33(1年以上前)

>ゆっクンくんクンさん
本機は最近一般的なメモリ4GBでなく3GBです。
2GBくらいはシステムが使います。
3GBだとどうにか足りる動く程度です。
ポケモンGOだと3GB使い切るでしょう。
ポケモンGOする気で購入されたかどうか分かりませんが
スペックが足りません。SoCが遅くても4GBモデルなら
使えてると思います。
システムが2GBくらいとして3GBだと1GBしか余裕なく
4GBなら倍の2GBの余裕です。かなり違います。
あとは他にバックグラウンドで切れるものあれば切る
メモリの容量空けるアプリなどで強制的にメモリ空ける
などしかないと思います。割り切りも必要だと思います。

書込番号:23504556

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/07/01 07:50(1年以上前)

>ゆっクンくんクンさん
重要な設定の2個は出来ているようです。

先ほど確認したら、EMUI固有のアプリを終了しない設定をしていても、ポケモンGoが最初からやり直しになることがありました。

念のために、以下の設定は再確認した上で、
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

追加で
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
マルチタスクボタン押下→ポケモンGoを下へスワイプして鍵アイコンをつける
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これなら、メモ帳程度では落ちなくなると思います。

もしスリープで放置しただけで数時間でアプリが終了してしまう場合は、上記faqのどれかが出来ていないことになります。
やってはいけない設定もあります。

書込番号:23504697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/07/02 21:25(1年以上前)

Taro1969さん、Taro1969さん、回答ありがとうございます。
SNS的なこともしたことがなく、このような投稿も初めてでしたが、さっそくアドバイスをいただけて、大げさかもしれませんが人と人の繋がり、暖かさを痛感しました。。。
最後の悪あがきで端末を初期化してみて、変化ないようでしたら、メモリ容量等の性能上仕方ないものと、割り切ります!!
本当にありがとうございました。

書込番号:23507787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

突然のSiMなし

2020/06/18 18:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:94件

こちらの端末を使って1年2ヶ月 1週間のうちに2回ほど 突然使おうとしたらステータスバーにSiMなしの表示が出ます。特に直前に本体を落としたこともありません。
データー通信のオンオフも出来ません
WiFiは繋がります(関係なのですが)

再起動したらスムーズに使えます
何か原因があるのでしょうか?

書込番号:23477001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/06/18 18:11(1年以上前)

>3匹の怪獣ママさん
SIMの接触不良の可能性は?

電源を切って、SIMを取り出して金属面は素手で触らないように掃除してはいかがでしょうか。

書込番号:23477019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2020/06/18 18:52(1年以上前)

>3匹の怪獣ママさん

おそらくEMUI10にした後に初期化をしていないのではないでしょうか?

■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。

設定→システムと更新→リセット→端末をリセット

この状態で1カ月ほど様子をみてみてはどうでしょうか。
正常になるのではないかと思います。


それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。

書込番号:23477105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/19 15:10(1年以上前)

>3匹の怪獣ママさん
その後、どうなりましたか?

私の手元の nova lite 3 × 2台も、最近似たような症状に見舞われています。
1台は昨年 2月に購入して現在、楽天 UN LIMIT × UQ mobileでの DSDV、
もう 1台は今年の 5月に購入、楽天 UN LIMIT × BIGLOBE・Dでの DSDVで使っています。
2台とも、
電源を落として充電し、フル充電終了して電源 ONにした時や、ソフトウエア更新のインストールが終了して端末が再起動した時など、両方の SIMが「緊急通報のみ」 = SIMなしの状態になり、
少しして、UQ mobileや BIGLOBEのSIMは認識するものの、楽天 UN LIMITを再認識するまで、ある程度の時間を要します。
また、普通に使っていて、楽天 UN LIMITだけ突然、アンテナピクトが全部グレーアウトし、
Googleから「インターネットに接続出来ません」とメッセージが来て、
画面下には、グレーのバックで「ネットワークが変更されました」の表示が…。
「再試行」では繋がらず、端末を再起動して繋がる、と言う状況です。
それも、先に述べた様に、楽天 UN LIMIT側はすぐには立ち上がりません。

因みに、私は、
端末の不具合の解消にはそれしかない場合を除き、
端末の初期化はしません。
それで困ったこともありません。

書込番号:23478768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2020/06/19 18:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
特に何かをしてる訳ではありません 職場 自宅とWiFiも関係なさそうです
先程また、SiMなしがありました 今回は再起動しても 4Gが立たず SiMなしとは表示されず モバイルネットワークが使用出来ませんとなりました。今回は1度SiMを取り出し清掃?!して起動させるとスムーズです
1日1回となるようであれば 初期化します それでもダメならUQに連絡してみようかなと考えているところです

書込番号:23479128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2020/06/29 10:05(1年以上前)

ありがとうございます
SiMを掃除してからはSiMなしは今のところ出て来ておりません
しばらくこれで様子を見ていきます

書込番号:23500621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)