端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年2月1日発売
- 6.21インチ
- 約1300万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2020年4月12日 13:03 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2020年4月11日 14:42 |
![]() |
3 | 5 | 2020年4月10日 19:37 |
![]() |
15 | 2 | 2020年4月9日 20:51 |
![]() |
38 | 28 | 2020年4月9日 20:46 |
![]() |
6 | 2 | 2020年4月9日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
こちらでの質問で失礼致します
UQ版でEMUI10にアップデート出来た方おられますでしょうか?
出来た方方法を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23334772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQ版は以下が最新かと。そのため、配信されていないものは無理になります。
https://www.uqwimax.jp/information/201910241.html
今後の配信を知りたい場合は以下を毎日確認されるとよいです。
https://www.uqwimax.jp/information/
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq28
>Q.キャリア(docomo,au,softbank)で購入する端末とSIMフリー機は同じものでしょうか?
>キャリアで購入したものは、いくつかの制限があります。
>・SIMが1枚しか刺せない。
>・機能が削除されてしまっている。
>・不要なキャリア系のアプリがインストールされてしまっている。
>・アップデートの頻度が極端に少ない。
>・Huaweiのサポートが受けれないため、技術的な問い合わせにキャリアでは答えてもらえない。
>
>ファームの内容が以下のように異なります。
>C635:通常版
>C791:au版
>C719:UQ版
>C800:SoftBank版
>C111:Y!mobile版
>C992:楽天版
>
>C636:香港版
>C432:欧州版
>
>契約時に端末が無料でもらえるなど、特別な事情がない限りは、通常版を購入された方が良いです。
>キャリア端末の場合は、SIMの指し方が分からない,電源の入れ方が分からないなどの、初歩的なことならキャリア対応してもらえますので、初心者の方はキャリア端末のメリットはあります。
書込番号:23334787
2点

■補足
>・SIMが1枚しか刺せない。
以下の内容で追記しておきました。
>・SIMが1枚しか刺せない。SIMスロットは2枚刺さる場合もありますがIMEI番号は1つです。UQ版は2つ利用出来る場合もあります。
書込番号:23334807
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
使用しているダウンロードアプリにアップグレード案内が出で、指定のサイトからdownload画面をタッチすると [この操作を実行できるアプリはありません]と出ました。
今まではダウンロードできたのになぜだか分かりません。
アプリはgoogle playストアのもではありません。
OSバージョンははandroid10です。
何方かお分かりの方、ご教授お願いします。
書込番号:23332880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WHITESOULさん
野良アプリだからです。
初心者マークつけるような方は手を出さない方がいいと思います。
ダウンロードアプリがダウンロード出来ないのかダウンロードアプリでダウンロード出来ないのかも分からない文面です。
アプリ名とサイトを伏せた野良アプリの案内なんて難しすぎますね。
書込番号:23332899
9点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
便利なアプリでしたが諦めます。
今までアップグレード出来ていたので
もしやandroid10に関係してるのかなとも思ったのですが…
書込番号:23332936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
話中に他の電話が掛かってき時、話中のプープーという音ではなく、
そのままコールし続けているようでして、話中にプープーという状態にするには、
どのように設定すれば良いか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

>のれそれさん
どこの回線と契約しているか不明ですが、
キャッチホンの契約等をしているとかではないでしょうか?
https://www.nttdocomo.co.jp/service/catch_phone/
そのため、Aさんと話をしているときに、Bさんがかけると、Bさんの方ではコール音がなっているのではないかと推測されます。
私は利用したことがないので、推測で記載させてもらいました。
書込番号:23331390
0点

OCNモバイルONEです。
本体ではなく、そちらの設定なのですかね?
マイページを確認してみます。
書込番号:23331404
1点


>のれそれさん
>OCNモバイルONEです。
キャッチ本は追加で200円必要ですが、利用していない場合でも該当の現象になるようです。
以下の方法で解決出来るようです。
試されてみてはどうでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21954974/#21954974
>解決:現象の起こっている端末の通話アプリから「#146#」をダイヤルし、通話中着信設定を「停止」することで、キャッチホン、留守番電話両方未契約の場合、通話中着信せず、相手には話し中の「プープープー」と鳴る。
書込番号:23331451
0点

ありがとうございます。
まさにこの症状でして、おかげさまで解決しました。
リンク先の内容だけですと少々分かりづらかったですので、更に調べると下記の内容を見つけました。
他の方の参考になればと思い、残させていただきます。
電話アプリを開いて「#146#」と入力して発信して、
画面に「146*6#」と表示されれば、「通話中着信設定」が停止されたことになります。
書込番号:23331481
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
今日急にネットが繋がらなくなった。Wi-Fi環境では問題ないがモバイル環境になると繋がらない。
楽天モバイルでドコモ回線利用 通話は出来る。
昨日 アップデートがあった?今日朝再起動したみたいなので
アップデートのせいなんでしょうか?
6点

>kttukkyさん
ファーム更新時にAPNの設定が外れることがあります。
正しいAPNが設定されているかを確認されるとよいです。
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」と複数あるので、
契約されているもので、再選択の時に正しいものを選べばよいかと。
EMUI10へのアップデートの場合は、端末を初期化しておけば安心して利用出来ると思います。
■初期化(EMUI10)
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
それで正常になった場合は、復元ツール等は利用しないで、Google Playから手動で必要なアプリをインストール。
バックアップしておいた音楽、写真、動画はコピーしても問題ありません。
これで正常になるのではないかと思います。
どうしても初期化を避けた場合は、
設定→モバイルネットワーク→モバイルデータ通信→アクセスポイント名→右上の3点→初期設定にリセット
設定→システムと更新→リセット→ネットワーク設定をリセット
通信関係だけでしたら、これで直る場合もあります。他の不具合は修正されません。
書込番号:23329878
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000331.000024671.html
>華為技術日本株式会社(以下「ファーウェイ・ジャパン」)は、現在販売中のSIMフリースマートフォン『HUAWEI nova lite 3』のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデートは3月25日(水)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>AndroidTM10/EMUI10へのアップデート
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■バージョンの情報及びファイルサイズ
>約3.4 GB POT-LX2J 9.1.0.322 -> POT-LX2J 10.0.0.176
>約940 MB POT-LX2J 10.0.0.140 -> POT-LX2J 10.0.0.176
>
>■提供開始日
>2020年3月25日(水)16:00以降〜順次
9点

まさかAndroid10来るんだね。
これで価値が上がったね。
これはアップグレード無いっていってたけど。
P30liteと一緒にアップグレードくるとは。
書込番号:23304391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これはアップグレード無いっていってたけど。
以前からベータ版が配信されていて、EMUI10のメジャーアップデートは決まってはいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23047295/#23047295
楽天回線にも公式対応ですし、次回のセールで、また1円販売されたら、買われるとよいかもしれませんね。
書込番号:23304407
3点

>†うっきー†さん
Android10対応情報有り難うございます
P30 liteとどちら選ぶか悩ましいですが楽天UN-LIMIT対応端末として安い端末が欲しい場合、nova lite3かOPPO AX7になってしまうのが仕方ないところ
良く考えてどちらか選ぶ様にするしか無いかと思っています
書込番号:23304420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EMUI10のβからの更新は添付画像のように、更新パッケージ1と更新パッケージ2の適用がありました。
β版からの適用は
設定→システムと更新→ソフトウェア更新
で直に更新可能でした。私の端末では、今回たまたま配信が早かっただけかもしれませんが。
またEMUI10の別機種では、以下のアプリから確認で即更新が可能だったというケースもあるようです。
駄目だったというケースもあるようです。
お急ぎの方は、駄目もとで試されると良いと思います。
駄目な場合は、1か月をかけての順次配信を待つしか方法はないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>EMUI10へのメジャーアップデート時は、以下の方法で、即更新が可能な場合があるようです。すべての機種かは不明。
>EMUI10の先行アップデートから正式版へのアップデートの場合は、
>Hicareアプリ→サービス→クイックサービス→システム更新
>EMUI9からEMUI10の場合は、
>サポートアプリ→サービス→クイックサービス→その他→システム更新
書込番号:23304968
1点

現在EMUI9の方で、
設定→システム→ソフトウェア更新
で、まだ更新出来ない(利用している端末には配信されていない)状態を確認後、すぐに、
サポートアプリ→サービス→クイックサービス→その他→システム更新
を実行することで、即更新通知が来ることを確認された方がいましたら情報を頂けたらと思います。
■EMUI10のイースターエッグの「ピクロス」
EMUI10にすると、
設定→端末情報→Androidバージョン→3連続タップ
Android10の「1」の文字を2回タップ後に押したままにして回転して、「1」を回転させる。
「1」と「0」で「Q」の文字が出来るように、文字をドラッグして動かす。画面全体に縞々が動き出すので、文字の部分を数回タップすると、Android10のイースターエッグの「ピクロス」のパズルゲームで遊べます。
端末を回転することで、縦列と横列の数字表示を切り替えます。
書込番号:23305755
2点

EMUI9.1novalite3にて、設定からのシステム更新では最新状態ですと表示されていましたが、
サポートアプリからのシステム更新ではタップ後に更新がある旨が表示されそのままEMUI10へのアップデートが行えました。
確認した環境は固定回線でのWi-Fi環境です。
偶然このタイミングで配信されていたという可能性も否定できませんが…一応報告です。
書込番号:23305781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>potakiさん
>EMUI9.1novalite3にて、設定からのシステム更新では最新状態ですと表示されていましたが、
>サポートアプリからのシステム更新ではタップ後に更新がある旨が表示されそのままEMUI10へのアップデートが行えました。
さっそくの情報ありがとうございます。
即更新可能な手段もあるということで、早く入れてみたい人も使えそうですね。
書込番号:23305792
1点

私も、設定からの更新では「最新です」と言われましたが、サポートアプリからの更新でバージョンアップできました。
まだ、Chrome、LINE、FB、ツイタマ、インスタグラム程度ですが、特に問題なく使えます。
一応、帰宅後に初期化して再セットアップします。
書込番号:23305816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種違いですが、こちらにて。
P30 liteです。
昨日試したときは、通常の更新もサポートアプリからの更新もできませんでした。
その後、ファクトリーリセットをしました。
当たり前ですが、やはり、更新はできませんでした。
今朝、先ほど通常の更新をしようとしたらできませんでした。
HiCareアプリからもできませんでした。
HiCareアプリを更新してサポートアプリ最新版にしました。
すると、サポートアプリからの更新ができました!
タイミングの問題かもしれませんが、ご参考に。
もう少し細かく状況をテストすれば良かったですね。
書込番号:23305819
3点

>拙者77さん
自分と同じ状況です!
HiCareアプリ自体を今まで更新しておらず、HiCareからの更新では実行できませんでしたが、
HiCareをアプリ更新してサポートアプリの最新版にしたらシステム更新が可能になりました。
システム更新の申請にはサポートアプリが最新である必要があるのかもしれませんね。
書込番号:23305827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>拙者77さん
>potakiさん
HiCareアプリを最新に更新することで、ファームを即更新可能になったということで、有益な情報ありがとうございます。
Mate 20 Proでファーム更新出来ない方がいらっしゃるようですので、こちらのスレッド紹介させてもらいます。
書込番号:23306041
1点

「システムと更新」から「ソフトウェア更新」「更新の確認」を何回かやったけど「最新です」とのこと
ココにみなさんが書いていた
「サポート」ってアプリが見当たらなかったから「AppGallery」から「サポート」を検索したら
サポートさん柄の青いアイコンの「サポート」というアプリがでてきたのでそれをインストール
開いて右上の3点メニューから「クイックサービス」-「システム更新」-「更新の確認」
これで一発で更新できた
いまのところおかしな所はなし
自分の一番重要なFOMAも問題ない
書込番号:23306535
3点

EMUI10βからEMUI10にアップデート後、端末を初期化して、FOMAを利用するための設定後、
電話の発信,着信での通話、SMSの発信,着信、すべて問題なし。
設定場所が若干違うのと、端末再起動でアンテナが立たないことがありました(立つこともある)ので、対応方法を追記しておきました。
EMUI10でも、今まで通り、問題なく利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq22
>Q.Huawei機でFOMA契約のSIMは利用出来ますか?
書込番号:23306882
1点

皆さん、アップデートできてるんですね。自分は、色々試してダメで、初期化してもダメでした。残念です。
書込番号:23308991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横レスで失礼します。
順次更新という事は待っていればそのうちandoroid10になるという事なのでしょうか?
(皆様のように学習能力がありませんで・・・)
上記が出来るようだと本機でNEW楽天回線に申し込み出来ますか?
本当はmediapad M5を楽天回線で利用したいのですが現状スマホしか無いようなので・・・
教えて頂けると助かります。
書込番号:23310166
0点

>hohoho72さん
>順次更新という事は待っていればそのうちandoroid10になるという事なのでしょうか?
すでに記載している通り、その通りです。即、更新可能な手段もあるというだけになります。
すべて引用すると長いの一分のみ引用します。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Huaweiの公式ファーム配信は、1か月をかけての順次配信となります。
>サーバーへの負荷分散のために、一斉ではなく、ある程度分散して配信されます。
>不公平感をなくすために、毎回順番は異なります。
>異なるため、ある時は、すぐに来るときもあり、ある時は、遅く来ることがあります。
>順番は決まっていません。
>上記が出来るようだと本機でNEW楽天回線に申し込み出来ますか?
端末を持っていない人でも申し込みは可能です。
本機はEMUI10になる前から対応しているためEMUI10でなくても開通作業は可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.開通作業とアクティベーションの違いは何でしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq3
>Q.アクティベーションとはなんのことでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq25
>Q.楽天回線で「C635」でないと使えない端末があるようですが、「C635」とは何のことでしょうか?
書込番号:23310650
0点

先程気付いたのですが、SMSが送れなくなっている事に気づきました。
再起動しても変わらず、初期化はまだしていません。
もし同症状で初期化せずに復旧できた方居られましたら方法を教えていただけると助かります。
書込番号:23312809
0点

>のれそれさん
>もし同症状で初期化せずに復旧できた方居られましたら方法を教えていただけると助かります。
私は初期化しているので問題は出てませんが、試せることとして、
設定→システムと更新→リセット→ネットワーク設定をリセット
通信関係だけでしたら、これで直る場合もあります。他の不具合は修正されません。
駄目もとでためしてみてはどうでしょうか。
それで無理なら初期化になると思います。
設定→システムと更新→リセット→端末をリセット
書込番号:23312820
0点

早々のご連絡ありがとうございます。
試してみましたが改善されませんでした。
相手からは届くのですが、こちらから送れない状況です。
もう少し色々試してみて、駄目なようでしたら初期化しようと思います。
書込番号:23312842
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー
こんにちは。
皆様の文面をいろいろ参考にして、とても勉強になってます!
ところで2つ質問がございます。
@ビルドC635の通常販は、IIJ 購入でもgooシムリーも通常販でしょうか?
であれば楽天でも使えるということですか?
A楽天プランなら無料でテザリングもできるのでしょうか?
現在ポケットWi-Fiを使ってますが、使用するのがおそらく都内なので、無料でテザリングできるのであればポケットWi-Fiは不用になりますよね。
何卒ご教授くださいませ。
書込番号:23329195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1.はい
2.はい
UQ版(C719)でもUN-LIMIT SIM使えてるよ
書込番号:23329216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1,ビルド番号の違うUQのでも開通できているとの情報があるので大丈夫でしょう。
ちなみに自分は、ビックローブのですが、SIMを入れてから2分くらいでlINKまで終わり、あっけないほど早く
終わりました。
2、次に、NOVAから今使ってるアイフォン8+に無事にデザリング出来ました。
書込番号:23329466
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)