HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(3754件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

P30 lite発売でnova lite3が大幅値下げ。

2019/09/12 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

Huawei P20 liteを使っています。
昨年夏に買ってまだ1年と少しなのですが、
スペック的には大差のない、Huaweiのnova lite3が
増税前の今、安売りしています。
↑P30 liteの値段と比べると、2台買えてしまう感じになりますが、購入迷っています。
10月以降であれば、今買う方がお得でしょうが、
来年夏になれば、また、HuaweiのP40 liteが出る
と推定すると、その寸前にP30 liteを買うべきか
迷ってなかなか決断できません。
同じように悩まれている方や、良きアドバイスが
あればお願いします。

書込番号:22917775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:58件

2019/09/12 17:41(1年以上前)

追伸
P○liteシリーズはnova lite○シリーズより、
クチコミ数が多く人気なのは、何か訳が
あるのでしょうか?今まで、P○liteシリーズ
しか使った事がありません。

書込番号:22917785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/12 17:56(1年以上前)

>きなこもちっこさん
こんにちは。

P20liteを所有しています。昨年12月に購入しました。
その後、nova lite3が発売されてスペックを確認しましたが、次の点などから自分にはP20liteが合っていそうだなぐらいには思いました。
・RAM 4GB
・USB Type-C
・無線LAN 802.11 a/b/g/n/ac

DSDVが必須な人はnova lite3の方がマッチするんでしょうし、スペックをもう少し細かく確認して結論を出されてはどうですか。
以下に、P30liteも含めた3機種の比較表のリンクを貼ります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030410_J0000027663_J0000029552&pd_ctg=3147


ただ、買い替えにあたっては色々な事情もあるかと思います。
・P20liteの売り時(売価)が今がお得だと確信している
・メーカー保証の1年が切れたタイミングで、新機種にした方が気持ち的に安心
・バッテリー持ちが少し悪くなってきたので、そのついでに機種変更も考えたい
 ・・・・など

私は複雑な事はあまり考えたくないタイプですので、売り時を探る事は疲れそうなのでほとんど意識しません。
バッテリー持ちが悪くなってきても、不定期にやっているバッテリー交換キャンペーンに乗っかれれば比較的安くできますし、本体自体のに不満がなければコレを最優先に考えるかなと思います。
保証期間に関しては、コレまで特に困った事がないので、保証が切れても楽観的に捉えています。いざトラブったら、有償修理にするかその時売っているSIMフリー機で良いなと思うものを買えばよいと割り切っています。


長々書きましたけど、自分でしたらP20liteを使っていて特に不満がないなら特に買い替えず、P30liteなりその後継なりが買い頃になったと思ったときに考えますかね。

消費増税2%分については、例えば3万円に対して600円の差ですので、まぁ誤差の範囲かなと思います。
近いうちに買う必要があるのであれば、もちろん9月中に買おうと思いますが、まだ使えるスマホの買い替えよりかは日用品の買い溜めの方を考えますかね。

雑多にいろいろ書きまして、長文となりすみません。
ご自身の拘りや、様々な事情に応じてお考え下さい。

書込番号:22917821

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2019/09/12 18:43(1年以上前)

P30シリーズが人気なのは、ROMが64GBであること、カメラ機能が多いという点も大きいと思います。

Nova Lite 3の単品価格が安いのはECショップかと思います。しかし、ECショップはリスクも高いため、量販店もしくはSIMセットモデルを買うのが無難です。
SIMセットモデルにおいて大幅な値下げが許されるのも今月いっぱいまでです。

また、中国とアメリカとの関係が改善しない限り、HuaweiはAndroid端末の新機種を発売することは出来ません。但し、Google認証取得済みのNova 5シリーズの亜種なら出せるようです。P40 Liteに相当するのはNova 5iです。
https://www.gsmarena.com/huawei_nova_5i-9727.php

書込番号:22917925

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/12 19:13(1年以上前)

私は買いたい時に買うようにしてます。
未来のことはわかりませんので日本で次期の端末が発売されるかもわかりませんので私はメイト20プロを最後のHUAWEIにしようと思います。

書込番号:22917997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2019/09/12 19:25(1年以上前)

>でそでそさん

ご回答ありがとうございます。
商品の比較表もありがとうございます。

バッテリーの持ちに関しては、1台だと私の場合はちょっと足りないので
サブ機(両機ともP20 lite)と交互に使っています。
(以前のHuawei製品もそうした使い方でした。)

個人的にはとても気に入っている機種です。

USBタイプとは、差し込み口の形のことでしょうか?

書込番号:22918026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/09/12 19:31(1年以上前)

>きなこもちっこさん
ご返答ありがとうございます。

>USBタイプとは、差し込み口の形のことでしょうか?
はい、そうです。正確には規格の違いと言った方が良いんでしょうけど。

参考までに、USB Type-Cについての説明を貼っておきます。(ご存じでしたらスルーしてください)
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/usb/type_c.html

書込番号:22918038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2019/09/12 19:40(1年以上前)

ありりん00615さん 

アドバイスありがとうございます。
そうなんです。昨年暮れに、米国のHuawei規制のニュースが入ってから、雲行きが
怪しくなり、最近ようやくP30 liteも解禁されましたね。
ともかくお気に入りのHuawei製品が、この先もずっと使い続けられることを祈るばかりです。

スマホの寿命は色々使ってみて、どれも2年半くらいなので、バカ高いのは必要なく
SIMとセット売りのにしています。

書込番号:22918064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/12 19:41(1年以上前)

HUAWEI機は他メーカーに比べ、クチコミやレビューが多いですが、だからといって出荷台数に比例している訳ではないです。HUAWEI内の機種の比較でも同じことが言えます。

クチコミやレビューが多いと買った後も参考情報が多く安心です。質問しても的確な回答が得られやすいでしょう。

書込番号:22918066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2019/09/12 19:55(1年以上前)

iPhone seさん

ご回答ありがとうございます。
お名前から察すると、iPhoneもご利用の方でしょうか?

初めてHuawei製品を買ったきっかけは、デザインや色がシンプルで好みだったから
だったのですが思った以上にコスパも良く、使いやすかったので、リピ買いしています。

nova lite 3の色味が、最初に見た時は、ちょっとケバいなと思ったのですが、オーロラ
ブルーはなかなか好みの色だなと最近思い、購入して、古い方を片方売りに出しても
良いかなぁとも思っています。

書込番号:22918099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2019/09/12 21:44(1年以上前)

SIMセット前提なら今月いっぱいまでです。
消費税よりも改正電気通信事業法改正の影響のほうが遥かに大きいです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/26/news023.html
実際の施行開始日は11月中旬としかわかっていません。

書込番号:22918398

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/13 06:06(1年以上前)

>きなこもちっこさん
iPhoneは手持ちはSEのみ所持をしてます。

今手元にあるのはNOVA3とp30 P30Liteです。

書込番号:22918939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2019/09/13 13:34(1年以上前)

ありりん00615さん

ご親切にありがとうございます。
消費増税の煽りを受けて、政府の言いなりに、ただ購入するのが腹立たしいので
良く考えて少しでも賢い方法をと思っています。<(_ _)>

書込番号:22919537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2019/09/13 13:42(1年以上前)

iPhone seさん

おお〜沢山お持ちなのですね。
本来であれば、スマホ単体のみを格安販売(Amazonなど)で、通話SIMは
別売りにして貰えれば、消費者も助かるんですけどねw
縛りが本当に面倒くさくて・・・

そもそも電話するとしてもLINEでしか話さないんです。
通話SIMはマイネオを入れてましたが、今月解約しちゃいましたw

書込番号:22919543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/13 14:16(1年以上前)

ビックカメラでは、LINEモバイル音声通話付月間高速データ 3GB以上のプラン契約と同時購入で、
この機種 HUAWEI mova lite 3が一括 2,760円、
OPPO R15 neo・3GB/64GB なら 一括 1円 です。
どちらも、docomo 回線 or SoftBank 回線の選択が出来、初期事務契約手数料が 0円になり、月額料金も、当初の 5ヶ月は半額です。

お一人様 1台限り、9/17(月)までの期間限定です。

書込番号:22919587

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/13 15:55(1年以上前)

NOVALite3
RAMが3GBとMicroUSBが個人的には残念かな
色は赤も青も好きな色なんですが

それならRAM4GB typeC キリン710  3眼レンズ
があるP30Liteが良いような気がするのでP30Liteが値下がる迄P20Liteを使うのが良いような気がします。

HUAWEIの青は綺麗なんで好きなんで基本青を選んでます。
NOVA3アイリスパープル
P30 はオーロラ

書込番号:22919722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2019/09/13 17:01(1年以上前)

店舗にもよりますが、UQの場合au以外からMNPすればP30Liteは0円以下で初年度の月額は1780円です。
https://ameblo.jp/moba1ikebukuro/entry-12524744886.html

書込番号:22919814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2019/09/14 08:23(1年以上前)


一括0円なんて条件次第だけどね。
上のリンクなんて有コン5000円程度に家族割、クレカ新規だから、別に優良でもなんでもない。実際にこの店舗で契約したことあるけど、週末は有コン付けるのに、結構待たされる。

書込番号:22920918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2019/09/14 11:52(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん

情報ありがとうございます。
ビックカメラ と LINEモバイルを同時検索したところ、ネットではこの機種は
見当たりませんでした。という事は近隣の店舗に在庫があればということですかね。
どうもありがとうございました。

書込番号:22921229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2019/09/14 11:57(1年以上前)

iPhone seさん

確かに、私も同意見になります。
何だかんだ、一度買えば、2年半くらいは毎日使うものですから、
良いものに越したことないですよね。

ありがとうございました。

書込番号:22921238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/09/14 12:04(1年以上前)

ありりん00615さん エメマルさん

Y!モバ、UQ、楽天とかは、1年目は安いけど、2年目から値上げするのが
嫌で、私はOCNモバイル派です♪
SIMの縛りは6か月なんで、一番コスパ的にはオススメです。
でも、↑ここの場合は、お買い得期間外だとお買い得にはならないので
注意が必要です。

皆様、沢山のご回答ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:22921247

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タスクボタンで

2019/09/11 07:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:251件

少し前から、□のタスクボタンを押して、ゴミ箱マークを押しても、開いているアプリが残るようになりました。ゴミ箱マークを押して、ホーム画面に戻ったら、もう一度タスクボタンを押すと、ブラウザやLINE は消えずにまた現れます。
前は開いているアプリはありませんと表示されました。
そのようなことはありませんか。

書込番号:22914723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/11 08:08(1年以上前)

マルチタスクボタンを押して該当のアプリの右上を見て下さい。そこに鍵のアイコンが表示されていませんか?
鍵を外すには、下へスワイプするか鍵のアイコンをタップすることで解除出来ます。

解除することで、ゴミ箱アイコンをタップで消えるようになります。

書込番号:22914752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/11 08:13(1年以上前)

それでも解決しない場合は、初期化となります。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。

初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。

書込番号:22914758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2019/09/11 08:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
右上に鍵マークがありました。これは、私が設定したものなのでしょうか。これはいつもバックグラウンドで動いているようにする選択ですか?どのように設定するのですか?

もう一つお聞きしたいのですが、
設定で、電池→アプリ起動で、すべてを手動で管理にして、私は通知が欲しいアプリだけバックグラウンドで起動のみを有効にしているのですが、自動で管理にするのとどのように違いますか

よろしくお願いします。

書込番号:22914826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/11 12:27(1年以上前)

>右上に鍵マークがありました。これは、私が設定したものなのでしょうか。これはいつもバックグラウンドで動いているようにする選択ですか?どのように設定するのですか?

自分でロックをかけないかぎりは勝手にロックをかかることはないかと。私は自分でロックしていないのにロックされたことはないので。
実際に適当なアプリを起動してロックかけた時とかけない時で、ゴミ箱アイコンをタップすれば一目両全です。
ロックをかけている場合はアプリがフォアグラウンドのものも終了しませんので、そのまま継続可能です。
バックグラウンドでも動けるLINE等のプッシュ通知のものは、ロックをせずにゴミ箱アイコンをタップしてフォアグラウンドのものを終了させても問題ありません。

私はロックする必要があるものがないので、ロックは基本的に使っていません。
常時フォアグランドで動いて欲しいものがあればロックを使えばよいのではないでしょうか。そのようなものがあるとは思いませんが・・・・・
そのようなものがあれば、ゴミ箱アイコンをタップしてもフォアグラウンドで動いている場合は終了しないので継続利用が可能です。

実際に目の前の端末で確認すれば、動きが分かります。


>設定で、電池→アプリ起動で、すべてを手動で管理にして、私は通知が欲しいアプリだけバックグラウンドで起動のみを有効にしているのですが、自動で管理にするのとどのように違いますか

自動にしてしまうと、OSが勝手に判断して終了しまうことがあると思います。
プッシュ通知等、バックグラウンドで動いて欲しいものはEMUI固有のアプリを終了しない設定をしておけばよいです。ロックは関係ないです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:22915110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2019/09/11 19:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。ロックをかけた覚えも必要もないのですが、何しろ鍵を外して消えるようになり、すっきりしました。

手動と自動の説明もありがとうございました。
いつも助けていただき感謝しています。またよろしくお願いします。

書込番号:22915790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 line着信音設定について

2019/08/31 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 hidronitroさん
クチコミ投稿数:4件

lineの着信音を設定したくて、ファイルマネージャーから「notifications」のフォルダを探しているんですが見つかりません。
この機種では違う名前なのでしょうか。
ご存知の方おられますか。

書込番号:22890740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/08/31 12:42(1年以上前)

>hidronitroさん

書込番号:22774290が参考にならないでしょうか?「LINE通知音を端末に追加」が出来ていないのではないでしょうか?

書込番号:22890763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2019/08/31 13:11(1年以上前)

>hidronitroさん

スマホからだと書き込み番号検索がしにくいので、下記URLから『注文しちゃいました』 のクチコミ掲示板を表示して、書き込みをたどって行くとLINEの着信音設定についての書き込みが見つけられると思います。

>デジアイ777さん
>このHuaweiのスマホはLINEの通知着信音選べないのですね。

が該当の書き込みになります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22767587/

書込番号:22890805

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidronitroさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/31 17:25(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。LINEの通話の着信音をLINEオリジナルの曲から、自分の好きなmp3の曲にしたかったのですが、通知音のところから設定することができました。しかし今度は、LINEの通話の着信音(LINEオリジナルの曲)と、通知の通話のところから設定した好きなmp3の曲が、LINE通話の着信時に重なって鳴るようになってしまいました。これはそういう仕様なんですかね。

書込番号:22891294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/31 18:57(1年以上前)

既出スレッドの以下の内容は、LINEのトークの着信音の変更となります。
>LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通知設定(上から2番目付近)→メッセージ通知(下から2番目付近の文字の部分をタップ)→詳細設定→音→「音楽(本体内)」(右上)

どこで設定した内容か、省略して書かれてあるので分かりませんが、
LINEの無料通話の着信音でしたら、LINE MUSICを使わないと無理なのではないでしょうか。

書込番号:22891514

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidronitroさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/31 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
LINEのトークの着信音設定と同じように、通知の基本設定内に、通話、の項目があり、そこでは、LINEオリジナルの4曲か、LINE musicの曲から選ぶことになります。
そこで選択された曲が無料通話着信時に鳴り、通知の基本設定内の通知の項目を選び、その中の下の方に通話、というのがあり、音声で知らせる、をタップして選んでいくと、端末内のmp3が選択でき、そこで選んだ曲も、無料通話着信時に同時に鳴ります。

書込番号:22891566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/31 20:44(1年以上前)

>hidronitroさん
>LINEのトークの着信音設定と同じように、通知の基本設定内に、通話、の項目があり、そこでは、LINEオリジナルの4曲か、LINE musicの曲から選ぶことになります。
>そこで選択された曲が無料通話着信時に鳴り、通知の基本設定内の通知の項目を選び、その中の下の方に通話、というのがあり、音声で知らせる、をタップして選んでいくと、端末内のmp3が選択でき、そこで選んだ曲も、無料通話着信時に同時に鳴ります。

設定方法を記載する場合は、以下のように遷移順に記載して頂くと分かりやすいです。
「通知の基本設定内の通知の項目」というのが意味が分かりませんでした。最後の通知の項目は一番上のチェックボックスのことだと思いますが・・・・・

LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通話(基本設定内)→着信音→デフォルト着信音で変更かLINE MUSIC着信音
ここで設定したものが鳴るので、ここで設定を行う。

LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→通話(その他内)→サウンド
ここでは何もしない。

のようになりますので、
デフォルト着信音で変更かLINE MUSIC着信音でのみ変更すればよいかと。
現在は、両方設定しているので両方が鳴っているものと推測されます。

書込番号:22891768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/31 20:46(1年以上前)

もしくは、LINE MUSIC着信音で無音を作ってもよいのではないかと思います。
現在は、両方設定しているから、両方鳴るという状態と推測されます。

書込番号:22891774

ナイスクチコミ!1


スレ主 hidronitroさん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/01 19:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
どうやら通知音は消せるけど着信音は消せない、すなわち、LINEのオリジナルは必ず使え、っていうLINE側の都合のようですね。

書込番号:22894067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ばめさん
クチコミ投稿数:18件

2019/09/08 11:21(1年以上前)

ライン着信音とか音は一切消してる人なので特に困らない人なんですが、アプリで設定できるものもあるようですが。
どうでしょうか?

書込番号:22908410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/09/09 12:30(1年以上前)

>ばめさん
>ライン着信音とか音は一切消してる人なので特に困らない人なんですが、アプリで設定できるものもあるようですが。
>どうでしょうか?

今は2つの音が鳴るので困っているので、

LINEのトークではなく、無料通話の
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通話(基本設定内)→着信音→デフォルト着信音で変更かLINE MUSIC着信音
ここのみを鳴らないようにする方法があるなら教えてあげるだけでよいかと。
ここを鳴らないようにすれば、希望することは出来るようなので。

書込番号:22910860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みます。

nova lite 3の端末でGoogle Playストアを開き「ARCore by Google」を検索してインストールできるかどうか知りたいです。「ARCore by Google」が検索できなかった場合はインストールできないということです。

ARCoreがインストールできたらポケモンGOのGOスナップショットができるので確認してくれたらありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:22604347

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/15 23:14(1年以上前)

現時点では、インストールは出来ません。
対応している機種は公開されています。
https://developers.google.com/ar/discover/supported-devices

書込番号:22604436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/04/15 23:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。教えてくれたURLに載っていないP20 liteがARCoreに対応していたので少し期待しましたが、やっぱり対応していなかったのですね。とても残念です。

P20 liteかP30 liteの購入を検討してみます。

書込番号:22604529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/09/08 22:51(1年以上前)

内部にインストールされているけどまだ対応してないみたい

書込番号:22909967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信47

お気に入りに追加

標準

注文しちゃいました

2019/06/29 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:212件

楽天モバイルで機種変更で注文しましたが不安ありますね今後Googleアプリとかセキュリティ提供されるのか心配ですけどコスパの良いスマホは無いですよね。

書込番号:22767587

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/29 23:34(1年以上前)

不安があるなら買わない方が良いのでは?



当方腹を決めてP30LiteとP30を買いました。
使えなくなる云々は自己責任としての購入ですからあなたのように不安があるとか言うつもりもありませんし人に勧めるつもりもありません。

書込番号:22767735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/30 01:10(1年以上前)

>デジアイ777さん
>iPhone seさん

不安は抱えても腹をくくって購入したわけですから、、、
お二人に敬意を表します^^
当方も未だに nova lite を約2年使用していますが、次の候補は
この機種か P30lite の2択と考えています。

ただただ戦況を見つめております^^;

書込番号:22767863

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/06/30 07:46(1年以上前)

>デジアイ777さん
>今後Googleアプリとかセキュリティ提供されるのか心配ですけど

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22766288
>https://club-huawei.jp/huawei_answers/
>>Q1.ファーウェイ製品を使用すると今回の影響を受けることがありますか。
>>A: スマートフォン、タブレットなどの製品を含め、発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。
>> これまで通りご使用いただけます。
>>
>>Q2.ファーウェイ製品を購入した場合、Google Play、Gmail、YouTubeなどのサービスを通常通り使用できますか。
>>A: 発売済み、販売中の製品が影響を受けることはありません。通常通りご使用いただけます。

書込番号:22768119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2019/07/01 11:51(1年以上前)

楽天モバイルから端末届きました箱は未開封でしたが端末は楽天アプリ入って設定されてましたのでシムカード挿すだけで使えました。

書込番号:22770615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/01 15:21(1年以上前)

一見、未開封に見えますが、
白地に赤の「HUAWEI」のテープ、カットした跡がありませんでしたか?

最新のものは、メーカー出庫時から楽天のアプリが入っているのであれば、私の勉強不足です。
ご容赦くださいませ。

書込番号:22770882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2019/07/01 16:37(1年以上前)

当機種
当機種

楽天モバイルで注文は2回目ですが前は白いテープ張られてましたが今回のは無かったですね。

書込番号:22770978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2019/07/01 16:46(1年以上前)

カッターで切って開封しましたが剥がすと開封シール跡残りますがそれもありませんでした。

書込番号:22770992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2019/07/01 16:57(1年以上前)

未だ使用したばかりで色々設定中ですが画面奇麗ですねノバ2とかiPhone使いましたがそれ以上に奇麗だと思いますよその他は分かりませんがLINEと電話程度でしか使わないので十分ですね、後一つ気が付いたのですがGoogle store以外にHuawei storeも同じようにあるのですねアプリ内容は似てますがね。

書込番号:22771007

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2019/07/01 18:02(1年以上前)

楽天モバイルの場合、機種によって最初からプリインストール、システム更新時にインストール、開封してインストールと3パターンみたいですよ。

書込番号:22771111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2019/07/01 18:17(1年以上前)

そうなんですか自動インストールされたのか分かりませんが楽天アプリ入ってましたね。

書込番号:22771144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/07/01 19:24(1年以上前)

■楽天モバイル

現時点で判明しているのは、以下の3パターン

楽天モバイルからの出荷時
・開梱して楽天アプリがインストールされているケース
 楽天アプリをアンインストールして初期化しても楽天アプリは復活しない
・工場出荷時にすでにプリインストールされている楽天専用(化粧箱の型番に楽天を表す「RT」の記載)
 楽天アプリをアンインストールして初期化すると楽天アプリが復活する
 例:ZenFone3

出荷先に関係なく楽天モバイルのSIMを刺した場合
・COTA(Customization over the air)という仕組みで、楽天モバイルやOCNの場合にアプリが配信される。
 設定→システム→ソフトウェア更新、ここに現行バージョンとして2行表示される。
 例:RMOBILE.JP X.X.X.X(CT)
 通知時にキャンセルは可能。

後者2つのうちのどちらかだと思われます。

書込番号:22771263

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/07/01 19:30(1年以上前)

開梱されてインストールされた場合は以下の記載
https://mobile.rakuten.co.jp/product/novalite2/
>※こちらの端末は楽天グループのアプリインストールのため、パッケージが開封されておりますが、端末は新品です。

楽天モバイルでインストールしていない場合は以下の記載
https://mobile.rakuten.co.jp/product/novalite3/
>※OSアップデートのため、パッケージが開封されている場合がありますが、端末は新品です。
この時に楽天SIMを使うと、COTAが機能して、楽天アプリも一緒に追加される可能性があります。

今回は、開梱されていないので、関係ない話ではありますが。

書込番号:22771276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2019/07/01 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

Hicareの診断アプリバグだと思いますがBluetoothに!マークが出てますBluetoothのヘッドホン・スピーカーは繋がってるので問題ないと思いますが。

書込番号:22771806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2019/07/02 06:17(1年以上前)

Hicareの診断アプリBluetoothが ! マークなのでリセットしましたら直りましたバグだったようです、後リセットして気が付いたのですが楽天アプリは自動インストールみたいですね。

書込番号:22772013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2019/07/02 06:23(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22461772/#22469393

この方の充電LEDですが同じ症状で緑のままですね充電に問題ないのでこのまま使いますがね。

書込番号:22772020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2019/07/02 09:32(1年以上前)

サポートに電話しましたが充電LEDに関しては明快な基準は無いようで緑のままの状態でも本体に支障ないと言ってました。

書込番号:22772200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/02 13:09(1年以上前)

最新の P30 lite はまだ購入していませんが、
この機種と nova 3 のディスプレイ が綺麗なのは、単なる液晶ではなく、IPS パネルだからです。
数値上が同じなら、有機 EL よりも細部までクッキリ見え、小さな文字もハッキリしています。

あとは、他のスレッドにも書き込みをしましたが、
先行発売の上位機種、Mate 20 lite や nova 3 との比で、
イヤホンジャックに、有線のイヤホン, Headphone の 3.5mm ミニプラグを差して聴ける音は、数段、上、です。
高音域はそのままで、低音域の表現力が豊かになっています。

これで、microUSB なのに、残量 10% 切ったあたりからのフル充電が、
105 〜 110分で完了するので、
コスパはかなり高い、
と個人的には思っています。

書込番号:22772484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件

2019/07/02 15:54(1年以上前)

充電ですが100%になってもトリクル充電で約30分は電流流れ続ける様ですねLED確認ランプは緑のままなので終わったのか確認しずらいですね。

書込番号:22772697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2019/07/02 18:31(1年以上前)

機種不明

まぁ今回は不具合の様な外れ引きましたけどそれ以外は良い端末だと思いますよバッテリー持ちも良いですしノッチ隠せれるのも良いですねネット見たりゲームしてても本体の発熱も殆ど無いですし2年持ってくれたら良いかなと思います。

書込番号:22772890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/07/02 19:17(1年以上前)

■補足

>充電ですが100%になってもトリクル充電で約30分は電流流れ続ける様ですね

その後も、0.01A〜0.04Aで、100%を維持するためのトリクル充電が継続となります。

書込番号:22772959

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

過充電防止装置について質問

2019/08/25 01:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

このスマホは充電完了表示になってもずっと緑のランプがついていますが、
ちゃんと過充電防止装置はついているのでしょうか? それとも充電完了後もずっと放電され続けてるんですかね?

書込番号:22877869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2019/08/25 01:58(1年以上前)

この機種は満充電になるとステータスLEDに満充電アイコンが表示されるので、それで判断するといいでしょう。

なお、P10liteなどはボディカラーがブルーだとLEDの色が見分けることができないという問題がありました。

書込番号:22877908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/08/25 02:12(1年以上前)

リチウムイオン電池を搭載していて充電が停止しない端末はありません。
リチウムイオン電池は電気を流し込めばどこまでも充電出来てしまい、最後は発火・爆発します。
ニッカドなどのように電気を流し込んでも入らないという状態にはならない為、必ず回復充電が自動停止する機能を有してなくてはなりません。

尚、HUAWEI機の場合は100%になっても満タンにはなっておらず、そこから数十分後に満充電になり回復充電が停止しますが、その後に満充電を維持する為の浮動充電が開始されます(トリクル充電もほぼ同義)。
この充電により残量が増えたりはしませんから、朝まで充電器を挿しっぱなしにしても爆発したりはしません。

書込番号:22877915

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2019/08/25 06:02(1年以上前)

>ありりん00615さん

ステータスLEDというのは一番上の電池マークとかがある部分のことですか??

書込番号:22878005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 08:27(1年以上前)

機種不明

>パン酵母さん

満充電後もLEDは消えないのは正常な仕様です。

満充電付近になると、充電スピードが低下してトリクル充電へ移行。

満充電になると、100%を維持するために微弱な電流でトリクル充電へ移行します。
0.01〜0.04A程度と非常に微弱なので、過充電は起きません。起きていません。

そのため、一晩放置していても、なんら支障はありません。

LEDの色が3色で変化しますので、
10%未満の時→赤
10%〜90%→オレンジ(黄緑に見える個体もある)
90%以上の時→緑

気になるなら、緑で充電をやめても良いと思います。

それでも気になるなら2時間で充電可能なので、コンセントにタイマー(指定時間で強制的に電源供給を止めるもの)を入れて使ってもよいかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004XKRR1S

書込番号:22878116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/25 08:40(1年以上前)

充電コントローラー無しのリチウム電池製品だと火災になるので必ず付いています
乾電池タイプは電池内に、スマホのリチウム電池は小さいので内蔵せずスマホに充電コントローラーが付いています
ステータスledは消費電力は少ないのでそれ程問題にはなりません

書込番号:22878134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/25 12:01(1年以上前)

>パン酵母さん

私も初めて聞きました。
ステータスLEDって何でしょうかね。
「通知ランプ」のことかしら?
それとも、HUAWEI専門用語なのかな?

書込番号:22878461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/25 12:09(1年以上前)

>ありりん00615さん

>この機種は満充電になるとステータスLEDに満充電アイコンが表示されるので、それで判断するといいでしょう。

LEDの中にアイコン?ですか?

書込番号:22878477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/08/25 12:36(1年以上前)

>スレ主さん
>湘南大魔王さん

ちょっとした書き間違いはスルーしてあげましょう。

P20とP20liteでは、満充電になり充電停止した時の表示の変化が何もありませんから、端末を見ているだけでは充電停止を知ることは出来ません。他のHUAWEI機も同様と思われます。
メーカーによっては、ランプ消灯や端末内のどこかで表示の文言が変わるなどしてくれます。
個人的にはランプ消灯が好みですが、一番いいのは消灯か継続か選択できることですな。そんな機種見たことないけど。

書込番号:22878522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/25 13:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

>こえーもんさん

何となく分かりました。
満充電になると、ステータスバーの電池アイコンが変わるということですかね?

書込番号:22878567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2019/08/25 13:10(1年以上前)

すいません訂正です。

この機種は満充電になるとステータスバーに満充電アイコン(塗りつぶされた雷マーク付きのバッテリーアイコン)が表示されるので、それで判断するといいでしょう。

なお、Zenfoneは充電完了時にランプが緑色になる仕様です。

書込番号:22878578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/08/25 13:25(1年以上前)

機種不明

>この機種は満充電になるとステータスバーに満充電アイコン(塗りつぶされた雷マーク付きのバッテリーアイコン)が表示されるので、それで判断するといいでしょう。

充電中にステータスバーを見るくらいなら、添付画像通り、分かりにくいので、
設定→電池→電池残量表示位置→電池残量アイコンの隣,電池残量アイコン内
で数値を出した方が良いとは思います。

LEDがあるので、90%以上の緑を確認だけでよいとは思いますが。

書込番号:22878612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/08/25 13:59(1年以上前)

>湘南大魔王さん
>ありりん00615さん

HUAWEI機では、アイコンやロック画面の文言が変化するのは100%になった時であり充電停止した時ではありません。
端末内や電池関連のアプリなどに「満充電」と表示されて以降、HUAWEI機ではそれまでの充電がそのまま継続しており、実際に満充電で充電停止するのは数十分後になります。
停止時に、ランプ・アイコン・文言の変化はありません。

100%になった瞬間の充電電流の大きさは毎回バラバラで、100%がかなりアバウトで容量的に厳密に定まってるわけではないことが分かりますが、ごく小さな電流というような値ではありませんから、100%〜満充電の部分の電池容量はそこそこあると思われ、HUAWEIの100%は全然満充電ではないと言えます。もちろん、10%もあるなんてことはないですけども。

書込番号:22878674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/09/05 22:17(1年以上前)

>こえーもんさん
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>湘南大魔王さん
>とおりすがりな人さん

みなさま、とても丁寧におしえてくださりありがとうございました!
スマホ初心者なのでとても助かりました_(..)_
またスマホ関連で困り事があったときなどはよろしくお願いいたします☆

書込番号:22902979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)