HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(3754件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電話中に通話時間の表示がない?

2019/05/12 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

この機種は電話中に通話時間が表示されませんが、設定変更で表示する事ができますか?
出来ない場合は、他のアプリ等を使用し表示できませんか?
おすすめのアプリがあれば教えてください。
10分以内で一旦切りたいです。(10分間定額な為)

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:22662641

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/05/13 00:06(1年以上前)

>harukichi373さん
こんばんは。

nova lite2のスレにもありますが、小さく通話時間が出ているのを見落としているという事はありませんか?
念のため、もう一度確認してみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22409551/


さて、私は使った事がありませんが、Call Timerは聞いた事があります。
Call Timer | 通話タイマー
https://play.google.com/store/apps/details?id=ctsoft.androidapps.calltimer&hl=ja

ただし、nova lite 3で問題無く動作するかは不明です。
別途時計を見ながら、数回テストしてみた方が無難かと思います。

書込番号:22662664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/13 00:31(1年以上前)

Huaweiのスマホは持ってないけど、10分(5分)カケホ対策なら上に出てるCall Timerがいいだろうね

設定時間で音を鳴らす、切る、連続発信(切れた場合再度電話を掛ける)って設定が出来るので便利に使えるよ

最初は

但し
・あくまで追加アプリなので上手く動作しなくて通話料発生する可能性あり
・Googleが規約の関係で通話関連のアプリなどを締め出してるので今後使えなくなる可能性あり

他に
呼び出しの時間も設定時間に含まれるのでなるべくギリギリ(9分50秒など)に設定する方が長く喋れるんだけどギリギリ=何かあった場合即追加料金発生なのでその辺は自分でいいと思った時間に設定すること(最初は2〜3分で試すといいと思う)

↑↑このへんはあり得るかもしれないってのを頭に入れておくといいかも

アプリのリンクを見たらレビューに“Huaweiのスマホでは…”みたいなのがいくつかあるのでHuaweiスマホとの組み合わせはイマイチなのかもだけど

※他にも通話タイマー系のアプリはいろいろあるので自分に合うのを探すのもいいかもしれない(僕はCall Timerでいいと思うけど)

書込番号:22662694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/05/13 04:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

>harukichi373さん

スレ主さんとは違う機種ですが
HUAWEI nova 3とP20 liteには表示されています
小さくて気が付いていないだけかも

書込番号:22662830

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/13 07:23(1年以上前)

>harukichi373さん

本機も他のHuawei機同様に、標準の電話アプリを利用する限りにおいては、通話時間が表示されています。

再度画面をみられると良いです。見落としているだけのようです。

書込番号:22662933

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2019/05/13 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
すいません。電話のデフォルト設定で違うアプリにしていました。
解決しました。
答えていただいたみなさん、お騒がせしてすいません。

書込番号:22664066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/05/13 19:30(1年以上前)

>harukichi373さん

教えてちゃんじゃなくて
ここで聞く前に自分でググったり色々試してみる
それで、も解決しなければ†うっきー† さんがなんでも教えてくれる

書込番号:22664087

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/13 19:31(1年以上前)

>harukichi373さん
>すいません。電話のデフォルト設定で違うアプリにしていました。

参考のために、教えて頂けないでしょうか。
設定→アプリ→デフォルトアプリ→電話
ここで、別の電話アプリに変更できるものがあったのでしょうか?

Huawei機では、なかなか変更できるものがないので、どのような電話アプリか教えて頂けないでしょうか。
Google Playでの該当電話アプリをダウンロード可能なURLを教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:22664090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/05/13 19:39(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
MVNO固有の電話アプリとかじゃないですかね。
別機種ですが、私はIIJmioなので「みおふぉんダイアル」というのを入れています。

プレフィックス番号が自動付加されて、通常通話より割安で利用できる程度のものです。(ご存知かもしれませんが、念のため)
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/dial.jsp

書込番号:22664101

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/13 19:56(1年以上前)

>でそでそさん
>別機種ですが、私はIIJmioなので「みおふぉんダイアル」というのを入れています。

以下のアプリかと思いますが、
みおふぉんダイアルアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ad.iij.miodial&hl=ja

本機では、
設定→アプリ→デフォルトアプリ→電話
に一覧表示はされますが、選択した後、設定画面を開くと
デフォルトに戻ってしまいます。

SMARTalkには変更出来ました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fusioncom.smartalk.android
SMARTalk -スマホの通話料をトコトン安くする-

同じHuawei機でも、「みおふぉんダイアルアプリ」は、設定可能な機種と出来ない機種があるのかもしれないですね。

書込番号:22664140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/05/13 20:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません、確認不足でした。

先ほどアップしたスクショはMate9です。
確かにデフォルトアプリ設定画面で選択した後にデフォルトに戻ってしまいますね…知りませんでした。
デフォルトは標準の電話アプリのまま使っていたので、気づきませんでした。

#22664090でお書きになっていた「Huawei機では、なかなか変更できるものがないので」とは、この事だったのですね…。
設定変更しようとした際も、「システムのデフォルトを保持することを強く推奨します」というメッセージも出て来るぐらいですし…。

一つ勉強になりました、ありがとうございました。


>harukichi373さん
申し遅れましたが、解決したようで良かったです。
と同時に、このスレをお借りして少し勉強させてもらいました、失礼しました。

書込番号:22664170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/05/13 20:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

g電話帳

を電話アプリのデフォルト設定にしていました。
色々と勉強になりありがとうございました。

書込番号:22664272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/14 07:27(1年以上前)

>でそでそさん
>確かにデフォルトアプリ設定画面で選択した後にデフォルトに戻ってしまいますね…知りませんでした。

確認ありがとうございます。
他のHuawei機でも同様だったようですね。

一覧には表示されて、他のメーカーの端末なら設定可能なのに、何故かHuawei機では設定が出来ないものがあり、
時々設定が出来ない(デフォルトに戻る)という質問があります。

出来るアプリと出来ないアプリの差は不明ですが。


>harukichi373さん
>g電話帳
>
>を電話アプリのデフォルト設定にしていました。

情報ありがとうございます。
こちらのアプリならデフォルト設定が出来るようですね。

書込番号:22665064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信41

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 
機種不明
機種不明

価格.comのお問い合わせフォームには画像の添付が出来ませんので、
こちらの掲示板に画像を添付して、後程、こちらのURLと合わせて訂正依頼をしておこうと思います。

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13502&lid=exp_iv_125162_K0001125340
>徹底比較!ファーウェイ「P20 lite」「Mate 20 lite」「nova lite 3」
>いっぽう「nova lite 3」は、10W(5V2A)の充電にしか対応せず、満充電まで3時間程度かかる。

少なくとも付属のACアダプターとケーブルを利用する限りにおいては3時間もかかりません。
>21:40 7%開始
>22:40 1時間後72%,1時間で約65%の充電が可能。
>23:29 100% 開始から109分 後半はトリクル充電に移行してスピード低下。

私以外の方の計測では以下の通り。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22504736/#22505562
>バッテリー残量 0 〜 100% まで、
>同梱の HUAWEI 純正の 5V 2.0A のものではなく、普段他の機種でも使っている 5V 1.8A のアダプタ & 専用ケーブルで、充電してみましたが、
>90% まで 85分、98% まで 95分、100%フル充電完了 まで 105分。
>私個人としては、microUSB であることによるデメリットは感じていません。

開始残量を何%でスタートするかにもよりますが、残量が1桁台から充電しても
100〜110分で100%になるはずです。

実際に計測しないで、推測で時間を計測したか、付属品以外を使用したか、ケーブルが奥まで刺さっていなかった可能性があると思います。
再度、付属のACアダプターとケーブルで充電して正しい内容に記事を修正して頂いた方が良いと思います。

公式サイトにも以下の記載があります。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite3/
>充電速度も22%*7アップし
>HUAWEI nova lite 2 との比較結果。
とあります。

3時間というのはあきらかにおかしいと思います。

書込番号:22547254

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/21 10:51(1年以上前)

別機種

■補足
充電が速い理由は、5.17V-1.95Aと、ACアダプターの限界値まで使い切ることが出来るためのようです。
2.05Aになるときもありました。
※急速充電非対応なので、安いUSBワットチャッカーでも正常に計測可能でした。


※急速充電や超急速充電対応のHuawei機の場合は添付画像の安いUSBワットチャッカーを挟むと正常に急速充電や超急速充電が出来ませんので注意。低速になります。
以下の製品なら正常に計測可能。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MT8MC3N


#22547254で添付した画像はワットチャッカーを挟まずに付属のACアダプターとケーブルのみでの計測結果です。

書込番号:22547306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/21 23:43(1年以上前)

その記事を書いた人に、
どうやったら 3時間もかかるのか、聞きたいものです。

書込番号:22549114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/22 02:48(1年以上前)

The Ultimate Fast Charging Battle 2.0!
https://www.youtube.com/watch?v=krlMq73d-W8&t=474s

Liteじゃなくてスマン

書込番号:22549302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/23 00:36(1年以上前)

>うっきー
>モモちゃんをさがせ!さん

トンチンカンなことを言ってるのはあんた方かもしれんよ。

反論3つ。

■ひとつ目。
100%になっても充電が終了せず満充電で終了する機種が存在する。
BatteryMixが「満充電」の表示でも充電終わってない機種があることに注意。充電状態を表示する他のアプリも同様。

P20無印は100%で充電終了せず、満充電で充電終了した時に端末内にそれを示す表示などは一切なく、端末だけ見ていても充電終了を知ることはできない。それを知るには、USB電流チェッカーなどが必要になる。

あんたらが示しているのは、100%での「途中経過」であって満充電までの充電結果ではないと思うがね。

■ふたつ目。
P20の充電テスト結果。2〜3%→満充電まで134分と131分と143分、100%到達は76分と90分と85分で残量表示がかなりアバウト。100%になった時の電流値もそれぞれ違ってました。3回とも室温17〜18℃で温度の影響はゼロ。
充電開始の2〜3%は、「30秒でシャットダウンします」のダイアログが出た時点であり実質ほぼ0%。
充電終了の検知は、ACアダプタのコンセント側交流電流をクランプ測定して行っている為、充電速度には影響しない。

P20の3400mAhを、22.5WのSuperChargeで充電した結果が上記です。novalite3の3400mAhを10Wの普通Chargeで充電した場合、160〜180分くらいでしょうかね。

尚、交流側で見た充電終了直前の電流変化は16→15→14→13mAと減っていき、その後に3←→6〜12mAの切換を数秒間隔で延々繰り返すトリクル充電となり、トリクル充電では電池残量は増えませんからこれへの移行が充電終了を示すものとなります。
直流側もこれに即した挙動になっているはずです。
novalite3も似たような動作になっていると思われます。

■みっつ目。
以上より、novalite3の「満充電」まで「3時間程度」はそんなに大ハズレな数字ではなく、確実に間違いなのはMate20liteの「2時間以内」の記述のほうです。

書込番号:22551369

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/23 01:01(1年以上前)

記事の方に以下の文言を追加して頂きました。
>(※3/22追記:今回の検証では3時間ほどかかりましたが、2時間程度で完了するというケースもあるようです)

書込番号:22551408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/23 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

>モモちゃんをさがせ!さん
>どうやったら 3時間もかかるのか、聞きたいものです。

本機で付属のACアダプターとケーブルを使って、低速に充電する方法をみつけたので追記させてもらいます。

検証は
SIMはSMSなしの0 SIM
Wi-Fi,Bluetooth,GPS全てオン
バッテリーがなくなってシステムが自動シャットダウンした状態から計測
ACアダプターとケーブルの間に安いUSBワットチャッカーを入れることで、多少スピードが落とせると思い、最初からワットチャッカーを挟んで試してみました。

13:00 開始 5.18V 1.96A
13:05 端末を手動で起動
13:30 5.16V 1.63A
14:00 5.16V 1.41A
14:30 5.16V 1.52A
14:40 5.16V 1.29A
14:00 5.12V 0.47A
14:10 5.12V 0.33A
14:20 5.12V 0.28A
14:30 5.12V 0.22A
14:35分より前に 5.12V 0.01A(満充電を維持させるためのトリクル充電へ移行)

15:16に100%になっていたので、満充電を維持させるためのトリクル充電へは20分近くで可能なようです。

電源が切れた状態から100%までは、方法によっては、2:16分と2時間を超えさせることも可能ではあるようです。
満充電を維持させるトリクル充電までとしても、3時間をかけることは無理でしたが。

さらにスピードを落としたい場合は、USBポートとACコンセントが付いたアダプター(古い製品)のコンセントから
付属のACアダプターを接続することで、最初から0.8Aで充電させることにも成功しました。

ですので、価格.comの記事のように3時間をかけての充電も不可能ではないようです。
意図的に遅くする必要性はないとは思いますが。


■補足
Huawei機の場合は、満充電(100%以降も充電して0.01〜0.04A程度の満充電を維持させるためのトリクル充電)になってからケーブルを抜くと、
添付画像のように14時間程度(本機での計測)して99%になるのは普通の挙動です。
機種によっては20時間以上かかるものもあります。
そのため、バッテリーの減りを検証する場合は、100%以外の状態から検証する必要があります。


価格.comの記事がどのようにして3時間かけたかは不明ですが、一応可能な方法はあるということで、追記させてもらいました。


公式サイトの以前の機種より充電速度がアップという記載が間違いで、
私の端末とモモちゃんをさがせ!さんの本機が、何らかの理由でまったく同じ不具合があり、本来は低速でしか充電出来ないはずなのに、3時間もかからずに充電が完了してしまうという不具合がないとは否定は出来ませんが・・・・・

書込番号:22552751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/23 18:20(1年以上前)

機種不明

nova lite 3

>うっきー

なんか言ってることが変だと思ったが、あんたのUSBチェッカー壊れてるぞ。
トリクル充電でも0.01Aよりは大きいことが多いのに、それを測定できてない。

実際に充電電流が0.01Aになったとしたら、そこから先は電池残量を増やすことは出来ない。
電池消費とトントンになる為。

書込番号:22553054

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/23 19:28(1年以上前)

>13:00 開始 5.18V 1.96A
>13:05 端末を手動で起動
>13:30 5.16V 1.63A
>14:00 5.16V 1.41A
>14:30 5.16V 1.52A
>14:40 5.16V 1.29A
>14:00 5.12V 0.47A
>14:10 5.12V 0.33A
>14:20 5.12V 0.28A
>14:30 5.12V 0.22A
>14:35分より前に 5.12V 0.01A(満充電を維持させるためのトリクル充電へ移行)

14:40の次を15:00と記載するところを14:00と間違って記載していました。
以下が正しいです。添付のグラフが正しいです。

13:00 開始 5.18V 1.96A
13:05 端末を手動で起動
13:30 5.16V 1.63A
14:00 5.16V 1.41A
14:30 5.16V 1.52A
14:40 5.16V 1.29A
15:00 5.12V 0.47A
15:10 5.12V 0.33A
15:20 5.12V 0.28A
15:30 5.12V 0.22A
15:35分より前に 5.12V 0.01A(満充電を維持させるためのトリクル充電へ移行)

書込番号:22553226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/23 21:09(1年以上前)

>うっきー

おおすまん。記載ミスに俺も気付くべきやったわ。
結局154分か。同じ3400mAhのP20のSuperChargeと大して変わらんってのはすごいな。

ただし、充電時間は毎回違うのが普通。
上も下も可能性はあるが、P20が131〜143分だから、novalite3が154分未満になる可能性はやや低いか。

記事修正後の2時間は言い過ぎなんだから再修正してもらうべきやな

書込番号:22553494

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/23 21:26(1年以上前)

>上も下も可能性はあるが、P20が131〜143分だから、novalite3が154分未満になる可能性はやや低いか。

あくまでも、意図的に低速にさせることで、遅らせることが出来ただけにはなります。


>記事修正後の2時間は言い過ぎなんだから再修正してもらうべきやな

特に問題はないと思いますが、気になるなら、本機で、私のように実測値を提示した上で、連絡すればよいのでは。
理論値だけの話ではなく。

書込番号:22553529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/24 22:15(1年以上前)

私が、
自分の個体を、
同梱の HUAWEI 純正の ACアダプタ & ケーブルで検証すれば良いのかも知れませんが、
付属品は、手付かず、未使用のまま保管する主義なもので…。

書込番号:22556171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/25 00:34(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ここまでに必要な情報は一応出ているので、それをきちんと読み取れればnovalite3の充電については理解できるでしょう。
ただ、まともな検証結果があれば理解するまでもなく一目瞭然なわけで、もし可能な状況に至りましたらお願いいたします。

書込番号:22556485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/25 07:00(1年以上前)

機種不明

意図的にスピードを落とさないで、通常の計測(ワットチャッカーなし)での実測値を追記しておきます。
バッテリーがなくなって自動シャットダウンした状態から計測。
20:00 充電開始
20:05 手動起動
21:47 100%

100%になるのは、107分。
100%から0.01A程度の微弱なトリクル充電への移行を20分(前回の低速充電での結果)としても127分。

あくまでも本機付属のACアダプターとケーブルを使った場合ですが。
公式サイトの記載が間違いで、私の端末が何らかの異常で2時間で充電出来てしまう可能性はありますが。

反論があれば、本機で実測値を計測したものを提示すればよいだけだとは思いますが。

書込番号:22556750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/26 00:31(1年以上前)

>反論があれば、本機で実測値を計測したものを提示すればよいだけだとは思いますが。

所有者でない俺が口出しすべきでない内容であることは重々承知しているが、このスレの冒頭は100%後の充電継続を無視して書かれており、しばらく待っても誰も指摘しないのでまあ仕方なく。そこは修正されるべきだからね。

実際に修正されて127分の数字が出てきたんだから、口出しの効果は一応あったかな。俺の時間予想は大ハズレだが。
俺が指摘する前は、100%以降の20分を誰も把握してないはずで、P20のように58分だったらどうするって話だから。

だいたい記事にケチ付けるなんて真似をするなら、最初からこの127分を示すのがあるべき姿。

>100%まで107分、満充電まで127分

100%まではP20のSuperChargeが速いが(76〜90分)、満充電まではnovalite3のほうが速いのは驚いた(P20は131〜143分)。
同じ3400mAhでも、SuperChargeと普通Chargeはかなり仕様が違う。

100%までの時間が冒頭の書込とは異なっており(93%分の充電に109分)、10分程度のバラつきがあることも判明した。
100%→トリクル充電開始の20分にもバラつきがあることは、当然予想される(P20は41〜58分)。
大勢には影響しないが、俺がnovalite3を持ってれば当然この辺りも検証するけどな。

尚、バラつきに関してはウチのP20での検証も3回しか出来ておらず、実際のバラつきがこのスレで示した範囲を超えている可能性が高い。つまり、HUAWEIの残量検出がアバウトなことを意味しており、たった1回の検証結果を鵜呑みにするのはよろしくない。
検証ってのは何でもそうやけどな。

>うっきー

3年ほど前に一度指摘して以来ずっとあんたのミスリードが気になっていたが、トリクル充電の意味がこのスレの途中からしれっと変わってるのは隠蔽体質のあんたらしいわ。まあようやくご理解頂けたようで何より。

書込番号:22558576

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/03/26 01:23(1年以上前)

何だか細かい話だな・・・・・
100%表示からの微充電など一般的にはあまり関係ない話でしょ。
チェッカー使って100%になったけど本当は99.6%だから満充電までするんだって
何の意味があるの?
そもそもHuawei機はずっと充電はストップしない。
100%表示になったらそれで外すで、その方が電池に負担がかからない。
後、20-30分充電しても使える時間が数分延びるだけの話。

急速充電は充電時間トータルを縮めるというより70-80%までの
時間を短縮するのが目的。(トータルも短くなるが)
4200mAh 40W充電で 30分で70% 100%迄は約65分 正確に満充電まですれば2時間くらいかかるかも
4000mAh 22.5Wで 30分で60%弱 100%までは確か90分くらい。
温度や内部アプリの状況によっては必ずしも一定では無い。
(少なくてもMate20proでは電源を切って充電は出来ない)

NovaLite3は5V2Aながら従来より早い105分前後のようです。
これは電池素材の改良により80%を過ぎても以前より充電量が下がらないと言うことでは?
Huaweiは昔からパナソニックのセルを使っていましたが(電池の製造は中国)
今も主要取引先はパナソニックなのでセル内部はパナソニック製で
製品能力は上がって行っているのでしょう。

書込番号:22558649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/03/26 14:04(1年以上前)

>少なくてもMate20proでは電源を切って充電は出来ない

バッテリーが切れて電源が切れたら充電できない
と言うことなのでしょうか?

説明書にも「本端末の電源を切ったまま充電し」という
文言がでできますがこれはHUAWEIのミスか嘘つきですか?

書込番号:22559527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/26 18:58(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
>バッテリーが切れて電源が切れたら充電できない
>と言うことなのでしょうか?

これについては、以下のことだと思います。Mate20proでHuaweiに要望を出した時のコピペになります。
電源オフのままでは充電はできず、勝手に電源が入るということだと思います。

電源オフの状態で充電を開始すると電源が勝手に入るようです。
本来なら、勝手に電源がオンになることはないはずです。

書込番号:22560046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/27 03:11(1年以上前)

LG の Vシリーズの V20 と V30+ は、
海外版と国内モデルのうちの au 版は、
本体電源を OFF にしてから充電を開始すると、
残量 5%以下から始めると 5%を超えたところから、
5%以上あった場合は充電を開始すると間もなく、
本体の電源が自然に ON になります。
docomo版は、電源 OFF のままです。

書込番号:22561075

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/03/27 05:39(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

40Wの充電を電源OFFのまま充電したら危険でしょうが・・・
充電管理はSoCが行っているんですよ。
電池ーSoCー充電制御装置ー充電器と信号でつながれています。
なので電源OFFで差し込むと本体起動します。

レビューで不具合とか騒いでいた人がいますが
貴方もそんなレベルか。
iPhoneも自動起動じゃ無かった?

書込番号:22561113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/03/27 09:44(1年以上前)

>貴方もそんなレベルか。

いえいえ、違いますよ。
私はHUAWEIの説明書に書いてある事柄に従って
指摘しているだけですので。
HUAWEIの説明書のレベルが低くかつ嘘つきだと言うこと
ですね。

ちなみに

>40Wの充電を電源OFFのまま充電したら危険でしょうが

バカなの?それともHUAWEIだけは危険なの?
通常は充電制御ICで、それでもだめな場合は、
電池パックの保護ICで(電気的に)切断されますから。

書込番号:22561403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

連写機能はあります!

2019/04/29 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

レビューに、連写機能がない、と書かれていますが、
この機種は、特に何もしなくても、デフォルトで連写が出来ます。
SAMSUNG, LG と同様の仕様です。

難しい設定など、一切必要がありませんが、
これまで、国内メーカーの端末を使い続けてきた人には、見つけられないかもしれません…。

書込番号:22633707

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/30 09:40(1年以上前)

連写が分からない方がいるのですね!
ちょっと驚きました。
たんにボタンの長押しをするだけで、何も知らなくてもわかりそうですが・・・・・

書込番号:22634548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/10 18:47(1年以上前)

あら、知りませんでした。前は設定にあったので、なくなったからできないと、思い込んでました。
うれしいです。

書込番号:22657406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート後もアプリが落ちます

2019/03/19 11:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 cherrio100さん
クチコミ投稿数:14件

タスクキルが酷すぎてアップデートに期待してたのですが、私の端末は効果がありませんでした。
ポケモンGOをやりながら調べ物をしたくてChromeを使うとポケモンGOが落ちます。Chromeは勿論落ちます。
問題解決した方が羨ましいです。

書込番号:22542876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:241件

2019/03/19 11:55(1年以上前)

>cherrio100さん
わかります。凄くわかります。
自分も落ちまくって色々助言、設定しましたが仕様だと思って諦め中です。
更なるアップデートで治ってほしいです。

書込番号:22542954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/19 12:21(1年以上前)

とりあえず既出スレッドの方法でradikoで確認してみると良いと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22501424/#22502514
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

radikoで問題が出るようなら、設定ミスです。
それで問題ないなら、特定のアプリでは落ちるということになります。

別のスレッドでも、最初はアプリを終了しない設定は出来ているはずと言われていて、
結局は、設定ミス(やってはいけないことをやっていた)という落ちがありましたので。

とりあえずはFAQ通りに必要な設定とやってはいけないことの確認をしてradikoで確認されると良いと思います。

書込番号:22542999

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherrio100さん
クチコミ投稿数:14件

2019/03/19 14:43(1年以上前)

radikoでは問題なかったのでアプリ側の問題なのでしょう。ポケモンGOとChromeの落ちる問題はマルチウィンドウで対応するしか無さそうですね。
落ちるアプリと落ちないアプリがあるのは不思議な気がします。

書込番号:22543239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/19 17:22(1年以上前)

ポケモンGO は、アプリとして、デフォルトでは、2画面表示を制限していますが、
その部分はクリアして、のお話でしょうか?

書込番号:22543474

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherrio100さん
クチコミ投稿数:14件

2019/03/19 17:47(1年以上前)

ポケモンGOを起動して、□ボタンを長押ししてChromeを選ぶとポケモンGOとChromeを同時起動できます。
何故かは分かりませんが、私の端末は出来ます。
バグなんでしょうかね?

書込番号:22543522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/19 21:59(1年以上前)

>バグなんでしょうかね?

モモちゃんをさがせ!さんの勘違いだと思います。

Androidのバージョンが7.0以上でPokemon GO(0.71.0)で、かなり以前から、マルチウィンドウ表示に対応しているはずだと思いますが・・・・・
動かない端末の場合は、
設定→システム→開発者向けオプション→アクティビティをサイズ変更可能にする→オン→その後、再起動
マルチウィンドウに対応していないアプリでも無理やりマルチウィンドウにすることが出来ます。
本機は条件を満たしているため、開発者向けオプションを変更しないでも、マルチウィンドウが可能です。
これは正常な仕様です。


Pokemon GO(0.137.2)をFAQの通り、アプリを終了しない設定にして起動
ホームボタンを押してChromeを起動。これでPokemon GOが裏に回る。
30分以上、Yahoo等でニュースサイト等をChromeで閲覧。タブは最大でも10までで検証。
30分以上経過後、マルチタスクボタン→Pokemon GO
アプリが終了していないため、正常に前回のままゲームを継続プレイ可能。
画面に出ていたポケモンを問題なく捕捉可能。


Pokemon GOもアプリが落ちることなく、問題ないようです。
9.0.1.148(C635E8R1P11patch01)

書込番号:22544054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/19 23:08(1年以上前)

私の勉強不足でした。
拙速な書き込みでご迷惑をおかけしました。
ご容赦下さい。

書込番号:22544245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件

2019/03/20 14:16(1年以上前)

自分はPokemonGOではありませんがモンストのクエスト途中で攻略をChromeで見たあと(2〜3分)モンストに戻るとオープニングからに戻ってしまいます。
裏に回ってるタスクはAmazon、Chrome、YouTube、価格コム位です。
違うスレで設定を間違ってたのを指摘していただき初期化もして治した後、パッチは最新です。
Amazon、価格コムも再読み込み率、多発です。

>†うっきー†さんの端末は戻らないとの事で・・・何なんでしょうか?

何度も書きますが同じタスク数、同じ使い方のnova liteはタスクキルは皆無でした。

書込番号:22545372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherrio100さん
クチコミ投稿数:14件

2019/03/20 19:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
>るいぼーさん
本日、端末を初期化してバックアップから復帰せずChromeを使ってみましたが、バックグラウンドに行くと落ちました。その後ポケモンGOをインストールして既出の方法で設定を見直し使用したのですが相変わらずバックグラウンドに行くと落ちました。
Chromeはスリープでも落ちるのですが、ポケモンGOはスリープでは落ちません。
又、単体で落ちないアプリとの切り替えではポケモンGOも落ちません。
私は今のところChrome以外の落ちないブラウザを探して使うくらいしか思いつきません。
また、何か気づいた事があればご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:22545879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherrio100さん
クチコミ投稿数:14件

2019/03/20 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

初期化したあとのデフォルトの設定画面を一応貼っておきます。
設定は何も触っておりません。

書込番号:22546102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/21 07:45(1年以上前)

>初期化したあとのデフォルトの設定画面を一応貼っておきます。
>設定は何も触っておりません。

添付画像拝見しました。設定が出来ていないことが原因のようです。
ポケモンGoに対して設定が出来ていません。

別のスレッドの方は、してはいけない設定をしていることが問題でしたが、
今度の場合は、しないといけない設定が出来ていないだけのようです。


Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


画面が2〜3画面の場合は、スクリーンショットではなく、スクロールショットの方がみやすいかもしれません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
提示されたスクリーンショットが全てでしたら、ポケモンGoが入っていません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:22546930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/21 07:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

添付画像の赤枠の部分を参照下さい。
これで、#22544054で記載した通り、ポケモンGoが裏に回っても終了しなくなります。

書込番号:22546937

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherrio100さん
クチコミ投稿数:14件

2019/03/21 11:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
すみません。私の説明が悪かったですね。
前に出した画像は初期化したときのもので、ポケモンGOのインストール前のものです。
現状は今回のものになります。
しかしながら効果がないようです。
スリープでは落ちませんが、他のアプリを立ち上げると落ちます。
他に間違えやすいような設定はありますでしょうか?

書込番号:22547347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/21 12:10(1年以上前)

>他に間違えやすいような設定はありますでしょうか?

FAQには全て網羅しているつもりなので、FAQ以外では思いつかないです。
FAQの中でも、一番上の「最も重要な設定」な設定はしていて、「してはいけないこと」の設定はしていないということでしたら、
なぜポケモンGoが裏に回っておちるのか不明でした。

設定以外で問題がよく起こるのは、
・他のスマホからデータを引き継いだ
・ウイルス対策アプリをインストールしてしまっていた
・ホームアプリを別のものにしてしまっていた
これが最も多い原因かと思いますが、されていないと思いますし。

cherrio100さんの本機で、ポケモンGoを裏に回す(Chromeを起動してChromeを使っている)とアプリが落ちる理由は分かりませんでした。

初期化をして、ポケモンGo以外はアプリを1本も入れていない状態で落ちてしまうのでしたら、まったく原因が思いつきません。
お役に立てそうもないです。

書込番号:22547487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/03/21 12:42(1年以上前)

>cherrio100さん

私の環境でも、ポケモンGoを裏に回して落とすことに成功しました。
方法は、前回はタブを10個までで検証していたのですが、

先ほど、
ポケモンGoを起動した後、
ブラウザを起動した後にタブを全て閉じて、その後タブを20個開いて、
マルタタスクボタン→ポケモンGo

3回検証して、3回ともポケモンGoが最初から起動するという現象になりました。

極端に多く使用すると再現可能なようでした。

その後、同じ手順で10個程度なら#22544054同様問題ないようでした。
タブの量を減らすなどで対応するしか回避は出来ないようです。現時点では。

書込番号:22547554

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherrio100さん
クチコミ投稿数:14件

2019/03/21 18:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
わざわさ検証ありがとうございます。
私はChromeのタブは1つでも落ちますので、また色々と設定を触ってみます。
†うっきー†さんの設定とは何かしら違うと思いますので…
さすがに本体の仕様が違うとは思えませんが、これだけ使い勝手が違うと何かしら違うのでは無いかと思ってしまいますね(汗)

書込番号:22548269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cherrio100さん
クチコミ投稿数:14件

2019/04/04 20:05(1年以上前)

9.0.1.167(C635E8R1P11)のアップデートでタスクキルが実用上問題が無くなりました。
やっと今まで通りつかえます。

書込番号:22579812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/07 10:42(1年以上前)

先程気付いたのですが、充電中も、新着の通知があった場合に点滅するようになりましたね。

書込番号:22585569

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherrio100さん
クチコミ投稿数:14件

2019/05/02 06:13(1年以上前)

残念ながらまたタスクキルが起きるようになりました。調べてみると起きる人と起きない人が居るみたいですね。
非常に残念です。

書込番号:22639293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2019/05/02 07:17(1年以上前)

機種不明

>cherrio100さん
自分もアップデート後(画像の最新バージョン)は良かったのですが最近はタスク落ちまくりで諦めてます。
タスクを出しすぎやメモリを酷使で発生しやすいです。

書込番号:22639355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さいm(_ _)m

2019/05/06 16:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

現在docomoでGalaxyS7Edgeを使用しています。
料金も高いため格安simに乗り換えようと思っているのですが、会社が多く迷っています。おすすめの会社を教えて下さい。

・データ使用 月2GB程 自宅はwi-fiの環境のため平日の日中と休日外出時くらいです。
・通話はライン通話を主に使用します。普通の通話はしても一回5分以内のことがほとんとです。
・mineoがいいかと思っていますが、何かあったときのために店舗があった方が安心かとも思いYmobileも候補の一つです。Ymobileは端末の下取りもあるのでいいかと思いますが、2年目からの料金が1000円プラスになることも気になります。

どうか宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:22649481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/05/06 16:44(1年以上前)

追加

ここのクチコミに投稿したのは機種の候補の一つだからですm(_ _)m

書込番号:22649492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2019/05/06 17:23(1年以上前)

>☆カトリーヌ☆さん

 安く抑えたいならmineoでいいと思います。私はY!mobileとbiglobeを併用しておりますが、youtubeなどを気兼ねなく外でも楽しみたいならbiglobeでエンタメフリー・オプションをつける(私はこれ)です。

 以前はmineoやocnを利用していましたが、Y!mobileは気軽に電話できる代わりに価格は高めです。

 あと、ここではやはり板違いになりますので、改めて別スレッドを立てたほうがいいんじゃないかなと思います。

書込番号:22649593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/06 17:25(1年以上前)

ワイモバイルのメリットは10分無料通話が標準でついてくるところ、でもキャリア扱いなので2年契約だったり書いてる通り安いのは最初の一年だけだったり

その他格安SIMだったらぶっちゃけどこでもいいと思うけど、LINEをよく使うとかだったらLINEモバイルでもいいかもしれないね

個人的にはプランが細かく刻まれてるイオンモバイルあたりがいいんじゃないかと思う

書込番号:22649597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/06 17:30(1年以上前)

LINEモバイルのsoftbank回線の1Gの1200円がよいかなとは思います。
使い切っても、データフリーに該当するサービスはずっと高速通信ですし、他のものも低速ですが利用可能ですし。
https://mobile.line.me/plan/
理由はLINEモバイルでは、softbank回線の方がHuawei機では消費量が少ない為。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535


>Ymobileは端末の下取りもあるのでいいかと思いますが、2年目からの料金が1000円プラスになることも気になります。

対象機種ではないものは無理かなと思いました。
https://www.ymobile.jp/cp/shitadori/lineup/


こちらのスレッドは解決済にして、専用掲示板で再度質問された方がよいとは思います。
スレッドタイトルが適切ではありませんし。
格安SIMカード のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6158/

スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:22649612

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/06 17:33(1年以上前)

すみません。
下取りは将来、本機を下取りではなく、現在利用しているGalaxyS7Edgeを9,600円で下取りという意味ですね。

普通に買取をしてくれるところで、買い取ってもらった方が高額にはなるとは思いますが・・・・・

書込番号:22649621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/05/06 17:38(1年以上前)

ありがとうございました!
スレッド立て直します。

書込番号:22649639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/05/06 17:49(1年以上前)

>☆カトリーヌ☆さん
今後、スレ建てする際には質問内容が分かりやすいタイトルをお願いします。「教えてください」というような抽象的なタイトルの付け方では敬遠されます。

https://s.kakaku.com/help/bbs_guide.html

書込番号:22649678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

au KYF37を契約

2019/05/05 06:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

以前の投稿など見たのですが、いまいち分からないので教えて下さい。
nova lite 3にはauガラホsimは使えないのでしょうか?プランは、かけ放題とLTE NETに加入しています。

書込番号:22646288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/05 06:58(1年以上前)

IMEI規制あると思います。

私のGratina契約なSIMと
シムフリiPhone SEは
アンテナ立ちませんでした。

↑とは言っても一年前くらいの経験なので
今はどうか知りませんが、
それ以後、面倒なのでGratinaに差しっぱなしです。

https://mymobile-wifi.com/volte-sim-au-nano-ic-card-04

書込番号:22646336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/05/05 08:00(1年以上前)

IMEI制限は復活して継続中(VKプラン)

スマホ用プランに変更しないとダメです

MediaTekスマホでゴニョゴニョする方法も有りますが限りなく黒に近いグレーな行為なので、ここでは書き込みしません

書込番号:22646391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/05/05 08:06(1年以上前)

at_freedさん、早速の返信ありがとうございます。
やはり、2台持ちとなりそうですね。
どうしても1台にする場合はスマホに機種ですかねぇ…

書込番号:22646399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/05/05 08:13(1年以上前)

舞来餡銘さん、返信ありがとうございます。
KYF37のままでスマホプランに出来ますか?

書込番号:22646413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/05/05 09:07(1年以上前)

>KYF37のままでスマホプランに出来ますか?

au公式サイトに記載されている通り、本機持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/


auを利用される場合は以下の点にだけ気を付けておけばよいです。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:22646498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2019/05/05 12:17(1年以上前)

>KYF37のままでスマホプランに出来ますか?

今までのプランがカケホ(ケータイ)かスーパーカケホ(ケータイ)でダブル定額Z(0円〜)だったと思いますが、スマホプランにするとピタットプランやカケホ(データ定額2GB〜)、LTEプラン(LTEフラット必須)のどれにしてもデータ定額が必須なので、今までの料金と比べて月額が相当高くなると思いますよ。

書込番号:22646843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/05/05 13:02(1年以上前)

返信頂きました皆様、ご指導ありがとうございました。できない理由、できるようにするには、が分かりましたので、とても助かりました!プラン変更についてはまた考えてみようと思います!
本当にありがとうございました。

書込番号:22646926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)