HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 3

  • 32GB

19.5:9の約6.21型液晶を搭載したスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 3 製品画像
  • HUAWEI nova lite 3 [ミッドナイトブラック]
  • HUAWEI nova lite 3 [オーロラブルー]
  • HUAWEI nova lite 3 [コーラルレッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova lite 3 のクチコミ掲示板

(3754件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ198

返信54

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

銅メダル クチコミ投稿数:28279件

先ほどgooSimsellerのスペシャルプライスが発表されましたが、音声契約必須の通常価格14,800円が2/18まで8,800円だそうです。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/novalite3.html

カケホーダイオプションで-2,000円、カケホーダイオプション+あんしんパック契約で-5,000円割引になります。

書込番号:22434741

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件

2019/02/01 10:15(1年以上前)

契約任意のSIMパッケージ付きは22,800円ですね。

書込番号:22434767

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/02/01 10:21(1年以上前)

しかも通信料金も安いですからね。
ゲオでOCNモバイルONE契約すると2万円引きで祭りになっていますが、それがnova lite3でも同様&通信料金安いってことでかなりお買い得です。

書込番号:22434778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/01 10:25(1年以上前)

スマホって、データ通信出来る電話機なので、
データ通信専用 & WiFi のみで使う、とかでなければ、
必ずどこかの通信事業者の SIM を挿さなければ使えないわけで、
音声通話付きでいきなりこの価格は、
お得だと思います。

書込番号:22434786

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28279件

2019/02/01 10:34(1年以上前)

オプションなしでも楽天モバイルの音声契約より安いですね。
最近の流れからHUAWEI端末を購入するのは今後ないかもとか考えてても、物欲がわきます(笑)

書込番号:22434806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/01 11:05(1年以上前)

yahooショッピング店で任意契約
15,984円(税込)
ですね、ポチりました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/novalite3simset.html

書込番号:22434892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28279件

2019/02/01 11:15(1年以上前)

任意契約でもキャンペーンみたいで、15,984円と安値ですね。

gooSimseller各店舗URLも貼っておきます。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/
https://www.amazon.co.jp/s?me=A2VPLZRE8AE6G0

Amazonは現在製品ページないっぽい。

書込番号:22434912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/01 12:01(1年以上前)

今見たら24,624円に値上がりしてました!!!
設定ミスだったのかな?

書込番号:22435002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W&Pさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/01 12:02(1年以上前)

普通に考えて15984円はありえない価格ですね。
ミスでしょう

書込番号:22435008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28279件

2019/02/01 12:07(1年以上前)

楽天市場も14,800円→22,800円に変更になってますね。
任意契約については割引キャンペーン案内なかったし、価格設定ミスでしょうね。

その価格で注文したユーザーの扱いがどうなるか...。

書込番号:22435027

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/01 12:14(1年以上前)

https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/novalite3.html#twitterBox
>goo Simsellerで使えるHUAWEI nova lite 3クーポン(1,000円分)
>※クーポン利用期間:2019/2/1(金) 11:00〜2019/2/18 (月)23:59まで
>※オプション同時加入割引などの他の割引との併用はできません

1000円クーポンは併用できないようなので、「カケホーダイオプション+あんしんパック契約で-5,000円割引」で購入がよさそうですね。

書込番号:22435041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/01 13:29(1年以上前)

>るくぷるさん
キャンセルになる様です

同業他社からクレーム入った様で安過ぎる(nova lite2の最終値段に近い)との事

某掲示板では、このキャンセルで大荒れです

書込番号:22435211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/01 13:34(1年以上前)

>舞来餡銘さん
はい、キャンセルの連絡がきました。
一応消費者センターには相談を入れてあります。

書込番号:22435218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/01 17:09(1年以上前)

機種不明

一安心みたいです。
お疲れ様でした。

書込番号:22435516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


2miyaさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/01 21:20(1年以上前)

オプション契約すれば端末代が3800円になるようですがオプションは2ヶ月目に解約できるんですかね?
また、この契約は6ヶ月で解約も可能なんでしょうか?

書込番号:22435989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/01 22:21(1年以上前)

>オプション契約すれば端末代が3800円になるようですがオプションは2ヶ月目に解約できるんですかね?

即解約でもよいかと。
試しに使いたいなら、解約したくなった時でもよいです。


>また、この契約は6ヶ月で解約も可能なんでしょうか?

6か月以内に解約すると違約金を取られるので、7か月目以降に解約する必要があります。


■解約料を取られないように7か月目に解約
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600*6=9600(初月無料+5か月+解約料を取られないようにさらに1か月)
合計12994(税込14033)
ユニバーサルサービス料:2*6=12
を加算して14,045円

■即解約
即解約の場合は、初月無料が適用されません。
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eg9
>ご利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料およびレンタルデータ端末利用料を無料でご利用いただけます(利用開始月に解約された場合を除きます)。
初期費用:3000+394=3394
通信費:1600(初月無料が適用外)
合計4994(税込5393)
解約違約金:8000(非課税)
を加算して13,393

書込番号:22436130

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/01 22:25(1年以上前)

nova lite3が15984円だとnova lite2を1.5万円で買ったユーザーは、、、

NTTレゾナントも無茶するなあ

書込番号:22436138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2019/02/01 22:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
新生活応援割があるので、毎月の通信費は1600円ではなく1280円になります。

書込番号:22436157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/01 23:07(1年以上前)

>sandbagさん
>新生活応援割があるので、毎月の通信費は1600円ではなく1280円になります。

2/1〜3/31までの期間に申し込みすると、割引があるのですね!
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/campaign/1902-newlife.html

これなら、即解約しないで、6か月寝かせて7か月目に解約の方がお得ですね。

書込番号:22436243

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/01 23:22(1年以上前)

端末を3800(税別)で購入した場合で計算すると、
あんしんモバイルパックは無料になるパターンで計算すると
4104+11971+918=16993
約1万7千円でしょうか。

■解約料を取られないように7か月目に解約
初期費用:3000+394=3394
通信費:1280(新生活応援割適用)*6=7680(初月無料+5か月+解約料を取られないようにさらに1か月)
合計11074(税込11959)
ユニバーサルサービス料:2*6=12
を加算して11,971円
※月ごとに消費税計算ではなく、合計で消費税計算しているため若干の誤差はあり

■あんしんモバイルパック(税別640円)
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mbp/attention.html
>利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)の月額利用料は無料です。ただし、利用開始月の申込/解約が複数回行われた際は、請求をさせていただく場合があります。また、解約月については日割りは行わず1カ月分お支払いいただきます。

■かけ放題(税別850円)
https://www.isdn-info.co.jp/ocn/mobile/one/ocndenwa_faq.html
>お申し込み月に解約された場合はその月の定額料850円(税抜)を 請求いたします

書込番号:22436265

ナイスクチコミ!13


2miyaさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/02 12:09(1年以上前)

>ゲオでOCNモバイルONE契約すると2万円引きで祭りになっていますが
ゲオの三宮では取り扱いはOCNではなくUQとのことで残念です(>_<)
ちなみに2万円引きでいくらになるのでしょうか?
購入はネット契約のみになるのかな?

書込番号:22437148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ mobile版

2019/02/23 07:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

UQ mobile版は、SIMロックされていますか?
ネットでは、他のSIMでも繋がると書いてあったり、色々な情報があり、ハッキリわかりません。

書込番号:22487096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/02/23 07:56(1年以上前)

さられてないです。
NOVA2がされてないので

書込番号:22487104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2019/02/23 08:12(1年以上前)

UQ mobileでSIMロックされてるのは、iPhone 7、iPhone 6s、iPhone SEだけです。

書込番号:22487123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/23 09:32(1年以上前)

シムロックされていないですが、それよりOSバージョンアップが過去HUAWEI機種では無い事の方が大きい

書込番号:22487259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:356件

2019/02/23 09:36(1年以上前)

やはり、UQ mobile版は、バージョンアップなども、UQ mobile経由なんですね。
IMEIで、管理されているということですね。

書込番号:22487268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/23 18:52(1年以上前)

>>UQ mobile経由

私は一言もそういう説明はしてません

そもそも機種型版がUQ版は違います

アップデートサーバーはメーカーで有るHUAWEIが管理してます

https://nova-lite-3-nova3-huawei-wiki.fxtec.info

書込番号:22488453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/23 21:03(1年以上前)

最新のモノではないので、まだ nova lite 3 は掲載されていないのですが、
UQ mobile の、2019年 第1版のリーフレットや総合カタログで、
HUAWEI P20 lite は、
UQ の製品 3分類 (スマートフォン/ケータイ/SIM フリー端末 )のなかで、
「SIM フリー端末」ではなく「スマートフォン」の方に分類されています。

その後どう解決したのかは不明ですが、
UQ 版の P10 lite や P20 lite は、au 本家の SIM は使えない、
と言う書き込みがあった様に記憶しています。
UQ 版は、端末自体は SIM Free には間違いないが、何かしらの規制が施されている様な気がします。
nova lite 3が、最新のリーフレット, 総合カタログで、どう掲載されるのか、気になります。

あくまでも、個人的な妄想に過ぎませんが…。

書込番号:22488789

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2019/02/23 21:15(1年以上前)

UQ mobile向けAndroidでOSアップデートが提供されるのは、メーカーが2年保証をしてるAQUOSくらいかな(AQUOS sense、AQUOS sense2)。


>モモちゃんをさがせ!さん

分類はSIMフリーではなく、AQUOS sense2などと同じUQ mobile製品扱いになってます。
HUAWEIスマホは、初代HUAWEI novaがSIMフリーに分類されてただけですね。

書込番号:22488827

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/23 21:40(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>UQ 版の P10 lite や P20 lite は、au 本家の SIM は使えない、
>と言う書き込みがあった様に記憶しています。

UQ版のP10 liteでは、auの本家のSIMは利用可能です。
利用出来ないのは、公式のAPN(.au-net.ne.jpが含まれているもの)が登録出来ないだけで、
非公式のAPNでauの本機のSIMは利用出来ているようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21707722/#21707722

書込番号:22488909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件

2019/02/24 10:13(1年以上前)

みなさま、色々ありがとうごさいます。

書込番号:22490033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone6s か nova lite3 か迷っています

2019/02/23 10:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 論鳥さん
クチコミ投稿数:57件

ワイモバ / UQの iphone6s を購入予定でしたが
なんだか超コスパ最強nova lite3 が登場したことにより迷っています。
antutuスコアはほぼ同等
iPhone6s 32GB であれば 費用も同等(なおiPhoneの場合128GBを選択予定)

nova lite3で、フォートナイトが出来れば 最新機種のnova lite3にしたいと思っていますが、いかがでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
m(_ _)m

なお家族のiPhone6s にフォートナイトインストールしてプレイした所、問題なく動くのですが、発熱が凄かったので、恐らく長時間はムリの印象です。

iPhone 6sですらこのこの状態であり、キリン700番台で果たしてまともにうごくのか気になるところです。
ですが、動くのであれば、より大画面のnova lite3を選択したいと考えております。

当方スマホ使用歴
iPhone3gs→4s→5s→p8lite→zenfon3(今ここ)

書込番号:22487353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/23 10:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

以下よりダウンロード可能なアプリでしょうか?
https://www.epicgames.com/fortnite/ja/mobile/android/get-started

ダウンロード、インストールをして起動すると、
添付画像のように、まだプレイすることは出来ないようでした。

ちなみに、ヘビーな使い方をすると、添付画像のように
100%の状態から2時間38分で電源が切れてシャットダウンとなりました。
使ったら使っただけ減るのは、あたりまえなことにはなりますが。

iPhoneにされた方がよいかと。

書込番号:22487428

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 論鳥さん
クチコミ投稿数:57件

2019/02/23 10:52(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
やはり、フォートナイトのような重いゲームはiPhoneが無難ですね。。
私のzenfon3もインストール時に同じ画面が出てインストール出来ませんでした(汗

あと、いきなりシャットダウンは、電池切れではなく、ハードの自己防衛(過熱保護)としてのシャットダウンなのかな。。

書込番号:22487458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/23 11:02(1年以上前)

>あと、いきなりシャットダウンは、電池切れではなく、ハードの自己防衛(過熱保護)としてのシャットダウンなのかな。。

Huawei機の場合は、3〜5%付近で、残り30秒で自動的にシャットダウンしますのメッセージが表示されて、
システム側で自動的にシャットダウンが行われます。

書込番号:22487482

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/23 12:47(1年以上前)

>論鳥さん

ゲームの場合はハード性能の前に対応OSの最適化が先ですね。
ゲームベンダー次第のところもあります。
特に日本の場合はiPhone比率が多いため日本のゲームでは
iPhoneの方が良いと思います。

NovaLite3にはGPUターボ2という機能でGPU性能以上に引き上げる機能ですが
これにはゲームベンダーがそのように最適化しないと有効にはなりません。
海外の有名どころは結構対応しているようですが日本のゲームではまだ対応は少ないと思います。
NovaLite3ゲーム
https://www.youtube.com/watch?v=HQEOD8W0YQc

フォートナイトは最適化待ちという感じかと思います。
自分はゲームはしませんが荒野行動とか1.7GBもあるんで快適に遊ぶには
RAMは6GBとか必要でiPhoneでも2GBのものなら結構きびしいのでは?
NovaLite3でも荒野行動ならそこそこは遊べるようです(GPUターボ対応)
(RAMが少ないので時々遅くなる事はあるようです)
https://www.youtube.com/watch?v=gGhieQYddK4

書込番号:22487708

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/02/23 17:37(1年以上前)

zenfon3怒涛のコスパ?(今ここ)でプレイした場合はどうなの?

どこのメーカでもいいけど、RAM多いとUSB TypeCにしたらいいでしょう。

書込番号:22488266

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/02/23 17:50(1年以上前)

https://www.epicgames.com/fortnite/ja/faq#android

フォートナイトが「動くかも知れない」という公式に示された最低要件をnova lite 3は一応満たしています。将来的に動く可能性はあるのかも知れません。

ですが、それは「快適に」動作することを意味しません。曲がりなりにも動けば御の字、という程度。

正式に対応している機種を見れば分かるように、兎に角高いスペックがこの種のゲームには必要な筈。それこそ金に糸目を付けない位でないと快適動作なんて考えちゃいけません。

ま、明らかに動く目がないZenfone3に入れてみようとお考えになった時点で思慮…すみません失礼しました。。

書込番号:22488306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度4

2019/02/23 18:57(1年以上前)

>論鳥さん
6sのOSバージョンがiOS13非対応になる、とか噂出てますが、iOS13も対応なら6sの方が良いと思います

nova lite3はAndroid9(デフォルト)→Android10にはなると思います(過去のパターンから)がAndroid11にはならないと思われるので、長く使えるのは6sになるがiOS13になるなら、6sの方が安心です

書込番号:22488464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2019/02/23 19:21(1年以上前)

>(なおiPhoneの場合128GBを選択予定)
ほぼ全画面機が多く出るので
スナップドラゴン855、RAM 8〜10GB
か時期 Kirinを待てば〜

カバーするからいいやでも
メインカメラ部の出っ張りは如何なものか
シャオミの場合
ttps://www.youtube.com/watch?v=EQvLtEaEX0s

書込番号:22488533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/23 22:25(1年以上前)

FortniteのiOS版配信開始直後くらいにやってみたんですが、6sでもかなり発熱して、あまり快適に遊べるとは言えませんでした。今はアプデで改善されたかわかりませんが。設定落とせば行けるかな?

書込番号:22489066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 論鳥さん
クチコミ投稿数:57件

2019/02/23 22:36(1年以上前)

残念ながら zenfon3は、フォートナイト インストールすら出来ない状態です。

書込番号:22489102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/23 22:54(1年以上前)

>残念ながら zenfon3は、フォートナイト インストールすら出来ない状態です。

https://www.epicgames.com/fortnite/ja/faq
>以下のAndroidデバイスでお楽しみいただけます:
>Asus: ROG Phone、Zenfone 4 Pro、5Z、V
>Huawei: Honor 10、Honor Play、Mate 10 / Pro、Mate RS、Nova 3、P20 / Pro、V10

比較的スペックが高めのものだけ対応のようで、本機やZenFone3では、今後も対応は無理かもしれませんね。

書込番号:22489139

ナイスクチコミ!4


スレ主 論鳥さん
クチコミ投稿数:57件

2019/02/23 23:15(1年以上前)

ありがとうございます。
いま、猫も杓子もフォートナイト ブームで
子供たちと一緒にスクワッドプレイに参加したいと思いまして(汗

書込番号:22489199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/02/24 00:53(1年以上前)

私はiPhon6sPlusの電池がへたり交換予定でしたが
Mate20Pro、Pixel 3を購入し操作感で問題ないので
iPhon6sPlusは保管中です

ファーウェイP30は6月頃の発売予想ですので
ZenFone 5Z SIMフリーは?

書込番号:22489397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2019/02/24 09:04(1年以上前)

ゲーム前提ならミドルレンジモデルと数世代前の型落ちは買わないのが無難ですよ。
後々性能が必ず間に合わなくなるので。

ただ値段ですよね。
とはいえ、やはり性能を考えると他の方同様6Sとnovaの価格帯を大きく逸れたモデルをオススメするしかないです。
ワイモバであればiPhone 7 or Android One X5が無難かと。
UQだと、、ミドルレンジばかりなのでなんとも言えませんが、、

書込番号:22489861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスバーの新着メッセージ

2019/02/22 13:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

OPPOのAX7とnova lite3で迷い、AX7を購入したのですが、
LINEやメール等の受信がロック画面やステータスバーに表示されず、毎回画面を立ち上げてステータスバーをスワイプして確認しなくてはいけず、購入して5日ですが、とてもストレスを感じ、

nova lite3に買い換えようと検討してるのですが、
当機種は、ステータスバーに新着メッセージが表示されるのか教えて頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22485425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/22 14:05(1年以上前)

上のバーに通知が出ないとかいうのはOPPO独自の仕様なんで(ColorOS)、Huaweiとかその他普通のAndroidスマホだったら基本は全部同じく使えるよ

書込番号:22485485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/02/22 15:11(1年以上前)

どうなるさん
OPPOはそうなんですね、、
もっと調べて購入すればよかっです。

当機種は表示されるとの事で安心して購入できます。
ありがとうございます!

書込番号:22485582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/22 19:48(1年以上前)

>OPPOのAX7とnova lite3で迷い、AX7を購入したのですが、
>LINEやメール等の受信がロック画面やステータスバーに表示されず

OPPOの場合は、ステータスバーはあきらめるとしても、
OPPOのColorOS V5.2.1の場合で言えば、Huawei同様にロック画面表示は可能です。

■OPPOの設定
設定→通知とステータスバー→通知で画面をオンにする→オン(スリープ時に画面を一時的に点灯)(好みでオフでもよい)

設定→アプリ管理→該当アプリ→通知を管理する→待受画面アイコンに下付き文字を表示→「番号バッジ」か「ドットバッジ」(番号バッジは対応アプリのみ)
※ステータスバーに表示されないかわりに、バッジ表示で代用。標準のホームアプリ利用時のみ有効。

ステータスバーに表示されないのは、OPPOの端末程度にはなると思います。

書込番号:22486057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/02/22 20:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
ロック画面に表示、通知で画面オンどちらも機能していません。
サポートにも問い合わせましたが、アプリ側の問題という見解で終わりました。
ただ、全てのアプリで通知がされませんので、OSの問題だと思うんですけどね、、、

確かにドットバッチには表示されますが、
ステータスバーより気づきにくく、不便を感じております。

書込番号:22486124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/22 20:33(1年以上前)

>ロック画面に表示、通知で画面オンどちらも機能していません。

おそらくデフォルトのまま、スリープ中にアプリが終了する設定のまま利用されているだけではないでしょうか?
OPPOの端末はHuawei機以上に、スリープ中にアプリを終了しないようにする設定が必要です。

設定量が膨大ですので、既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028331/SortID=22448823/#22449668
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

OPPO R15 Neoの掲示板ですが、他のOPPOの端末でも、ほぼ同様な設定でいけると思います。

おそらく、アプリを入れたらそれだけで、スリープ中にプッシュ通知が受けれると勘違いされているのではないかと推測されます。
確認項目が非常に多いので慎重に確認されると良いと思います。

まずは確実に動くLINEアプリでの検証がよいと思います。
メーラーはアプリによっては正常に機能しないものがありますので。

書込番号:22486152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/22 20:38(1年以上前)

■補足
Huawei機では、以下の設定が必要です。
こちらも、設定が非常に多いです。
この設定をしないと、スリープ中(特に深いDozeへ移行時)に、通知を受け取れません。
そのため、画面点灯も音もバイブもしません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

こちらも確認事項が非常に多いです。
こちらもOPPO同様に最初はLINEで確認がよいです。

数日間にわたって検証しても、まったく問題ありません。

プッシュ通知が受けれない場合は、どれかの設定ミスとなります。

書込番号:22486164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/02/22 21:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
だいだい、サポートに言われて設定変更済みでした、一部やってなかったのがあったので変更してみましたが、
やはり通知は来ませんでした。。

書込番号:22486371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/02/23 15:10(1年以上前)

原因がわかりましたのでご連絡致します。

ロック画面の壁紙をdefaultから変えたのが原因のようでした。
defaultに戻したら通知されました。
ただ、何だかなぁーって感じですね。

HUAWEIの口コミでスレッド違いでしたが、色々お騒がせしました。

解決はしましたが、私は通知バーでの通知になれてしまったので、最終的にはnova lite3に機種変しようと思います。

書込番号:22487967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/23 17:26(1年以上前)

>defaultに戻したら通知されました。
>ただ、何だかなぁーって感じですね。

ちなみに私が所有するOPPOの端末は壁紙を変更しても正常に通知はきて、ロックは一時解除されて正常に表示されます。
壁紙が原因ではないとは思いますが・・・・・


>最終的にはnova lite3に機種変しようと思います。

はい。やはりステータスバーにはあった方が慣れていて見やすいですからね。

書込番号:22488227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

顔認証の起動スピードは神を越えてる。

2019/02/22 18:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

クチコミ投稿数:416件

この機種の顔認証スピードはYouTubeの動画を拝見すると神レベルのスピードで起動してますがスペックでは完全にiPhoneXRの方が上なのに何故、iPhoneXRより顔認証スピードが早いんでしょうか?まさに中国はの技術力はアップルを越えたのか?

書込番号:22485957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/22 19:36(1年以上前)

>iPhoneXRより顔認証スピードが早いんでしょうか?

認証解除の仕組みが違うからなんじゃゃない?

あと、iPhoneは単にロック解除するだけ、Androidはホーム画面までいくからロック解除が全く同じ時間終わったとしてもAndroidの方がワンテンポ速いように感じるかもね

書込番号:22486028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/02/22 19:53(1年以上前)

iphone XRの顔認証は高精度な赤外線パターン照射により非常に信頼性の高いものとなっています。
同等の技術はNova3以上のHuawei機器に3D顔認証として搭載されていますが、精度がiphoneと同等かはわかりません。3D顔認証の速度はそれほどでもないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22402530/

書込番号:22486065

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/02/23 03:50(1年以上前)

>ストロング15さん

技術的には今や中国の方がずっと上ですね。
特にHuaweiは特許数や開発費では遙か上をいっています。
実にiPhneはHuaweiから769件もの特許をもらい受けて作られています。
3DTouchはHuaweiの特許だろうしfaceIDもMate20proが全く同じシステムを
使っていることからHuaweiの特許くさいです。
(アップルの特許なら今般の状況的にHuaweiに供与することはあり得ない)

顔認証のシステムには3つあります。
インカメラのみ・・・当機など
2D face recognitionというアルゴリズムで1000点ほどの
点の距離を測り認識。目をつぶったり写真などでは認識できませんが
2Dの為、似通っていると誤認識する可能性があります。
通常カメラのため暗いと時間がかかったり認識率が落ちます。

インカメラと赤外線カメラ・・Nova3
3D face recognitionというアルゴリズムで2Dと同様ですが
立体的に三角法を用いてより正確に認識される。
赤外線カメラを使用しているので暗闇でも認識可能。

赤外線カメラ・赤外線ドットプロジェクター・赤外線フラッシュ・・iPhoneX系・Mate20pro
3万カ所の赤外線プロジェクターを当てて3Dで認識し真っ暗闇でも速度が落ちにくい。
赤外線フラッシュも付いているので逆光時とかでも認識し
誤認識率は100万分の1以下。

XとMate20proを比べると2倍くらい速度が違いますね。
また認識角度も大きく違いかなり斜めでも認識するので
画面を見つめる必要もありません。
NovaLite3もAIによる計算が行われます。

iPhoneが速くないのはXからXSでNPU(AI)性能が8倍にも
なったのに認識速度は変わっていない。
私見ですがこれはiOSはかなり古い機種まで最新OSを動かすため
新しい機種では最適化されていないと思われます。
Androidは機種ごとにOSが違いますがiOSは共通で
XSなどの顔認証はOSのシステムとして作動しているのではなく
アプリとして追加しているためSoCが高速になってもXとXSでは変わらないのではないか。

iPhoneは古い機種まで最新OSを使えるのはメリットですが
その反面、新機種が性能に比例しない可能性があります。
顔認証以外の通常のアプリでも性能の割に速度があがっていません。
NPUの付いていないA9,A10とNPUの付いているA11とA12で同じ制御では
NPUを機能させられていない感じがします。

iOSによる長い独占時代で高い利益率とマーケティング力で独占していましたが
ちょっと手抜き感はありますね。
顔認証でもホーム画面に行かないのは絶対に不便でそういう声は上がっているはずですが
ユーザビリティは無視している強気はもう通用しなく時代は変わりつつあると思います。
日本や米国などのキャリア販売では強いですが分離化が進めば
日本も大きく勢力図が変わっていくと思います。
サムスンやHuaweiが今月、折りたたみスマホを発表しますが
今のiPhoneでは作ることは出来ないと思います。(まだ折りたたみが良いとは思えませんが)

書込番号:22486912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2019/02/23 05:46(1年以上前)

ファーウェイの仮称国際特許
中国とアメリカのみ有効でしょうか

中国企業は成功しても、インドにやられるかもと感じているので安住しないし
優秀な人材は外へ流出させない
研究開発拠点でカイゼンとQCをシコシコやっているので手強いね

松山湖の研究開発拠点
ttps://www.youtube.com/watch?v=tb_4mDSrIdg&t=274s

書込番号:22486976

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/02/23 10:08(1年以上前)

appleもiPhoneも、昔から、決して最先端ではないです。
たいがいの技術は、ほかの企業が手をつけたものばかりです。
UnixをパクったMacしかり、WalkmanをパクったiPodしかり、iPhoneのノッチだって、シャープが先です。

そうした平凡な技術を絶妙のタイミングで採用し、うまくパッケージングし、宣伝し、かつ統一した体験で心地よく使わせることに秀でていただけですよ。
結果として、あたかも世界最初で最先端であるかのようなブランドとイメージを作り上げてきました。
同時に、誰も読まないカタログ上のにぎやかしではなく、実際に使うときに快適なのは、たしかにappleだったのです。

最近は、他社もそうした体験を演出できるようになってきていますから、appleが相対的に古く見えてきている、というだけです。

なお、顔認証はセキュリティとも関わりますから、手を抜けばいくらでも速くなります。
速ければ技術が優れているなんて、単純な話ではないです。

書込番号:22487345

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリについて。

2019/02/21 21:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー

スレ主 焚流さん
クチコミ投稿数:63件
機種不明
機種不明

ダウンロードのアプリですが、ホーム画面のツールに入っているものは、ダウンロードと書いてあるのですが、設定→アプリ→アプリから見ると、ファイルとなっています。さらに、マークの違う、もう一つファイルというアプリがあります。
再起動は、試しましたが、変わりません。
このままでも、問題はないのかも。と思いますが、他の方のは、どうなっているのかと、教えて頂きたいです。

書込番号:22484147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/02/21 22:25(1年以上前)

私のも同じです。

この機種では、まだ、何かをダウンロードする、とかしていないので、
どう違うのかは、わかりませんが…。

書込番号:22484238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/02/21 22:36(1年以上前)

別のアプリになります
ですので問題ありません

端末にインストールされているファイラーアプリ(端末全体のデータ確認&削除&共有&SDカード移動等)とダウンロード(自身がダウンロードしたファイルのみ確認&共有&だ削除)というアプリになります

用途が違います

書込番号:22484288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 焚流さん
クチコミ投稿数:63件

2019/02/21 22:45(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
同じなのですね。
少し安心(すみません)しました。
私も、ダウンロードしていないので、よくわかりません。
ホームからと、アプリ一覧で、名前が違うことって、あるんですね…。

書込番号:22484316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/21 22:46(1年以上前)

>焚流さん
私も、焚流さんと同じでホーム画面のアイコン表示では、正常に「ダウンロード」と表示されているにも関わらず、
設定→アプリ→アプリでは、「ダウンロード」アプリが「ファイル」と表示されています。
私は不具合であるという認識でいます。

ちなみに、他には「音声レコーダー」もホーム画面のアイコン表示では「音声レコーダー」と半角表示で、
設定→アプリ→アプリでは「音声レコーダー」と全角というように、表示する文字列は別で管理されているようです。

「ダウンロード」アプリを設定→アプリ→アプリ内の表示を間違えて「ファイル」という名前にしてしまった不具合だと思います。
メーカーには後程報告しておこうと思います。

書込番号:22484322

ナイスクチコミ!3


スレ主 焚流さん
クチコミ投稿数:63件

2019/02/21 22:58(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
 
やはり、アプリ一覧の表示が、おかしいのですね。
何故こんなことになっているのか。
このままで、気にしなくて良いようですね。
ありがとうございます。

書込番号:22484346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/02/21 23:09(1年以上前)

補足
ちなみに自分のHuawei端末でもダウンロードが別の名称になっているので同じ状態です

novalite2についてはスレ主さんと同じ

他のandroid7タブレットについてはファイルではなくてドキュメントとなっています

書込番号:22484374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/21 23:10(1年以上前)

以下の内容で報告しました。
ユーザー間で情報共有しても支障がない情報を頂けた場合は追記させてもらいます。

>【nova lite 3】ダウンロードアプリのアプリの名称表示について
>
>nova lite 3でダウンロードアプリの名称表示でおかしなところがあるようです。
>ホーム画面のアイコンでの表示は正常に「ダウンロード」と表示されるのですが、
>設定→アプリ→アプリで名称を確認すると「ファイル」と表示されてしまっています。
>
>不具合だと思われますので、表示名を正しく「ダウンロード」という名前にして頂けたらと思います。
>確認したファームは
>9.0.1.148(C635E8R1P11)
>となります。
>
>詳細については以下を参照下さい。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22484147/#22484147

書込番号:22484379

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 焚流さん
クチコミ投稿数:63件

2019/02/21 23:11(1年以上前)

>†うっきー†さん

やはり、皆さん同じようになっているのですね。
いらないアプリをアンインストールしようとしていて、アプリ一覧を見ていて気がつきました。ファイルが2つある??と。

アンインストール(無効化)してはいけないものもあるようなので、検索しつつ、ファイルも、2つあるなら、1つは、いらないかなぁ。と思っていましたが。

メーカーへの報告、宜しくお願いします。

書込番号:22484386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/02/21 23:38(1年以上前)

少なくとも自分の所有するHuawei端末全てで名称違いの同じ症状を確認しました
ですので
本機だけの問題ではなくHuaweiの端末全般でそのような名称違いになっていると推測します
全般と言っても範囲等詳細は不明ですが

もしもHuaweiのほうで対応すると仮定する場合には該当する全て端末の修正をすることになるんですかね?
まさかHuaweiのほうで仕様とは言いませんよね?

書込番号:22484457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/22 00:07(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
>もしもHuaweiのほうで対応すると仮定する場合には該当する全て端末の修正をすることになるんですかね?

確かに他の機種(私はnova lite 2で確認)でも同じ現象でした。


>まさかHuaweiのほうで仕様とは言いませんよね?

さすがに、これを仕様とは言わないとは思いますが。
ただ、Huaweiの場合は、担当者が現在の動きをもとに「仕様です。今後の改善の参考にします。」というような回答をすることは結構ありますが・・・・・

今回の件、動画撮影で音声が左右逆になる、ワンハンドUIがない。
この3つ程度は不具合として直してほしいところです。
ワンハンドUIがない件を仕様ですと言われたのは、ちょっと驚きました。

書込番号:22484522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5

2019/02/22 08:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

別の端末ですが、同じ状況になりますね。
どちらも使っていないので気にしていませんでした。

書込番号:22484947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 HUAWEI nova lite 3 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/22 19:55(1年以上前)

設定→アプリ→アプリ→右上の3点→システムプロセスを表示
これで、アイコンの色は違いますが、「ダウンロード」が表示されるので、
「ダウンロード」と表示するように修正しても、今度は「ダウンロード」が2つある状態になりそうです。

とりあえずメーカーからの回答を待ってみます。

書込番号:22486068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/02/23 09:52(1年以上前)

Xperia Xzのユーザーですが、システムで「ダウンロード」OB、「「ダウンロードマネージャー」320KBで2つ表示されます。
ファイルアプリはありませんので、「ファイル」はHUAWEI独自のファイル管理アプリと思われます。

ダウンロードはandroidシステムで画像、動画、音声をダウンロードするアプリとなります。
ダウンロードされたファイルは、端末本体、SDカード、ドライブ(Google)などの保存されます。

アイドルさんのプログ写真やPDFファイルなどをダウンロードするとき使用します。
システムアプリのため、削除しない方が良いです。

ファイルアプリは、ダウウロードとは別のアプリです。

書込番号:22487311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)