端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年1月下旬発売
- 5.45インチ
- 13メガピクセル
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2020年10月27日 04:45 |
![]() |
7 | 9 | 2020年8月4日 23:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > Tommy3 Plus SIMフリー
どなたか教えていただけないでしょうか
この機種の初期化方法がわかりません。
起動時のPIN 番号を忘れてしまい、使用できなくなってしまいました。
wiko のページに行っても、マニュアルがありません😭
書込番号:23605139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kfuchikfuchiさん
基本的には音量ボタンの上か下と電源ボタンの同時長押しです。
音量上+電源ボタン、音量下+電源ボタン、のいずれかが標準です。
メーカーや機種によって違う場合、サポートしてない場合もあります。
他に端末、Android機でもPCでもブラウザが開ければ
https://www.google.com/android/find
デバイスを探すページにGoogleアカウントでログインして
デバイスのデータを消去するで初期化されます。
Android機なら「デバイスを探す」アプリからも可能です。
ただし、 Tommy3 Plusでデータ通信かWi-Fiがオン
位置情報がオン、「デバイスを探す」がオンになってないとダメです。
検索しても機種の情報が全くないのでダメならメーカーに聞くのが一番早いです。
書込番号:23605181
2点

taro1969さん
返答ありがとうごさいます
結局、PIN番号を複数回間違うことで「データを初期化」の脅し文句が出てくるようになり、脅しに挫けず間違い続けることで、めでたく強制初期化されました。
HP上に電子マニュアルを置いていないwikoというメーカーもいい加減な会社ですね。
書込番号:23606630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kfuchikfuchiさん
それはよかったです。
取扱説明書ある機種でも多くて200ページです。
使い方の片りんも分かりません。
Wikoは低価格モデルのみ35か国展開でやってるし
NTTレゾナントとgooブランドでgo8などは有名でした。
まだ、今からミドルやハイエンド作って本格参入の過程のようです。
フランス企業ですし、日本語の取扱説明書と言うのはハードル高く
端末代金にも跳ね返り兼ねないと思います。
https://japanese.engadget.com/jp-2019-01-17-wiko-1-tommy3-plus-1-5.html
書込番号:23606643
2点

もう解決されたようですが、
他の方のアドバイスがこの機種に当てはまらないので。
Timmy3プラスの初期化は他のAndroidのように「ボリュームボタン+起動ボタン同時押し」で出た画面からセレクト…ではできません。また、サイトに書いてある方法もごちゃごちゃで間違っていたりで古い情報からアプデされておらず、見ると余計に混乱するかと思います。
ボリューム+起動の同時ボタン押下で「factory mode」になりますが、ここに「リセット」や「初期化」の文字は無く、かつ何を選んでも反応しません(Rebootならありますがタップでもサイドボタン押しでも反応しません)。
ですので、pinを忘れてログインできず、初期化したい場合はスレ主さんの「わざと何度も誤ったログインをして強制初期化する」が一番確実な方法といえます。
※サイトでは同時押しで「リセットモード」で日本語が表示されるように記載されていますが「factory mode」はローカライズさえされていません。
※ログインさえできれば設定(歯車マーク)からどんどんそれらしい項目を辿っていって「バックアップ」的な項目の中に「全てを初期化する」的な項目がありますが、これもサイトに書いてある階層や言葉と全然違うので当てにしないで独自解釈でたどり着くしかないようです。
結論として、さすがフランス企業。サイトの情報も信じられない杜撰さ…という感じでしょうか。スマホ等の扱いに慣れた人か、予備的な使用法でないとイライラすることになるでしょう。
書込番号:23750590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > Tommy3 Plus SIMフリー
本機を購入検討中ですが、以下のような理由で躊躇しています。
・バッテリーはユーザーが交換できるようですが、交換用のバッテリーを通販サイトなどで見つけることができません。また、公式ホームページも製作中のような感じで、アクセサリー類の紹介などがありません。本機はバッテリーが消耗しきったら、実質寿命または修理扱いでバッテリー交換しないといけないのでしょうか?
・実機を見たことがないのですが、通販サイトで見る写真より、実際はかなり安っぽいのでしょうか?
・Wikoというメーカーは、OSの更新やアップデートには積極的なメーカーなのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よければご教示ください。
2点

Wikoはフランスの会社ですが、実質的には中国製。
ヨーロッパでは、フランスのデザインセンスを取り入れた若者向けの低価格スマホとして成功し、日本に参入しましたが、苦戦しています。
質感は悪くなさそうですが、筐体は樹脂で、過大な期待は禁物ですよ。
Tommy 3は、発売されたばかりの新機種ですし、現時点でバッテリが用意されていなくても不思議ではないです。
もっとも、この手の新興企業の製品では、バッテリ交換可能と言っても、たいていの場合、交換用バッテリは用意されません。
実際に交換する人がほとんどいないからです。
仮に交換するとしても、2〜3年先。その頃、日本にWikoが残っているかすら不透明です(たぶんいないでしょう)。
2年前に出た日本参入モデルの初代Tommyは、最近、ひさびさにセキュリティアップデートがあったようですが、OSのバージョンアップを期待するのは無理しょう。
価格やスペックから言っても、4年も5年も使える機種ではないですし、使い捨てと考えた方が良いです。
書込番号:22516762
0点

バッテリーは初代TommyはAmazonで販売終了近くに販売されました
今回も同じパターンかも知れません
(海外のAmazon探す方が早いかも知れません)
WikoはOSバージョンアップは過去の製品では全くしてません
この部分では諦めて下さい
セキュリティパッチだけ来てます
書込番号:22516901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なお使用CPUがMediaTekなのでMediaTekになれていないユーザーにはちょっとクセが有って戸惑う部分も有るでしょう
書込番号:22516909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事が遅くなり申し訳ありません。
この価格で全キャリア対応、DSDV、バッテリー交換式、等々にロマンを感じたのにうまくいかないようです。
皆様の御意見を聞いて、今しばらくこのメーカーには手を出さないほうがいいだろう、という考えに至りました。
ありがとうございました。
書込番号:22517794
0点

基本的に日本人ユーザーはスマホに対する要求水準が高いです。安いものでもそれに見合わない程の高性能を必要とします。そういう人がリアリズムを持ってwiko製を選ぶとほぼ失敗します。
電池に関してはTommyがそうであったように、日本国外では比較的簡単に購入出来ると思われますが、日本ではそうなっていません。
とにかく、多少の不満はあっても他の端末との違いを楽しんで使える人のための端末だと思います。ご質問にあるような点で悩んでおられるのでしたらお勧めしません。
書込番号:22517864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー交換可能機種&DSDVはこれだけ
(DSDSでバッテリー交換可能は数機種有りますが)
これはこれで結構貴重な機種です
書込番号:22518320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日etrendより購入してみました。本体は特に安っぽいというわけでもありません。
重量が少々思い感じもしますがその分手のひらに落ち着いていて良いです。
ただ肝心のDSDVが私の使用では全く使えません。ドコモVOLTEをSPモード無しで使おうと思っていたのですが無理でした。SPモードなどISPに接続した状態が必須のようです。各SIMのデータ通信オンオフの切り替えもないので、うかつにSPモードのみ付けたりしたらパケ死確実です。
安い端末だけにOSの設定アプリまで簡略化されている印象です。
書込番号:22544383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSDV繋がりました。パケットパック無しの旧料金プランではVOLTE出来ませんでしたが、ギガライト契約変更後はアクセスポイントをSPモードに変更しただけでVOLTE表示と4Gデータ通信の同時待受けが出来ました。
書込番号:22776331
0点

ヤマダ電機の通販で本体を買いましたが、電池はアマゾンで一時期売られていて、すぐに販売されなくなり買いそびれたのでヤフオクで調達しました。元の電池を予備に持ち歩いて、ヤフオクで買ったものを本体に入れて半年くらい使っています。型番が違い、最初は心配でしたが、減りが激しいということもなく無事使えています。3000円でしたが、アマゾンでの価格より安く、後からさらに1個追加で落札しました。このメーカー、日本では部品の供給が全くダメですが海外ではそこそこ流通していて、電池パックならなんとか手に入るし、値段のわりにモノは悪くないので貴重なバッテリー交換可能モデルとしてしばらくは使えそうです。ガラホのシムと格安シムのDSDSで電池パック交換可能は希少です。電池パック2個予備あれば、山行きでもモバイルバッテリーがいらないので便利です。
書込番号:23579724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)