端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,300万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/200万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年5月6日 17:47 |
![]() |
8 | 2 | 2019年5月3日 00:50 |
![]() |
8 | 7 | 2019年4月29日 08:08 |
![]() |
24 | 3 | 2019年4月22日 21:30 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2019年4月13日 00:07 |
![]() |
3 | 2 | 2019年4月10日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

本機ではなく、ZenFone Max Pro (M2) の方ですが、
マルチユーザー(ゲストユーザー等の追加)の機能なし
※設定→ユーザーとアカウントでアカウントの追加は可能
マルチユーザー(ゲストユーザー等の追加)のことを聞きたいのか、マルチアカウント(Googleアカウント等の追加)のことを聞きたいのか、
どちらを聞きたいのかは記載された方が良いとは思います。
ZenFone Max Pro (M2) と同じだとは思いますが。
書込番号:22649528
2点

返信ありがとうございます。
言葉が良く分かっていませんでした。
一つのスマホでユーザー切り替えて使用したかったので、マルチユーザーですね。
出来ないみたいで残念です。
書込番号:22649672
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
教えてください。
今、docomoのスマホで使用しているSIMカード(nanoSIM)を入れて使用できますか?
契約条件の、かけ放題、シェアパック(5G)をそのまま使用できますか?
単純に機種変更と考えていいのでしょうか?
宜しくお願いします
0点

>今、docomoのスマホで使用しているSIMカード(nanoSIM)を入れて使用できますか?
>契約条件の、かけ放題、シェアパック(5G)をそのまま使用できますか?
スマホということでXi契約だと思われます。
■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
何の問題もありません。
>単純に機種変更と考えていいのでしょうか?
何もしないで使えますので、機種変更扱いにもなりません。
正確なプラン名の記載がありませんが、
カケホーダイのプランがXiのケータイでの契約でない場合は、指定外デバイス利用料もかかりません。
念のために、契約している正しいプラン名を確認して、公式サイトの指定外デバイス利用料がかからないものであることを確認しておけばよいです。
■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス利用料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)
書込番号:22641448
5点

APN設定すれば使えます。
SIMフリー端末に本家docomoSIMで利用してますが追加料金は私の場合はありません。
980円+SP+20GBの契約ですが
書込番号:22641605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
動作確認一覧くらい確認してください。
https://mineo.jp/device/devicelist/
3キャリア回線対応端末であり、mineoで動作確認もされてます。
書込番号:22631001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ございませんでした。
ZenFone Max Pro (M2) 対応が知りたいのはこちらのほうでした。
これがマイネオでは対応は判らないと言われたのです。
書込番号:22631228
1点

mineoが3キャリア回線対応端末として4月9日から取り扱いを開始する前に、特定周波数が利用できないという不具合で延期になりました。
販売済みの量販店やMVNOなどは発売中断になってましたが、昨日4月27日から順次販売再開になってます。
https://support.mineo.jp/news/828/
https://support.mineo.jp/news/845/
https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4
https://www.asus.com/jp/News/xijOmoQ8iTw0n3Vl
mineoでの取り扱いが開始されれば、動作確認一覧が更新されるでしょう。
書込番号:22631299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZenFone Max Pro (M2) 対応が知りたいのはこちらのほうでした。
■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
auのVoLTEにも公式対応です。
KDDIの公式HPにも記載されています。
KDDI公式動作確認(音声と通信とも)
https://open-dev.kddi.com/information
どこのMVNOであるかは、一切気にする必要はないかと。
不安な場合はdocomo回線にしておけばよいです。
どのLTE端末のSIMフリー端末に変更しても利用出来ます。
書込番号:22631322
1点

au回線はphs保護仕様の端末しか接続許可を出さないので
接続許可がでるのが遅くなる時があるようです
ソフトバンク、ドコモは接続許可は有りませんので、訪日者のスマホでも接続出来ます
ドコモ回線がベストです、訪日者のスマホならb8のソフトバンクがお勧め
書込番号:22631417
3点

ご丁寧な説明ありがとうございました
マイネオが OK するまで 待ちたいと思います
書込番号:22631884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧な回答ありがとうございました 解決しましたので この質問については解決にいたします
書込番号:22631896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
初めて買いましたが、標題の件がどうしてもできません。
非常に分かりづらいですし、いくらやってもできません。
初期不良でしょうか?
マナーモードを解除すれば、着信音とともにバイブがちゃんと震えます。
アラームのみ、というモードにしていますが、マナーでもバイブはオンというカーソルはオンになっています。
何がいけないのでしょうか?
LINE着信も、通常電話着信もバイブが震えません。
どうかお助け下さい。
0点

マナーモード設定ってこれですか?間違ってたらすみません!
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=12294
書込番号:22619416 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>LINE着信も、通常電話着信もバイブが震えません。
試しに、マナーモードにした状態で、LINEのトークではなく、別の端末(アカウント)から、LINEの無料通話で電話をかけてみて下さい。
正常にバイブしませんか?
書込番号:22619461
3点

>のんすもかさん
本当にありがとうございます!できました!
その方法って説明書に書いていましたでしょうか?
端末の画面をいじっていただけでは絶対に気が付きませんね!
本当にありがとうございます。
書込番号:22619496
7点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
現在、通話はauガラケー(3G)。データ通信は、モバイルワンのデータ専用シムを「g07+」に入れて使っています。2台持ちです。
PCのテザリングにも使用中なので、データ通信はモバイルワンのままで、通話料金(通話契約に係る基本料金も含め)なるべく安く抑えたいと思っています。
auからMNPで、ドコモのxi通話のみの契約にしたとして、そのシムで通話は可能でしょうか?
また、上記シムで運用できる他機種や、あるいは、まったく別の運用方法など、ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
1点

■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。
docomoのXi契約で利用出来ないSIMフリー端末は存在しないという認識で問題ありません。
3Gでの通話が可能なので、DSDS機でも利用可能です。本機はDSDV機です。
ちなみにdocomoで質問が多いものは、通話料を安くするために、Xi契約ではなくFOMAのバリュープランで
1000円の無料通話付きで月額1000円前後で利用する方法となります。
今回の質問とは関係ないですが、
FOMA契約については基本的には3G端末でしか使えないため、DSDS機(片方が3Gで利用可能)もしくはHuawei以外のDSDV機の一部(ZenFone,OPPO,Huaweiのnova lite 3等)で利用可能です。
Xi契約のSIMでの通話とSMSと、通信専用SIMでの利用は、ごくごく普通の使い方です。
書込番号:22597456
0点

>†うっきー†さん
さっそくのご回答ありがとうございます。助かります。
g07+を使用中なので(DSDS)、FOMA契約の回線をもっていればそのまま使えたのですが、今はauの3Gなので使えない状況です(悲)
ドコモのことは無知で、xi契約で、spモード?をつけないと使えない?ガラケー契約では使えない?などの不安がありまして、質問させて頂いた次第です。
またわからないことが出てきましたら質問させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22597525
0点

>ドコモのことは無知で、xi契約で、spモード?をつけないと使えない?ガラケー契約では使えない?などの不安がありまして、質問させて頂いた次第です。
キャリアメールが不要ならSPモードは不要です。
ガラケー契約(FOMA)は、先ほど記載した通り、利用可能です。
過去の書き込みにもある通り、本機はDSDV機ですが、利用可能です。
レビューを見るとわかりますが、実際に本機で利用している人もいます。
書込番号:22597540
1点

>†うっきー†さん
レビューの「ちなみに、SIMはLINEモバイルで音声とデータ、FOMAで音声を使用してます。FOMAシムが使えるのは、有り難いですね。」との記載を確認しました。
g07+は、4G(通信)+3G(通話)でないと使えませんが、DSDVの本機は4G(通信)+3G(通話:FOMA)も、4G(通信)+4G(通話:xi)も両方OKなのですね。
ありがとうございました。
書込番号:22597575
2点

>令和1年生さん
P-smart ケータイ P-01J
をMNP一括0円で購入すれば、5分カケホが2年間ゼロ円で運用できます。(購入後SIMを差し替え)
https://s.kakaku.com/bbs/J0000021971/SortID=22555479/
5分カケホ 1,296円
月サポ(24回) ▲1,296円
北陸のような田舎でも年中一括0円やってますので、近くの量販店で確認してみてください。
SPモード契約がないとVOLTE通話は出来ませんが、今まで通り3Gで普通に通話が出来ます。キャリア端末のVOLTE通話の品質には遠く及ばないでしょうけど。
書込番号:22597636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>令和1年生さん
+500円です。また、あとで。
書込番号:22597679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木南みなみさん
すばらしい情報をありがとうございます。ドコモショップは、なんだか入りにくいと感じていて、料金プランもネットで見てよくわからないでクヨクヨしていました。量販店でも大丈夫なのですね。さっそく!あした行ってきます。
今回、初めて質問の書き込みをさせていただきましたが、すぐさま回答を頂けて本当に助かりました。
>†うっきー†さん >木南みなみさん ありがとうございました。またお世話になることがあると思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22597687
1点

>令和1年生さん
ケータイプランのSIMをスマホに入れると追加料金発生しますので、令和1年生さんの場合は0円にはなりません。
カケホーダイライト(ケータイ) 1,296円
月サポ(24回) ▲1,296円
指定外デバイス 540円
書込番号:22597914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
U-Mobile公式ページの動作確認端末一覧を見たところZenfone MaxとZenfone 3 Maxはあったのですがこの機種は記載がありませんでした。後継機種のようですがご存知の方いますか?
書込番号:22592505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo回線で使えないSIMフリー端末はありません。
注意するのはSIMフリーの端末がプラチナバンド帯を掴む端末かで決まります。
掴めない場合は
Asus ZenFone Max Pro (M2)のようなことになります。
書込番号:22592562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々のコメントありがとうございます。やはりdocomo系は使い勝手が良いんですね、
書込番号:22592586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)