ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

ZenFone Max (M2)

  • 32GB
  • 64GB

約6.3型HD+液晶(1520×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max (M2) 製品画像
  • ZenFone Max (M2) [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone Max (M2) [スペースブルー]
  • ZenFone Max (M2) [メテオシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

現在ソフトバンクのガラケー携帯かけ放題などコミで1900円ぐらいかな??
(キャリアメールなどは使っていない、電話をかけるためだけに残しています)

simfreeのタブレット(ファーウェイ製)を使っています。


しかし この ファーウェイのsimfreeタブレットのカメラの画質がかなり悪いです。
前はasusuの4万ぐらいのを使っていたのですが落としてしまいカメラの画質が悪くなってしまったので
安いのでもいいかとおもい買い換えました。それが間違い。ほんとに画質が悪いです。
画質だけでなく色も相当悪いです。なのでSNSなどには一切使えずデジカメを持ち歩いています。


今のガラケーはかけ放題があるので 使い続けたい。
でもカメラの画質のよいスマホかタブレットが欲しいと思って色々と調べていると
DSDV対応の格安スマホがあるということを今知りました。

★この場合 今使っている データ専用のsim とガラケー(ソフトバンク)のsim 二つを
差し込める ところがあるのでしょうか?

★設定画面などで 随時切り替えるのでしょうか?

★データsim 切り替え時の際、ガラケーへの着信があってもわかるのでしょうか?

★このZen fone Max の カメラの画質はどうでしょうか? 普通に撮影できれば問題ないですが
もし 実際撮影されたものがあれば 屋外屋内他ペットなどなど
掲載してみせてはいただけないでしょうか

書込番号:22941529

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件

2019/09/23 15:15(1年以上前)

こんにちは。

どうも私の使っているガラケーは3Gのようでした。
ですが 今ソフトバンクに電話したら 料金はあがりますが  4Gsimに変更できます
とのことだったので 変更しようとおもいます。
その場合 機種持ち込みでもいいですし 今のsim3Gのものを抜いて simだけ持ってきても
いいといわれました。
みなさん この情報はただしいでしょうか?


で、4Gガラケーのsimをカットして
この スマホに入れ、
もう一つのスロットには 今タブレットで使っている
データ専用のsimを入れれば

電話はかけ放題のガラケーの金額で使い
データ通信時は切り替えて データのsimで 使えば

今の ガラケー&タブレット二つ持ちじゃなく

一台にまとめられるとおもうのですが

あってますか??

ファーフェイのタブレットをいまつかっていて カメラの画質がほんとうに
悪く ファーフェー以外がいいとおもっています。

書込番号:22941794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/23 15:25(1年以上前)

>みさりゅこさん

> 今のsim3Gのものを抜いて simだけ持ってきても
いいといわれました。

今後もソフトバンクでの利用を継続する意図あるなら、4GのLTE対応でのナノシムにすべきでしょうけど、
ソフトバンクでのナノシムって癖あるのはご存知で?

シムフリーのスマホ端末でも活用するのでしたら

”F”記載での「マルチUSIMカード(F)」へこの際しとくべきなのではないでしょうかね。

書込番号:22941821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/23 17:15(1年以上前)

みなさん ほんとにいろいろご存知でびっくりしてます。
私が知らなさすぎるのかもしれませんが自分なりに色々と
しらべて 今に至っております。

ぶっちゃけわたしのもくてきは

節約なんです。

なので どこのスマホでもかけ放題こみで
3000円ぐらいならなんでもOKなんです

でも 大体どこの格安スマホも
10分だけかけ放題とか イオンのスマホは050なら
かけ放題とか(音質は悪いと口コミでみました)

そんなかんじだし

普通に今の電話番号のままで発信ができ
かけ放題となると

今回質問したような 選び方しか考えつかず。。です。
スレッドのないようと違う話になってきました。すみません

書込番号:22942060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/23 17:21(1年以上前)

>みさりゅこさん

>ぶっちゃけわたしのもくてきは節約なんです。
なので どこのスマホでもかけ放題こみで
3000円ぐらいならなんでもOKなんです


九州の九電系でのMVNO@QTモバイルでは

https://www.qtmobile.jp/option/kakeho-free/

>無制限かけ放題

のサービスありますけどね。大阪でも利用で不自由ありません。

書込番号:22942070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 17:36(1年以上前)

>なので どこのスマホでもかけ放題こみで
>3000円ぐらいならなんでもOKなんです

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan/
docomoでは、税別になりますが、
ケータイプラン(1200)+かけ放題オプション(1700)の2900円はあります。
>海外での発着信、「WORLD CALL」、「SMS」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)(189)特番、(104)の番号案内料、衛星電話/衛星船舶電話、当社が指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間又は多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号)などへの発信は定額の対象外となります。詳細は「PDF定額通話対象外番号について(PDF形式:167KB)」をご確認ください。

名前はケータイプランですがXi契約の4Gプランです。
メリットは、通信も容量無制限込みでの価格です。これが一番のメリットだと思います!

QTモバイルのように緊急通報が出来ないや、専用アプリを使う必要があったりなどの制限はありません。

契約時には、docomoの中古のガラケーの提示が必要です。

但し、店員はあまり知らなくて間違ったことを言ってくるので、こちらが教えてあげる必要はあります。
店員に教えてあげる方法などは別機種の既出スレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22863918

書込番号:22942106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/23 17:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

節約になるのですか?

書込番号:22942137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 17:55(1年以上前)

>節約になるのですか?

私ならカケホーダイは契約しない内容ですね。

ただ、御本人は
>なので どこのスマホでもかけ放題こみで
>3000円ぐらいならなんでもOKなんです
と「かけ放題」はいるように記載されているので、御本人が納得されているのですから、問題ないかと・・・・・


人それぞれ必要なものは違うと思いますよ。

書込番号:22942159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/23 17:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

>私ならカケホーダイは契約しない内容ですね。

うわぁ。

書込番号:22942161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 18:08(1年以上前)

あとは、
Y!mobileのケータイSS(934)+スーパーだれとでも定額(1000)で、
1934円に、追加でMVNOの通信SIMというのもよいかとは思います。

https://www.ymobile.jp/plan/option/super_daretodemo/


https://www.ymobile.jp/plan/phone/ketai_ss/
>2019年10月1日の料金改定に伴い、2019年9月30日をもってケータイプランSSの新規受付を終了します。


かけ放題が必要な人もいるので、必要な人に必要なプランで、何の問題もないかと。
必要なものは、人それぞれ。

書込番号:22942200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/23 19:22(1年以上前)

こんばんは!

私はかけ放題は必要なんです。
いろんな番号(固定、携帯問わず)
10分以上の電話をかけることがおおいので・・・

でも 書き込みの中にありました

九州電力系の会社

と Y mobileにも そういうプランがあるんですね

私が検索するのは 主だったところの比較サイトばかりで
九州電力系というのとかは全く載っていません。

色々教えてもらいながら どうするのかを決めていきたいです。
ここは 知恵袋とは違い解決済みになっても
コメントが残せるのはいいですね!

他の方の書き込みであたらに知ることがあり
勉強になります>†うっきー†さん
>ヨッシーセブンだ!さん
>キハ65さん

書込番号:22942385

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 19:48(1年以上前)

>みさりゅこさん

>ここは 知恵袋とは違い解決済みになっても
>コメントが残せるのはいいですね!

はい。

ダメもとで、ソフトバンクグランフロント大阪の「06-6359-2552」に電話して、
https://www.softbank.jp/shop/search/detail/K1U6/
『アルファベットの「F」の刻印がある「マルチUSIMカード(F)」のSIMに変更して欲しいのですが、私の現在の契約内容を一切変更することな可能であるか確認して頂けますか』
と問い合わせすれば、店員もSIMと契約内容を勘違いすることなく、調べてくれると思います。
その時に、名前と電話番号など確認に必要な内容は向こうから聞いてくれると思います。

もし変更することを検討された場合(検討した場合のみでよいです)は、
事後報告して頂けると他の方の参考になると思います。
3Gの契約のままで出来るという情報は、あまりみかけませんので。

書込番号:22942462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/23 19:55(1年以上前)

有難うございます!!!

聞いてみます。それからいったほうが安心ですよね。
ほんとに親切に教えてくださりヤフー知恵袋とはちがう空気感と
システム(あとでもコメント追加やいいコメントを三つ選べるなど)
もこちらのほうが なんだか 閉鎖感がなく好きです。

今までなぜ使わなかったのだろうと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:22942479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 20:10(1年以上前)

>聞いてみます。それからいったほうが安心ですよね。

いえ、先ほどの聞き方なら、店員が間違えようがないので、行く必要はないかと。
ただ、すぐに行ける場所なら行っても良いと思います。
行くのにどれくらいの手間かどうかだと思います。

私は、車で10分ほどのところでも、電話しています。行くのが面倒という理由だけですが。

書込番号:22942534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/23 20:54(1年以上前)

行く必要がないというのは

通販でもかえるってことでしょうか???

書込番号:22942664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/24 08:16(1年以上前)

>行く必要がないというのは

#22942462
>ダメもとで、ソフトバンクグランフロント大阪の「06-6359-2552」に電話して、
>https://www.softbank.jp/shop/search/detail/K1U6/
>『アルファベットの「F」の刻印がある「マルチUSIMカード(F)」のSIMに変更して欲しいのですが、私の現在の契約内容を一切変更することな可能であるか確認して頂けますか』
>と問い合わせすれば、店員もSIMと契約内容を勘違いすることなく、調べてくれると思います。

確認は電話だけで問題ないかと



>通販でもかえるってことでしょうか???

#22941685
>どこにいても購入可能です。
>自宅から一歩も出る必要がありません。
>
>今なら、税込12,910で買うのがお得だとは思います。


既に記載済の内容となります。
今までの書き込みは見られていないのでしょうか・・・・・

書込番号:22943523

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/24 08:18(1年以上前)

#22941685
>9/17 11:00〜9/30 11:00,税別800円で販売(音声SIM契約必須)
>https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU

URLも記載済です。
7か月の通信費込みで、税込12,910で買うのがお得だとは思います。

書込番号:22943526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/10/04 23:57(1年以上前)

ご参考になればと、当方の体験を書きます。

これまで;【Step1】
会社支給のSoftBankガラケー携帯(3G) と 個人用の格安スマホ(OCN音声SIM)を使っていましたが、2台持ちが非常に面倒なので、会社支給の3Gの銀SIMをMicroSIMに自分でカットし、SimフリーのAndroidスマホに入れて使っておりました。
会社には一応了解を取りましたが、データ通信量を制限されたので、テータ通信が必要なアプリは個人用のスマホにて運用せざるを得ず、結局スマホの2台持ちとなりましたが、ガラケーとの2台持ちよりは携帯性は良くなりました。
余談ですが、この場合問題となったのは会社携帯のキャリアメール(@softbank.ne.jp)です。
これは「SoftBankメール」というアプリを使い、APNの設定をmmsだけ通す設定にし、「シュパッと」というデータ通信切り替えアプリを使うことでデータ通信量がほとんどかからないようにして運用しました。
 *参考;「SoftBankの銀シムをSimフリーで使う」で検索してみてください

これまで;【Step2】
やはり2台持ちは面倒なので、DualSIM端末でDSDS対応、なおかつMicroSimが使えるスマホにしようと思い、VAIO Phone A → Goo07++ → ASUS ZenFone3(ZE520KL) と 乗り換えて、SoftBank 3G回線(通話とキャリアメールのみ) + OCN LTE音声(個人電話とデータ通信)の スマホ1台のDSDS運用でこれまで来ておりました。
なお、退職を機に、会社ガラケー回線を名義変更で譲り受けたので、SoftBankとの契約は2年縛りのない準定額通話プラン+データは340円〜の従量制でおおむね月額3700〜4000円でした。
しばらくはこのままでと思っておりましたが、ZenFone3の電池持ちが悪くなり、新たな仕事にも影響しそうとなったのでどうしようかと悩んでおりました。

そこで今回;
SoftBankの「スマホデビュープラン」という制度を知りました。
ガラケーからSoftBankのスマホに変えると、月額980円(初年度1年間、2年目以降は+1000円)となるというのです。さらに調べてみるとこのプランは持ち込みスマホでも対応しているということです。
ただし、持ち込みスマホの場合はSoftBankの直営店でないと契約は難しいとのことで、事前にUSIMの在庫を確認してから契約したほうがよいとのことです(近くのSoftBank売り場で聞きました)

 https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan/

 * 980円は通話は準定額の場合なので、みゅさりこさんのように通話が多い人は+1000円で定額も出来ます。
 * ただし、データ通信は月1GBまでなのでできる限りのWifi運用が必要ですし、外でゲームやSNSへの画像の投稿などが多い場合には不向きでしょう。でも、この1GB契約は1GB専用割引月額-1000円がずっと続くそうです。
   当方の場合は、また2台持ちになってしまいますが、家ではWifi+外ではできるだけWifiスポット(スマホ契約になるのでSoftBankのWifiが無料で使える)これまで使っていたZenFone3をバッテリーは不安ですが、OCNだけで運用し、最悪テザリングでルータにすればよいやと思い切りました。


そこで今回、中古のiPhone7を購入し契約してまいりました。
(何故iPhoneかというと、Android契約だと持ち込みSimフリー端末ならばIMEIロックはかかりませんがiPhoneでは使えないとのことなので)
中古の端末代金+機種変更手数料3000円+税はかかりますが、SoftBankの4G・LTE回線でiPhoneが月額980円で使えるようになるって、なんかよくないですか?
iPhoneの設定も済んで運用開始3日目ですが、データ通信は一日当たり30MB程度で収まってます。
(一日当たり、LineとWeChatで20通、調べもの・乗換案内5,6件、ヤフー10分程度、PayPay、モバイルSuicaが主)
マップやカーナビアプリはZenFone3を車からの電源供給で問題なし。

SoftBankの「スマホデビュープラン」おすすめです。

以上 ご参考になれば幸いです。

書込番号:22967958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/10/05 06:49(1年以上前)

>ジャンクおやぢさん
> * 980円は通話は準定額の場合なので、みゅさりこさんのように通話が多い人は+1000円で定額も出来ます。

ちなみに、+1000円というのは、softbankの公式サイトのURLなど、情報がありましたら、記載していただけないでしょうか。
+1000円の定額というのがわかりませんでした。

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan/
>※7 「定額オプション」(24時間国内通話無料)を選ぶこともできます(1,500円/月)。

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/tell/kihon-plan/
>定額オプション
>月額利用料 +1,500円/月

softbankの方は、1980+1500=3480で、docomoより高くなってしまうような気がしました。

書込番号:22968237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/10/05 07:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

>ちなみに、+1000円というのは、softbankの公式サイトのURLなど、情報がありましたら、記載していただけないでしょうか。
  +1000円の定額というのがわかりませんでした。

公式サイトのURLは先に記載の通りです。

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan/

このページの下のほうに料金プランが説明されています。

ちなみに書き出すと・・・
==
スマホデビュープラン:2,480円/月
[内訳]
 データプラン1GB(スマホ)1,500円/月
 基本プラン(音声)      980円/月
 通話オプション:
  準定額オプション※7   500円/月
[割引]
 1年おトク割 (12ヵ月)- 1,000円/月
 1GB専用割引      - 1,000円/月

   ▼

[割引後]
基本料(12ヵ月)2ヵ月目から 980円/月

※7 「定額オプション」(24時間国内通話無料)を選ぶこともできます(1,500円/月)。

==

おっしゃる通り「定額オプション」は1,500円/月ですが、「準定額オプション」は500円/月なので、
その差額が+1000円となるので、そのように記載したものです。
説明不足だったようで。

したがって、「定額オプション」で上記プランを契約すると、

基本料(12ヵ月)2ヵ月目から 980円/月+定額に変更差額1000円/月=1,980円/月
2年目以降は1年お特割がなくなって、2,980円/月

となることになります。

なお、このコメントは当方の理解なので詳細はSoftbankショップでご確認ください。



書込番号:22968293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/10/05 07:47(1年以上前)

>ジャンクおやぢさん
>おっしゃる通り「定額オプション」は1,500円/月ですが、「準定額オプション」は500円/月なので、
>その差額が+1000円となるので、そのように記載したものです。

すみません。私の方が勘違いをしていたようです。すでに500円の記載はあるので、追加(差額)で+1000円という意味だったのですね。


>2年目以降は1年お特割がなくなって、2,980円/月

docomoより80円高いだけで、気にする必要はないようですね。
むしろ、1年間は安いのと、通信量も多いので、softbankの方がお得だと思います。

書込番号:22968315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 atsu84さん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。

日本語入力に「Godanキーボード」を使用しているのですが(両手打ち)、
この機種に変えてから、動きに違和感を覚えることが多いです。

・か(KA)とか、し(SI)のように、近接するボタンを連打すると、入力が受け付けられないことがある。
・母音のタップが「フリック」と判定されて、小さい「ぁぃぅぇぉ」になってしまい、
 例えば「れ」と打ったつもりが「りぇ」と入力されてしまうことが、結構ある。

「Godan」をお使いの方で、同じような現象があるかた、いらっしゃいませんか?
Android は 9.0にしてあります。

書込番号:22966676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

DSDVについて

2019/09/29 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 ttt2623さん
クチコミ投稿数:7件

現在ZenFone Max (M2) SIMフリーを
IIJの音声simで使用しています。

もう一台会社で持たされている
auのガラケーKYOCERA KYF31 GRATINA 4G
のsimも入れて使用することはできるのでしょうか?

書込番号:22956347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/29 20:56(1年以上前)

auのVKプラン系ならIMEI制限により使用できません。

書込番号:22956374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/30 07:14(1年以上前)

>ttt2623さん

auに拘る場合は、契約内容を変更すれば利用可能です。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任でAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については公開されているようです。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:22957145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/30 07:37(1年以上前)

会社支給のガラケーということで、契約変更は無理だと思います。名義も会社でしょうし。

書込番号:22957179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/30 07:45(1年以上前)

そもそも、会社のものを勝手に、自分の端末に差し替えてもよいかも確認は必要です。
小さな会社なら、自己責任でどうぞと言ってくれるかもしれませんが。

契約の変更は会社にお願いするしかないですね。金額が上がると思うので、応じてもらえないとは思いますが。

書込番号:22957194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/10/01 12:15(1年以上前)

>ttt2623さん

KDDIの株主総会でも質問をしましたけど、ニッチ過ぎるのか黙殺の憂き目にあいました。
総務省も、この制限に対して沈黙してるのは何かしらの暗黙の了解あるのかって勘繰りたくなります。

併記しましたのは、キャリアでのスマホ端末でのDSDVです。  auが嚆矢でのデュアルシムって斬新って期待したのですけど、
KDDIって保守みたいですね。 いのヴぇーしょん って掛声だけみたい。

https://ascii.jp/elem/000/001/947/1947405/?topnew=5

>くりかえす「ちゃぶ台返し」にキャリアが不信感:
携帯料金ちっとも安くならず 総務省は誰のために議論を?

だそうですし。

料金高止まりでもいいんで、こういう機器での制限の撤廃を期待したいですけどねぇ。


就業先の携帯電話(二つ折り、スマホ端末を含む)の支給って存外厳しいんですねぇ。
ドコモでの HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo を申請書のペーパー1枚で可能なのって楽ですねぇ。

書込番号:22959829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Android 9へのアプデ

2019/09/17 18:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 axp9さん
クチコミ投稿数:6件

しばらく様子見しようと思ってたのですが、間違ってダウンロードしてしまい
以降毎日通知で、FOTAServiceから更新のプレッシャーをかけられてます(;・∀・)
………アプデの通知割とウザいですよね(;^ω^)

皆さんはAndroid 9へのアプデ済ませましたか?
不具合とかどうなんでしょう?
アプデされた方、なにかご不便とかございませんか?

書込番号:22928889

ナイスクチコミ!1


返信する
SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2019/09/23 07:59(1年以上前)

昨日、アップデートしました。
不具合は、無いです。

画面上からスライドした時のメニューアイコンの形が変わって見にくいと思いましたが、慣れれば問題ないのでしょう。

自分は、不具合無かったです。一応、各アプリは、先にアップデートしておきました。

書込番号:22940823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 axp9さん
クチコミ投稿数:6件

2019/09/25 01:03(1年以上前)

ご報告ありがとうございます!
PROの方で若干不具合の報告があったのでどうかと思いましたが大丈夫そうですね。

書込番号:22945427

ナイスクチコミ!2


75nagoさん
クチコミ投稿数:13件

2019/09/26 20:27(1年以上前)

私はカメラが使えなくなりました・・・
起動しようとするとカメラアプリにSDカードのディレクトリへのアクセスを許可しますか?と出て
許可しようがしまいがアプリが起動できず、毎回メッセージが出る状況です。
原因がアップデートなのかはわかりませんが・・・。

書込番号:22949301

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/26 21:03(1年以上前)

>75nagoさん

おそらく一般的な方法で直ると思います。

SDカードを抜いた状態で、
設定→アプリと通知→XX個のアプリをすべて表示→カメラ→ストレージ→データを消去

端末再起動


それで直らない場合は、端末の初期化

■メジャーアップデート後の初期化
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。


■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。

書込番号:22949388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

いくつか質問です

2019/09/10 17:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 貝殻666さん
クチコミ投稿数:2件

今日届いて使ってみたのですが、いくつかわからない点があるのでやり方を教えて下さい。
@いくつかのアプリでホームボタンが上にスライドしないと出てこなくなるので、常に表示する方法
A英語入力の時に数字を打つために一番上のqwertyuiopを長押ししないといけないので、その文字の上にもう一行数字の列を表示したい
Bホーム画面で全てのアプリを表示する時に上へスライドしないといけないので、ボタン押して全てのアプリを表示したい
誰かお願いします。

書込番号:22913492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
pyofoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/09/25 00:27(1年以上前)

>貝殻666さん
学生なのに暇人の僕が夜中に書いたので、あまり参考にならないかもしれません。しかし情報は共有するべきと考えていますので、長いですが書き込みました。よろしければご査収ください。

@ 全画面表示はナビゲーションバーを隠す仕様になっている(と思われる)ため、常に表示することは普通の方法ではできないのではないかと考えます。要求を満たすには若干の手間がかかるでしょう。

Aキーボードを開いている状態から説明いたします。なお端末の設定アプリからは、システム>言語と入力>仮想キーボード より対象のアプリを設定できます。
1. ATOK for ASUS の場合: 左端下から2段目の 文字種切り替え キーをロングタッチし、ATOKメニュー を開きます。開いたメニューから ATOK設定 をタッチすると、ATOKの設定 が開きます。設定項目の2段目にある QWERTYキーボード をタッチし3段目の 数字キー表示 を続けてタッチすると設定できます。
2. Gboard の場合: 仮想キーボード入力部より上にまた別の段があるかと思います。その段の右から2つ目( … の隣の 歯車アイコン )をタッチし設定を開きます。設定の2段目にまた設定があるのでタッチします。すると1番上の段に数字行のON/OFF設定項目があります。

B @と同様おそらく難しいです。システム系の仕様の変更は危険を伴いますので推奨いたしません。もしスワイプアップの価値を引き出したいとお考えであれば、Android 9.0 にアップデートすると、スワイプアップで操作ができます。便利になりますので、一度試されてはいかがでしょうか。

ただし、アップデート後のAndroid 9.0は不完全に思われます。アップデートの前後にはバックアップをこまめに取ると困ったときに助かりますので、基本的に損することのないバックアップの実行を推奨します。
LINE を利用している場合の注意事項としては、ストレージにメッセージを保存するので然るべきアカウントにバックアップを取っていなければ復元できません。お気をつけください。
※上記の説明に用いた端末は2019/09/25/0:23現在、対象のアプリもシステムアップデートも最新のもの(Android 9.0)を適用済みであることを確認しております。

書込番号:22945376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/25 05:16(1年以上前)

@各アプリの仕様と思われますので変更は不可です。
A貝殻666さん記載の通りです。
Bホーム画面下余り中央の^ボタンを押すとドロアーが表示されると思います。以前のOSはドロアーボタンがありましたが今のバージョンはありません。どうしても必要な場合はNOVA等のホームランチャーアプリをインストールすれば対応出来るものが多いです。

書込番号:22945562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

先ほど別の口コミ掲示板にて質問させていただいたものです。


今使っているガラケーは、4Gタイプのものでした。

ということは

DSDVタイプのこのスマホに

今のガラケー4G用のsim を自分でカットして(できるかな?)
いれ

データ専用の今使っているsim を入れれば

3Gが終了しても そのまま使用がつつけられるという解釈で
あっているでしょうか?

一番ありがたいのは

今の4G用のガラケーのsimを 小さいsimにできればいいのですが・・・・

書込番号:22941755

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 15:37(1年以上前)

>みさりゅこさん
先ほどのスレッドの続きということで、softbankのガラケーではなくガラホだと推測しました。
機種名を書いておけば、確実なことではありますが・・・・・・
記載したくない場合は無理に記載の必要はありません。

プランの記載もありませんが、おそらく、スマホ用のプランでの契約と推測します。
機種やプラン名の記載がないため、推測しか出来ません。


>今の4G用のガラケーのsimを 小さいsimにできればいいのですが・・・・

先ほど記載した通り、本機持ち込みで手続きをしてSIMを制限のないものに変更すれば利用可能です。


■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。

SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。

■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047

書込番号:22941850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/23 15:49(1年以上前)

>どうも私の使っているガラケーは3Gのようでした。
>ですが 今ソフトバンクに電話したら 料金はあがりますが  4Gsimに変更できます
>とのことだったので 変更しようとおもいます。
>その場合 機種持ち込みでもいいですし 今のsim3Gのものを抜いて simだけ持ってきても
>いいといわれました。

今お使いのは3Gシムのようです。

書込番号:22941877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 15:49(1年以上前)

>3Gが終了しても そのまま使用がつつけられるという解釈で
>あっているでしょうか?

あっています。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-M2/
「製品カタログを見る」をクリックすれば、3キャリアのVoLTE対応であることが確認出来ます。

今利用している機種やプランを提示したくない場合は、本機に指して、通話が出来ない場合に
先ほど記載した通り利用出来るように、手続きをすればよいです。

書込番号:22941878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/23 16:18(1年以上前)

この スレッドには

私の携帯は 4Gのガラケーでした。と書きましたが

現在は3Gのガラケーです。4Gですと書いたのは
4Gのsimに変更するから このスレッドだけみた方に回りくどくならないために書きました。

今使用しているガラケーは

401PMです。ソフトバンクです。

タブレットはsimfree タブレットをつかっていて
simは exciteBB の4Gタイプをつかっています。

ガラケーは かけ放題プランに割込み通話をいれているので
一か月2400円ぐらい

データのsimは一か月900円ぐらいのプランです。

なぜ ガラケーにしているかというと
かけ放題が安いので キープしたいからです。

結構電話をかけます。
仕事などでも使うので 番号も様々です。


今回 4G用のガラケーをソフトバンクで機種変更もしくは 中古などで買った
4Gガラケーをショップに持ち込むことなく  sim だけ抜き取って持参しても
4Gガラケー用のsimにかえられると 教えてもらったので(ソフトバンクの157で)

そのまま simを抜きとって 変更手続きに行こうかと思っています。

この場合simは 大きいサイズなので
自分でカットするということですよね?
それか 先ほどのスレッドで書かれていた マルチなsimを購入するか
どちらかかなと思います。

住まいが京都です。
大阪京都滋賀の中で直営店を調べる方法があれば
知りたいと今思っています。>†うっきー†さん
>Battery Mixさん
>iPhone seさん

書込番号:22941942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/23 16:22(1年以上前)

>みさりゅこさん

>住まいが京都です。
大阪京都滋賀の中で直営店を調べる方法があれば

グランフロント大阪内のソフトバンクのショップにて

>マルチUSIMカード(F)

って契約できました。端末を伴わない契約にて安価でしたし維持費もMVNO並みです。

書込番号:22941952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 16:38(1年以上前)

>401PMです。ソフトバンクです。

ガラケー 401PM COLOR LIFE5 WATERPROOF パナソニック
で、SIMが3G用のものでnanoではないということですね。


>4Gガラケー用のsimにかえられると 教えてもらったので(ソフトバンクの157で)

「4Gガラケー用のsim」がなんのことか分かりませんでした。
推測ですが、
ガラホで、Android用のSIMでIMEI制限のあるものか、マルチUSIMカード(F)なのではないかと推測。
実際のSIMを見せてもらえばわかるとは思いますが。


3G契約のままにしたいなら、私は自分でSIMカットしか無理だと思っています。


>大阪京都滋賀の中で直営店を調べる方法があれば

先ほど記載した通り、公式サイトを見れば分かります。
>その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
>数は非常に少ないです。
>https://www.softbank.jp/shop/search/

すでに記載済ですが・・・・・

Yahoo等で「softbank 直営店 2019」で検索してもよいです。
大阪なら「ソフトバンクグランフロント大阪」でしょうか。


マルチUSIMカード(F)にする場合は、私は3Gのガラケーの契約のままでは無理だと思っています。
実際に変更したことがないので、ひょっとしたら出来るのかもしれませんが。

書込番号:22941985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 16:40(1年以上前)

■補足
>3G契約のままにしたいなら、私は自分でSIMカットしか無理だと思っています。

SoftBankの3G SIMにはnanoサイズがないので、自己責任でSIMカッターやハサミ等でカットして利用することになります。
SoftBankの3G SIMには制限がないので、SSSS,DSSS,DSDS,DSDV,どのようなものでもすべて利用可能かと。
使えないものがあったという話などは、聞いたことがありません。

書込番号:22941989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/23 17:17(1年以上前)

>†うっきー†さん

あれ、内容が被る投稿って控えるのでは?
過去の投稿にてアナタから注意うけましたけど、ね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22913672/#tab

上記での  書込番号:22914304   では言質あります。

書込番号:22942065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 17:51(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
#22913886の書き込みは2019/09/10 20:28
#22914209の書き込みは2019/09/10 22:38
と2時間以上の時間差があります。
書き込み内容は「OPPOのスマホ端末では、FOMAシム利用可能ですよ。」のみで他は一切記載がありません。
#22913886を見られていなかっただけだと思いました。

一方こちらの
#22941952の書き込みは2019/09/23 16:22
#22941985の書き込みは2019/09/23 16:38
と僅か16分差です。
しかも、記載内容は、重複しない情報が殆どです。

状況がまったく異なっています。

特に内容が僅かでも重複してはいけないとは、誰も一言も記載はないようです。

書込番号:22942148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/23 18:17(1年以上前)

私なら3Gから4Gに契約変更すると通話プランの料金が上がるのは嫌なので、シムを自己責任で NANOサイズに切り取り、データSIMとの2枚運用にします。

スレ主さんがシムカッターで切り取るのが無理な場合、ソフトバンクグランフロント大阪まで行ってマルチUSIMカード(F)のSIMに変更(プランは継続出来ないと思いますが)。

〉この場合simは 大きいサイズなので
〉自分でカットするということですよね?
〉それか 先ほどのスレッドで書かれていた マルチなsimを購入するか
〉どちらかかなと思います。

これの意味が分からないのですが、ソフトバンクグランフロント大阪で変更手続きすれば、事務手数料はかかりますが、マルチタイプのSIMが貰えます。SIMだけ購入という考え方はないです。

書込番号:22942216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 18:40(1年以上前)

機種不明

Battery Mixさんの書き込みで、みさりゅこさんが、「マルチSIM(F)」がどのようなものか理解されていないのかもしれないと思いました。

https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
>ソフトバンクの提供するUSIMカードはマルチサイズSIMです。
>ご利用する製品に合わせて「標準」「micro」「nano」それぞれのサイズに切り離してご利用ください。

画像は念のために添付していますが、実物はYahoo等で「マルチSIM(F)」で画像検索してもらえば分かります。

私も、Battery Mixさん同様、プランは現状のものでは無理だとは思っていますが、
ダメもとで「現状のプランのまま!」で試してみるのはありだとは思います。

書込番号:22942276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/23 18:47(1年以上前)

>Battery Mixさん

私もそのまま3G
の sim をいれてつかいたいのですが  もうすぐ3G自体が使えなくなると
聞いたのですが まだまだ先まで使えそうですか?

それと 3Gを入れる場合はこのスマホではむりで

DSDSという方式のではないとダメだと思うのですが
(今日色々調べた結果そう思った。ちがたったらすみません)


書込番号:22942289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/09/23 18:52(1年以上前)

>みさりゅこさん

>マルチUSIMカード(F)

が、雲散霧消してしまいました。

>私もそのまま3G
の sim をいれてつかいたいのですが  

書込番号:22942299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/09/23 18:56(1年以上前)

マルチの意味はわかります。
切り取り線みたいのがついていて
カットして好きなサイズで使えるものですよね??


3G契約のままで マルチのにすれば
自分でかったーなどで切らずにつかえるといういみですよね???


それでも全然いいのですが

3Gの回線自体がなくなってしまうと聞いたので
このまま3Gにしておかないほうがいいかなと思ったのです>Battery Mixさん

書込番号:22942306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/23 18:59(1年以上前)

>みさりゅこさん

>それと 3Gを入れる場合はこのスマホではむりで
>DSDSという方式のではないとダメだと思うのですが

片方のSIMが3G(通話)でもう片方のSIMが4G(データ)ならDSDVでも問題ありません。

書込番号:22942313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/23 19:08(1年以上前)

>みさりゅこさん

>3Gの回線自体がなくなってしまうと聞いたので
>このまま3Gにしておかないほうがいいかなと思ったのです>Battery Mixさん

3Gが停波になるまでまだ時間があります。具体的にソフトバンクから停波の案内があってから考えても遅くないと思います。お得な施策があるかもしれません。その間3Gの安い料金で利用出来るのであればそのほうがお得です。3Gから4Gの契約変更なんていつでも出来ますから。この端末は3Gも4Gも両方対応しているので。

書込番号:22942342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 19:10(1年以上前)

>私もそのまま3G
>の sim をいれてつかいたいのですが  もうすぐ3G自体が使えなくなると
>聞いたのですが まだまだ先まで使えそうですか?

未来のことは誰にもわかりませんが、auは2022年3月、docomoの3Gは2020年の中頃に停止予定です。
softbankもそのあたりなると思われます。

Yahoo等で「softbank 3G 停止 いつ」で検索するとよいかと。


>それと 3Gを入れる場合はこのスマホではむりで
>
>DSDSという方式のではないとダメだと思うのですが
>(今日色々調べた結果そう思った。ちがたったらすみません)

勘違いかと・・・・・
docomoのFOMA契約のSIMでHuawei機のKirin 710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteの3機種以外の話と混合していると思います。
#22941989
>SoftBankの3G SIMには制限がないので、SSSS,DSSS,DSDS,DSDV,どのようなものでもすべて利用可能かと。
>使えないものがあったという話などは、聞いたことがありません。

softbankの3G SIMには制限がありません。


>切り取り線みたいのがついていて
>カットして好きなサイズで使えるものですよね??

はい。
#22942276で画像も添付済です。



>3G契約のままで マルチのにすれば
>自分でかったーなどで切らずにつかえるといういみですよね???

仮にそれが可能なら、そうですね。
あくまでも可能ならですが。


一般的には、既に記載した通り
SoftBankの3G SIMにはnanoサイズがないので、自己責任でSIMカッターやハサミ等でカットして利用することになります。
となります。

書込番号:22942347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/09/23 19:17(1年以上前)

■補足
>softbankの3G SIMには制限がありません。

制限がないため、以下のDSDV機などでも実際に利用されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22855579/#22855579

3G契約のSIMで制限があるのはdocomoのFOMA契約のSIMです。
softbankの3GのSIMにはありません。

書込番号:22942373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/09/23 19:17(1年以上前)

ほんとうに親切丁寧にありがとうございました。

感謝感謝で有難うございますです。

更に自分で色々と調べて どのようにするか検討します!
ほんとうにほんとうにありがとうございました。>Battery Mixさん

書込番号:22942375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/09/23 19:42(1年以上前)

今までヤフー知恵袋をよく利用していましたがこんかいはじめて
こちらで質問させていただきました。

ヤフー知恵袋では主に製品のことについてが多かったのですが
ここまでいろいろ詳しくしっておられるかたはすくなく
みなさん親切に超素人に色々な情報、ヒントなどを教えていただき
ほんとうにうれしかったです。

今後はこちらも利用させていただこうとおもっていますので
どうぞよろしくおねがいいたします。

もうすぐ50歳になる主婦なのですがとにかくお得にしたくて
なんとかもがいています。
お得にするには知識も必要です。

でもやはり出来る人には到底及びませんし
よくご存知で経験されているかたの知恵をいただけることに感謝しています。>iPhone seさん
>ヨッシーセブンだ!さん
>Battery Mixさん
>†うっきー†さん

書込番号:22942445

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)