端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,300万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/200万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2019年9月22日 13:57 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年9月8日 10:41 |
![]() ![]() |
15 | 16 | 2019年9月5日 22:55 |
![]() |
5 | 6 | 2019年9月4日 06:08 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2019年9月2日 07:01 |
![]() |
4 | 2 | 2019年8月30日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
色々と調べて見ましたが、あまり良く分からなかったので良かったら教えて下さい。
現在通話専用ガラケーとmineoSim使用のデータ通信専用のこちらの2台持ちをしています。wifiでの通信でサクサク動かしたいが為にフジwifiのルーター付プランを申し込もうと思いましたが、知人が「そのスマホ2枚Simが入るんでしょ?wifiのSimを入れて使えたら荷物減るんじゃない?」と。確かに今2台持ちで嵩張っているのは事実です。(契約期間が残っているので…)。データ専用のこちらのスマホにwifiSimを挿してwifi使用しつつ、同じスマホ上でネットやゲームをやる事は出来るのでしょうか?
書込番号:22928522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mineo SIMの代わりにフジWIFI SIMを使う、と言う事だと思いますが、、
その場合、WIFI機能として使う訳では無く、モバイルデータ通信で行う事になります
つまりWIFIでの使用にはなりません(当機種1台だけでは)
https://gadget-live.net/fujiwifi-replace/
フジWIFIのSIMをスマホに差し替えするのはSIMプランのみになるので注意
ルータプランは不可能です
書込番号:22928547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>現在通話専用ガラケー
と書かれていますが、このガラケーのsimを本機に刺して運用が出来れば荷物が減りますが、それは不可能なのでしょうか。
>wifiでの通信でサクサク動かしたいが為にフジwifi
と書かれていますが、そもそもmineoよりもフジWi-Fiの方が早いのでしょうか。
>データ専用のこちらのスマホにwifiSimを挿してwifi使用しつつ、同じスマホ上でネットやゲームをやる事は出来るのでしょうか?
mineoのsimとフジWi-Fiのsimの二枚を刺しても通信はどちらか一方のsimになりますから、ネットやゲームは出来ますが一方のsimは無駄になります。
個人的には考える方向性が違うのでは?と感じますがいかがでしょうか。
書込番号:22928646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅にインターネットは導入しているなら、自宅でのWiFi利用は無線LANルーターを買えば済むことです。
屋外での利用を快適にしたいにしてもLinksMateで十分かと思います。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/linksmate?mon=this
この場合MineoのSIMは不要になります。
書込番号:22928725
2点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
このスレッドですが、スレ主から質問があってそれに答えた人がいて、スレ主から何もリアクションが無いようですが、価格comでは普通の事でしょうか。
ネットだから、そんなものかな?
書込番号:22937838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。
この場合はSIMプランを検討しておりましたが難しいようですね。
素直にルーター付プランを検討してみます。
有難うございました。
書込番号:22939062
0点

>野次馬おやじさん
回答ありがとうございます。
>このガラケーのsimを本機に刺して運用が出来れば荷物が減りますが
互換性がないので不可です。
返信が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
ネット上でのやり取りがそんなものかは分かりません。
私の言動で皆さんに不愉快な思いをさせたとの事、反省し今後は質問を控えます。
書込番号:22939071
0点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
実は自宅にネット回線が無く、パソコンもネットに繋げない状態なのです。
それもありポケットWi-Fiの導入を検討しております。
しかし今回の私の考えでは厳しい様なので素直にルータープランを検討します。
ありがとうございました。
書込番号:22939078
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
8月に音声付きsimカードと当スマホを購入(OCN、ドコモ系でMNP)、9月にBIGLOBEのsim(音声付き、au系)を購入。電話などメインはOCNを使い、BIGLOBEはYouTubeやラジコを楽しむ(エンタメフリー)時に使う。昨日からsim2枚で使っています。そこで質問ですが、
@今どちらのsimを使っているか、解りますか?スマホ画面の左上の通信状態マーク?斜め三角が二つ並んでいて、右側のマーク(BIGLOBE?モバイルネットワークの画面で右側がBiglobe)に4Gのマークが表示されています。コレが使用中のsimでしょうか?
Aモバイルネットワークの画面で左側(OCN)をタップして画面を閉じても、右側のマークに4Gマークが表示されています。OCNのsimを使うにはどうすれば良いのでしょうか?(どうもOCNに変わってないような気がします。)
BBIGLOBEのsimを使っている時に、OCNの方に電話着信があったら着信音は鳴るのでしょうか?
以上、ご教授お願いします。
書込番号:22908047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@今どちらのsimを使っているか、解りますか?スマホ画面の左上の通信状態マーク?斜め三角が二つ並んでいて、右側のマーク(BIGLOBE?モバイルネットワークの画面で右側がBiglobe)に4Gのマークが表示されています。コレが使用中のsimでしょうか?
>Aモバイルネットワークの画面で左側(OCN)をタップして画面を閉じても、右側のマークに4Gマークが表示されています。OCNのsimを使うにはどうすれば良いのでしょうか?(どうもOCNに変わってないような気がします。)
モバイル通信の話をされているなら、その通りです。
設定→ネットワークとインターネット→デュアルSIMカード設定→モバイルデータ通信
で切り替えます。
設定場所などを書くときは、上記のように遷移順を書くと他の人に一目瞭然になります。
最終画面のみを記載しても、どこのことを言っているのか分からない場合があります。
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク
ここで切り替えすると勘違いされたのだとは思いますが。
>BBIGLOBEのsimを使っている時に、OCNの方に電話着信があったら着信音は鳴るのでしょうか?
BIGLOBEのsimで通信をしていた場合の話でしたら、反対側で電話の着信音があれば鳴ります。
本機はDSSSのシングルスタンバイではなく、DSDVのデュアルスタンバイ機ですので。
手元に端末があるので、実際に試せばよいだけだと思いますよ。
書込番号:22908094
1点

>BBIGLOBEのsimを使っている時に、OCNの方に電話着信があったら着信音は鳴るのでしょうか?
BIGLOBEのsimが通信ではなく、通話のことでしたら、反対側では着信は無理になると思います。
理由はデュアルスタンバイであって、デュアルアクティブではないため。
現在、日本ではデュアルアクティブな端末はP30程度しかないと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22829814/#22829814
念のために、手元の端末で試してみるとよいかと。
書込番号:22908114
1点

うっきーさん、早速のアドバイスありがとうございます。ご指摘の通りスマホ画面での入力が苦手で少しズルしました。
ついでながら、設定画面に表示される業者は各々、NTT DOCOMOとKDDIでした。
デュアルSIMカード設定 → 上のSIM1とSIM2はどちらもon(SIM情報右側のボタンを右にスライド)にしたたま、下の優先SIMカード設定で使用したいSIMをタップすれば良いのですね。
書込番号:22908239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うっきーさん
Bの件は、KDDIデータ通信時に、家族にNTTの方の電話番号で使って貰い着信音が鳴るか確認してみます。
書込番号:22908262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うっきーさん
KDDIのSIM使用中に、NTT側の電話に着信がありました。(着信音が鳴り、通話出来ました。)
書込番号:22908327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
ペアリングしているbluetoothスピーカーから音がでません。
接続時の通知音は出るのですが、radiko、youtube どのアプリからでもダメです。
ペアリングを一度絶ってやり直してもダメ…。
他の機器(PC)からの接続では音が出るので、スピーカーの問題ではなさそうです。
2台スピーカーを持っていますが、両方とも このスマホだけがつながりません。
スマホとスピーカーを, auxやUSBケーブルで繋げたら大丈夫なのでbluetoothの問題?
同じような現象のかた、いらっしゃいませんか?
当方、初心者です。解決策をご存知のかたお願いします。
2点

原因自体は良く分かりませんが、取り敢えずスマホの再起動&Bluetoothスピーカーのリセットしてからペアリングし直して音が出るかどうか確かめてみましょう。
書込番号:22772407
2点

>みかんパイさん
こんにちは。
他の機種の電波が干渉してるかもしれません。
他の機種のブルートゥース機能を全て切ってからの
再度の試行が良いでしょう。
そうすれば原因もはっきりします。
書込番号:22772428
1点

>cantakeさん
>sumi_hobbyさん
早速のご返信ありがとうございます。
スマホの再起動&Bluetoothスピーカーのリセットでもダメでした…。
他のBluetooth機器を切っても…(/_;)
なお、Bluetoothとペアリング状態になっているとき、
スマホ本体からの音は聞こえなくなります。
引き続き解決策をお待ちしています
書込番号:22772449
0点

追記です。
起動ロック解除をする際の「カチカチッ」という音や、ホームボタンを押したときの「カチッ」という音は、Bluetoothスピーカーで
拾っているのに気が付きました。
・本体の操作音は聞こえる
・youtubeやradikoの音は聞こえない
という状態です。
書込番号:22772470
0点

>みかんパイさん
PCの電源を切って(ブルートゥース機能を無効にして)から、
こちらのスマホとスピーカーの接続を試してもダメですか。
色々と試行してもダメならば、やはり故障かもしれませんね。
書込番号:22772472
1点

ペアリングされているなら設定から対象端末の右側の歯車をタップして
メディア音声がONになっていないというオチでは?
書込番号:22772528
2点

>dokonmoさん
そういった設定があるのは初めて知りました!
ですが、確認したところメディア音声はONになっていました。
一度はずしてやり直してもダメです…。
cantakeさん のおっしゃるように、スマホ本体の故障なのかもしれません。
しばらく様子を見て、直らなかったらメーカーに問い合わせてみます。
どうもご親切にありがとうございました。
書込番号:22772555
0点

Android9にした後、端末初期化をしている限りにおいては、Bluetooth機器を接続して、Youtubeでの音の再生は問題ありませんでした。
少なくとも端末自体には問題はないようです。(特定の個体の故障は除いて)
Android9にした後、端末初期化をしていない場合は以下で正常になるかもしれません。
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
どうしても初期化をしたくない場合は、
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット
メーカーに連絡しても、まずは端末初期化から話がはじまると思いますので、初期化はしておいた方がよいと思います。
別の機種で、頻繁に初期化していないのでトラブルがおきるという書き込みが多いようです。
初期化で直ってはいるようですが。
書込番号:22772943
1点

>みかんパイさん
私の場合、SONYのイヤホンBluetooth接続で不具合が有りました。
この設定で改善しました。
設定>電池>電池の最適化>Bluetooth、Bluetooth MIDI Service この二つのアプリを
最適化しないにする。
これで如何でしょうか?
書込番号:22773021
2点

>hassiesさん
わ〜わ〜!ありがとうございます。教えていただいた方法で解決いたしました。
困っていたので本当に助かりました。
>†うっきー†さん も、お答えありがとうございました。
困ったら初期化、も覚えておきます。
ご協力いただいた皆さま、感謝いたします!
書込番号:22773257
0点

>みかんパイさん
良かったですね!
電池の最適化を外してもバッテリーの持ちは余り変わらないです。
も、一つアドバイス。
本機はAndroid9ではないので、このバージョンの悪いところだと思いますが。
おまじないとして、一度 接続しているBluetoothスピーカーを解除する。
端末の再起動をして、再度ペアリングする。(これをしないと、また再発するかも?)
あと、むやみに端末を初期化しても、その日は調子が良いが
翌日がっかりしたりしますので。
それでは
書込番号:22773329
1点

>みかんパイさん
>hassiesさん
ZenFone Max Pro (M2) と勘違いしていました。
私の#22772943の書き込みは無視して下さい。
もうしわけありませんでした。
書込番号:22773397
1点

>†うっきー†さん
>hassiesさん
いえいえ、 このシリーズ maxやら、 m2やら proやら、ややこしい名前ですよね!笑
ご親切にありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします!
書込番号:22773426
1点

>みかんパイさん
おはようございます。
昨夜、書き忘れた事が…。
気紛れで再発した場合の対策として
5秒ルールを守る。
音が出なくなったら、慌てずスピーカー側の電源Off。
5秒待ち、再度電源On。Bluetoothの接続を確認し
更に5秒待ちで音楽再生をスタート。
これで、良いです。
「あ〜あ、やっぱダメじゃん。」と落胆し、端末を再起動しなくても良くなります。
ご参考までに。
書込番号:22773947
0点

>hassiesさん
こんにちは。
おかげさまで 先日教えていただいた「電池の最適化」の設定ですこぶる順調です。
また調子が悪くなったら、「5秒ルール」をためしてみますね。
ありがとうございました!
書込番号:22776155
0点

>みかんパイさん
こんばんわ、ご無沙汰しております。
本日、我が家にもAndroid9が降りてきました。
ワクワクで、シンプル操作になり感激してます。
さて、前回の不具合について・・・。
結論から申し上げますが、今回のVer.Upでは
Bluetooth関連の、電池最適化は良くなっていますね。
つまり、最適化のままで良いです。
Ver.Upしたら何もせず、そのままで!
それでは。
書込番号:22903059
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
度々の質問すみません。
ツムツムをやろうとしたら、「ルート化を検出」と表示されます。しかし、root化などしていません。というか知識がないのでできません。なぜこのような表示が出るのでしょうか?
もしかしたらどうぶつの森がインストールできないのもroot化のせいでしょうか?
書込番号:22896368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認なのですが、海外版ではないですかね?
書込番号:22896430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノジマオンラインで購入したので海外版ではないと思います。
書込番号:22896438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>oga_1973さん
過去ALCATELで有ったのと同じ現象ですが
ALCATELの場合は出荷状態でroot状態だったのでアップデートでroot塞ぎしたと言う顛末が有りました
一番良いのはGoogle playからroot取得チェックアプリが有るので、それでチェックすればrootが塞がれて無いかチェック出来ます
チェックした後、rootが塞がれていないならASUS JAPANに連絡して商品交換を依頼して下さい
書込番号:22896834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
root checkerというアプリで確認したところ、root化はされていませんでした。
もうわけわかりません。
今回の件とは関係ないですが、タップの位置がずれていて、ツムツムが思うように消せないという不具合もあります。
とりあえずasusにメールを送りました。交換してもらえるといいですが。。。
書込番号:22896917
0点

スレ主様
(参考)
LINE POP・LINEバブルで「お使いのスマートフォン端末が正規の状態ではない場合は、ゲームを起動できません」と表示される理由と対策
https://did2memo.net/2012/12/14/line-pop-root-user/
新品を購入したのにも関わらず、root化の表示が出る場合で考えられるのは、新品ではあるが出荷前に内部のシステムを書き換えた後、そのままの状態で工場から出荷してしまった場合など、出荷段階でのミスによることがあります。
パソコンでも昔BIOS書き換えたら起動ドライブから起動できなくなったという事例もありましたので、同様の手配ミスを起こしているかもしれません。
ASUSに送って確認してもらうのがいいかもしれません。
あとは、あくまでも事例として可能性は低いのですが、ごくまれにアプリによっては、「USBデバック」がオンになっているとインストールできないこともあります。
その際には、開発者向けオプションの項目の「USBデバック」がオンになっている状態をオフにするだけで改善することもあります。
書込番号:22898982
1点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
教えていただいたとおりやってみましたがだめでした。
他にも不具合があり困っていますので、修理に出そうと思います。
書込番号:22899133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
先日この機種を購入しました。
どうぶつの森ポケットキャンプをダウンロードしようとgoogleplayでけんさくしたらどうぶつの森が出てきません。ダウンロードできずに困っています。同様な事象になった方はおられませんか?
書込番号:22895066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
ネット検索したのですが、該当する記事が見当たらなく、
皆様のお知恵をお借りしたいと思い書き込みしました。
当機種、ZenFone Max (M2) SIMフリーで、bluetoothでイヤホンやスピーカーを繋ぐと
接続時に下記エラーが出ます。
【com.qualcomm.qtil.aptxuiが停止しました】
クリックすれば、通知は消えます。
1点

スレ主様
ネットで検索してみると、ZenFone MAX Pro(M1)でも同様の症状が出ていることを報告されている方がネット記事にしています。
Bluetooth機器接続/再生時に「com.qualcomm.qtil.aptxui」が表示される
https://dexlab.net/pukiwiki/index.php?Memo/Android/ASUS_ZenFone_Max_Pro_M1
コマンドで書き換えて強制的にプログラムを書き換えて、無効化することで停止することで、メッセージの表示をなくすことができるみたいです。
技術的に不安がある場合には、ASUSに不具合を報告して修正してもらうほうがいいかもしれません。
書込番号:22889068
1点

北海のタコさん様
回答頂きありがとうございます。
リンク先確認しましたが、技術的にハードルが高そうなので、報告してメーカーの修正を待ちます。
ありがとうございました。
書込番号:22889127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)