ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

ZenFone Max (M2)

  • 32GB
  • 64GB

約6.3型HD+液晶(1520×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max (M2) 製品画像
  • ZenFone Max (M2) [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone Max (M2) [スペースブルー]
  • ZenFone Max (M2) [メテオシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

この機種を使用して4年経過しました。新しい機種に変更する前に、使用した後の感想と、その中で一番困ったことについて、情報の共有をしておきます。
(Ymobileの電話+データ用SIM使用)

一番困ったのは、3年程前に事故に合った際、110番に繋がらなかったことです。女性の声で外国語のガイダンスが流れ、全く繋がりませんでした。MAX Proのクチコミでも、同じ内容があり、時々起こる事象のようです。もちろん問題なく繋がったという方もおられます。
修正で直している可能性もありますが、確認することは出来ません。
なんであれ、緊急通報が出来ない可能性があるなんて最悪ですので、もうASUSのスマホは使用しません。

トータルで言うと、このお値段のエントリーモデルであれば文句無い性能だと思いました。(購入価格¥27,000)
電池は、4年経過した現在もほぼ問題ないです。待機のみであれば丸一日以上持ちます。ゲームや動画視聴をしていても半日以上は持ちます。記録程度であればカメラも使えます。全ての画像や動画をSDカードに保存していれば、32Gでもなんとか使えました。何より、軽い!軽さが良くて購入しましたが、やっぱり重さは重要です。

とはいえ、予想外にちょっと困るな、というところをピックアップすると、、、
・屋外の夏の晴天であれば、画面が見にくい(輝度の問題でしょうか)
・逆にカメラは暗いところが苦手かと
・やはり32Gではギリギリ
・無線の対応規格が少ない。
そんなところでしょうか。

新しい機種も物理重量を重視の上、性能にももう少しだけ拘って選びました。
それなりに使えて、良い勉強になった機種です。

というわけで、4年間使用した報告でした。

書込番号:25411248

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

地下鉄でwifiが繋がらない

2022/03/24 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

以前MAXプロの時は大丈夫だったのですが、機種変更してから地下鉄のwifiがほぼ繋がらなくなりました。また公共の場所でも自動的に繋がらないことも多いです。いちいちアクセスポイントをonにしなくてならないのですよね?
アナログ人間なので、どなたか簡単に教えて頂けると助かります、

書込番号:24666128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2022/03/24 18:14(1年以上前)

普通、WiFiがオンになっていれば繋がります。2019年発売機種だし、寿命なのかもしれません。自宅では問題はないのでしょうか?

Metro_Free_Wi-Fiの場合は下記で紹介されているアプリを利用したほうがいいと思います。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/04/news154.html
私は複数のサービスに対応している有償アプリを利用しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netvision.WifiConnectSample&hl=ja

なお、d Wi-Fiは規模を縮小しているようで一部地域で繋がりにくくなっているみたいです。

書込番号:24666179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/03/24 19:52(1年以上前)

アドバイス有り難う御座います。購入したのはまた半年前なんですよ。自宅ではwifiは問題ないので、都営のフリーwifiは朝と夕方の通勤時は切れやすいのかもしれませんね。早速教えて頂いたアプリを使ってみようと思います。大変参考になりました(^-^)

書込番号:24666325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天アンリミット

2021/04/03 11:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

システムをアップデートして楽天simがつかえるようになったけどmy楽天モバイルで回線チェックするとパートナーエリアに接続中になります。中継アンテナは目の前をにありエリア内なんですけど

書込番号:24058249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2021/04/03 11:33(1年以上前)

>ファッきんあすほーるさん
>中継アンテナは目の前をにありエリア内なんですけど

これは、目視で基地局を確認したという意味で良いでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>Q.楽天回線に強制的に接続する方法はないでしょうか?

Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

基地局を目視で確認出来る場所へ移動すると、BAND3と表示されないでしょうか?

書込番号:24058257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/04/03 11:35(1年以上前)

>ファッきんあすほーるさん
ZenfoneではBAND18/26(800Mhz)に接続する場合が多い様です

書込番号:24058263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/03 12:18(1年以上前)

楽天モバイルのページでは下記の2点は対応はしていないと書かれてますね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
ZenFone Max (M2)
×接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)
×119などの詳細位置情報

手動でやりくりするしかないのかもしれません。

書込番号:24058327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/04/03 14:01(1年以上前)

ZenFone Max (M2)が回線を自動切り替えできないからなんですね残念

書込番号:24058485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


one joyさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/03 11:52(1年以上前)

接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)については、今日5/3お昼前の時点では、楽天での記載が無くなってますね。
ただ手元のM2(64GB)で試してみると、やはり自動切替されません。
 
通信事業者の自動選択をオフにしてRakuktenと指定すると、少し時間が掛かりますが(5から10分くらい?)、楽天に切り替わりました。my楽天モバイルやパンダ回線状況チェッカーでも確認できました。
 
またしばらくしてから自動切替に戻してみて、挙動を観察してみます。
 

書込番号:24115468

ナイスクチコミ!3


one joyさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/11 10:30(1年以上前)

すぐ上の投稿をした者です。
 
接続回線の自動切替は、私がGW中に試した結論では、やはり出来ませんでした。
 
また、接続回線の指定をRakutenにしても、他の方の投稿の通りパートナー回線にどうしても繋がろうとする感は否めないですね。
この傾向は、iPhone8でも同様でした。
 

書込番号:24129974

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイルでは動作しない??

2020/06/11 12:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

楽天モバイルに契約中で、使用していたスマホが故障してしまった為、SIMフリーのM2を購入しようとしていました。
が!SIMフリースマホであればSIMサイズが合っていればどんな機種でも使用できると思っていたのですが、
楽天モバイルのSimではM2は動作しない様子。。
どうしてなのでしょう。。。本当に動作しないのでしょうか。。。

本当に動作しないのであれば一つ型が古いZenFone Maxを購入しようと思っています。。

もしM1を買うことになればマイクロSIMからNanoSIMにサイズ変更したのに、またマイクロSIMにサイズを戻さないと。。
まとまりのない文章ですみません。。

書込番号:23461648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2020/06/11 12:27(1年以上前)

>よどよどαさん

楽天モバイルのドコモ回線MVNOなら、SIMフリー端末は基本的に使えます。
動作しない場合が多いのは、楽天の自社回線を使ったUN-LIMITの方です。

書込番号:23461688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/06/11 12:32(1年以上前)

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
私は"un-limit"ではないのですが、以下のページを確認すると、M2が動作確認機種に入っていないのですが、、、
そもそも私が確認しているページが間違っているのでしょうか?
https://mobile.rakuten.co.jp/device/?l-id=footer_pc_decvicecheck

書込番号:23461698

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2020/06/11 12:48(1年以上前)

>よどよどαさん
docomo回線なら、かならず利用出来ます。

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいか。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23461728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2020/06/11 12:50(1年以上前)

>よどよどαさん

楽天モバイルMVNOは、すでに新規募集を終了しているので、新しい機種の動作確認も止まっていると思います。
ドコモ系のMVNOは、どれか一つで動作すれば、他のMVNOでも動作します。
SIMフリーの端末で動作しない機種は、今のところないと思います。

書込番号:23461734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/06/11 12:50(1年以上前)

>よどよどαさん
docomo回線 or au回線どちらを使用していますか?

どちらにしてもAPN設定は必要です

特に

mvnoタイプ←SPN
mvno値←DOCOMO or KDDI

の設定は必要です

書込番号:23461735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/06/11 18:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
>あさとちんさん
>舞来餡銘さん
みなさまコメントありがとうございます。

「docomo回線」と「au回線」
どちらを使用しているかの確認方法が分かりません。。

スマホを契約した日付は2016年9月からで、契約内容を確認したところ、項目に下記の記載がありましたので、
「docomo回線では?」と思っています。

『提供エリア』
「日本国内において株式会社NTTドコモが提供するLTE「Xi」のほかFOMAのサービスエリアでご利用いただけます。
ご利用いただく機器や利用環境(建物の中・地下・トンネルなど電波の届かないところ)により利用可能なサービスエリアが制限される場合があります。」

書込番号:23462251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2020/06/11 18:58(1年以上前)

>よどよどαさん

楽天モバイルがau回線プランを始めたのは2018年ですから、docomo回線で間違いないでしょう。

書込番号:23462302

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2020/06/11 19:33(1年以上前)

>よどよどαさん
ご自身の契約が不明とのことで、かつ、au回線と楽天回線では、なさそうなので、
以下の3つのAPNをすべて試せば、どれかで利用可能です。
「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」

以前の端末が壊れたということで、以前の端末で設定しているAPNの確認自体がおそらくできないのだとは思います。

正しいAPNを設定する限りにおいては、本機(に限りませんが)は、docomo回線は使えます。

SIMフリー機でdocomo回線が使えないものはないと思ってもらえばよいです。

本機はもちろん利用可能です。

書込番号:23462380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/06/11 20:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
>あさとちんさん

不明な点が全て解決できました。
回答していただき本当にありがとうございました。

書込番号:23462428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

ファーム対応で、楽天回線への対応

2020/03/13 01:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:149件

今後、ファーム対応で、楽天回対応になる可能性は低いのでしょうか。
問題はHuawei側にあるのでしょうか。楽天モバイル側にあるのでしょうか。

書込番号:23281167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/13 07:29(1年以上前)

>けんたくんさんさん
対応する可能性は低いと思います。
実際に始まって見ないと分かりませんが、楽天UN-LlMTを契約して、手持の端末で使えないと言うトラブルがかなり出手来ると予測します。

サポートに問い合せても、対応端末で利用してくださいと言われて終わりだと思いますが?
1年間は無料で使えるので、割り切って楽天の推奨する端末を使った方がベターかと思いますよ?

後、問題はHuawei側にあるのでしょうか。
HuaweiではなくASUSですよ。

書込番号:23281360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2020/03/13 07:36(1年以上前)

>今後、ファーム対応で、楽天回対応になる可能性は低いのでしょうか。

ZenFoneでは、ZenFone6は、楽天回線に対応となりました。
そのため、他のZenFoneでも、対応される可能性だけで言えば、あると思います。
未来のことなので、誰にもわかりませんが。


>問題はHuawei側にあるのでしょうか。楽天モバイル側にあるのでしょうか。

本機のメーカーはASUSです。Huaweiは一切関係ありません。

書込番号:23281363

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:149件

2020/03/13 07:36(1年以上前)

ASUSの間違いでした。訂正してお詫びします。

書込番号:23281364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/03/20 18:15(1年以上前)

>けんたくんさんさん
Zenfone6以外、正式対応無しなので仕方ないです

ASUSやモトローラはau VoLTE対応速かったので色々と縛りが有りそうです

あくまでも個人的感想ですが

書込番号:23295304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/03/20 21:28(1年以上前)

最低1年は対応端末の販売を優先するので楽天販売外端末の対応はないと思いますよ
対応させるとしたら、無料期間終了後でしょう

書込番号:23295649

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2020/03/20 22:10(1年以上前)

>とおりすがりな人さん
>最低1年は対応端末の販売を優先するので楽天販売外端末の対応はないと思いますよ
>対応させるとしたら、無料期間終了後でしょう

ZenFone6は、メーカー公式に楽天回線に対応
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030989/SortID=23217937/#23218028
>バージョン番号
>17.1810.2001.119
>
>更新情報
>1.楽天モバイル(MNO)のVoLTEをサポート

楽天モバイルでも、公式に、楽天で販売していない端末でも対応するものがある記載があります。
全部引用すると長いので一部のみ引用
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
>公式サイトに明確に記載がある通り、楽天モバイルで購入した端末である必要はありません。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001463
>>楽天モバイルにて、ご購入いただいた製品の他に、ソフトウェアの更新で楽天回線がご使用いただける製品もございます。

書込番号:23295734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/03/21 12:46(1年以上前)

モトローラはAndroid10機種で対応した様です

Zenfoneも輸入代理店が同じなのでAndroid10機種以降対応、かも知れません

書込番号:23296824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

機種不明

プリインストールのカメラアプリでの動画保存先をSDカードにしているのですが、何故かギャラリーに表示させません。
おかしいと思い、ファイルマネージャーからMicroSDを選択し、DCIMフォルダを開いてみると、メインのCameraフォルダの他にCameraフォルダが動画をとった数だけ増えている・・・(画像添付)。
他のカメラアプリを使えばいいのかもしれませんが、できればこのカメラアプリを使いたいです。

写真は問題ないです。

同じ症状の方、いっらっしゃいませんか?

色々と調べてみたのですが、原因が分かりません。
助けて下さい。

書込番号:23110223

ナイスクチコミ!3


返信する
F734THLさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度4

2019/12/16 14:15(1年以上前)

ギャラリーというのはグーグルフォトアプリのことですね?
確かにグーグルフォトではカメラアプリで撮った動画の反映が不安定ですね。反映されたり反映されなかったり。
おそらく動画を撮るたびに新しいフォルダが作成されてしまうのが原因ではないかと。
ファイルアプリの方が端末に直結してるアプリなのでグーグルフォトよりファイルアプリをメインで使う方が良いのかもですね。
ちなみにファイルアプリで動画を閲覧する画面で共有からリンクを作成するとその動画がグーグルフォトに反映されます。
でもいちいちそうするのは面倒なのでもう動画に関してはファイルアプリで管理すれば良いのではないかと。。。

書込番号:23110441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2019/12/16 15:28(1年以上前)

>F734THLさん
私が使っているギャラリーアプリと言うのは、googleplayからダウンロードした『シンプルギャラリー』と言うアプリです。
グーグルフォトアプリは使い勝手が悪いため、使っておりません。

スマホにプレインしているカメラアプリで動画撮影時のみ(保存先をSDにすると)起きる現象なので、アプリは関係ないような気がしています。

書込番号:23110568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:17件

2019/12/16 18:28(1年以上前)

私のも同じ状態になりました。
以前は1つのフォルダ内に記録されていましたが
11月頃から録画毎にフォルダができるように。
何かのアップデートの拍子におかしくなったようです。

【対処方法】

まずはSDカード内にできた余計なフォルダ(1)(2)・・・を削除
DCIMフォルダ内をCameraフォルダのみに整理します。

設定画面→アプリと通知→カメラ→ストレージで
・ストレージを消去
・キャッシュを削除
・アクセスをクリア

カメラアプリが初期化されるので、起動するときにアクセス許可をOK
カメラの設定から保存先をSDカードに

私の場合はこれで正常に戻りました。


書込番号:23110826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2019/12/16 22:00(1年以上前)

>ろばのばんやさん
やってみましたがダメでしたぁ(T_T)
なぜだ、なぜなんだぁ(≧Д≦)

書込番号:23111316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/12/28 13:25(1年以上前)

私も同じ症状で困っています。

書込番号:23133749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2019/12/28 15:26(1年以上前)

>Z 32さん
私は結局諦めて本体保存して、容量が圧迫してきたらmicroSDに移動する方法で我慢する事にしました。

書込番号:23133991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/01/24 04:32(1年以上前)

私も同じ症状です。
すでに投稿者様は何らかの別の方法で対処していらっしゃるかと思いますが、情報として書き込んでおきます。

昨年10月下旬ころの購入で、Androidのバージョンは8でした。
購入後、Wi-Fiのみで一通り設定(GoogolePlayの自動更新はすぐに切って)し、ちょこちょこいじったあと、すぐ9にアップしました。
その後初期化し、改めて最初から設定し通話シムで通話できる状態までにしました。

当初から気になっていた点は「音が大きい」ということだけでしたが、これはなんとかしました。
が、私はあまり写真を撮りませんので気が付かなかったのですが、カメラにも問題があることがわかりました。

投稿者様がおっしゃっているのと同様、動画を撮って保存先がSDの場合のみ同じフォルダ名で(1)、(2)、、、、、と増えていく症状。
もう一つは、ログインする前のロック画面(右下、カメラアイコンをスワイプ)からカメラが起動しない症状。

年末にこの事がわかり、それから機会があるごとにネットで調べたり色々といじったりしましたが解消できず。
やったことといえば

1)カメラアプリの設定見直し(キャッシュのクリアや権限など)
2)セーフモードでのカメラの起動
3)動画の保存先を変更

ですが、結果として症状は変わらず。
もちろん(3)の動画の保存先を本体にした場合は何の問題もありませんでしたが、ロック画面からの起動不可状態は解決せず。
なお、他のカメラアプリをインストールしてデフォルトにした場合はSDカード内のフォルダ増殖、ロック画面からの直起動不可、どちらも解消できて何の問題もありませんでした。

「初期化」と「SDカードをCLASS10以上にする」とどうなるか、という検証はやっていません。
先にも申し上げましたが、ほとんどカメラは使わない環境ですし使っても静止画がほとんどです。
標準のカメラで全く撮れないわけでもなく、見れないわけでもないので気持ちは悪いですが現状は放置しています。

この機種をお考えでカメラは重要だと言う方は、ひとまず標準以外のカメラアプリをデフォルトにしたほうが良さそうです。
ちなみにテストで使ったカメラアプリは

シンプルカメラ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.camera&hl=ja

というもので、名前のとおり本当にシンプルなものです。
高機能ではなく「ただ撮るだけ」というアプリですが、無音にできますしメモ代わりに使うには十分です。

以上、長々と失礼しました。

書込番号:23187459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2020/01/24 08:56(1年以上前)

>昨日のオヤジさん
貴重なご意見、ありがとうございます。
私は結局、諦めて写真・動画のデータは本体保存で我慢しております。
本体の容量が圧迫してきたら、SDカードに移すという対処方法をしております。
バージョンアップなどで解決できたらいいですね。

書込番号:23187689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)