端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,300万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/200万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2019年6月18日 17:11 |
![]() ![]() |
23 | 11 | 2019年7月5日 16:45 |
![]() |
1 | 2 | 2019年5月11日 06:29 |
![]() |
3 | 2 | 2019年5月6日 17:47 |
![]() |
8 | 2 | 2019年5月3日 00:50 |
![]() |
8 | 7 | 2019年4月29日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
本日届きました。nova lite 2 からの乗り換えですが、快調そのもので気に入っています。さて、本日特定のアプリでタップ位置が微妙に上にずれるとの現象が確認されました。新たなる王国(ゲームアプリ)です。このゲームのタップずれはnova lite 3やP20lite等でも確認されているようで、縦長ノッチありタイプスマホにおける症状のようです。
全画面表示を、設定でデフォルトやノッチありなし等と調すれば直るようなのですが、この機種での設定方法がわかりません。zenfone 5では、設定のアプリスケーリングで調整できたようなのですが、本機ではできないのでしょうか?困っているのでご助力・助言お願いします。
0点

P20Liteの場合は、Rotation Controlというアプリで逆向きに設定することで解決できたようです。
https://web.lobi.co/game/finalfantasy15/group/03602ea82c8964057038e483b7e228d92e24e5eb/chat/541044359680880640
下記アプリを使えばアプリ毎に向きを設定することも可能ですが、設定がわかりにくいですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pranavpandey.rotation&hl=ja
書込番号:22697688
0点

なんと!斬新なアイディアですね。色々試してみます。1ミリずれるので、イライラマックスです。
書込番号:22697833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決せずでした。もとからノッチ周辺はアプリ上で非表示なので、上下入れ換えても関係なかったみたいです。
開発者オプションからタップ位置可視化したけど、やはりアプリ表示と反応は1ミリ程度ずれていました。他アプリでは問題ないので、諦めるしかないかなぁ。
書込番号:22698462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月16日のアップデートで、このゲームについての表示ズレは解消されました。色々ご助言ありがとうございました。
書込番号:22744092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
はじめましてこの度こちらのzenphone max
m2を購入し、色々アプリを入れた後にウィルスセキュリティMobileとゆうセキュリティソフトで検査をしたら、2個ウィルスが検出されましたと出てきたので削除しようと思ったのですが、削除できませんでした。
これが何のアプリ上でイタズラしてるアプリか全然わかない状態です。
初期化などをすれば消えるものなのでしょうか?
それとも、このスマホのシステムか何か?に関わってるものなのか?なのかすらわからない状態です
詳しい方教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22686643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウイルススキャンアプリ誤検知の可能性も有ります
他のウイルススキャンアプリを入れて同様に検知するか試して見て下さい
(AvastやAviraとかの有名どころ使用して)
削除はSystemアプリゆえ無理でしょう
無効に出来るかチェックして下さい
書込番号:22686678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速のお返事ありがとうございます。
舞来餡銘 さんのお返事の通りやってみます。
結果が出たらまた書き込ませて頂きますね。
書込番号:22686692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国内販売品を購入したのなら、ASUSにメールで確認したほうがいいと思いますよ。
書込番号:22686716
2点

ありりん00615 さん
お返事ありがとうございます。
iijmioでの購入なので国内購入品になるとは思います。
おっしゃるようにasusにも一度連絡してみます。
書込番号:22686732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その、「ウイルスセキュリティ Mobile」 自身が悪さをしているのではありませんか?
私は、20台近く端末を所有していますが、それ系のアプリを入れているのは 1台だけです。
入れてなくても、何の不具合も起きていません。
「ウイルスセキュリティ Mobile」を削除 = アンインストールして、
端末を再起動してみて下さい。
『トロイの木馬』
懐かしい…。
書込番号:22686733
4点

舞来餡銘 さん
先程教えて頂いたウィルスソフトで検査をしてみたのですが、どちらでも問題はありませんでした。
一度 asusに直接連絡してみます。
書込番号:22686746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>54321くんさん
モモちゃんをさがせ!さんの説明の様に、そのウイルススキャンアプリがダメみたいですね
書込番号:22686750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モモちゃんをさがせ! さん
お返事ありがとうございます。
そんな事があるんですね。
一度アンインストールして再起動してみます。
書込番号:22686765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3人様お騒がせしてすみませんでした。
このアプリをアンインストールしてしばらく様子を見てみようと思います。
舞来餡銘 さんから教えて頂いたアプリで何も問題が出なかったので。
貴重な情報を教えて頂きありがとうございました。
書込番号:22686790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>54321くんさん
トラブル防止のためにも、現在インストールしている全てのウイルス対策アプリをアンインストールすれば、安心して利用可能になると思います。
書込番号:22686817
0点

>54321くんさん
一応ウイルス対策アプリは世界的に広まったウイルスアプリ検知などには使えますが、基本的にその程度に使うぐらいです
あと、Webシールド機能の有るウイルス対策アプリはそれなりに使えます
iPhoneでもウイルス対策アプリで使えるのはWebシールド機能有りのアプリぐらいです
AndroidではJavaサンドボックス機能ゆえウイルス対策アプリからウイルスアプリをどうこうする事は出来ませんので
書込番号:22778463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

Google Playで自動更新や、手動でダウンロードした時に通知領域に表示しないで欲しいと推測しました。
設定→アプリと通知→Google Play ストア→アプリの通知→オフ(全ての通知をオフ)
もしくは
設定→アプリと通知→Google Play ストア→アプリの通知→更新されたアプリ→オフ(更新の通知のみをオフ)
別のことを言われている場合は、その通知を出すアプリの「アプリの通知」をオフにすればよいです。
書込番号:22653574
0点

返信ありがとうございます。
勉強になりました。
ありがとうございます。
m(_ _)m
書込番号:22658340
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

本機ではなく、ZenFone Max Pro (M2) の方ですが、
マルチユーザー(ゲストユーザー等の追加)の機能なし
※設定→ユーザーとアカウントでアカウントの追加は可能
マルチユーザー(ゲストユーザー等の追加)のことを聞きたいのか、マルチアカウント(Googleアカウント等の追加)のことを聞きたいのか、
どちらを聞きたいのかは記載された方が良いとは思います。
ZenFone Max Pro (M2) と同じだとは思いますが。
書込番号:22649528
2点

返信ありがとうございます。
言葉が良く分かっていませんでした。
一つのスマホでユーザー切り替えて使用したかったので、マルチユーザーですね。
出来ないみたいで残念です。
書込番号:22649672
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
教えてください。
今、docomoのスマホで使用しているSIMカード(nanoSIM)を入れて使用できますか?
契約条件の、かけ放題、シェアパック(5G)をそのまま使用できますか?
単純に機種変更と考えていいのでしょうか?
宜しくお願いします
0点

>今、docomoのスマホで使用しているSIMカード(nanoSIM)を入れて使用できますか?
>契約条件の、かけ放題、シェアパック(5G)をそのまま使用できますか?
スマホということでXi契約だと思われます。
■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
何の問題もありません。
>単純に機種変更と考えていいのでしょうか?
何もしないで使えますので、機種変更扱いにもなりません。
正確なプラン名の記載がありませんが、
カケホーダイのプランがXiのケータイでの契約でない場合は、指定外デバイス利用料もかかりません。
念のために、契約している正しいプラン名を確認して、公式サイトの指定外デバイス利用料がかからないものであることを確認しておけばよいです。
■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス利用料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)
書込番号:22641448
5点

APN設定すれば使えます。
SIMフリー端末に本家docomoSIMで利用してますが追加料金は私の場合はありません。
980円+SP+20GBの契約ですが
書込番号:22641605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
動作確認一覧くらい確認してください。
https://mineo.jp/device/devicelist/
3キャリア回線対応端末であり、mineoで動作確認もされてます。
書込番号:22631001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ございませんでした。
ZenFone Max Pro (M2) 対応が知りたいのはこちらのほうでした。
これがマイネオでは対応は判らないと言われたのです。
書込番号:22631228
1点

mineoが3キャリア回線対応端末として4月9日から取り扱いを開始する前に、特定周波数が利用できないという不具合で延期になりました。
販売済みの量販店やMVNOなどは発売中断になってましたが、昨日4月27日から順次販売再開になってます。
https://support.mineo.jp/news/828/
https://support.mineo.jp/news/845/
https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4
https://www.asus.com/jp/News/xijOmoQ8iTw0n3Vl
mineoでの取り扱いが開始されれば、動作確認一覧が更新されるでしょう。
書込番号:22631299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZenFone Max Pro (M2) 対応が知りたいのはこちらのほうでした。
■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
auのVoLTEにも公式対応です。
KDDIの公式HPにも記載されています。
KDDI公式動作確認(音声と通信とも)
https://open-dev.kddi.com/information
どこのMVNOであるかは、一切気にする必要はないかと。
不安な場合はdocomo回線にしておけばよいです。
どのLTE端末のSIMフリー端末に変更しても利用出来ます。
書込番号:22631322
1点

au回線はphs保護仕様の端末しか接続許可を出さないので
接続許可がでるのが遅くなる時があるようです
ソフトバンク、ドコモは接続許可は有りませんので、訪日者のスマホでも接続出来ます
ドコモ回線がベストです、訪日者のスマホならb8のソフトバンクがお勧め
書込番号:22631417
3点

ご丁寧な説明ありがとうございました
マイネオが OK するまで 待ちたいと思います
書込番号:22631884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧な回答ありがとうございました 解決しましたので この質問については解決にいたします
書込番号:22631896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)