端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,300万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/200万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2019年5月27日 19:47 |
![]() |
7 | 1 | 2019年5月26日 18:59 |
![]() |
2 | 1 | 2019年5月22日 13:25 |
![]() |
24 | 3 | 2019年4月22日 21:30 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2019年4月13日 00:07 |
![]() ![]() |
21 | 9 | 2019年4月9日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
2日前にこちらのスマホに乗り換えました。
1日程使ってると、全く音量調節が出来なくなってしまいます。
再起動で音量調節出来るようになるのですが、
これは初期不良なのでしょうか?
宜しくおねがいします。
2点

端末初期化をして、データ移行ツールなどは一切使用しないで、新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態で、確認されると良いと思います。
おそらく現象が出なくなると思います。
それでも現象が出るようでしたら、不良の可能性があると思います。
簡単に確認出来る事なので、まずは確認されるのがよいかと。
初期化後は再現しないとすると、後から入れたものが影響していることになると思います。
書込番号:22695336
0点

返信ありがとうございます。
書き込みをしてからASUSのホームページを見てみたのですが、
音量調整の不具合について書いてありました。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015540/
このような事を書いてあるという事は、
音量調整の不具合は良くあるのでしょうかね?
アプリで何を入れてあるか考えてみたのですが、
ひとつ音量調節に関係したアプリを入れてあったので、
そのアプリを取り敢えずアンインストールしてみて暫く様子を見てみようかと思います。
そのアプリをアンインストールしても不具合が出るようでしたら、
うっきーさんのおっしゃる通り初期化してみようかと思います。
書込番号:22695511
1点

>音量調整の不具合は良くあるのでしょうかね?
SIMフリーを使う初心者の方は何もわからないので、ユーザーが思う不具合としてFAQにも
>通話中に音量を上げるには、端末のボリュームキー(アップ側)を押します。音量を下げる場合は、端末のボリュームキー(ダウン側)を押します。
なんて、当たり前のことも書いてあるだけだと思います。
書込番号:22695551
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
先日購入して、いろいろと設定しているのですが
カメラ画像を壁紙に使用すると元画像より少し縦に伸びて表示されます。
元画像の比率で表示させる方法を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22692751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本機ではなくProの方での検証ですが、本機でも同じ方法でいけると思いますので記載させてもらいます。
以下のアプリをインストール後に
ライブ壁紙ぴったん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shirobakama.imglivewp
ファイルアプリで設定したい画像をタップ→ライブ壁紙ぴったんで開く→1回のみ→縦画面(デフォルト)→OK
これで、人物などの場合にでも、縦に間延びしないで、表示されると思います。
書込番号:22693239
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
せっかくのピュアアンドロイドではありますが
やはり機能的にちょっと足りない部分(未読バッジとか)もあります。
みなさんはランチャーアプリインストールしてますか?そのまま?
1点

nova ランチャーを入れて使ってみましたが、バッテリー消費が早い気がして、結局戻してしまいました。
ランチャーアプリを入れると、ダブルタップでスリープが効かなくなってしまったのも戻りた理由でもあるのですがね。
書込番号:22683923
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
初めて買いましたが、標題の件がどうしてもできません。
非常に分かりづらいですし、いくらやってもできません。
初期不良でしょうか?
マナーモードを解除すれば、着信音とともにバイブがちゃんと震えます。
アラームのみ、というモードにしていますが、マナーでもバイブはオンというカーソルはオンになっています。
何がいけないのでしょうか?
LINE着信も、通常電話着信もバイブが震えません。
どうかお助け下さい。
0点

マナーモード設定ってこれですか?間違ってたらすみません!
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=12294
書込番号:22619416 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>LINE着信も、通常電話着信もバイブが震えません。
試しに、マナーモードにした状態で、LINEのトークではなく、別の端末(アカウント)から、LINEの無料通話で電話をかけてみて下さい。
正常にバイブしませんか?
書込番号:22619461
3点

>のんすもかさん
本当にありがとうございます!できました!
その方法って説明書に書いていましたでしょうか?
端末の画面をいじっていただけでは絶対に気が付きませんね!
本当にありがとうございます。
書込番号:22619496
7点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
現在、通話はauガラケー(3G)。データ通信は、モバイルワンのデータ専用シムを「g07+」に入れて使っています。2台持ちです。
PCのテザリングにも使用中なので、データ通信はモバイルワンのままで、通話料金(通話契約に係る基本料金も含め)なるべく安く抑えたいと思っています。
auからMNPで、ドコモのxi通話のみの契約にしたとして、そのシムで通話は可能でしょうか?
また、上記シムで運用できる他機種や、あるいは、まったく別の運用方法など、ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
1点

■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。
docomoのXi契約で利用出来ないSIMフリー端末は存在しないという認識で問題ありません。
3Gでの通話が可能なので、DSDS機でも利用可能です。本機はDSDV機です。
ちなみにdocomoで質問が多いものは、通話料を安くするために、Xi契約ではなくFOMAのバリュープランで
1000円の無料通話付きで月額1000円前後で利用する方法となります。
今回の質問とは関係ないですが、
FOMA契約については基本的には3G端末でしか使えないため、DSDS機(片方が3Gで利用可能)もしくはHuawei以外のDSDV機の一部(ZenFone,OPPO,Huaweiのnova lite 3等)で利用可能です。
Xi契約のSIMでの通話とSMSと、通信専用SIMでの利用は、ごくごく普通の使い方です。
書込番号:22597456
0点

>†うっきー†さん
さっそくのご回答ありがとうございます。助かります。
g07+を使用中なので(DSDS)、FOMA契約の回線をもっていればそのまま使えたのですが、今はauの3Gなので使えない状況です(悲)
ドコモのことは無知で、xi契約で、spモード?をつけないと使えない?ガラケー契約では使えない?などの不安がありまして、質問させて頂いた次第です。
またわからないことが出てきましたら質問させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22597525
0点

>ドコモのことは無知で、xi契約で、spモード?をつけないと使えない?ガラケー契約では使えない?などの不安がありまして、質問させて頂いた次第です。
キャリアメールが不要ならSPモードは不要です。
ガラケー契約(FOMA)は、先ほど記載した通り、利用可能です。
過去の書き込みにもある通り、本機はDSDV機ですが、利用可能です。
レビューを見るとわかりますが、実際に本機で利用している人もいます。
書込番号:22597540
1点

>†うっきー†さん
レビューの「ちなみに、SIMはLINEモバイルで音声とデータ、FOMAで音声を使用してます。FOMAシムが使えるのは、有り難いですね。」との記載を確認しました。
g07+は、4G(通信)+3G(通話)でないと使えませんが、DSDVの本機は4G(通信)+3G(通話:FOMA)も、4G(通信)+4G(通話:xi)も両方OKなのですね。
ありがとうございました。
書込番号:22597575
2点

>令和1年生さん
P-smart ケータイ P-01J
をMNP一括0円で購入すれば、5分カケホが2年間ゼロ円で運用できます。(購入後SIMを差し替え)
https://s.kakaku.com/bbs/J0000021971/SortID=22555479/
5分カケホ 1,296円
月サポ(24回) ▲1,296円
北陸のような田舎でも年中一括0円やってますので、近くの量販店で確認してみてください。
SPモード契約がないとVOLTE通話は出来ませんが、今まで通り3Gで普通に通話が出来ます。キャリア端末のVOLTE通話の品質には遠く及ばないでしょうけど。
書込番号:22597636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>令和1年生さん
+500円です。また、あとで。
書込番号:22597679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木南みなみさん
すばらしい情報をありがとうございます。ドコモショップは、なんだか入りにくいと感じていて、料金プランもネットで見てよくわからないでクヨクヨしていました。量販店でも大丈夫なのですね。さっそく!あした行ってきます。
今回、初めて質問の書き込みをさせていただきましたが、すぐさま回答を頂けて本当に助かりました。
>†うっきー†さん >木南みなみさん ありがとうございました。またお世話になることがあると思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22597687
1点

>令和1年生さん
ケータイプランのSIMをスマホに入れると追加料金発生しますので、令和1年生さんの場合は0円にはなりません。
カケホーダイライト(ケータイ) 1,296円
月サポ(24回) ▲1,296円
指定外デバイス 540円
書込番号:22597914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
現在ZenFone3を使ってます。
データはマイネオで通話はFOMAの一番安い1500円くらいのプランを使ってます。
この機種を使うにあたりMicro SIMをSIMカッターでnanoサイズにして使えますでしょうか?
宜しくお願い致します。
2点

可能ですが、この商品には重大な問題があるので様子を見たほうがいいですよ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1177777.html
書込番号:22589326
1点

>ありりん00615さん
この口コミはm2であってm2 proじゃありませんが…
書込番号:22589335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ああ、失礼しました。この機種についてはレビューで使えると書かれています。
なお、SIMカットが雑だとスマホを壊す可能性もあるのでご注意を。
書込番号:22589386
2点

FOMA の一番安いのは、934円だと思います。
音声通話用に 1,500円払ってデータ通信に別の SIMを使うのなら、
Y!mobile のスマホプラン S or M の SIM 1枚にした方が、簡単でお得、だと思いますが…。
書込番号:22589418
1点

>FOMA の一番安いのは、934円だと思います。
違いますよ、通話で一番安いのはタイプシンプルバリューの743円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/mail/type_simple_value/bill_plan/index.html
おそらくスレ主さんはバリュー契約していないのかな?
書込番号:22589453
5点

1500円のプランは無料通話2000円分がつくプランでしょう。
ワイモバイルは3GBのプランが2年間月額平均が約2500円と割高です。但し、下記のような月額割引付き一括0円のiphone 6sにMNPすることにより、2年間の平均月額を1300円まで下げることは可能です。
https://ameblo.jp/teluru-yamato/entry-12453054264.html
このような案件がない場合は、10分通話が月額800円のみのG-Callにした方が安くなります。通話品質も音質も楽天でんわより上です。
https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK0302D_T00C14A7000000?channel=DF090220166687&style=1&page=4
書込番号:22590260
2点

なお、G-CALLの10分通話をMVNOの通話SIMで利用すると、通話SIM料金700円がプラスされて月額1500円となり微妙です。あまり分を繰り越せるバリュープランの方がお得な人もいそうですね。
書込番号:22590294
2点

>1500円のプランは無料通話2000円分がつくプランでしょう。
スレ主さんは1500円の前に「FOMAの一番安い」と言及しています。
ベーシックプランで一番安いのがタイプシンプルで1,543円です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/basic/mail/type_simple/bill_plan/index.html
書込番号:22590988
2点

バリューがつかないと割高なんですね。
その価格なら、通話専用に0SIMを契約するか、Max(M2)持ち込みでバリュープランを契約したほうが良さそうですね。
書込番号:22591284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)