端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,300万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/200万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2019年5月27日 19:47 |
![]() |
7 | 1 | 2019年5月26日 18:59 |
![]() |
2 | 1 | 2019年5月22日 13:25 |
![]() |
24 | 3 | 2019年4月22日 21:30 |
![]() ![]() |
87 | 39 | 2019年4月15日 23:05 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2019年4月13日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
2日前にこちらのスマホに乗り換えました。
1日程使ってると、全く音量調節が出来なくなってしまいます。
再起動で音量調節出来るようになるのですが、
これは初期不良なのでしょうか?
宜しくおねがいします。
2点

端末初期化をして、データ移行ツールなどは一切使用しないで、新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態で、確認されると良いと思います。
おそらく現象が出なくなると思います。
それでも現象が出るようでしたら、不良の可能性があると思います。
簡単に確認出来る事なので、まずは確認されるのがよいかと。
初期化後は再現しないとすると、後から入れたものが影響していることになると思います。
書込番号:22695336
0点

返信ありがとうございます。
書き込みをしてからASUSのホームページを見てみたのですが、
音量調整の不具合について書いてありました。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015540/
このような事を書いてあるという事は、
音量調整の不具合は良くあるのでしょうかね?
アプリで何を入れてあるか考えてみたのですが、
ひとつ音量調節に関係したアプリを入れてあったので、
そのアプリを取り敢えずアンインストールしてみて暫く様子を見てみようかと思います。
そのアプリをアンインストールしても不具合が出るようでしたら、
うっきーさんのおっしゃる通り初期化してみようかと思います。
書込番号:22695511
1点

>音量調整の不具合は良くあるのでしょうかね?
SIMフリーを使う初心者の方は何もわからないので、ユーザーが思う不具合としてFAQにも
>通話中に音量を上げるには、端末のボリュームキー(アップ側)を押します。音量を下げる場合は、端末のボリュームキー(ダウン側)を押します。
なんて、当たり前のことも書いてあるだけだと思います。
書込番号:22695551
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
先日購入して、いろいろと設定しているのですが
カメラ画像を壁紙に使用すると元画像より少し縦に伸びて表示されます。
元画像の比率で表示させる方法を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22692751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本機ではなくProの方での検証ですが、本機でも同じ方法でいけると思いますので記載させてもらいます。
以下のアプリをインストール後に
ライブ壁紙ぴったん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shirobakama.imglivewp
ファイルアプリで設定したい画像をタップ→ライブ壁紙ぴったんで開く→1回のみ→縦画面(デフォルト)→OK
これで、人物などの場合にでも、縦に間延びしないで、表示されると思います。
書込番号:22693239
5点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
せっかくのピュアアンドロイドではありますが
やはり機能的にちょっと足りない部分(未読バッジとか)もあります。
みなさんはランチャーアプリインストールしてますか?そのまま?
1点

nova ランチャーを入れて使ってみましたが、バッテリー消費が早い気がして、結局戻してしまいました。
ランチャーアプリを入れると、ダブルタップでスリープが効かなくなってしまったのも戻りた理由でもあるのですがね。
書込番号:22683923
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
初めて買いましたが、標題の件がどうしてもできません。
非常に分かりづらいですし、いくらやってもできません。
初期不良でしょうか?
マナーモードを解除すれば、着信音とともにバイブがちゃんと震えます。
アラームのみ、というモードにしていますが、マナーでもバイブはオンというカーソルはオンになっています。
何がいけないのでしょうか?
LINE着信も、通常電話着信もバイブが震えません。
どうかお助け下さい。
0点

マナーモード設定ってこれですか?間違ってたらすみません!
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=12294
書込番号:22619416 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>LINE着信も、通常電話着信もバイブが震えません。
試しに、マナーモードにした状態で、LINEのトークではなく、別の端末(アカウント)から、LINEの無料通話で電話をかけてみて下さい。
正常にバイブしませんか?
書込番号:22619461
3点

>のんすもかさん
本当にありがとうございます!できました!
その方法って説明書に書いていましたでしょうか?
端末の画面をいじっていただけでは絶対に気が付きませんね!
本当にありがとうございます。
書込番号:22619496
7点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
現在、こちらの機種の購入を検討しています。
上位機種のZenfone Max Pro M2において、一部のバンドに対応していないといった不具合があるようですが、Zenfone Max M2は同じような不具合はありませんでしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:22567802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

M2無印は不具合は無しです
書込番号:22567966 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

通信環境はBAND1が繋がるので、確認できませんが、
少なくとも取扱説明書の記載と、
チェックモードでの表記はProと同じなので、
これでも発生している危険性大です。
文句言っている人がいないので、発生していないことになっていそうです。
今晩ASUSのサポートに連絡予定
書込番号:22575196
2点

簡単に確認できるので確認してみてはどうでしょうか。
本機以外にもう一台docomo系のSIMを刺した端末を用意。
2台端末を並べて
本機でない方でBAND19を補足出来ることを確認。(BAND19が利用出来る環境の証明)
本機でBAND19を補足出来ていないことを確認。(BAND19が利用出来る場所で補足出来ないことを確認)
確認方法は既出スレッドを参照下さい。
もう一台がZenFoneの場合(こちらの方が確実)BAND1とBAND19の両方を補足していることを確認出来るため
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22564916/#22567594
もう一台がZenFoneでない場合の確認方法
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22564916/#22565871
書込番号:22575361
1点

>†うっきー†さん
家の周りではBAND1を掴むため、この方法では他機種はBAND1表記になります。
Zenfoneは隠しコマンドで見ているのですが、BAND1のみ表示されます。
何処かBAND1を掴まない所でテストするしかないんですよね(汗)
書込番号:22575930
0点

アプリ lte discovery というのがあります。
私はそれをinstallして、電車に乗ってみました。
繋がったbandが表示されます。
英語で親切とは言えないアプリですが頑張ってみてください。
私のスマホはZenFone5Qですがスクショ貼ります
書込番号:22575991 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちったーひろゆきさん
lte discoveryは試してみましたが、
私のhonor9では落ちまくりで使い物になりませんでした。
なんでだろう?
書込番号:22576045
1点

>私のhonor9では落ちまくりで使い物になりませんでした。
>なんでだろう?
Googleアプリはどの端末、どのバージョンでも確実に動くというわけでありません。
アプリ開発者が、ノーマルAndroidやXPERIAやギャラクシーなどメジャー機種、
メジャーなAndroidバージョンに合わせて作ってます。
ユーザーからの要望があれば、その機種に対応させたりしてます。
honor9あるいはもしかするとファーウェイ機種全体が
チップやOSを独自(改造)にしてるので、
対応してないかもしれないか、
他のアプリとの組み合わせ、競合が悪いのかもしれないですね。
書込番号:22576092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正。
こちらで、honor9のlte discovery使用が出てました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21409461/
使えるようでした。失礼しました。
書込番号:22576191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>おじじとおばばさん
>Zenfoneは隠しコマンドで見ているのですが、BAND1のみ表示されます。
添付してある画像の通り、BAND1,BAND19の両方表示されるので、BAND1しか表示されないということは、BAND19が利用出来ない場所ではないでしょうか。
他の方は、本機でBAND19が表示されているようですし。
他機種でもよいので、BAND19が表示される場所で確認されると良いと思います。
少なくとも本機は問題ないようですね。
書込番号:22576444
1点

皆さん、情報有難うございます。
実害は現状ないのですが、不安な日々です(苦笑)
>kakip.さん
それが本当なら、良いのですが。。。
週末にBAND19エリアまで遠出して、確認します。
確認結果は後日アップします。
皆さん有難うございました。
書込番号:22576690
1点

検証できました。
恐れていた通り、MAX PROと同じく技適ではありません。
BAND19は掴みません。
少なくともgoosimsellorでの購入品はダメです。
なんで無印M2では問題ないなんて情報が出回ったんだろう???
書込番号:22580268
0点

上のコメント書き込んでからASUSからのメール返信に気が付きました。
(本日夕方着)
少なくとも私の無印M2も交換対象との連絡です。
まあ、交換していただけるのなら、文句はございません。
皆様、お騒がせしました。
ご購入の方々はご自分のも確認した方がよいかと思います。
kakipさんのように問題ない場合はよろしいでしょうが。。。
書込番号:22580293
5点

>おじじとおばばさん
うちのはAmazonでの初期ロット購入品です。
(もちろん国内正規品です。)
ロット不良でしょうかね。
結果の異なる案件なので、
他の方も各自調べた方が良さそうですね。
貴重な情報ありがとう御座いました。
書込番号:22580344
5点

>おじじとおばばさん
M2 Proに続いてM2無印も、となると、、、
こりゃASUSは日本から無くなる可能性も、、、
まあ、でもHTCと一緒になるか、ホンハイが助けてくれるかも
書込番号:22581231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Zenfone Live L1も滅多にband19掴みません。ほぼ1のみ。
同じ場所ではPixel 3はバリバリ19掴んでいます。
書込番号:22581255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

goo Simseller で買いましたがバンド19掴みますよ
簡単にチェックするなら電子レンジに入れて数秒待てば19に切り替わります
間違っても温めちゃだめですよ!!
書込番号:22581502
7点

Amazonで売られた個体にも不具合有る個体が有る様です
書込番号:22581701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

gooSimseller注文で4/3に届いたM2無印でBand19掴めてます。
ただ、私の自宅周辺では別に持ってるZenfone4MaxProよりBand1で繋がる頻度が多いですね。
たまたまそういう電波状況なだけだと思いますが。
電子レンジ庫内に入れればすぐにBand19になります(笑)
書込番号:22582154
9点

本体にverAとverBがあり、verBならつかみます
国内正規で買った物にもverAあり今回収返品騒ぎになっております。
海外から購入の場合はverAなのでもともとつかみません
書込番号:22590832
1点

>たけぼー3
今回回収になったのはProの方ですよね?
ZenFone Max M2は回収のアナウンスも出ていませんし、他の方の報告では電波が入っていますし、
入らないと言っている方の報告ではまだBand1が入っている状態なので、
Band19が本当に入っていないか解らない状態です。
この機種の電波状態はかなり良好なので、他の機種でBand1が入らなくても、
入ってしまうかと思います。ある意味凄く優秀ですね!
書込番号:22590965
1点

>たけぼー3さん
私のものは電子レンジに入れても電波が弱くなるだけで
BAND19には切り替わりません。
隠しコマンドで確認してもBAND1しか掴んでいません。
どうも無印M2は不良の個体がいくらか混ざっている状態のようです。
普通の人は不良でも中々確認できませんから、よけいに発覚しにくいみたいです。
ASUSから、いったん交換すると連絡あったのに、キャンセルの通知が来ました。
PROの方は、ほとんどが不良のため、機械的に処理しているようですけど。。。
今から気合入れて当初約束通りの交換を得るまで頑張ります。
交渉過程は、必要であればアップします。
書込番号:22593255
2点

>たまきち〜さん
>シェイパさん
いいなあ。問題なくて。
個体差というか、不良品が混ざっているのは仕方ないのですかねえ。。。
トラブルを半分楽しんでいた節もあるのですが、交換キャンセルと言われると
ふつふつと怒りがこみ上げてきます。
でも泣き寝入りするつもりは毛頭ありません。
書込番号:22593267
1点

>おじじとおばばさん
やはりBand1を掴んでいる状態なんですね。
そうなるとまだ不良品と判断するには早い気がします。
うちのも隠しコマンドを見ただけでは、ほぼBand1のみしか掴みませんよ。
コンクリートのマンションで更にアルミ箔で電波状態を悪くしてやっとBand19が入ります。Band1が切れないと切り替わらないですから。
隠しコマンドでは接続履歴が解らないので、lte discovery等のアプリで記録しながらでないと解らないと思います。
まだ正常品の可能性は残っているのでは?
書込番号:22593296
1点

>kakip.さん
上に証拠写真も載せましたが、
正常品である確率は0%です。
1.隠しコマンドでは、捕まえているBANDを全て表示されます(PRO m2のスレッド参照)が、
Honor9でBAND19を掴んでいる所で、BAND1しか表示されていない。
2.通信状況の悪い場所(電子レンジの中等)に持って行っても
Honor9は直ぐにBAND19に切り替わるが、私の無印M2は一切切り替わらない。
以上より、少なくともBAND19を掴んでいないのは間違いない。
ただし、単なる個体の不良なのか、PRO M2と同じ生産のミスかは分かりません。
書込番号:22593825
1点

>おじじとおばばさん
>
1.隠しコマンドでは、捕まえているBANDを全て表示されます(PRO m2のスレッド参照)が、
Honor9でBAND19を掴んでいる所で、BAND1しか表示されていない。
この件なのですが、隠しコマンド(*#*#4636#*#*)で見れる「この機種」の表示が
すべてのBandを同時に表示するのでは無く、優先順位の高いバンドから受信したBandのみを表示しているみたいです。
現に現在の私の位置では、Band1,3,19などが入りますが、表示は3のみだったり1のみだったりします。
何度やっても同時に表示はしません。 このあたりは節電対策なのか接続優先順位が関係するのかは解りません。
なので隠しコマンド表示ではなく、アプリ等の履歴表示が必要だと書いているのです。
おじじとおばばさんがBand19が入らないと断定する時は、電波は圏外か3Gですか?
Band1と3が入らない状態にしないとBand19が入らないですよ?
この機種をお使いの方で、隠しコマンドで同時に接続Band表示が出来る方いらっしゃいますか?
書込番号:22593944
1点

>kakip.さん
ですから、上に書いているように、
>2.通信状況の悪い場所(電子レンジの中等)に持って行っても
Honor9は直ぐにBAND19に切り替わるが、私の無印M2は一切切り替わらない。
ちゃんと読んでください。
だけど、2番は証拠が示せないんですよね。
出来るのは、他の機種でBAND19を掴んでいて、こいつがBAND1を掴んでいるもの
PRO M2では隠しコマンドで両方表示されるようですから、
無印M2でも同じと考え、その写真を他機種のBAND19表示と一緒にアップしている訳です。
書込番号:22593976
1点

>kakip.さん
1つ書き忘れました。
BAND1から切り替わらずに、圏外になります。
書込番号:22593984
1点

>おじじとおばばさん
>PRO M2では隠しコマンドで両方表示されるようです
これはZenfone3の画面表示ではないですか?
Pro2(M2)のクチコミ画像にはBand1と19もしくは3が両方同時表示されているもは無いです。
そもそもBand19が入らないので見間違いだと思われます。
Max(M2)では
EARFCN が276と6100は同時に表示されません。 276もしくは6100だけ表示されます。
(私の機種だけかもしれませんが・・・)
>BAND1から切り替わらずに、圏外になります。
無印M2は一切切り替わらないではなくて、
圏外になってしまう状態なのですね。
検証の判断としては難しいところですね。 不良品の可能性もあるし、単に電波が掴めないだけかもしれないし・・・
レンジのドアを少しだけ開いてみるとかして、圏外にならない状態を作り出すしか無いかな?
その状態でBand1が入らない状態に出来れば、Band19が繋がるか初めて確認出来ると思いますよ。
まあ、アプリ等を使えば接続履歴が見れるので、試してみる価値はあると思います。
2番は証拠が示せないんではなくて、Band1のままだと思い電波が遮断されなければ意味が無いので書けませんでした。
書込番号:22594053
0点

>kakip.さん
ですから、同じ条件でHonor9でBAND19への切り替わりを確認しています。
ですので、「単に電波が掴めないだけ」はあり得ません。
可能性は
この個体が不良品なのか、
PRO m2と同じ状況なのか、
の何れかです。
同梱のUser Guideの表記にはBAND19とBAND18の記載が無かったので、
確認した結果ですから、間違いありません。
書込番号:22594064
1点

>kakip.さん
>Max(M2)ではEARFCN が276と6100は同時に表示されません。 276もしくは6100だけ表示されます。
この情報を頂き有難うございます。
そう言えばHonor9も隠しコマンドでは掴んでいるBANDしか表示されていませんでした。
MAX M2でも同じだとすると、これまでASUSに送っていた写真が証拠にならない
可能性が大きくなります。
今度電子レンジに入れてHonor9がBAND19に切り替わった直後の写真を撮れば
証拠になりますかね、勿論MAX M2のBANDは1で圏外でね。
交換の連絡が一旦来ていたので、初期化済みですが、
もう一度セットアップして証拠を撮らなくてはなりませんかねぇ(苦笑)。
万一初期化したらBAND19掴んだなんて事になったら大騒ぎですが。。。
まあ、その方が私にとっては有難いのですが。。。ダメだと思いますよ。。。
書込番号:22594094
0点

>おじじとおばばさん
>今度電子レンジに入れてHonor9がBAND19に切り替わった直後の写真を撮れば
証拠になりますかね、勿論MAX M2のBANDは1で圏外でね。
いや、そのタイミングでも検証としては確証が持てないんですよ。
それは機種事に電波の受信感度が違うので、他の機種のタイミングが参考にならないんです。
Band19が掴めっる状況であるとの判断は出来るのですが、ASUSもこれだけでは不良と判断できないでしょう。
この件の検証は難しいですね。。。Band19しか入らないエリアで圏外になるところまで
行かないとダメかな?
やはり接続履歴を撮って再確認するしか無いかな・・・まだ正常品の可能性も残っていますからね。
もう初期化してしまったのは痛いですね。
書込番号:22594138
0点

276と6100が同時に表示されることもあります。
セル情報の更新間隔をimmediateにしないと電子レンジに入れても変化しないですが変更していますか?
扉を閉めるとまた変わります
また説明書のバンド表記には「これはEUとかのものだから他の地域は関係ないよ」と下のNOTEに書いてあります
初期化して直ったのであればもともと不良ではなかったということですからそれでよいのではないでしょうか。
書込番号:22594332
1点

>たまきち〜さん
ご確認ありがとうございます!
両方入るとき有るんですね。
こちらももう少し確認してみます。
書込番号:22594532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


冗談の様な話ですが、
上の書き込みでまさかとは書いたのですが、
そのまさかで。
本日早朝より初期化していたものを再セットアップし、
先ほどビル内の電波の悪い所で、以前圏外になった場所で
確認したところ、
本日はBAND19を拾いました。???(謎)??
多分ASUS的には私の無印M2は正常だったことになります。
結局のところ原因は不明ですが、
初期化、再設定で繋がる様になりました。
皆さま、お騒がせして、申し訳ありませんでした。
書込番号:22596187
1点

>おじじとおばばさん
初期化してしまったのが残念でしたね(><)
でも正常品だと思われますので、返品等が無いだけでも良かったですね!
書込番号:22596319
1点

>おじじとおばばさん
結果的に初期化して改善した、となりますが出荷時点で上手く稼働して無かったと言う事でしょうか
考えられる可能性としてBバージョンでも複数の国設定が可能ゆえ電波部分だけ日本設定になっていなかった可能性が有ります
(当方のZenfone3 MAXでもハードは日本向けモデルだが日本と北米の国設定が可能)
Zenfone Live L1でもBAND19拾わない例が出てますが、何かの加減で日本設定が上手く出来ていないのかも知れません
書込番号:22604406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー
現在、通話はauガラケー(3G)。データ通信は、モバイルワンのデータ専用シムを「g07+」に入れて使っています。2台持ちです。
PCのテザリングにも使用中なので、データ通信はモバイルワンのままで、通話料金(通話契約に係る基本料金も含め)なるべく安く抑えたいと思っています。
auからMNPで、ドコモのxi通話のみの契約にしたとして、そのシムで通話は可能でしょうか?
また、上記シムで運用できる他機種や、あるいは、まったく別の運用方法など、ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
1点

■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。
docomoのXi契約で利用出来ないSIMフリー端末は存在しないという認識で問題ありません。
3Gでの通話が可能なので、DSDS機でも利用可能です。本機はDSDV機です。
ちなみにdocomoで質問が多いものは、通話料を安くするために、Xi契約ではなくFOMAのバリュープランで
1000円の無料通話付きで月額1000円前後で利用する方法となります。
今回の質問とは関係ないですが、
FOMA契約については基本的には3G端末でしか使えないため、DSDS機(片方が3Gで利用可能)もしくはHuawei以外のDSDV機の一部(ZenFone,OPPO,Huaweiのnova lite 3等)で利用可能です。
Xi契約のSIMでの通話とSMSと、通信専用SIMでの利用は、ごくごく普通の使い方です。
書込番号:22597456
0点

>†うっきー†さん
さっそくのご回答ありがとうございます。助かります。
g07+を使用中なので(DSDS)、FOMA契約の回線をもっていればそのまま使えたのですが、今はauの3Gなので使えない状況です(悲)
ドコモのことは無知で、xi契約で、spモード?をつけないと使えない?ガラケー契約では使えない?などの不安がありまして、質問させて頂いた次第です。
またわからないことが出てきましたら質問させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22597525
0点

>ドコモのことは無知で、xi契約で、spモード?をつけないと使えない?ガラケー契約では使えない?などの不安がありまして、質問させて頂いた次第です。
キャリアメールが不要ならSPモードは不要です。
ガラケー契約(FOMA)は、先ほど記載した通り、利用可能です。
過去の書き込みにもある通り、本機はDSDV機ですが、利用可能です。
レビューを見るとわかりますが、実際に本機で利用している人もいます。
書込番号:22597540
1点

>†うっきー†さん
レビューの「ちなみに、SIMはLINEモバイルで音声とデータ、FOMAで音声を使用してます。FOMAシムが使えるのは、有り難いですね。」との記載を確認しました。
g07+は、4G(通信)+3G(通話)でないと使えませんが、DSDVの本機は4G(通信)+3G(通話:FOMA)も、4G(通信)+4G(通話:xi)も両方OKなのですね。
ありがとうございました。
書込番号:22597575
2点

>令和1年生さん
P-smart ケータイ P-01J
をMNP一括0円で購入すれば、5分カケホが2年間ゼロ円で運用できます。(購入後SIMを差し替え)
https://s.kakaku.com/bbs/J0000021971/SortID=22555479/
5分カケホ 1,296円
月サポ(24回) ▲1,296円
北陸のような田舎でも年中一括0円やってますので、近くの量販店で確認してみてください。
SPモード契約がないとVOLTE通話は出来ませんが、今まで通り3Gで普通に通話が出来ます。キャリア端末のVOLTE通話の品質には遠く及ばないでしょうけど。
書込番号:22597636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>令和1年生さん
+500円です。また、あとで。
書込番号:22597679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木南みなみさん
すばらしい情報をありがとうございます。ドコモショップは、なんだか入りにくいと感じていて、料金プランもネットで見てよくわからないでクヨクヨしていました。量販店でも大丈夫なのですね。さっそく!あした行ってきます。
今回、初めて質問の書き込みをさせていただきましたが、すぐさま回答を頂けて本当に助かりました。
>†うっきー†さん >木南みなみさん ありがとうございました。またお世話になることがあると思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:22597687
1点

>令和1年生さん
ケータイプランのSIMをスマホに入れると追加料金発生しますので、令和1年生さんの場合は0円にはなりません。
カケホーダイライト(ケータイ) 1,296円
月サポ(24回) ▲1,296円
指定外デバイス 540円
書込番号:22597914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)