ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

ZenFone Max (M2)

  • 32GB
  • 64GB

約6.3型HD+液晶(1520×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max (M2) 製品画像
  • ZenFone Max (M2) [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone Max (M2) [スペースブルー]
  • ZenFone Max (M2) [メテオシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

(367件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱりライン通話がおかしい?

2020/04/23 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

私の知人の話ですが。
先日OCN乗り換えキャンペーンのスマホセットでこの機種を2台(夫婦で)購入しました。
その知人はスマホはあまり詳しくないので私がセットアップなどの手伝いをしました。
すると2台ともライン通話ができないと連絡を受けました。
よく事情を聴いてみると、ラインアプリ起動直後は通話は普通にできるけれど、2回目以降からは相手側には呼び出し音は鳴るけれども音声が届かないとのこと。
そこで以前の書き込みを調べると同じような書き込みを見つけ、やはり以前にもそういう問題があったらしいのです。
今現在もその問題は解決されていないのでしょうか?

この機種をお持ちの方は一度試してみていただけませんか?
現象はラインアプリ起動後2回目以降のライン電話の通話発信ができない、ただしラインアプリを終了してもう一度アプリを起動しなおすと通話できるそうです、ライン電話受信及びラインメールは問題ないそうです。

最近購入したばかりなのでアンドロイドOSもラインアプリも今現在の最新バージョンです。
私個人の物ではないので状況についての回答はすぐにはできませんが、ある限られた個体のみの問題なのか、この機種すべての問題なのか知りたいと思います。
まあ毎回ラインアプリを終了させればいいのですが、なんか気持ち悪い現象なので、対策をご存じの方がおられましたら書き込みしていただくと助かります。


書込番号:23356355

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2020/04/23 22:24(1年以上前)

その症状は昨年8月のLINEアップデートから発生しているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=22891803/

台湾のまとめWikiではこの機種もその症状の対象としてリストアップされています。ただ、上記の人はZenfone 3で症状が出ていましたが、9月のアップデートで治ったようです。

簡単な確認方法として7月以前のAPKを入れてみる手がありますが、メーカーは旧バージョンのAPKを公開していないため安全なAPKファイルを入手する手段はありません。

書込番号:23356439

ナイスクチコミ!0


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2020/04/25 09:51(1年以上前)

ZenFone Max (M2) 32GB ユーザーです。
アンドロイドOSもラインアプリも今現在の最新バージョンですが、普通にLINE電話できます。

LINEで問題を感じたことは、ありませんね。

書込番号:23358892

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち

2020/03/15 12:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 sa221さん
クチコミ投稿数:34件

データSIMを入れてバイクの盗難防止用だけに使っています。

33日間連続待ち受けということで購入しましたが、毎日10%減るため10日ほどしか持ちません。
WiFiオフ、Bluetoothオフ、GPSオン、VoLTEオン、Googleマップの位置共有のみ利用です。

連続待受時間: 約792時間 (VoLTE)
スペックはこの通りです。端末リセットしても変わりません。こんなものでしょうか?

書込番号:23285827

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/03/15 12:31(1年以上前)

機種不明

使ったら使っただけが減りますので、正常だと思いますよ。
添付画像は別の機種ですが、3時間以内にバッテリーを使い切る使い方も可能です。

特にGPSを利用するアプリを利用中は消費がはやいです。
アプリを使っていない時もステータスバーにGPSのアイコンが出ている場合は、裏でGPSも機能しています。

10日持てば十分かと。
あくまでも、端末をスリープにして、一切利用しない、電話がかかってくるのを待つ場合の最大時間を記載しているだけとなります。

今後も、端末を使用しても、バッテリーが消費しないものは、開発されることはないと思います。

書込番号:23285849

ナイスクチコミ!1


スレ主 sa221さん
クチコミ投稿数:34件

2020/03/15 12:39(1年以上前)

それにしても以前使っていたZenfone3と変わらないんですよ。
電池持ちを期待して買っただけに残念です。
省電力モードにすると持つのでしょうがGPSで表示できません。

書込番号:23285861

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/15 16:13(1年以上前)

>sa221さん
はじめまして
自動車のカタログの燃費みたいですね。

ほんとにささいな話なのですが

連続通話時間: 約2,100分 (3G)

連続待受時間: 約792時間 (VoLTE)

となってて待ち受け時間はカタログでも表記ないのですが

通信設定を3Gにしてみるのはどうでしょうか?

待ち受けの時間が少しでも伸びると思います。

書込番号:23286283

ナイスクチコミ!1


スレ主 sa221さん
クチコミ投稿数:34件

2020/03/15 16:32(1年以上前)

3Gは通話時間で、分ですね。スペック見ても4Gの方が持ちそうです。

書込番号:23286323

ナイスクチコミ!0


rondonさん
クチコミ投稿数:38件

2020/03/16 12:14(1年以上前)

2020年2月中旬に購入しました。
バッテリーの持ちに関しては期待はずれです。
待ち受けだけで1日で50パーセント切ります。
用途としてはFOMA契約のSIMにて通話専用で使用。
WifiはONにしています。
こんなものかと諦めています。

書込番号:23287794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/03/16 19:31(1年以上前)

4g switcherでlte固定3g固定出来ます
実験でlte固定にしたら電力の消費が早くなるようです
とりあえず実験されては

書込番号:23288395

ナイスクチコミ!2


スレ主 sa221さん
クチコミ投稿数:34件

2020/03/19 16:00(1年以上前)

>とおりすがりな人さん

3G固定にすると1日で10%以上減るため4Gより悪いようです。
VoLTEをオフにして試してみます。

書込番号:23293128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/03/19 23:12(1年以上前)

イメージ的に3Gの方が省エネな気がしていたんですが
LTEの方が省エネなんですかね
通常の自動設定だとLTEをほとんど掴んで、電池の持ちも悪くないから、LTEが良いのかも

書込番号:23293783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

対応ケースについて

2020/03/06 01:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

Selfishから機種変更しました。

ケースを購入しようと思い、「全機種対応」と宣伝しているサイトに
「asus ZenFone Max (M2) ZB633KL のケースはありますでしょうか?」と
問い合わせをした所、3店舗で「この機種は対応予定がありません」と
言われてしまいました。
ちなみに、手帳型ではなく、カチッとはめるケース型を探しております。

例えば他に、大きさが一緒な機種などがあったら
ケースも代用可能かと思うのですが、
ご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:23268374

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2020/03/06 01:21(1年以上前)

>手帳型ではなく、カチッとはめるケース型

蓋なしと言うことでしょうか。
下記をご参考に。
https://www.amazon.co.jp/s?k=ZenFone+Max+%28M2%29&i=electronics&rh=n%3A3210981%2Cn%3A128199011%2Cp_n_feature_thirteen_browse-bin%3A3571078051%7C3571079051&dc&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1583425007&rnid=3571076051&ref=sr_nr_p_n_feature_thirteen_browse-bin_3

>大きさが一緒な機種などがあったら
ケースも代用可能かと思うのですが

大きさが同じでもボタンやカメラレンズの位置などが違うので専用の物がよろしいかと。

書込番号:23268387

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/03/06 07:16(1年以上前)

機種不明

>ルチル@ローズさん
amazonで「"ZenFone Max (M2)" ケース -手帳 -Pro」で検索すればよいかと。
添付画像のように検索結果が表示されます。

書込番号:23268522

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2020/03/06 11:11(1年以上前)

「ZB633KL ケース」
で検索すればアマゾン等でかなりの商品数が引っかかるのでその中から選べばすぐですよ。

書込番号:23268799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/03/07 15:50(1年以上前)

皆様
早急にご返信いただき、有難うございました!

すいません、私の言葉が足りなかった様で。
私が欲しかったのは、地球の絵柄のケースだったので、
そんな絵柄のケースを探しての質問でした。
Amazonでのワード検索は、勿論試していたのですが、
希望通りの絵柄がありませんでした。

ASUSの他の型番には対応しているのに、
何故、この型番にだけ対応しているケースが少ないのかと
疑問に思っての投稿でした。

しかし、1985bko様の仰る通り、カメラ等の位置が違ってくるので、
他の型番では代用は難しいと気が付きました(T . T)
全く同じ大きさで、カメラの位置も違う商品はないですよね…。

引き続き、探してみます。
有難うございました!

書込番号:23270900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信6

お気に入りに追加

標準

目に良くないパネルでしょうか?

2020/02/22 21:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:319件

このスマホにかえて、1か月間ドラクエウォークをしていますが、視力がみるみる低下してます。50歳超えてますが、1か月で2.0から0.8位になってしまいました。1時間くらい外に出て遠くを眺めると少し改善しますが皆さんはこのパネルで目がおかしくはなりませんか?

書込番号:23246137

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2020/02/22 21:44(1年以上前)

パネルとか関係なしにずっと画面凝視してれば視力落ちて当たり前なんだが。
一回ドラクエウォークやってるところのアナタの顔を誰かに動画撮影してもらったらどうだろう?
たぶんまばたきの回数がすごーく少なくなってると思うよ?

書込番号:23246187

ナイスクチコミ!12


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2020/02/22 23:11(1年以上前)

>キタキツネ来ずさん
古いASUS機、Zenfone2 Laserを所有していますが、画面は鮮明で発色も良く美しいと感じます。逆に言えば、そうした色鮮やかな画面ほど目に負担が掛かりやすいことは確かだと私は思います。

ですが、だからこうした画面はダメなのだとは一概には思えません。鮮やかな画面と目への負担はトレードオフの関係であり、液晶スクリーンの仕様を考えれば仕方のないことだと考えるべきではないでしょうか。

つまり、このスマホの使用で視力が悪化したことを単純にスマホのせいにしてしまうのは如何なものか、ということです。スクリーンの輝度を落とす、より穏やかな発色になるよう設定を工夫する一方で定期的に目を休める、あるいは書籍やネットで紹介されているトレーニング法を実践するなど、ご自身で可能な対応を続けることで短期間で悪化した視力を回復することは十分に可能であると考えられます。

あくまてもスマホのせいにしたいのなら、発色の良さと目へのやさしさを兼ね備えた有機EL搭載のスマホを選ばれるのがお勧めではないかと思います。

書込番号:23246369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/02/22 23:11(1年以上前)

>キタキツネ来ずさん
スマホのせいにするの?
自覚があるなら見なければ、時間を減らせばいいだけでは?
例えばマクドに行き続けて太ったんだがとマクドにクレームつけてるようなものだよ。
生活習慣を見直したらいいだけ。

書込番号:23246370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2020/02/22 23:32(1年以上前)

事務員さんあるあるですが、事務員をしているとだんだん視力が低下していくのに事務員を辞めたりするとメガネが要らないくらい視力が回復するというのはよく聞きます。
単純に目を使いすぎで眼精疲労を起こしているだけでしょう。

私は眼精疲労になりやすい体質ですが、目を酷使すると視力は余裕で0.5くらい変わります。
特に遠くを見つめるだけで視力の回復を感じられるのなら疲れ目になっている可能性の方が高いです。

あるとしたらディスプレイの発色が合っていない、外だと周囲が明るいのでディスプレイの輝度が低いと見にくくなり目を凝らして見てしまうなどでしょう。

スマホのせいにする前にそれだけ目に負担をかけているということですから、ゲームのやり方を見直すことやホットアイマスクなどをしたり目のケアを心掛けた方がいいかと思います。

書込番号:23246427

ナイスクチコミ!11


F734THLさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度4

2020/02/22 23:48(1年以上前)

とりあえず読書灯をONにしてブルーライトをカットしてみては?
設定>ディスプレイ>読書灯

書込番号:23246462

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:319件

2020/02/24 10:21(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。
ドラクエウォークやりすぎました。
ちょっと遅いかもしれませんが、視力回復の改善策を練りたいと思います。

書込番号:23249115

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiがつながらない

2020/01/18 00:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

つい先日amazonより新品を購入したのですが、自宅にあるルーターのWi-Fiに接続できませんでした
電波そのものは拾っているのですが
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fiと移動し
ルーターの接続用パスワードを入力後「保存済み」と出るので項目を一つ戻ると
Wi-Fiの項目には「接続されていません」と表示されWi-Fiの設定をもう一度確認すると今度は「保存済み」から「無効」と
表示されます

同じルーターと設定で2018年製kindlefireはネットにアクセスできているのでルーター側にすべての問題があるとも思えません
ルーターはlogitec LAN-W300N/Rです

何卒宜しくお願いします

書込番号:23174953

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2020/01/18 00:27(1年以上前)

>harutaka002さん
こんばんは。

ご覧になっているかもしれませんけど、下記のような「Wi-Fi接続がうまくいかない」と検索して出てくるサイトを幾つかご覧になってみては。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=4727

エレコムのものですけど、上記の「SSIDプロファイルの削除」などなど、順々に確認してみてください。

また、試されているかもしれませんが、Android端末の再起動、ルータの再起動、もやってみた方が良いと思います。
加えて、ルータの管理画面(PCとか他のスマホで繋がるならそこからブラウザでアクセスできるはず?)を開いて覗いてみてはどうでしょう。
たぶん、どの機器にどのIPが割り当てられているか、といったモノが見えるんじゃないかと思うので、そこを見て何か気づきが得られるかどうか…。

書込番号:23174976

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/01/18 07:18(1年以上前)

■AsusピュアAndroid
時々同じような質問がありますが、今回も、一般的な方法で直ると思います。

ルータのコンセントを抜く。

抜いている間に、
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→保存済みネットワーク
表示されているものをタップ→切断
表示されているものに対してすべて行う。

コンセントを抜いて数分経過後に、コンセントを刺す。

再度、本機からWi-Fiを接続。パスワードは間違いなく正しいもの。

これで直るはずです。


それでも直らない場合は、端末のセットアップ時に移行ツール等を利用してしまっているなど端末に不具合がある状態の可能性があります。
他の端末からデータを移行したり、移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
SIMやSDカードは抜いた状態で検証。

設定→システム→詳細設定→リセット オプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)

書込番号:23175217

ナイスクチコミ!3


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2020/01/18 10:31(1年以上前)

自分の経験ですが、wifiのIPアドレスをDHCPから静的へ変更したら、接続できるようになったことがあります。


https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15994.html

書込番号:23175514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/01/18 13:22(1年以上前)

>SU2300さん
>†うっきー†さん
>でそでそさん
皆様助言ありがとうございました
アドバイスに助けられ無事Wi-Fiはつながったのですが
情けないことに原因は過去の自分にありまして
「ルーターへの無線Wi-Fiアクセス権限をkindlefire以外に与えていなかった」ことでした・・・
以前セキュリティの都合で設定したのですがそれ以降ネットワーク上に無線Wi-Fiデバイスの追加などがなかったため
すっかり忘れており今回の件でルーターの設定を確認するまで失念しておりました

重ね重ねお礼申し上げます

書込番号:23175832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2020/02/19 22:02(1年以上前)

他の事例ということで参考までに。
WiFiのCh12,13が検出・接続できない等のトラブルが発生。
サポートに問い合わせし、下記の対策を実施。

1.ネットワーク設定のリセット
「設定」→「バックアップとリセット」→「ネットワーク設定のリセット」→「設定をリセット」の順にタップします。
     → 変わらず

2.セーフモードにアクセスします。
セーフモードにアクセスし、状況が改善された際は、サードパーティ製のアプリが原因の可能性があります。
再起動後、現象が再現されるかご確認ください。
*セーフモードへのアクセス方法は、電源ボタンを長押しし、画面上に表示される選択肢から「電源を切る」を長押しし、
「OK」を選択し、移行します。端末を再起動すると、端末はセーフモードから元に戻ります。
     → Ch12,13が検出できたため、再起動し改善(アプリをいくつか削除したのですが必要だったか不明です)

3.データの初期化   -> 未実施

書込番号:23241029

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初期化後、指紋センサが反応しない

2019/12/29 01:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 kimintさん
クチコミ投稿数:25件

設定から初期化したところ、指紋センサが反応せず、指紋登録が出来なくなりました。
recovery modeから初期化しても症状は変わりません。
最新ファームをSDカードにDLし、recovery modeから適用しても変わりません。

同じ症状の方、いらっしゃいますか?
また、解決できた方は方法をご教示下さい。

書込番号:23135055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
hgn360さん
クチコミ投稿数:1件

2020/02/09 16:32(1年以上前)

私も1月末に初期化後、指紋登録出来なくなりました。
ネットで情報を探るとメーカー修理しかないそうです。
メジャーアップデート前に登録していた指紋が初期化によって登録情報が表示されなくなるようです。
表示されないから削除も登録も出来なくなるようです。
(5個登録してたら登録できず、2個登録してたら3個までしか登録出来ないようです)
サポートセンターへメールで症状と自分が行った対策を記入すれば折返し修理への案内が来ますのでそれに従って修理に出す形になります。
修理センターからのレポートには指紋センサーの交換だけで原因は書いてませんのでわかりませんが、
今後購入する方はアップデート後に指紋登録をしたほうが良いかもしれません。
修理後は指紋認証の項目の下に○個の指紋を登録済みと表示されます。

書込番号:23220043

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)