ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

ZenFone Max (M2)

  • 32GB
  • 64GB

約6.3型HD+液晶(1520×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max (M2) 製品画像
  • ZenFone Max (M2) [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone Max (M2) [スペースブルー]
  • ZenFone Max (M2) [メテオシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

高齢者の初心者でも使えますか?

2019/12/20 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

あんしんスマホのような物を買うかで迷ってます。

このスマホでも、かんたんモード的な機能はありますか?

高齢者専用スマホは高価なので、こういう機種でも高齢初心者に、やさしいでしょうか?

書込番号:23118143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2019/12/20 11:56(1年以上前)

高齢者専用スマホは高価なので、こういう機種でも高齢初心者に、やさしいでしょうか?

高齢者用スマホは契約により通話がお得になっているし
サポートもあります

キャリア販売以外のスマホの使い方を聞くのが
有料になっていく時代なのでキャリアの高齢者向き
スマホ購入したほうがよろしいかと思います

書込番号:23118150

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/12/20 12:21(1年以上前)

高齢者でも適宜教えてあげる人がいれば使える

そういう人がいないんだったらキャリアモデルにしましょう

書込番号:23118186

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2019/12/20 12:33(1年以上前)

SIMフリーを高齢者が使う場合、大手3社なら店舗で教えてくれるでしょう。
しかし、大手3社でないと販売店や販売員の対応次第でしょう。
どこで買うかで変わるでしょう。
自分の知り合いで、50代なかばで、高齢者用を使っている人がいました。
PCはどうにか使えますが、細かい事は出来ないし、わからないことは先延ばしで、上手くなりませんでした。
大きい物理的な123のボタンが、スマホの液晶で123なった時は怒っていました。
ま、応用力がない人特有でした。
スマホがどれがいいのか、でなく、使おうとする気持ちでしょうね。

書込番号:23118213

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/20 20:25(1年以上前)

>Anzac Pdeさん

あれ?  キャリアでの かんたんスマホ端末 ってな結論に至ったのでは。

書込番号:23118922

ナイスクチコミ!1


スレ主 Anzac Pdeさん
クチコミ投稿数:124件

2019/12/20 20:33(1年以上前)

皆様のご意見を、参考にしつつも、このスマホの1円端末を見つけ、優柔不断で、困ったものです。

書込番号:23118937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2019/12/21 01:31(1年以上前)

要は、自分で教えれる機種(AndroidかiPhone)か?だと思う。

じいちゃん、ばあちゃんに聞かれたとき「iPhone使いだから分からん!!」じゃ話にならないので。

書込番号:23119414

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2019/12/21 15:53(1年以上前)

その人のセンス。(ほんとコレ。)

年齢に関係なく、機械アレルギー持ちの人は家電の基本操作もダメだし
Windowsでネット使ってもキーワードが組めなくて欲しい情報が出てこなかったり。

変にシニア向けに細工されていると、How to本が無いので
最初からピュアアンドロイドであるコレを使ってみるのも一つの手かもしれません。


※ただし、情報取集を自分でしようと意欲のある人向けで、
 なんでもかんでも人に聞く「教えてくん」には使わせないほうがいい機種です。
 反面、アンドロイドスマホの基本操作さえ分かってしまえば
 搭載機能の便利さと低価格のクセに高性能な面に悦びを覚えます。

書込番号:23120510

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/21 22:32(1年以上前)

>Anzac Pdeさん

>皆様のご意見を、参考にしつつも、このスマホの1円端末を見つけ、優柔不断で、困ったものです。

ってどう”オチ”ってか結論づけたのか興味あります。

書込番号:23121297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/25 21:02(1年以上前)

通常のアンドロイドのSIMフリー端末をお勧めします。
汎用性、長期にわたる経済性、端末の将来性などを考えると、頑張って一度ハードルを越えてみる価値はあると思います。
最初のハードルを乗り越えて使えるようになれば、3年後くらいに端末を乗り換えたりするのもSIM交換だけになるので、ほとんどハードルは感じないです。

書込番号:23128838

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

Zenfone4のプロモードのマニュアルフォーカスの使い勝手が良かったのですが、
この機種は同様のことができるのでしょうか?
それともオートフォーカスのみでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23117514

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2019/12/20 03:19(1年以上前)

ZenfoneMax 取説 47ページ
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZB632KL/J15216_ZB633KL_2SIM_EM_V2_WEB.pdf
Zenfone4 取説 60ページ
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZS551KL/J12707_ZS551KL_2SIM_EM_WEB.pdf
カメラ機能の詳細は有りませんね。
これのどれかならいいのですが。

書込番号:23117668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/21 17:36(1年以上前)

zenfone4は知らないのですが、本機では、シャッターボタンの上にReset AF S ISO EV WB のボタンがあり、AFをタップすると、AUTO |チューリップマーク ・・・・・・・山マーク が出てきます。これをスライドするとボタンの表示がMFになりました。

書込番号:23120694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度4

2019/12/22 00:49(1年以上前)

>室見川むっしーさん
そう。
これが知りたかったんです、ありがとうございます。
オートフォーカスでピントが合わない時に、これがすごく便利なんです。


>MiEVさん
調べていただいてありがとうございました。

書込番号:23121544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleフォトでバックアップされますか?

2019/12/19 14:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

同一機種をお使いの皆様に質問させてください。
最新版のGoogleフォトなのですが、写真撮影後自動でバックアップされますか?

端末購入時点でのバージョンでは問題なくバックアップ(アップロード)されていたのですが、
最新版へのアップデートを促す表示に従ってアップデートした直後から新たに写真を撮ってもバックアップされないのです。

具体的に申し上げますと、Googleフォトアプリ上には端末内の新しく撮影した写真が表示されていますが、「バックアップしています」のぐるぐる待機の表示がいつまでたっても終わらずバックアップされません。
表示だけおかしいわけではなく、PCでGoogleフォトにアクセスしてもバックアップされていませんでした。

問題なくバックアップされていたバーションに戻すと(アップデートのアンインストールを実行すると)これまでバックアップがされていなかったものが全てすぐバックアップされました。
このまま古いバーションの運用でも良いのですが、毎回アプリ起動時に最新版へのアップデートを促す表示が出て鬱陶しいです。

他に所持しておりますAQUOS sense2ではこのような問題も起こらず便利に使えております。
Googleフォトヘルプのコミュニティにも投稿してみましたが、未だに回答はありません。

ASUS ZenFoneMaxM2を使用の皆様、同じような不具合が発生していますでしょうか?

書込番号:23116486

ナイスクチコミ!3


返信する
SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2019/12/19 16:41(1年以上前)

同じZenFone Max (M2) 32GB ですが、自動で最新版グーグルフォトでバックアップされています。

パソコンでも同期しています。

自分の端末では、問題ありません。何が原因なのですかね。

書込番号:23116726

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/12/19 18:32(1年以上前)

>TYfwさん

フォトアプリ起動→左上の3点→設定→バックアップと同期
この中は、以下のようになっていますか?

バックアップと同期→オン
バックアップアカウント、自分の希望するものになっているかどうか
モバイルデータ通信でのバックアップで写真がオン

書込番号:23116899

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/20 09:42(1年以上前)

>SU2300さん
ご回答ありがとうございます。
機種依存の問題ではないことがわかりました。ありがとうございます。


>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
フォトアプリ起動→左上の3点→設定→バックアップと同期 の中ですが
最新版にアップデート実施
・バックアップと同期→オン
・バックアップアカウント→バックアップしたいアカウントで確認しました
・モバイルデータ通信でのバックアップ→元々動画・写真ともにモバイルではオフにしていましたが、今回写真をオンに変更し、念の為アプリ再起動。
上記実行後、新たに写真を撮ってみましたがずっと準備中のままバックアップされませんでした。



知人の同一機種でも試してもらったところ同じように「バックアップの準備中」から進みません。
しかし、私の端末と同様にアップデートのアンインストールを実施するとバックアップされました。
モバイルネットワークも試したのでWiFiの問題とも考えにくいです。(WiFiでもモバイルでも他のネット通信は問題なくできます。)

私と知人の端末の共通点といえば同時期に購入、Android9へのバージョンアップも同時期だったということでしょうか。
現時点ではアップデートのアンインストールをした状態で運用するしか無いかなと思っております。

お答えいただきありがとうございました。
今後のバージョンアップ等で変化があった場合はまた書き込みさせていただきます。

同様の不具合があった方がいらっしゃいましたら今後もご意見・アドバイスいただけますと幸いです。

現状を記録しておきます(2019/12/20)
ASUS ZenFoneMaxM2 SIMフリー(ZB633KL-BK32S4/A)(ASUS_X01AD)
Android9
ビルド番号:OPM1.WW_Phone-16.2018.1910.52-2019.1010

Googleフォト
最新バーション:4.33.0.284040878→バックアップ不可
購入時バージョン:4.15.0.245117517→バックアップ可能

書込番号:23117968

ナイスクチコミ!1


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2019/12/20 12:17(1年以上前)

自分のグーグルフォトのバージョンも最新ですが、すぐにアップロードします。wifiのみしかアップロードしていません。

もしかして、写真をオリジナルサイズでアップロードして、グーグルのバックアップ容量が足りないとかは、ありませんか?

写真を圧縮される高画質だと、無制限で写真がアップロードできますよね。

設定の確認をお願いします。

書込番号:23118183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sh2019さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/20 16:03(1年以上前)

(価格コムへの投稿は初めてなので、表記等、間違いがあるかもしれませんが、ご容赦ください。)

>TYfwさん
私も、Googleフォトのバックアップが出来ません。機種はTYfwさんと同じで、
ASUS ZenFoneMaxM2 SIMフリー(ZB633KL)
Android9
ビルド番号OPM1.WW_Phone-16.2018.1910.52-2019.1010
です。
これはgoosimsellerのセールで1円で購入しました。12月4日に到着して、電源を入れて、起動後、アップデートしてビルド番号が上記のものとなりました。いろいろアプリ等を入れて、スムーズに動いていましたが、最後に、写真を撮ってGoogleフォトで見るといつまでたってもバックアップが終わらないということに気付きました。再起動、初期化等、行いましたが、やはり写真撮影後、Googleフォトのバックアップは終わりません。Googleフォトのアップデートをアンインストールすると、正常にバックアップ出来ますが、起動する度に更新を促すメッセージが出るので、気に入りません。

端末が不良なのではと思い、ASUSのサポートにも問い合わせましたが、端末に問題はない、Googleフォトのアップデートをアンインストールして使え、Googleフォトには報告しておくとのことでした。


実はこの機種は2台目で、1台目は3月に購入しました。末尾52のビルド番号のシステムのアップデートの通知がきていますが、2台目を使えるようにしてからアップデートしたいと思い、ビルド番号は末尾48のままです。こちらはGoogleフォト最新バージョンでのバックアップは正常に出来ます。しかし、2台目でビルド番号末尾52の場合、Googleフォトのバックアップが出来ないので、末尾52のビルド番号の不具合かも知れないと思い、1台目の末尾52へのアップデートを躊躇している状態です。

以上ですが、とりあえず、ご報告します。

書込番号:23118532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/24 08:22(1年以上前)

>SU2300さん
バックアップの設定は「高画質」です(無制限で写真を圧縮される方)
アップデートのアンインストールを実行してバックアップがうまくできた際の設定と同じなので、
Googleフォトの(端末のビルド?)バージョンの違いでの不具合かと思われます。

>sh2019さん
ご回答ありがとうございます。
バージョン・ビルド番号、Googleフォトのアップデートをアンインストールすると正常にバックアップ出来る、
という状態も合わせて私と同じ状態のように感じます。
同一のバージョンアップ前の端末でもGoogleフォトの状態を確認いただけている点が現在のビルド番号とGoogleフォトの相性(?)の問題という結論が導き出せているように感じます。
ASUSへの問い合わせまでしていただいている現状では、Googleフォトのアップデートをアンインストールが改善策ということになってしまうのですね。(アップデートを促す表示が邪魔ですが‥)
ユーザーからの報告を受けたASUSとGoogleフォトが何らかの対応をしてくれることを願います。
貴重な情報をいただきありがとうございました。


sh2019さんからの情報で現状の最新版Googoleフォトのバックアップができない問題の原因(組み合わせの相性)がつかめたような気がします。
問題なく使えているという方、同様の問題が発生している方、双方の端末のバージョン、ビルド番号、Googleフォトのバージョンをご確認いただけると今回の情報がより確信に近づけると思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23125773

ナイスクチコミ!0


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5

2019/12/24 10:57(1年以上前)

グーグルフォトのバックアップ出来ます。


ASUS ZenFoneMaxM2 SIMフリー(ZB633KL) Android9 ビルド番号OPM1.WW_Phone-16.2018.1910.52-2019.1010

Googleフォト 最新バーション:4.33.0.284040878

皆さんができないと言われるバージョンです。
何が原因なんですかね。

書込番号:23125991

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2019/12/26 08:17(1年以上前)

>SU2300さん
ご確認いただきありがとうございます。
該当ビルド番号+Googleフォトでの組み合わせが直接の原因というわけではないのですね。


逆に現在バックアップできない方のでなかで今回の
・ASUS ZenFoneMaxM2 SIMフリー(ZB633KL)
・Android9 ビルド番号:OPM1.WW_Phone-16.2018.1910.52-2019.1010
・Googleフォト最新バーション:4.33.0.284040878
この組み合わせ以外でバックアップできない現象が発生している方もいらっしゃるのでしょうか?
もしいらっしゃいましたら書き込みいただけると幸いです。

書込番号:23129480

ナイスクチコミ!0


nh74pさん
クチコミ投稿数:1件

2019/12/30 12:34(1年以上前)

私のも同様の現象が続いてます。
sh2019さんと同じくgoosimsellerのセールで1円で購入した口です。
アップデートをアンインストールしたら同期ができますが、、、。

書込番号:23137877

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/06 08:45(1年以上前)

>nh74pさん
ご確認いただきありがとうございます。
私もsh2019さんと同じ症状ですが、購入元は異なりAmazonで約2万円で購入しました。
goosimsellerのセールが問題ではないようです。
憶測になってしまいますが、セール用に大量買付された頃の製造分に多く今回の該当品が含まれる、ということはあるかもしれませんね。

書込番号:23151721

ナイスクチコミ!0


sh2019さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/07 14:48(1年以上前)


私が前の投稿で書いていた3月購入のMax(M2)を1月に入って、ビルド番号末尾52にアップデートしました。嫌な予感がしていたのですが、このままでもすっきりしないので、思い切って行いました。悲しいことにGoogleフォトのバックアップがやはり最新版では出来なくなりました。2台とも全く同じ状況になってしまい、Googleフォトを起動する度に更新を促す画面が・・・・。

しかし、1円スマホだからではないことがはっきりしたので、ある意味諦めがつきました。

ビルド番号末尾52に問題があるのではという気がしていましたが、SU2300さんがビルド番号末尾52でGoogleフォト最新版のバックアップが出来ているとのことなので、ビルド番号末尾52が原因ではないということになります。

それで、私の最初のセットアップのやり方に問題があるのではないかと思い始めました。

何しろ、3月購入のMax M2が初めてのスマホで、何が何やらよく分からないままに使っているので。

しかし、取り敢えず、他の動きは全く問題ないのでこのままで使っていきたいと思います。
以上、ご報告します。

書込番号:23154073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/07 15:33(1年以上前)

>sh2019さん
もう一台でもなってしまったのですね‥。
ビルド番号・購入時期でも無いとすると、おっしゃるようにどこかの設定の問題なのかもしれませんね。


Googleアカウントとの相性などもあるかもしれない、と考えていたときに思ったのですが
この端末の購入特典でASUSから無料の100 GB 「Google ドライブ」 ストレージの特典があったかと思うのですが、
そちらの適用状況は関係あるでしょうか?

最新版Googleフォトのバックアップがされない私の特典適用状況がイレギュラーなのですが、
ZenFone Max (M2)を使用するためのGoogleアカウントではなく、メイン機用の別Googleアカウントに適用し運用しています。
同じような運用で現象が発生している方、していない方、いらっしゃいましたらコメントいただけると幸いです。

書込番号:23154147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/11 14:12(1年以上前)

>TYfwさん

私も購入した次の日の設定では簡単に同期出来ましたが、その後端末自体のバッテリー接続の初期不良があり、新品と無償交換した後…
同じようにグーグルフォトの同期にやたら時間がかかり、全く終わらない状況下で困っておりましたが、以下のような方法で解決いたしました。

あくまで個人的に解決した方法として…

ZenFone Max M2 64&#13191;のスマートフォン側で『グーグルフォトアプリ』と『グーグルドライブ』を一度アンインストールしてから、再起動、その後ふたつのアプリを入れなおすことで、グーグルフォトの同期は改善されました。

もちろんPC側のグーグルフォトはいっさい触っていません。

書込番号:23161105

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/16 13:16(1年以上前)

>ヤン・オーベさん
情報ありがとうございます。
私の端末でも試してみましたが、残念ながらこちらの症状の改善はありませんでした。
ドライブを先にアンイストール。フォトを先にアンインストール。ドライブを先にアップデート。フォトを先にアップデート。
いろいろ試してみましたが、駄目でした。バックアップできない原因は複数あるのかもしれませんね。

ヤン・オーベさんのフォトが直って何よりです。他の方も試した際は結果を教えていただけると幸いです。

書込番号:23171768

ナイスクチコミ!1


sh2019さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/08 22:37(1年以上前)

>TYwさん

もう、見られたかも知れませんが、TYwさんが投稿されていたGoogleコミュニティーに、Googleフォトのバックアップが出来ない件について、解決方法が投稿されました。(2020年2月8日午前8時頃)
サイトはhttps://support.google.com/photos/thread/21255796?hl=ja&msgid=28019055
です。


私は、端末のDCIMのフォルダーにある壁紙14枚をすべて、クラウドストレージ(私は、OneDriveを使いました。)にアップロードして、端末の14枚をすべて削除しました。すると、私のmax M2は2台とも、Googleフォト最新版できれいにバックアップが出来るようになりました。

ASUSの壁紙が邪魔をしていたとは驚きです。
それを見つけ出したYatyu NAさんは凄いです!!
感動しました。この2ヶ月間、頭の上に載っていた重しがすっきりとれました。

しかし、今度、端末を初期化をしたときは、また、この壁紙が出て来るので、この方法を忘れないようにしないといけないと思いました。
何せ、老齢なので、またのときは、忘れているかも知れません・・・。

以上、ご報告します。

書込番号:23218470 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 TYfwさん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/10 13:46(1年以上前)

>sh2019さん
お知らせありがとうございます。
私も試してみた所バックアップがされるようになりました。

実はこちらは仕事用の端末で、メモ代わりに写真を撮ることが多いのでGoogleフォトに自動バックアップされるのは必須でした。
私もようやく毎回のアップデート推奨画面を見なくて良いと思うとApis x4e様にはとても感謝しています。

Googleフォトヘルプのコミュニティの質問から始まった今回のクチコミ掲示板ですが
GoogleフォトヘルプのコミュニティでのApis x4e様のご回答により解決することができました。

同じようにバックアップができなかった方もお試しいただき、結果を投稿いただけると幸いです。

あらためてApis x4e様に感謝申し上げます。

書込番号:23221753

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

4Gにした時の電波状況です

4Gでネットを繋いだ時の画像です

先月goo simsellerで購入しました。
普段はあまり外で使う事はないのですが、先日外でネットをしようとした所繋がりませんでした。

症状としては
WiFi時は問題無くネットが使えますが、モバイルネットワークにすると通信が出来ません。
WiFiからモバイルネットワークにして3秒ほどはネットが出来ますが、その後はネットに繋がりません。
左上の4Gの隣りの上下にある三角は動いています。

環境等
ネットワーク設定のモバイルデータはONになっています。
APNも OCN モバイル ONEにチェックが入っています。

4Gでネットをしようとして出来なかった数日前より以前は普通に外で使えておりました。
何かしら設定をいじり過ぎて間違った設定をしてしまったのでしょうか?
お分かりになる方、ぜひアドバイスをお願い致します。

書込番号:23113841

ナイスクチコミ!3


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2019/12/18 06:01(1年以上前)

可能性が低いですが、プランは新しいプランでしょうか?

https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000g9p

11月20日以降に追加された新プランの場合、今までのAPNと入力する値が違うため、一応確認してみてください。

書込番号:23113895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/12/18 07:26(1年以上前)

>あこあるさん

アンテナの横に4Gと表示されているので、旧プランと新プランのAPNの違いによる、間違いはないようですね。

■メジャーアップデート後の初期化
Android9にした後に、端末初期化をしていないということはありませんか?
メジャーアップデート後は、端末初期化をしないとネットワーク関係でトラブルが起きやすいです。

まずは端末を初期化。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で再度確認して下さい。
それで正常になります。

先月なので、どちらのプランで契約か記載がありませんが、

旧コースの場合:lte-d.ocn.ne.jp(プリセットされているもの)
新コースの場合:lte.ocn.ne.jp(手動でセットが必要なもの)

仮に2019年11月20日から開始された新プランのAPNは「lte-d.ocn.ne.jp」ではなく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「lte.ocn.ne.jp」となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新しいAPNを追加する必要があります。
既存のAPNが変更可能な場合は、変更してもよいです。

書込番号:23113947

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/12/18 07:29(1年以上前)

端末を再起動を試されていない場合は、端末の再起動で改善しないかも有効な方法です。
仮にそれで一時的に直っても、Android9にした後に初期化をしていない場合は、今後も安心して利用するために、初期化はしておいた方がよいことにはかわりありません。

書込番号:23113951

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2019/12/18 08:44(1年以上前)

他のブラウザならどうなのか、他のサイトはどうなのか、Wi-Fiなら大丈夫なのかが書かれていないので不明ですが…

PCだとブラウザのキャッシュやcookieが悪さしている可能性があるのでそれらのデータを削除するか、ipv6が無効になっていないかを確認すればだいたい解決します。
スマホの場合はchromeのキャッシュ等削除ですかね。

書込番号:23114073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2019/12/19 14:55(1年以上前)

機種不明

繋がりました

皆さま有難うございました。無事に繋がりました!
原因はうっきーさんのおっしゃる通り、新プランになってから購入した為APNの設定が必要でした。
確認してみたら、この機種を買った箱に「APN設定」のご案内が入っておりました・・
私の確認不足でご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
並びに皆さま有難うございましたm(__)m

書込番号:23116560

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

ネットなどをやっているときにLINEが来た場合、通知が出ないので、気が付けません。不具合でしょうか?
ちなみに通知は全てONになっています。どこかで別に設定できるんでしょうか?

教えてくださいお願いします。

書込番号:23111493

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/12/16 23:45(1年以上前)

少なくとも初心者の方のみに、端末に不具合があるものが届く可能性は限りなくゼロだと思います。

「ネットなどをやっているとき」とは、もう少し、具体的な記載がないと、他の方にわかりません。
どのような時なら通知がきますか?

最も可能性の高いのは、一般的な設定をしていないことです。
ただ、頻繁に質問があるのはスリープ時ではありますが。

設定→アプリと通知→特別なアプリアクセス→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→LINE→最適化しない

あとは常に通知が来ない場合は、以下の質問も多いです。
同じ人から来るときもあるなら、該当はしませんが。

■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の▽→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

あとは、以下のようなアプリをインストールしている場合はアンインストールして端末を再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


それでも解決しない場合は、どのような時だと通知が来るのか。
具体的にどのような時(ネットなどをやっている時では、他の人に具体的なことが分かりません)に通知がこないのかを記載しておけば、解決すると思います。


念のために確認ですが、音もバイブもないということですよね?
以下の設定もオンにしていますよね?
設定→ディスプレイ→詳細設定→通知LEDを点滅させて通知→オン
設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示→新しい通知→オン
#バージョンによって、表記は若干違うかもしれませんが。

書込番号:23111587

ナイスクチコミ!5


F734THLさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度4

2019/12/17 09:36(1年以上前)

Android9からアプリは基本的にバックグラウンドではオフになるようになりました。
よって†うっきー†さんが1番目に指摘してる通り、LINEアプリのバッテリー最適化をオフにすれば解決すると思います。


書込番号:23112023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件

2019/12/17 12:05(1年以上前)

ありがとうございます


オフにしましたがだめでした、、

書込番号:23112241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F734THLさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度4

2019/12/17 14:36(1年以上前)

再起動してみて下さい
それでもダメなら初期化

書込番号:23112467

ナイスクチコミ!0


らむ、さん
クチコミ投稿数:1件

2019/12/17 18:01(1年以上前)

機種不明

設定→アプリと通知→【最近開いたアプリ】または【○○個のアプリをすべて表示】からLINEを選択して通知の所がONになっているか確認してみてください。

書込番号:23112846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良なのでしょうか?

2019/12/16 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:182件
別機種
別機種

この端末を買いました。
今までXperiaZ4とAU回線をAUショップ契約にて使用していました。
少し前にここで質問させていただき、XperiaZ4に入っているSIMカードを入れるだけでこの端末にて使えそうだということで、早速初期設定をしました。

Wi-Fi及び通話は問題ないのですか、肝心のモバイル通信ができません。
もちろんネットワーク設定にてモバイルデータon等は確認済です。
端末上部の写真を添付します。
何が悪いかわかる方、教えてください

書込番号:23111119

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2019/12/16 20:50(1年以上前)

APN設定してないのでは?

書込番号:23111131

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/12/16 21:19(1年以上前)

■auで利用出来ない記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

■解決方法
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
「LTE NET」か「LTE NET for DATA」かどちらの契約かを記載した上で、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
よくある間違いは、文字列の後半に半角スペースが入っている。文字列の入力個所が間違っていることです。

SIMフリー端末で利用可能な、「H」の記載があるVo LTEのSIMであるかどうかの提示も必要です。


■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任でAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については公開されているようです。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

書込番号:23111200

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:182件

2019/12/16 22:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
>MIFさん

ありがとうございます。
APN設定は全くしていないです。
ただ今まで使用中のSIMカードを入れるだけで使えるものと思っていました。
SIMカードはSIMHと書いてあるので使えるようですね。

ネットで情報を仕入れながらAPN設定やってみます。
スマホ知識に疎い者はSIMフリーに手を出すものじゃないですね。
おとなしくAUショップで機種変するのが無難ですね。

書込番号:23111340

ナイスクチコミ!8


F734THLさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度4

2019/12/17 09:42(1年以上前)

auのAPN設定なんてググればすぐ分かるはずですよ

書込番号:23112033

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/17 09:59(1年以上前)

>マナスル8163さん

>Wi-Fi及び通話は問題ないのですか、肝心のモバイル通信ができません。

au純正でのキャリアモデルのスマホ端末と比較してシムフリーのスマホ端末ではauのLTEって差異ありますよ?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001212936/SortID=23093784/#tab

書込番号:23112058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2019/12/17 19:44(1年以上前)

>F734THLさん
>†うっきー†さん
>MIFさん

†うっきー†さんに教えていただいたサイト情報にてAPN設定をした結果、何事もなかったようにモバイル通信ができました。
価格コムのおかげで新スマホを無駄にすることがなくなりうれしく思っております。
しかし、スマホ知識がない人や価格コムのような情報サイトを見ない人では、SIMフリー端末は使えないでしょうね。

>ヨッシーセブンだ!さん
今のところモバイル通信にて遅く感じることはないどころか、CPUの性能、メモリ量がXperiaZ4より優れているせいか、あらゆるサイト表示が速く感じます。今後不満が出てくるかもしれないですね。

とりあえずは皆さんありがとうございました。

書込番号:23113066

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)