ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

ZenFone Max (M2)

  • 32GB
  • 64GB

約6.3型HD+液晶(1520×720ドット)を装備したスマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max (M2) 製品画像
  • ZenFone Max (M2) [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone Max (M2) [スペースブルー]
  • ZenFone Max (M2) [メテオシルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

ZenFone Max (M2) のクチコミ掲示板

(1282件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

地下鉄でwifiが繋がらない

2022/03/24 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

以前MAXプロの時は大丈夫だったのですが、機種変更してから地下鉄のwifiがほぼ繋がらなくなりました。また公共の場所でも自動的に繋がらないことも多いです。いちいちアクセスポイントをonにしなくてならないのですよね?
アナログ人間なので、どなたか簡単に教えて頂けると助かります、

書込番号:24666128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2022/03/24 18:14(1年以上前)

普通、WiFiがオンになっていれば繋がります。2019年発売機種だし、寿命なのかもしれません。自宅では問題はないのでしょうか?

Metro_Free_Wi-Fiの場合は下記で紹介されているアプリを利用したほうがいいと思います。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1602/04/news154.html
私は複数のサービスに対応している有償アプリを利用しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netvision.WifiConnectSample&hl=ja

なお、d Wi-Fiは規模を縮小しているようで一部地域で繋がりにくくなっているみたいです。

書込番号:24666179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/03/24 19:52(1年以上前)

アドバイス有り難う御座います。購入したのはまた半年前なんですよ。自宅ではwifiは問題ないので、都営のフリーwifiは朝と夕方の通勤時は切れやすいのかもしれませんね。早速教えて頂いたアプリを使ってみようと思います。大変参考になりました(^-^)

書込番号:24666325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー

スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

起動中は充電ができない。バッテリーが切れて充電すると充電中は電源が入らない。など不具合があり
不安定な状態が続き、0まで使用して100%まで充電して電源を入れる。などして
何度も再起動していたら1週間程度で少し普通に戻りました。

不具合が出る前後でアップデートなどは掛けていません。

不具合が出てからかいつからか分かりませんが、充電が50%を切ると使用しなくてもスリープ状態で1、2時間でバッテリーがなくなります。
バッテリーミックスなどでログを取りましたが、50%以上だと普通の消費で50%を切ると一気になくなります。特にアプリの暴走はありません。

バッテリーの内部が2つに分かれていて片方が死んでいて、このような症状が出るとの可能性はありますか?
ちょうど半分から一気に減るので、システム的にバグってるのか物理的にバッテリーが半分死んでるのか、どちらかでは?と疑っています。

この機種でなくても、このようなバッテリーの症状を見たことある人はいませんか?
もしくは解決方法をしっている方がいたらお願いします。

書込番号:24532549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/01/08 10:06(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。
事象の原因は内蔵バッテリーの性能劣化でしょう。
購入先かメーカーかどこかに依頼し内蔵バッテリーを新品交換するしか、解決策は無いと思います。


機体のバッテリー残量管理/表示の仕組みを大雑把に言うと、
充電時に外部から受け入れて溜めた「筈」の電気の量から実際に自身内で消費した分の電気の積算量を差し引く→それが本来そのバッテリーの仕様上持っているべき全容量の何%相当かを算出→「残り何%な筈」を表示する、
って感じの「推定ベース」に出来ています。

ゆえに、
内蔵バッテリーの性能劣化が何らかの理由で進み、新品時のそれが持っていた「電気を溜める能力」の50%近辺にまで減ってしまっている、が、zephyr777さんの機体における現状だとすれば・・・

>充電が50%を切ると使用しなくてもスリープ状態で1、2時間でバッテリーがなくなります。

残量100%から50%までは正常に使える→その50%近辺に到達した時点で内蔵バッテリーの実態は「ほぼ空」状態→機体をスリープ状態にする→スリープ状態であれ徐々にバッテリー残量を消費し続ける→1〜2時間か経ってスリープ解除→画面を光らせる等で機体の消費電力=バッテリーの負担が急増→「ほぼ空」バッテリーが降参し出力電圧が急低下→バッテリー出力電圧の異変に気づいた機体が慌てて「バッテリー残量ゼロ」判定を下す→自動シャットダウン発動→機体が電源オフ、
・・・ってな動きをしているんでしょう。

設定をどう弄ろうと機体を初期化しようと、状況は恐らく変わらないと思います。上記の当方推測どおりならば、ですが。
一時は良くなって見えることはあるかもながら。

修理に出すのか他の機体/機種に買い換えるかはお任せしますが。。。ご検討を。

書込番号:24532823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2022/01/10 09:48(1年以上前)

>みーくん5963さん
詳しくありがとうございます。
4,5日に1回しか充電しなくても持つスマホなので、最近までバッテリーは問題なく使えてました。
充電周りがおかしくなった時からバッテリー残量もおかしくなったので、バッテリー自体というより充電や残量を制御している部分かと思っていました。
確かに故障などでバッテリー性能劣化との可能性もありますね。

一応今朝に初期化してみたので、1週間様子を見ます。
何か変化があれば報告します。

書込番号:24536442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/01/10 10:43(1年以上前)

>zephyr777さん

>一応今朝に初期化してみたので、1週間様子を見ます。

了解です。
ソフト的な何らかの一時的な不具合って可能性があるのも確かゆえ、もし初期化でそれが改善されるようならばそれに越したことはないですね。

書込番号:24536533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件

2022/01/25 08:48(1年以上前)

>みーくん5963さん

報告が遅れました。初期化しましたが変化はありませんでした。
バッテリーや充電周りに不具合がでます。

家族を含め5台ほどzenfoneシリーズを使いましたが、毎回2年前後で不具合がでます。
初期世代のzenfoneは安定していたんですけど最近は微妙です。
次回からは他のスマホに移行する予定です。

書込番号:24561502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8605件Goodアンサー獲得:1591件

2022/01/25 09:39(1年以上前)

>zephyr777さん

初期化で大差なし、ならば修理≒バッテリー交換か買い換えかの二択でしょうね。


余談ながら。

他社に乗り換えるか否かのご判断はお任せしますが。。。
何処の何であれ、新品から2〜3年も使えば早かれ遅かれ内蔵バッテリー劣化に伴う異常発生は避けられないと思います。
まぁ「バッテリーを労って長持ちさせる○○機能を搭載しています」のごとく謳うメーカー/機種に期待してみるのアリかもしれないです。

如何せん消耗品であるバッテリーの個体に出来・不出来(当たりハズレ)があるので、何の機種を選んだにせよ博打な面があることには大差ないです。

ご検討を。

書込番号:24561552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 不明なファイルによる容量圧迫について

2021/07/04 11:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度1
機種不明
機種不明

【質問内容、その他コメント】
現在ストレージ内ゲームに10GBと表示されており、内容を確認するとなにもファイルがありません。しかし、しっかり合計に反映されているため容量がかつかつで困っております。他にこのような症状の方いますでしょうか?解決法などありましたら教えていただきたいです。
もしくは、設定内のストレージにあるゲームを直に見に行く方法がありましたらご教授願えませんでしょうか。
状況:
・サンディスクエクストリーム128GBmicroSDを内部ストレージ化
・スマホゲーム原神をインストール(初期でSDカードにインストールされました)
・原神の容量はSDカードの中身を確認すると10.23GB
・原神を削除しても内部ストレージの10GBは残る
・何度か再起動を繰り返したが変わりなし
・ゲーム内でシステムを表示にしてもなにもでません

書込番号:24221899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2022/01/25 08:53(1年以上前)

ゲームアプリを削除してもデータが残っているのでは?
直接ファイル操作アプリで、そのゲームのフォルダごと消すか再度インストールして、「データも含めて削除」みたいなオプション付けて消すかだと思います。

二度とそのゲームをしないのならフォルダを直接消しても問題はなさそうだと思いますけど・・・

書込番号:24561506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

ついに楽天MNOにフル対応

2020/11/12 16:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

スレ主 Moolishさん
クチコミ投稿数:3件

何か通知が来たと思ったら楽天MNOにてVolte対応の新ファームが降ってきました。
問題なくアップデート完了して電話の着信ができることまで確認済みです。
Android 10へのアップデートより嬉しい。

通話用に2番スロットに挿していたモバイルONEは今月中に解約だ!

書込番号:23783518

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10652件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/11/12 16:41(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。
これによって本品が候補に挙がりました。

書込番号:23783530

ナイスクチコミ!1


F734THLさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度4

2020/11/12 17:28(1年以上前)

再起動してすぐに楽天MNOに繋がるようになりましたか?

書込番号:23783592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2020/11/12 17:56(1年以上前)

アップデートが続いている格安機種は、この機種だけになったみたいですね。
https://zentalk.asus.com/en/categories/zenfone-max-series
後はMax Pro M2が楽天に対応しそうなくらいでしょうか。

書込番号:23783642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/11/12 18:02(1年以上前)

機種不明

アップデート内容

メインは2020.10.05のセキュリティパッチみたいですね

書込番号:23783649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/11/12 18:12(1年以上前)

https://zentalk.asus.com/en/discussion/40014/201105-zenfone-max-m2-zb633kl-jp-16-2018-2010-76

Zentalkでは4項目挙がってるなあ、 、

書込番号:23783662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10652件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーのオーナーZenFone Max (M2) 32GB SIMフリーの満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/11/12 18:15(1年以上前)

>ありりん00615さん

>>後はMax Pro M2が楽天に対応しそうなくらいでしょうか。

お?なんかそんな気配あります?ちょっと期待しちゃいます。

書込番号:23783669

ナイスクチコミ!0


tkym652さん
クチコミ投稿数:17件

2020/11/13 20:37(1年以上前)

私はベータ版Android10にアップグレードしていたので、即ダウングレードして再起動したら、早速新ファームが降ってきて、そのまま楽天回線(パートナー回線ですが)を掴んでくれました。いままでパートナー回線ではできなかったSMS認証もすんなりOK。PureAndroidがとても気に入っていて、この機種で楽天を使いたかったので、とても嬉しかったです。

それにしてもスレタイトルの「フル対応」というのは、回線の自動切り替えやETWS等も含んでいるのでしょうか。Zenfone6と同じなら「一部対応」ですよね。

書込番号:23785888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/11/16 18:58(1年以上前)

パートナー回線しか使えなかったhuaweip20liteも同じAPNを入力したら楽天回線使えるようになりました。
私はOCNは継続して利用させて頂きます。
楽天はまだ信用してないですから。

書込番号:23791898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


2525takeさん
クチコミ投稿数:22件

2021/01/30 23:13(1年以上前)

すいません、確認ですが、元々スレ主様はこの機種で楽天のスーパーホーダイを利用されていたということでしょうか?

今、スーパーホーダイを利用していてこの機種で使えるか調べていました。

よろしくお願いします。

書込番号:23937023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/01/31 09:29(1年以上前)

>2525takeさん
>今、スーパーホーダイを利用していてこの機種で使えるか調べていました。

楽天回線の公式対応以外にも、
docomo回線は当然使えるとして、KDDI(au)も公式対応なので、何の問題もなく利用可能です。
docomo回線でも、au回線でも使えると思ってもらって大丈夫です。

■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。

確認自体不要ですが、確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=ZenFone%20Max%20Pro%20(M2)

KDDI公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information

書込番号:23937623

ナイスクチコミ!2


2525takeさん
クチコミ投稿数:22件

2021/01/31 18:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。助かりました。機種変更してみます。

書込番号:23938693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/12/29 14:55(1年以上前)

>tkym652さん

即ダウングレード、素晴らしいです。

私はというと、アンドロイド10から9にダウングレードできなくて困っています。
いろいろググってcmd使ったりしてトライしましたがうまくいきませんでした。
ブートローダをアンロックするところでつまづいて進めないかと思います。
仮に成功したとしても、そこから先、どのファイルをダウンロードして適用すればいいかよくわからず。。

参考になるサイトやブログ等ありましたらご教授お願い致します。

書込番号:24517649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモ茸つながらない?

2021/12/04 13:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー

クチコミ投稿数:86件

ヤフオクのオークション番号n1023099186の品なんですが。
SIMフリーで、ネットワーク利用制限も掛かっていないのにDOCOMO回線だけ使用できないというのは、何が原因なんでしょうね?
他のキャリアでは問題ないようですし。
出品酒はプロorショップのようですので、SIMが不良等の確認方法の不適切が原因ではないでしょうし。

書込番号:24476938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/12/04 13:43(1年以上前)

SIMフリーだしdocomo VoLTEにも対応してるハズです

リセットオプションでWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい

書込番号:24476971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2021/12/04 14:13(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>>リセットオプションでWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい

 私が落札したわけではなく、そういう品物があるのをヤフオクで見つけたので興味本位で聞いてみたのです。
 何かありがちな理由があって、そういうことが起こりえるのかな、と。

書込番号:24477012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/12/04 14:33(1年以上前)

>土野明日香さん
可能性の問題ですが並行輸入モデルの場合が考えられます

https://note.com/admm/n/n9446feafe5ee

書込番号:24477039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2021/12/04 15:04(1年以上前)

>舞来餡銘さん

なるほど。
そういうこともあるのですね。勉強になります。

書込番号:24477072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2021/12/04 15:47(1年以上前)

父親がこの端末をドコモのケータイプランで使っていますが、全く問題ありません。過去スレで3Gが使えないahamoでも使えているようなので、出品者が無知なだけかもしれません。

書込番号:24477119

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件

2021/12/04 17:15(1年以上前)

>エメマルさん
>>なので、出品者が無知なだけかもしれません。

取引件数6000件超(見たところスマホ出品専門)で同時にスマホ20台以上常時出品する業者の方ですし、ドコモ系SIM、ソフトバンクSIM、AU SIM すべてで通信と通話を確認しているようなので、一通りの知識は持っているものと思われます。
まぁ取り扱い数が多いからといって詳しいとは限りませんが。

書込番号:24477242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デザリングについての質問です

2021/10/03 00:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max (M2) 64GB SIMフリー

スレ主 ニミさん
クチコミ投稿数:4件

ZenFone4からこちらのmaxM2に買い換えたところ、ノートPC、デスクトップPC共にデザリングできなくなってしまい困っています。前のスマホ(ZenFone4)はデザリングできるので、デザリングが全くできないという状態でもありません。
ちなみにPCのOSはwindows10で、simは前のスマホから変わらずIIJを使っています。
PCに入れているウイルスバスターが問題なのかと思い停止してみましたが駄目でした。

何か解決方法がありましたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24376147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:128件

2021/10/03 01:19(1年以上前)

以下のことを教えてください。
1.テザリングにも種類があります(WiFiテザリング、bluetoothテザリング、USBテザリング、Ethernetテザリング)
WiFiテザリングだとして進めます。
2.Windows10 の「ネットワークとインターネット」→「利用できるネットワークの種類」にZenfon Maxのアクセスポイント名(SSID)が表示されている。
3.それを選んでパスワードを入れて接続される。
4.スマホの方でもテザリングで1台接続されていると通知が表示される(ここはスマホによって色々な形式があるかも)。
5.Windows10 でも「ネットワークの状態」でそのアクセスポイント経由でインターネットとPCが接続されていると表示される。
6.PCでインターネットのコンテンツを見ることができる。

以上のどこでエラーになっているのでしょうか?

書込番号:24376182

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ニミさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/03 09:48(1年以上前)

早速見て頂きありがとうございます。
wifiデザリングで、5ないし6でのエラーです。
PC側でZenFone maxM2のアクセスポイントを認識しパスワードを入れても「インターネット接続なし 保護あり」となります。一瞬「インターネット接続あり」となることもあるのですが、インターネットのコンテンツは表示できず、一分も経たない内にまた「インターネット接続なし」となってしまいます。
前のスマホ(ZenFone4)からはmaxM2のアクセスポイントで接続ができるので、本当に不可解です。。

書込番号:24376498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:128件

2021/10/03 10:16(1年以上前)

ぱっと対策が思いつかないですね。
どなたか良い案があればご提案ください。

書込番号:24376547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:128件

2021/10/03 13:17(1年以上前)

レスが付かないようなのでちょっと苦し紛れですが以下の実験はいかがでしょうか。

問題の切り分けのためにUSBテザリングを試します。
スマホとPCをUSBケーブルでつなぐとグレーアウトしていたUSBテザリングが選択できるようになります。
パスワードなどはないのであっさりつながるはずです。つながったことはPCの
「ネットワークとインターネット>状態」で「イーサネット…」と表示されます(USB云々ではなくイーサネット…になりますね)。
これでインターネットが見えるでしょうか。

書込番号:24376871

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ニミさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/03 17:37(1年以上前)

USBでのデザリングできました。今後はこれで接続します。
大変助かりました。ありがとうございました!

書込番号:24377250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:128件

2021/10/03 22:46(1年以上前)

USBテザリングでつながってWiFiでつながらないとなるとWiFiの方の原因解明は私にはできそうにもないのでUSBで目的が達せられてほっとしました。
ただしUSBテザリングは同時に充電が行われるのが利点でもあり欠点でもあります。バッテリーの消耗を防ぐために使用しないときは外しておくのが良いでしょう。

書込番号:24377910

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:128件

2021/10/03 23:08(1年以上前)

「バッテリーの消耗を防ぐため」でなく「常時充電によるバッテリーの劣化を防ぐため」ですね。

書込番号:24377936

ナイスクチコミ!6


スレ主 ニミさん
クチコミ投稿数:4件

2021/10/03 23:55(1年以上前)

繋ぎっぱなしは良くないのですね。
色々とありがとうございました!

書込番号:24377993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)